

なんかいろいろあった気がします。
そんな金曜日。
朝起きてとりあえず2限だけ出ようと学校へ行きました。
CEだけです。
仮想企業の話はあまり面白くないなぁ。
実際やらないことを計画したって面白くないよ。
まぁ計画力ではなくて英語力を高めるための講義なわけだが。
昼飯はサラダバーで野菜を適当にとって食べました。
あとフルーツジュースも。
健康的。
飯食いながら1039氏と濃い話になりました。
スクランとか懐かしすぎだしwww
まだ続いてるんだっけ。
そして新年2日の夜に来訪決定。
まぁほどほどにな。
予定通り昼飯を軽く取った後は帰宅。
風邪は治り始めていますが治りかけが危険なので。
何もすることがなかったのですが迷った末に撤去を開始しました。
9日に来るので8日にやってもいいのですが、
撤去したつもりが残ってた、なんてことになったら嫌なので、
少し2次元から離れた生活の中で未撤去物を発見していこうという計画です。
まずはカオスの大原因となっているポスター・ピンナップ類を剥がしました。
B2サイズのポスター計6枚とA3サイズのピンナップ計20枚くらいをまとめると、
一気に部屋の様相は変わりましたw
その後、書棚から漫画・ラノベ・CD類を引き出して、引越しの時のダンボールに梱包。
それから棚になっているカラーボックスの中身を整理。
電撃G’sMagazineとか電撃大王とかLOとか。
2年目を迎えた電撃G’sMagazineの冊数は24冊。
うーん、あの厚みで24冊は半端ない量だなぁ…。
上に乗っかってたHIMEや画集・ファンブックなども下ろして梱包。
さらに棚を占拠するに飽き足らず机の上やラックの上に乗っているフィギュアを梱包。
全部で5箱になった箱をすべてクローゼットの中に入れて片付けは完了。
ついでにクローゼット内部奥深くに隠されていた●●や●●●もカモフラージュ。
さてこれで終わったわけではありません。
不自然に穴の開いた棚を埋めなくてはならないのですw
特に書棚は酷い有様w
いかに漫画とラノベによって占有されていたかを如実に物語っています…。
そんな書棚は一旦放置してまずはカラーボックス。
中のものを均等に均して、置き方を変えたり被せたりして量が多いように見せることに成功。
実はところどころダンボールに入りきらなかった電撃G’sMagazineが平積みしてありますww
でもとらの紙袋に入ってるので安心(?)w
カラーボックスのあとは書棚へ。
まず1列分だけ残った普通の書籍を本屋風に並べました。
つまり、背表紙だけ見せるのではなくて表を向けて斜めに立てかけたのです。
芸術的な表紙絵なので意外と違和感がなくて助かったです。
1番上には部屋を探し回ってインテリアっぽいグッズを並べました。
キッコロのぬいぐるみも並んでますw
そして何故か時計…。
上から2・3列目にはブランクDVD/CDのスピンドルタワーを並べました。
なんとなくそれっぽいかな。
PCの接続コードをまとめているケースも入れておいたので違和感ないかな。
ようし、出来たっ!
…
……
あれ?ここ俺の部屋?
思わず自分が他人の部屋に上がりこんでいるような気分になりますww
殺風景ってレベルじゃねーぞw
しかも壁が一面白くなって部屋の中が気持ち明るくなったようなw
やばい、ポスターがないと玄関開けた瞬間に人の部屋に入ったと錯覚して真人風に
「ごめんなさいでしたーーっ!」って言って逃げ出しそうだぜ。
いつもなら帰ったら渚とか風子とか鈴とかクドとかリースとかすももとかユリーシアとか
等身大由夢とかスク水幼女が迎えてくれてたのに…。
あぁ、明日から2日間も出迎えがない…。
(´・ω・`)ショボーン
あ、そうか。
外に出なければ迎えてもらうこともないんだ。
引き篭ろう。
そして戦争が終わったらすぐに取り付けよう。
片付けは1時間半くらいで終わりました。
元のカオスに戻すのにどれだけかかるかな…?
撤去後は部屋の掃除をしました。
風呂場の掃除は辛かったなぁ。
さてそれから掃除をしながらメール交換していたy氏とスカイプで話し始めました。
冬コミの具体的な計画を決めるためです。
結局28日早朝に出て、2日の昼過ぎに帰宅するプランで決定しました。
なので年越しは東京で過ごすことになりました。
しかし交通費は嵩みそうだなぁ。
当初は10000円で往復・移動するつもりだったのですが、
どうやら最低15000円は確保したほうがよさそうです。
まぁ座りっぱなしの高速バスや高くつく新幹線よりはマシなのかなぁ。
青春18きっぷも競争率が高くて値がはるよ。
とりあえずクリスマスの高時給バイトで確保しますか。
3時間弱話し込んでいたら8時になっていたので夕飯にしました。
それから久しぶりにBraveGearを再開して、パァプたんのレベルを70まであげました。
しかしゴーレムは倒せません…。
強すぎるよ。
hyp氏、アドバイスを。
そんなわけで明日は全く予定がないのでアニメ三昧します。
明日に備えて寝よう。
ごーれむは地道に矢を一発ずつ当ててくしかない。
ぱぁぷたんが攻撃を受けないように弓の通常攻撃を一発かましたらすぐドッジロールで退避。
つまりヒットアンドアウェイでやってけばいい。
ちなみに属性のあるゴーレムはその属性に対して有効な属性の武器を使うといいが、たしか2体同時に出てくる奴らには無属性の武器の方がダメージを多く与えられたきがする。
そんな俺はしばらくやってないわ。
最終章で普通のカーディナルを倒したところでストップしてる。
おお、ドッジロールを忘れてた。
…って、ドッジロールってどうやるんだ?