えー、ばびっちょさんへのレスも兼ねて本日の試験内容についてコメントを。
ちなみに恐ろしいので自己採点はしていません…。

まずは倫理
やべぇほど点数が取れなかった気がしたんですが、「昨年並み」とのこと。
…どうしようorz
直前に見たところがほとんど的外れだったしwwwwwうぇっうぇ

それから、鞍替えした地理
なんかすごく面倒な問題でした。
あとでチェックしようと記号をつけた問題もたくさんになったし、
チェックしようと思ってもチェックできるほどの時間無かったし…。
過去問のときはこんなことなかったのになぁ、と思っていたらやっぱり難化と。
平均点は低いのでしょうか。
低くても困るんだけどねwww
競争相手は文系だから日本史か世界史なわけで、それぞれ易化、昨年並みと出てるわけで…。
要するに今回は地理が平均点が最低だということですね。
でも世界史続けててもどうなってただろうか、と思うと気が楽かも。
多分世界史なら50点行ってませんねww

その次は国語
…あれが昨年並みなのか?
小説で25分も時間取られたんだけど…。
これはwwwwwwwオワタwwwwwww\(^o^)/

んでもって英語
問題再編ktkr
ふざけんじゃねぇ!
アクセント・発音問題(一番キライ)が2.5倍じゃねぇかよwwww
一応問題形式を書き連ねてみようと思います。
まず1〜3は単語の下線部の発音が、4つの中で他の3つと違うものを選択する問題。
4と5は1選択肢あたり3つ揃った単語のセットで、その中でアクセントの位置が違うものを
4つの選択肢から選ぶ問題。これが厄介。
6〜8は、肯定文か疑問文・1文の中で、太文字になった単語を強調した場合に、
話者が伝えようとしている意図を正しく示した英文を選ぶ問題。理解に苦しむ。
9〜28(第2問)はいつもの文法問題。空所補充と対話文補充と並べ替え。
29と30は新しい問題で、聞いたこともないような単語・イディオムの意味を、
その単語などを使用した文の内容から推測して、適当な意味を表す英文を選択する問題。
31〜36は文補充問題でも、今までとは違って、3箇所の空欄にそれぞれ4つの選択肢から
適当なものを選択する問題。2文あり、対話文と説明文に分かれる。
37〜39は図表問題だが3問しかない。X-Y-Zの組み合わせではなく、Xのみを問われる。
正しい文を選べ、という問題は消滅。
40と41は広告を読んで内容に関する質問に答えるもの。
42〜45は会話文の問題。
1文が短いが質問はそれぞれ2つしかなく、ABCの補充や内容正誤問題は無い。
46〜53はいつもと同じ長文(説明文)。
…90%取れたらいいな。

最後にリスニング。もうバテバテです。
リスニング機械の今年度版を写真に収めましたので参考程度に御覧ください。


まずは全体像


下方から
イヤホンジャックが見えます。
ちなみに最初からささっていました。


右方から
メモリースティックの差込口があります。


裏面
電池式ですので電池が入ってます。
電池を抜いて入れなおすともう一度最初から聞けるそうです。
聞きたい人は小さめのプラスドライバーを持っていきましょうwwww


メモリースティック
シンプルです。


MSの裏面
MADE IN JAPANです。


イヤホン
なかなか快適な付け心地でした。
長さも適当です。


電池の絶縁シート
これは始める前に抜きます。
当たり前ですが。
指で持って撮りましたが、あまりにグロかったので加工しときましたw

リスニングの音声の音質は、模試のときの機械よりかなり良かったですね。
模試のときの音質がAMラジオの低周波局の音質で、今回のがFMラジオ並くらいかな。
メモリースティックの容量増やしたのかな?
さすがにAAC/MP4にしても16MBじゃ30分も入らないもんね。
てか模試のときのはQCP音質だったかw
今回のはとにかく問題なし!
内容も大したことなく、多分間違えてないと思います。

明日は数学IAと地学を受けますが、数学はもはや手の施しようが無く、
地学までには4時間以上あるのでその時間で勉強できるということもあり、
もう今日はこのまま寝るつもりでいます。
明日の準備だけして。
明日までに体力が復活するのか、不安でしょうがありません…。