朝4時起床。
友人宅から最寄駅までは1kmほどあるので、5時22分の始発には結局間に合いませんでした。
駅を出たのは5時44分。
新宿まで1時間弱です。
途中はずっとシャナを読んでいきました。
アニメで忘れていたところも思い出し、理解が深まった感じです。
10月までには0とS含めて計17巻(たぶん)読み切るつもりです。
さて新宿到着。
東京も久しぶりでしたが、名古屋で都会には慣れていたのでさほど新しさは感じませんでした。
そこから山手線に乗り換えて大崎まで行きました。
まぁ多いですね。
明らかにコスプレすると思われる格好の人がそこらじゅうに(やや語弊あり)。
大崎からは地獄絵図でした。
あそこまでの満員電車は未だかつて体験したことがないです。
1歩たりとも動けません。
途中の駅から乗るなんて無謀です。
そしてそのまま国際展示場駅まで。
扉が開くとダーっと流れでる人、ひと、ひと。
本当にあの車両にこれだけ詰まっていたのかと目を疑うほどの量。
そこからは行雲流水。
流れに任せて進むのみです。
駅を出ればすぐ整理スタッフが誘導していて、流れに従ってどんどん南西方面に進みます。
なんとかプロムナードを通って数百?歩き、「つどい橋」の上で停止しました。
いつでも出られるようにできるだけ端を選んで並びました。
昨日のうちに100均で買っておいた折り畳み椅子と扇子が大活躍でした。
それから気まぐれで実家から持ってきたタオルも。
水を含ませて頭に乗せているだけで暑さがかなり軽減されます。
並び始めたのは8時。
やや涼しかったのと雲が出ていたのが幸いでした。
時は意外とすんなり過ぎていくもので、気づくと列が進み始めていました。
確かこのあたりで9時45分。
途中止まりながらゆっくり進み、ようやく入場できたのが11時過ぎ。
ものすごい混雑でした。
写真も撮ってきましたが、このパソコンで取り込めないのでまた今度です。
さてお目当ての企業ブース。
というのも、今日はここしか行く予定がないのです。
まず入って適当に見て回りました。
その後、リトバスのサントラを買うためにゲーマーズの列最後尾に並びました。
…1時間以上経過。
ようやくレジへ。
品切れになるかと心配になるほどの人の数でした。
これだけ並んで1つというのも何だったので、結局サントラは3セット買いました。
ヤフオクにでも出そうか。
誰か欲しい人がいれば実費であげますよ。
その間に付き添いで来た友人(ヲタ熱下降気味)に電撃家ブースで萌王07を買うよう要請。
ちゃんと買ってきてくれました。
コスプレ会場ではいろんなひとがコスプレしてました。
中でも目を引いたのが幼女のコスプレwww
なんと制服にネコミミwwwwwwwwwwwwwwww
思わず中入って撮ろうかと思いましたよ。
でもさすがに時間と体力が許さなかったのでね。
あーもったいないかった。
そして昼。
メロンパン半分食べました。
暑すぎて食欲出ません。
ちなみにここまでで水分1リットル消費しました。
なのに全くトイレに行く気になりません。
全て汗に消えている証拠です…。
簡単な食事を終えると、列移動のため陸の孤島になるらしいその場所をさっさと離れ、
ビッグサイト内にあるファミマに飲み物を買いに行きました。
…まぁ予想してましたけどね。
飲み物2本買うだけに30分費やすなんてね。
全くアホくさい。
まぁ次回からの教訓になったね。
飲み物は予め500mlペットで4本、凍らせて保冷容器に入れて持っていくこと。
さてなんとかファミマを抜け出した後は再び企業ブースへ。
そろそろオーガストの無料配布が始まるのですね。
1時間前には並んでないと大変ですから。
40分前ですごい列が出来てましたけど。
先ほども使った椅子を再び引っ張り出して着座。
コミケ必須の待ち時間にはやっぱりこのスタイルだね。
折りたたみ椅子×絞り切ってない濡れタオル×扇子
オヌヌメです。
8月の無料配布は思ったより早くはじまり、予定時刻の15時には貰い終えていました。
ちなみにFAのコスプレした人が一人一人に
「暑い中ありがとうございます」と言って渡してくれました。
あの制服の方が暑そうだ…。
さて友人との待ち合わせは15時30分。
少し暇になったので再び企業ブースの中をめぐりました。
状況は先ほどまでの状態(誰かとぶつかること必至)からは少し好転していて、
人はまばらになってきていました。
メーカーが配っている配布物を適当に貰って歩いていると、聞き覚えのある高い声が…。
ん、この声…この超ロリボイスの持ち主と言えば…かねともだ。
覗き込んでみると大正解。
金田朋子がとあるブースにいました。
なんか抽選会みたいのをやってたようです。
そのうちに待ち合わせの時間になったので移動。
最後に同人誌の方を適当に見て回りました。
こっちは16時で終わりなのでもう片付けているところが半分以上でしたが。
そして、帰りの様子は筆舌に尽くしがたいというか…。
飯買い込んでアパートにたどり着いたときの安堵感と疲労感といったら…。
かなり疲れました。
もっと体力が必要です。
初参加する人は体力つけてから行きましょう。
しにます。

さて、友人の本命は3日目のサークルのようで。
というわけで予定になかった3日目参加が決定しました。
今の予報だと天気は曇りなのでそれほど心配いらないでしょう。
交通費(往復2000円以上)の都合上、秋葉原探訪は切り捨てました。
とくに用事がないので。
なので明日は丸々のんびりします。
2日間連続疲れているのにまともに睡眠とってないですしね。
ねよー。