【アニメ】
・かみちゃまかりん 第22話「和音くん? とお祭りだしー」
・かみちゃまかりん 第23話「烏丸さんち、お宅はいけんだしー」
・かみちゃまかりん 第24話「あっちもこっちもメガネッ子だしー」
・かみちゃまかりん 第25話「ゼウスの指輪の迷宮だしー」
・かみちゃまかりん 第26話「時空の迷い子たち」

・sola 特別編「ベツルート」
・こどものじかん OVA

・CLANNAD 第1話「桜舞い散る坂道で」

【ゲーム】
・D.C.?Spring Celebration あふたーすとーりーず 音姫ルートEND [累計:2時間]

[かみちゃま]
うーん、よくまとまってたんじゃないかな。
最終話まで見ればだいたいの謎は解ける。
1話からの流れとしては王道的ではあったものの面白い流れだったと思う。
ただしこれは絶対に子供向けじゃない。
設定が複雑すぎる割に2クールもやってるから分けが分からなくなる。
和音が誰で花鈴が誰かとか、解説なしじゃ子供は見ていられないだろう。
バーローをガキが見るのと全く同じ。
そして最終話の後に1話に戻ってみたが、冒頭部分が意味不明。
ありゃなんだ?
まぁいいや。
あとこのアニメ、絶対2クールも要らない。
長過ぎてうんざりしてくるくらい。
結果論からして、監督の才能が普通にあれば上手く1クールに収められるはず。
中盤のラブコメ的要素をある程度排除すればそんなこと容易い事だ。
まぁこれまで見てきたアニメと比較すれば低い評価になるな。

[sola]
蒼乃(*´Д`)ハァハァ
なかなか面白かったね。

[こども]
りん(*´Д`)ハァハァ
黒(*´Д`)ハァハァ
でもりんのキャストはちょっとイメージと違ったかな。
まぁ元気な感じはあっていいんだけど。
黒はいいねwww
原作よりもいいキャラww
しかし再現力はなかなかだな。
とてもななついろ★ドロップスの会社とは思えない。
OP曲はコミケ会場で聞いて以来頭から離れないw
何だこの電波ソングw
本放送に期待。

[CLANNAD]
このクオリティ…間違いなく京アニだぜ!
1話目にしてCLANNADの世界観やキャラをさっくりと見せつつ、
主要なストーリーを着実に進めている。
渚はもちろん、春原、椋、杏、智代などを登場させ、各キャラシナリオも何気に入っている。
しかも同じKey作品を扱いながらもKanonとはまた違った表現方法を使い、
CLANNADという作品の雰囲気をそのままに残している。
幻想世界も上手いタイミングで入れてあり、その存在意義を見せている。
幻想世界の少女をどう描くかも気になってはいたが、やっぱりああしたわけだ。
この少女がラストでどんな活躍をするか今から楽しみだ。
そして古河家の団欒。
こここそCLANNADの基盤たる場所。
初回からいい描写だ。
春原のアホさを上手く表現し、椋の控えめさも、杏の横暴さも、智代の蹴りも、
すべてが京アニクオリティで素晴らしい映像となってあらわれた!
これは今世紀、いや地球始まって以来最大の作品となるだろう!
…ふ、頭の中で回っている何かを全て言語化するのは不可能なようだ。
これはKanonの時と変わらない!
つまりはそれだけ京アニがすげーってことだ!
さて、第2話に大いに期待して、今日はこのあたりにしておこうじゃないか。

[DC2SC]
なんか初音島に飛ぶのも久しぶりだな。
由夢、寂しい思いをさせたな。
でもとりあえずは音姉だ。
シナリオがなかなか良かったんじゃない?
短いけどまとまってて良かった。
卒業の哀愁感とかよく出てたし。
由夢待ってろよ。

 
ふへー、なんかだるー。
なんかでるー。
まったく、自分の体力の無さには辟易するよ。
どうして11時間起きていただけで別段何もしていないのにこうも疲れるかね。
ま、パン2枚と味噌汁(組み合わせが変だな)の昼食に、
インスタントラーメン(塩ラーメン)の夕食、それにベリーミックス味の野菜生活だけだし。
あー、何か食うか。
といっても生野菜はないし、肉も無い。
牛乳も切らしてるからとりあえず現段階で食って栄養になりそうのは…。
食パン1枚、納豆、チョコ(?)、味噌と具、あとはポップコーンの種くらいか。
あぁ、外に出るのが億劫だからろくに買い物してないだけのことはあるなw
かといって買いだめしてると前みたいに賞味期限4日過ぎた牛乳煮沸して飲んで腹壊すし…。
しゃーねー、適当になんか食って絵描いて寝るか。
明日は17時から連続バイトだ。
しかも雨。
移動距離15km。
途中でこけないようにしっかり体力つけていかないと。