

幼女エネルギーが足りない…。
朝5時半に起きて風呂に入って目を覚まし、飯を食って勉強し始めました。
…しかし、気づくと9時半。
机の上で寝てましたwwwwwwwww
うわぁぁぁあ。
10時には学校へ向かわなくてはなりません。
とりあえず残りの30分を最大限活用し、学校へ。
教室に着いて、月曜の反省から本文以外の範囲をざっと見直し。
そしてテスト開始。
んー、優しい先生でよかった。
数時間しか勉強していない俺でも8割は堅いぞ。
単語を何個か書けなかったくらいかな。
ふぅ。
帰宅後バイト。
今日の塾は最悪…。
塾の入り口までの階段でなみたんと遭遇してあいさつした以外、おにゃのこと接触してません。
えりたんも会えませんでした。
そこへ担当するのは3匹。
毎回思うのですが、講師のバイトは何でもうざいガキに耐えられれば天国です。
むしろロリコンじゃない人で、教職取ろうとか思ってない人にはおすすめしません。
なぜならロリコンや教職目当ての人には、それらデメリットを相殺するメリットがあるからです。
それでもただ単に相殺されるだけであって、決してプラスに伸びないのが塾講師です。
さて今日の3匹は本当に頭が痛かったです。
うち2匹はまだおとなしいからいいものの、残り1匹が厄介者。
途中何度もキレかけました。
集中力のなさはデフォルト仕様で、揚げ足取りや関係ない話題の提供までしてきます。
そのせいでやるべきことも進むに進まず…。
最終的に勉強以外の質問や問いかけには完全無視で対応。
基本的に無視するのは好きじゃないんですが、この際非常手段です。
結果、何とか1コマ終わらせることが出来ました。
木曜の1コマは疲れるのでそろそろ嫌になってきました。
Cコマから入れてくれればえりたんと遊べるから喜んで行くんだけど…。
おにゃのこのない塾なんて行くだけ無駄です。
1700円じゃ割に合いません。
【こんな給料体系が理想】
x3匹=5000円/90m
x2匹+おにゃのこ1人=2000円/90m
x1匹+おにゃのこ2人=1000円/90m
おにゃのこx3人=100円/90m
おにゃのこx2人=0円/90m
おにゃのこx1人=0円/90m
幼女x3人=10円/90m
幼女x2人・1人/=0円/90m
家に帰って飯食って音声学の復習課題に取り組もうとしましたが、
結局朝の不規則な睡眠の影響で眠くて机で寝てしまいました。
こうなったらどうにかするしかないです。
でも土曜は現実逃避決定というw
明日は英語で話してれば単位もらえるテストがあるくらい。
そして人生最後の体育っぽいスポーツ実習があって、社会学の時間にお絵かきして終わり。
5限が休講なのが有難いです。
寝よう。