【アニメ】
・こどものじかん 第10話「ひとにやさしく」
・こどものじかん 第11話「みんななかよく」
・こどものじかん 第12話「こどものじかん」

・ご愁傷さま二ノ宮くん 第5話「海へ行こうよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第6話「思い出してよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第7話「元気だしてよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第8話「食べさせてよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第9話「奪っちゃえよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第10話「遊びに行こうよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第11話「逃げないでよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第12話「歩き出そうよ」

・Myself;Yourself 第10話「桜のために」
・Myself;Yourself 第11話「告白」
・Myself;Yourself 第12話「赤い記憶」
・Myself;Yourself 第13話「きずな」

[こじか]
レイジ病んだなwww
なかなか面白かった。
最後の3話がなかったらかなり低評価になってただろうな。
黒(*´Д`)ハァハァだし。
原作の流れを汲みながら原作でも有り得る方向での結末。
無理なく展開して無難に終わった感じだ。
最後の最後まで規制はかかったままだったけどw
DVDに期待しておくか。

総合評価:76点
作画:85点 [原作絵の再現度はかなりのもの]
ストーリー:80点 [原作のシナリオを利用しつつ、自然にエンディングへ]
展開:80点 [これは原作譲りのような気がするが]
ネタ:–
キャラ:75点 [黒(*´Д`)ハァハァ小3という設定の時点で評価]
声:75点 [りんは微妙だけど黒は萌えたw]
音楽:70点 [OPとEDは普通/BGMにはイメージがよく出てたと思う]

[ご愁傷さま]
これは秀作だなw
真由(*´Д`)ハァハァ
こういうドタバタラブコメが好きなんだな。
最初は「メインヒロイン2人かよ」などと思っていたが、実際見終えるとそう思えなくなる。
それぞれのキャラが個性的で奥深く、2人で十分足りているように思える。
取り巻きのサブキャラもまた個性的で、定番ではあるが、それがまた面白くもある。
設定も魅力的ではないだろうか。
バックグラウンドもしっかり描かれていて、無理なく理解できる。
展開にしても、1話から最終話までテンポを変えずに貫いたようだ。
そしてその展開で結末へも上手く持ち込んでいる。
100点をつけるには足りない気がするが、秀作と言っても過言ではないのではないか。
とはいえ、俺の趣味で秀作と言っているだけなので客観的評価ではないのだが。

総合評価:82点
作画:85点 [こういう目の描き方がロリっぽくて好き]
ストーリー:85点 [原作の方がいい味だったからちょっと劣化した感じかな]
展開:90点 [こういうテンポで展開していくと実に小気味いい]
ネタ:–
キャラ:85点 [真由も麗華も萌えるw保坂も結構好き]
声:75点 [真由はふにふにしてて最高だが、麗華は最初馴染めなかった]
音楽:70点 [OPは中途半端、EDは普通/BGMは特に悪いとは思わなかった]

[MY]
はぁ…。
ふーん。
…で?
っていう感じだな。
結局何を伝えたいのか分からん。
メインテーマっぽいのがあってもいいようなもんだが、さっぱり掴めない。
一見完成しているように見えて実は中途半端で完成していない作品のように感じられる。
いきなり10年後に吹っ飛ぶとかビビったしw
まずキャラクター構成からして微妙。
キャラにメリハリがないというか、単調でつまらない。
メインである菜々香は感情の起伏が激しすぎて不安定キャラだし、
朱里や修輔はちょっと特殊な双子というだけで他に特色なし。
星野はただ単に違う内面をも持ったおしとやかキャラだし、
藤村(担任教師)も定番キャラで全くこれといった特色がない。
雛子は登場してきただけで基本的に関係ないキャラではないだろうか。
ロリ分補充だとしても、そのキャラごときに2話も割くというのはいただけない。
唯一麻緒衣が金朋のおかげで際立っているくらいなものだ。
展開と結末にしても、そもそも佐菜が菜々香とそうなる経緯が微妙すぎる。
どうして最終話のあの不安定な状況から10年後にああなったか。
話数切れで無理やり詰め込んだかのようだ。
それに若月兄妹のアフターに関しても一切描写がなく、
若月家の問題は解決したのかどうか分からない。
…で、これでゲーム作っちゃったわけだ。
この暗いシナリオで。
どうなんだろうね…。

総合評価:67点
作画:70点 [脚だけは評価してやる]
ストーリー:65点 [全体的に暗く、面白みがほとんどない]
展開:70点 [基本緩やかで、どこへ辿り着くかも分からないような不明瞭な展開]
ネタ:–
キャラ:60点 [前述の通り、魅力的なキャラがほとんどいなかった]
声:65点 [雛子の声がミスキャストだったかと/あとは中の下]
音楽:70点 [OP/EDは普通、BGMは特に悪いと思わなかった]

 
またもやゆっくり寝坊して昼過ぎに起き、昼食もそこそこにアニメスタートw
15話も見たなー。
最終話ばっかりで疲れたわ。

明日は久しぶりのまともな学校。
1限から中国語とは気勢を削がれるな…。
まぁバイトでなったんとちーたんに会えるのと、火曜日から木曜日まで休みなのが救い。
適当に頑張るさ。