やれやれ。
起きたのは15時くらいだったかな。
図書館に本を探しに行くつもりで身支度。
16時半頃、身支度途中でふと気付きました。
「あれ、土日って開館時間短くね?」
早速HP開いてみるとまさしく。
17時までwwwww
\(^o^)/オワタ
速攻で準備して原付乗って図書館へ。
5分ほど滞在できましたが、言語学の棚には有用なものがほぼなし。
蛍の光がかかったので見込み無しと判断して退却。
この図書館は使えません。
絶対数からして大学の図書館の10分の1くらいしかないしw

帰宅途中でポストにレンタル中のDVD放り込んで帰宅。
これからの課題はとにかく水曜のプレゼン資料の作成のみ。
分からないところは月曜に教授に訊くことにして、それ以外のところに着手。
本を読んだりネットを漁ったりしながら概念を調べ、詳細を書き出す作業。
それがHTMLのプログラム作業と平行。
そもそもメタファーとか参照点構造とか理解するのに時間かかるのに、
それを書き出すのにHTMLでとか一層面倒なことしてるよなw
まぁ見た目は他の人のと比べ物にならないほど良くなったんだけどね。

あぁ、難しい言葉多すぎ…。
概念化って何だ?
真理条件とか何だよ?
本読んでてわけ分からなくなってくるし…。
集中して読まないと絶対終わらないです。

途中気分転換に借りてきた「THE FIRM」をちゃんと鑑賞。
CEの時間に観ているので、最後まで見ておこうかなと。
「この人は何の人?」って思うところが多く、関係性が理解しにくかった点を考慮しても、
長いだけあってなかなか面白い映画でしたね。

そして現在7時。
朝の。
タイピング飽きたわー。
勉強して徹夜とか初めてだな、多分w
今日これからどうなるか…。
帰ったら寝よう。