車校で教習中に親からメール。
どうやらウチのめちゃ近くで発砲立てこもり事件があったらしいと。
早速Yahoo!ニュースでチェックするとまさに近所。
帰りがけにkaeru氏からの情報で場所も限られ、帰宅後飯も食わずに現場へ直行。
というわけで…。
発砲事件の現場付近よりnekomimiレポーターがお届けします。
nekomimiさーん?
はい、こちら現場のnekomimiです。
これより皆さんに新聞より早い現場の写真をお届けします。
(ちなみに史上最多の28枚)

まずは規制区域の手前。
右奥方向に犯人の立てこもる民家があると思われます。
おそらく場所はこのへん。

そこらじゅうのTV局が来てました。
中継車だらけです。
これは中京テレビ。

こっちの方はCBCテレビ。
やや出遅れたようです。

山野田交差点手前にはカメラがたくさん。

インタビューされてる付近の住民さんです。

メーテレが一番早かったみたいです。

こっちにもインタビューされてる人。

テレビ愛知。

東海テレビ。

交差点に向いた方向。
左奥がさっきのカメラたくさんの場所。

一方こちらは交差点に向かって右方向の路地。
こっちの方が報道関係者の数は多かったみたいです。

警察官が制止しています。
フラッシュたいてた人が怒られてました。
ライトつけてアナウンサーを前に撮影していたTV局の人も怒られてました。

カメラたくさんの場所です。
ここまで野次馬も入れました。
というか、基本的にカメラがいるところまでは普通に入っていけました。

この交差点が「山野田」交差点です。
ここを右折した方向に民家があるんだと思います。

その交差点を午後10時過ぎ、護送車(?)のような車が通っていきました。

その車が通るといっせいにカメラが集まりました。

状況が変わりそうになかったので一旦帰宅して夕飯をとりました。
それから向かったのは反対側の「竹の山」交差点です。
ここには読売テレビ(どこ?)の中継車が止まってました。

こっちの交差点もカメラがたくさんです。
野次馬はこっちの方が少なかったみたいです。
目の前にある「愛知学院大学」の生徒が多かったように見えました。

もう一度戻ってきて山野田交差点。
まだTV局の車があります。

中継中のリポーターを撮りました。
さっき怒られてたのはこのTV局の人です。

午後11時30分ころ、救急車が入ってきました。
入っていったのは交差点右の路地です。

なんかテレビで見たことあるな。

「はいはい通して下さーい」

この救急車の行方は分かりません。

こちらは中京テレビの中継。

カメラ一覧。

どっかの中継。

「10秒前ー」
以上、現場からnekomimiがお伝えしました。
結局帰宅したのは0時過ぎ。
明日は7時半起きだってのにどうすんだろな。
あ、予習忘れてたわ。