この学校は好きですか?
わたしはとってもとっても好きです。
でも…
なにもかも変わらずにはいられないです。
楽しいこととかうれしいこととかぜんぶ。
それでも、この場所を――…
【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-
-終了-
エンディング「小さなてのひら」が流れた最後の最後で目汗が止まらなくなった。
泣きまくるという種類の感動ではなく、心地よい感動だ。
家族があるということ、町を愛するということ、大切なものを守るということ、
何にも負けない強さを持つということ、信じ、願うことを諦めないこと。
そんなテーマがこの物語には秘められているのだ。
ネタバレ部分表示 ON/OFF
やはり長い期間かけてやったから意味を一部しか捉えられてない。
もう一度やり直せば分かるのか。
幻想世界の部分だけでも見直してみたい。
…解説サイト見ても意味がさっぱり理解できない。
幻想世界と現実世界の時間の流れが逆?
幻想世界の時間の流れは止まっている?
なんじゃこりゃ。
何となく分からんでもないがよく分からん。
でも「何となく」でも意味が汲み取れる。
メグメルもそうだし、小さなてのひらだってそうだ。
何となくでも大まかには意味が分かる。
メグメルなんかもうネタバレの歌だろ。
クリアし終えたからそう思うんだろうが。
そう、漠然としてはいるけど、何かの意味がある気がする。
絶対に複雑な意味ではない、この作品を通して伝えたかった意味が。
俺が未熟なだけにその意味を把握し切れていないだけなのだろう。
アニメあたりで噛み砕いて表現してくれたらありがたいと思う。
今ちょっとだけ最初の部分をやってみた。
泣いた。
最初で泣けると思わなかった。
しばらく経ってしまって忘れていたが、朋也の変わり様に泣いた。
人はここまで変われるものか。
あれほど人を憎み町を嫌っていた人間が、人との繋がり―特にそれは家族―でこれほどまで。
しかし少しだけおかしいと思う部分がある。
この作品は学園編に意味があったのか?
どこかでも書かれていて今俺も意味が分かったが、風子と渚以外はどうだろう。
あまり必要性を感じないのだが。
確かに最後の場面を語る上では個々の人物の「結末」は必要だろう。
しかしそこに朋也が関わる意味はあったのか。
よく分からない。
だがこの話には朋也が変化するきっかけも必要なのであり、意味がないとは言えない。
むしろヒロイン2人だけをクリアしただけでは意味がないかもしれない。
…分からん。
うむ、この作品にはよく泣かされたな。
もう何回泣いたか分からねぇ。
確か学園編で泣いたのが幸村ENDとことみENDと風子ENDだったか。
経験したことがないほどじーんとなったのが智代END。
AFTERではもう数えてられん。
多分5回か10回くらいかな。
無論文句ナシに神ゲーである。
既に俺のランキングでは1位になっている。
なつどろとかKanonなんてどうでも良くなるほど神だ。
実際俺の中ではKanonの地位がどんどん低下していたりする。
CLANNADを超える神ゲーに俺はこれから出逢えるのだろうか。
曲も然り。
「ディアノイア」のメロディと「コイスル☆フローライト」の歌詞と
「Imarginary affair」のメロディには負けてしまったものの、
4位と5位にランクインさせるだけの曲だと思う。
そして今日俺はBGMランキングを作った。
上位はCLANNADの曲で埋め尽くされている。
このランキングが覆される日が来ることを願う。
そして最後に、
「この町と、住人に幸あれ」