

\(^o^)/オワタ——————!!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
2次元生活キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
テスト終わりましたっ!
ようやくですw
ふー。
朝出来るだけ早く起きて、5限の経済研究入門の解答原稿を作り始めました。
制限時間3時間半。
この時間内に6問について解答原稿を作らなくてはなりません。
とりあえず山かけて出そうな問題を解いていき、最後に時間切れで1問だけ残して学校へ。
4限の現代社会学入門はレポート出すだけだと思ったら普通に授業。
まだ出来上がってなかった解答原稿の1問を解きながら過ごしました。
授業が終わっても書き終わらなかったので、急いで図書館へ行ってネットで埋め合わせ。
5限の経済は無事に乗り切りました。
そういえば前期で危なかった情報科学?の成績を開示してもらいました。
…無事取れてましたw
しかも何故かA評価というw
あれぇ、授業中の課題が全部送れてなくて、テストの日に気づいて一斉送信したんだけどな。
そもそもテストも時間切れで適当に埋めたところがたくさんだったのにな。
…やっぱり最後に懇願したのが効いたかなw
一緒に懇願した友達も取れてたしw
まぁ何はともあれ、来年無駄な講義を取ることにならなくてよかったよかった。
帰宅後、食料品を買出しに行ってからバイトへ。
高2少女の担当講師らしい俺は、金曜は必ず出勤です。
そもそもこの娘の為に行っているようなもので、付け合わされるはオマケ。
そのような状況で、今日は高2少女がインフルエンザのため欠席…。
もともとオマケだった1人だけだと暇を持て余すと思ったのか、
塾長がもう一人連れてきました。
おにゃのこならいいのに、連れて来られたのは。
ぐえー。
もともとオマケだったが、前よりも出来るようになっていたうえ、
後から来たが静かに自習していてくれたのであまりキレずに済みました。
けどやっぱりテンションダウン…。
塾に行くならおにゃのこと最低1回は交流がないと。
結局今日は1度も交流なかったし…。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
やっぱり何だかんだ言って高2少女がいてくれた方が断然マシってことなのね。
いなくなって初めて気づくってよく言うけど、こういうことなんだな。
来週には治ってきてほしいな。
帰って、いつもの面倒くさいルーチンワークの数ステップをこなし終えて、
テスト終わったらインストールしようと思っていたペンタブを取り出しました。
早速SAIをインストールして使ってみました。
ペンタブは慣れるのに時間がかかるかと思っていましたが、
認識領域がディスプレイと合致しているので、予想以上に早く慣れることが出来ました。
鉛筆の黒だけで描いてみたら普通に紙に描くくらいのレベルの絵がすぐに描けましたw
これはしばらく研究できそうw
いずれ着色もしたいですね。
満足のいく着色が出来たらここにうpします。
それまで(待ってる人は)待っててくださいねー。
明日は雪らしいので外に出ません。
多分家でずっとPCいじってますねww
とりあえずFAでもやるか。