00時00分

なんかもう慣れたわ…。
このダルさを引きずって無理やり参加してみたけど、
寧ろその体力がデフォルトだと考えたら普通にこなせて帰ってこれたよ。

今日の撤去バイトは主にテントの片付け。
昨日肩を痛めつつ結んだ紐を一瞬で解いていきます。
テントの部材は昨日解いた紐で苦労して結んでいきます。
産科医と葬儀屋を兼業している人の気分が分かりました(いるのかな)。
最後の方では暗くなってきた中それらの部材やら10kg以上はあるだろう重い錘たちを
一人で2個とか持ってトラックに積み込みました。
さすがに限界ですわ。

でも(みんなが)頑張ったおかげで予定より1時間半早く終了。
予定の5時間分の給料は保証されているので有りがたいです。

この週末は大学入ってからの週末の中で最も有意義だったと思います。
でもこれだけ疲れて14000円しか入らないというのは俺の感覚からすると有り得ません。
塾とか家庭教師でここまで疲れるほど働けば10倍くらい入りそうです。マジで。
従ってもう恐らくは(危険なほど金欠な時以外は)この類のバイトはしません。
オススメもしません。
接客業の方がよっぽどマシです。
しないけど。

例によって時刻改竄ですので現在11日の22時55分です。
明日は1限からとか意味が分からないのでもう寝ます。
おやすみです。

00時00分

ちょwwww
ダルいってレベルじゃねーおwwwwww

・腕が筋肉痛
・爪はがれそう
・手のひら切れそう
・背中折れそう
・肩上がらない

テントの部材をトラックから降ろし、そのヒモを解き、組み立て、
ヒモを拾い集め、屋根(?)をテントに固定するためにひたすら手を上に挙げてヒモを結び続け、
幕を張ってそのヒモも同じ高さで結び続け、固定のための杭を打ち込み、
昼食後は椅子と机を何百個も配置し、いろいろな道具を片付け、
最後にパネル展示をミリ単位の正確さで作るため剥離紙をはがしまくりました。

明日の地下鉄開業50周年記念イベントのためだけにこれだけやったのか…。
そして明日は15時から撤去のバイト。
死にそうです…。

てかこれ時給1000円とかありえないってw
「まだ3時間かよ」って思ったときの疲れ具合からすると、同じどころかそれ以上稼げる
塾や家庭教師のバイトの方が3倍以上マシです。
今日こんなになったのに8000円しか貰えませんwwwww
恐らくこれに懲りてもうイベント設営のバイトはしないでしょうね。
時給2000円以上じゃない限りオススメじゃないです。

00時00分

メモリが届きました。
PC分解してセットしました。
起動しました。
…はえーw
この速さはちょっと予想してなかったぞ。
起動まで1分くらいしかかからないとは。
ブラウザも今までの2倍以上の速さで起動。
エクスプローラも同じくらい快適になりました。

で早速みっくみく入れてみました。
DTMはせいぜいMIDIをかじったくらいなので操作が難しめです。
でも慣れてしまえば面白いもので、ボーカル音入りMIDIをインポートした後、
ちょっと編集して歌詞を入力すれば普通に歌ってくれます。
この方法で歌わせると音程の入力が要らないので楽です。
ただ、調教されてないミクは正直MIDIの面白さと大差ないです。
自分で音程とか発音を出来るだけリアルに近づけることが面白いのです。
でもまぁ初めて起動してから普通に歌わせるまでに30分もかからなかったし、
慣れさえすればこのVOCALOID2は非常にいじりがいのあるツールになるでしょうね。
ニコニコレベルまでするのにはかなり時間がかかるんだろうな…。

例のBraveGearも快適に動くようになりました。
比べ物になりません。
ホントに増設して正解でした。
4230円の賭けも失敗ではなかったってことだ。

おっと寝なくちゃ(現在23時20分)。
※予約投稿で時刻は改竄してます。
6時半起きで明日は肉体労働。
テント30張だそうで。
さっさと終わらせて帰るぞ。

00時10分

【アニメ】
・ハヤテのごとく!第30話「美人お嬢さま名探偵は見た!湯けむり女教師殺人事件」
・ハヤテのごとく!第31話「お金持ちでキレイなお姉さんは好きですか?」
・灼眼のシャナ? 第5話「家族の食卓」
・こどものじかん 第3話「すくすくそだて」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第3話「街へでようよ」
・ご愁傷さま二ノ宮くん 第4話「留守番しようよ」

[ハヤテ]
何回も言うけどこれ絶対子供向けじゃないw
同人誌とかダメだろwww

[シャナ]
緒方に交代して複雑な関係がより複雑になってきたな。
なかなか期待できそうだ。
それと、いつも気になってるのは最後の絵。
エンディングの最後なのだが、俺でも描かないくらいに左手がおかしなことになっている。
あれじゃ左手複雑骨折じゃないか。
腕の太さももう少しどうにかならないものか。

[こじか]
もう規制の基準がわけわからんわw
一部では着衣でアウト、一部では半裸おk。
「エロ」という単語さえ規制の対象か。
効果音で上書きされた台詞が多すぎて、原作読んでないと流れがつかめないな。
これは地上波での放送はしないで、最初からOVAとしてDVD発売しちゃったほうが
良かったんじゃないかと思えるほどだな。
でも黒たん(*´Д`)ハァハァで全部チャラwww
黒たんかわいいよ黒たんwwwww
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

[ごしゅ]
真由たん(*´Д`)ハァハァ
あのふにゅふにゅした舌足らずな喋り方がツボるwwwwww
いいよね、真由たんいいよねwww
麗華のキャラもいいわw
4話で麗華が好きになった。
んで真由も麗華も際どすぎwwwww
ここまで露骨なアニメってのもそうそうないよな。
だが未だまほろまてぃっくを越えるアニメは出てこない…。
あれは俺が見た中で最も露出率の高いアニメだったからなw
そして3話にしてようやくまともなエンディング登場。
なんか本編と絵が違うような…。
sola っぽい?
そういえばOP曲もなんだかなーって感じだよな。
あのOP部分だけ「3曲から切り取って繋げました」って言われたほうが納得できる。
イントロの豪華さから一転、歌が入った瞬間収まってしまい、ノリが悪い。
サビ部分については特に文句ないけど。

 
さて、今日は一応学祭を見てきました。
5時間もいませんでしたが。
基本的にはサークルのブースにいて、途中巫女さんのいたおみくじとか
ロボカップとかいろいろ見て回ってました。
サークルのブースでは1時間くらいかけてオリジナルキャラ完成させてました。
やっぱり時間かけるといい絵が描けますね。
以下友人の考えた設定情報。

名前:真也(まや/名字未詳)
年齢:13歳
身長:152cm
体重:35kg
性格:ツンデレ

たまに幼女とか見に来てましたが、あまり可愛い娘が来ませんでした。
制服で来てた中学生とか高校生の方が(*´Д`)ハァハァだったかもw
小学生はあまりいなかったかなー。
まぁずっとブースに引き篭ってて外出なかったから正確じゃないけど。
しかし、身近なところにはロリコンさんがあまりいませんねぇ。
考えてみたら生まれてこのかた1人しかロリコンさんに出会った事がないんだよな。
ネットの世界ではあんなにいるのにね。
そこらへん歩いてる幼女に目が釘付けになってたりする人とか探してもいないもん。
なんだかものすごく疎外感を感じるよね。
いないかなー、同志。

00時00分

カオスな一日でした。

午前6時に起床。
セブンイレブンで昼食を買って学校へ。
7時半に到着すると、校内にほとんど人はいませんでした。
そして模擬店開催予定の場所には他の男子数名が。
その後ダンボールと共にやってきた女子数名を中心に準備開始。
机運んだりガス運んだりしました。
しばらくすると暇になったので例のサークルに顔を出してきました。
ガンプラ作ってた人たちとちょっと話して再び帰ってきました。
なんかアルミホイルが足りなくなったみたいだったので急いでアピタまで買いに行きました。

そして11時半、開店予定時刻。
もうなんかグダグダ。
ようやく分かったことは「揚げ餃子(肉・チーズ・いもの3個セット)」と
「揚げパスタ(塩味・シナモン味)」をそれぞれ100円で売るということ。
パスタは黒焦げになり、シナモンは上手く味がつかなくて、餃子は肉が生焼けで苦情が来て、
チーズ味に入っていた肉も火が通らずに生焼けになってて、
結局のところ今日売り物になったのは餃子(いも)とパスタ(塩)だけ。
ありえない。
どうしてこうも計画不足なのだろうか。
ウチの学科の団結力≒0だなww
模擬店開くにあたって1回も集会っぽいのが開かれないとか意味分からないし。
独裁ですか。
女子なんてそんなものか。

営業は普通に続き、交代時刻の13時半。
ようやく雰囲気の違う女子らになり、店内がかなり穏やかになりました。
この女子達が計画してたら少なくともこれ以上の結果にはなっていただろうな。
そんなわけで穏やかな雰囲気の中営業は続き、餃子が品切れ(もともと数がない)、
パスタが品切れとなったあたりで、働きっぱなしの俺は一旦休憩へ。
なんとなく女子に連れられて2店ほどまわった後、また例のサークルに行きました。
するとこちらはちょうど閉めているところでした。
なんかカラオケ行くとか飲みに行くとかいう話しになってたので乗りました。
学科の模擬店の方に言うと、午前から働いてたので帰る許可が出ました。

というわけで決定したカラオケへ。
場所は星が丘のジャパレン。
学校からは10キロ以上あります。
地下鉄で行くには金がもったいなかったので原付で行くことにしました。
同じく原付で行くというH氏と共に一旦家へ。
ここで彼に地図を見せ、ついでに部屋に驚かれました。
まさか同志に驚かれるとの部屋とは…。
星が丘についた頃には日も暮れかけていました。
カラオケでは初っ端からH氏が「ハナマル☆センセイション」を歌いだすほどのノリ。
俺は喉が潰れかかっていたのであまり歌いませんでしたが、それでもたくさん歌いました。
機種はDAMで、みなみけOP、D.C.?OP/EDなどの新曲は入ってませんでした。
仕方なく原作のD.C.?関連やハヤテ関連、ネタ曲系を歌ってました。
他の3人はニコニコネタ系やアイマス関連を歌いまくってましたw
歌い終わったのは21時。
その場で解散となりました。
帰宅してからの記憶はほとんどありません。
飯食ってそのまま寝たんだと思います。
俺ってこんなにハードに動けたんだーと思いました。
まぁ実際帰ってきたときには塩かけられたナメクジみたいでしたが。

そういえば例のサークルには入ることにしました。
決め手の大部分にあの娘がいますwww
今日も学祭で赤ずきんのコスプレしてましたwwwwwwwww
ちょっと今度見かけたら写真撮らせてもらってきますwwwwwww
あ、声は掛けるよ。
にしてもあのコスはヤバかったわwwwwww
あの小ささであの的を得た衣装wwww
模擬店の中にいたら前の通りを歩いてるんだもんwwwwww
中で思わず(*´Д`)ハァハァしそうにw
あの場所でしてたら周りから変態と思われること必至だな。
その他の決め手は、まぁ絵が描けたり話が出来たりすることですかね。
今度エロゲー作るとかも言ってたかな。
それまでに画力を高めておかないと。

00時15分

学祭の情報が流れてこないというのは斯くも悲惨な事態を招くのか…。
今日の昼になってようやく午後の準備がないことを知りました。
この日のためにわざわざバイトの予定を空けておいたのに…。
みうたんに逢えなかったよぅ。
稼げるはずだった3400円がぁ。

そんなわけで2限だけ出て例のサークルの手伝いをして帰りました。
やっぱりあの娘は小さくて可愛いなw

帰ってからはかなりまたーり過ごしました。
買ってきた雑誌・コミック類を消費したのが主ですが。

そして明日は突如予定変更で朝から準備に携わることになってしまたです。
本来なら午後だけだったのですが、これで7時半〜20時までの12時間半の労働が決定です。
…労働基準法違反だ?
有り得ねーだろwwww
こんだけ働いてどうなるのかな。
コマが4つあってそこに予め振り分けられていた女子群。
女子たちは学科内で形成されている強固なグループごとになってました。
その振り分け済みのコマに各々後から希望を書き込んだのが少数派男子。
希望で入れた午後のところは学科内で最も静かと思われるところです。
というか、全体的におしとやか風味なグループなのです。
まぁそんなこともあるので、多分思ったより快適に過ごせるのではないかと。

さて7時半に行くには6時起きだ。
寝ないと。

00時48分

教訓とは生きないものである。
衝動とは抑えられないものである。


またまた買いすぎた。
以下リストアップ。

電撃G’sMagazine12月号 ¥899
電撃HIME12月号 ¥880
COMIC LO 12月号 ¥680
灼眼のシャナ 3巻 ¥515
灼眼のシャナ 4巻 ¥536
ご愁傷さま二ノ宮くん 1巻 ¥609
ご愁傷さま二ノ宮くん 2巻 ¥609
こどものじかん ファンブック ¥730
妹アンソロジー ¥590
盗んでリ・リ・ス 2巻 ¥590
——————————-
計: 6638円

あー、夢のデスクトップが遠ざかってゆく…。
今朝自らの小遣い口座に最低限の5000円を残し、貯金用口座に移した額が84000円。
ここから引き出すのはパソコンを作る時になってからと決めてありますが、
これが7月から今までに貯めた金だというのだから驚きです。
浪費の程がよく分かりますねw
あと倍は貯めないと作れません。

それはそうと、COMIC LO買ってきましたw
今まで某急流システムを使って読んでたのでデジタルしかなかったですが、
こうしてアナログな状態で手元にあるとやっぱりいいもんですな。
中のおにゃのこがここにいる感じw
これは茜新社の発展のためにも以降毎回買うことにしようじゃないか。
代わりにHIMEを切り捨てるか。

あとはハンズでマブチ130と、大須で単3のバッテリーボックスを買ってきました。
最近頻繁すぎる使用で手製の電動消しゴムの動きがおかしくなり始めたんです。
なので新しくしようと。
1年くらいはもつ物を作らないと。
にしても名古屋のハンズってあんなに工作部品の品揃え悪いんだな。
マブチはたくさんあったけど、その他はボロボロ。
渋谷のハンズにはいろいろ揃ってたのに。

明日は学祭のために午後から休講。
なので火曜と同じく2限だけ出てあとは準備です。
準備何するのか知りません。
どうにでもなりやがれ。

てか学祭ってどうして日本全国今週末なんだ?
もっとバラバラにしたっていいのに。
友達の大学とか遊びに行けないよな。
まぁどーでもいいんだが。

月末の無料通話分消費にお付き合いいただいた皆さん、どうもでした。
またよろしくです。
さて寝よう。

  • カレンダー

    2007年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/