04時27分

起床は10時半頃。
エクスパック届けに来た郵便屋さんに起こされました。
ちょうどいい機会だったのでそのまま起きました。

届いたのはヤフオクで落としたてぃんくるの画集。
それもコミケもといコミトレで販売された「白夜茶会」なのです。
コミケから帰って中身見たら予想を遥かに上回る出来だったのです。
節約して通常版と限定版の2冊しか買ってこなかったのですが(それでも7500円)、
それぞれをそれぞれの版の保存版とすると、
閲覧用としてスキャンしたりする分がないということに気がついたんです。
それで仕方なく販売価格2500円の本を3200円+送料500円で競り落としたわけ。
主にスキャン目的なので、これはそのうち切り開いてスキャン予定。
本まともに解体するのは初めてだなぁ。
まぁこの本なら3700円出してもスキャンのために切り開けるレベルだし。
他の絵師ならそうはいくまい。

起きてからしばらくしてからメッセでmaxim氏にヘルプ。
30日締め切りのレポートのテーマを決めるのを手伝ってもらうためです。
途中でUNE氏も呼んでなんとか決まりました。
といっても俺は何も意見しなくて為すがままに決まっただけですがw
2人ともどうもでした。

それからしばらくのんびりしちゃって、ハッと気付いた19時頃から課題に着手。
今日の目標は、「ノーサンガー・アベイ」を読破して人物相関図を完成させること。
後者については必須じゃないですが、つけたら評価上がると信じて毎回つけてますw

残り70ページほどを2時間くらいかけて読みました。
ここまで遅くなったのは、偏に登場人物の名前が不定であるからだと思います。
同じ人を、Aさんは「兄」といい、Bさんは「彼」といい、Cさんは「モーランド氏」といい、
Dさんは「ジェイムズ」といい、Eさんは「あなたのお兄さん」と呼ぶのです。
そもそも台詞を誰が喋ってるのかも若干分かりづらいというのに…。
まぁそんな読みにくいところを別にすれば、なかなか面白い作品だったかもです。
「面白い」というのはこの場合、「興趣がある」という意味です。
とてもじゃないですが、超展開的な面白さは認められませんw
あと主人公であるキャサリンに萌えましたwwwwww
「世間知らず」「頭の中はからっぽ」「純粋で人を疑うことを知らない」って設定wwwww
ジェーン・オースティンすげぇw
なるほど、当時の典型的ヒロイン像から離れると、こうも萌えるキャラになるのかw
…なんてレポートには書けないわな。

終わって一休みして人物相関図作成。
Paint.NETを使って適当にまとめました。
とはいえ登場人物が多くて大変でしたが…。

それでネットして今。
起きてから18時間…。
その3分の1も勉強していないと言える自信があります…。
明日は完成させないと。

12時49分

11時頃起きて飯食って、CreativeのZEN X-Fi用糞ソフトにキレた後学校へ。
これからは転送にWMP使うことにします。
安くて品質はいいのに、どこか抜けてるCreative。
おにゃのこなら萌え要素になるけど、製品だとキレ要素にしかなりません。

学校は4限からなのでその前の20分使って4限の課題っぽいの片付け。
単語の意味だけ調べて教室へ。
行ってみると該当部分の和訳が流出していたので、それを借りて軽く流し読み。
…流し読みできるほど簡単じゃねぇwwwww
どうして日本語でこんな難しい文学作品を英語で読めるというのか、いや読めまい。
結局当たらなかったので何もなかったですが。

4限、5限と使ってノーサンガー・アベイを読みまくりました。
終わって学食でエネルギー補給して図書館行って、更に続きを読み、
20時頃まで居残ってから帰宅。
これだけ読んでも70ページしか進まないというw

帰宅してからはのんびり。
ネットしてたら3時過ぎててびっくりでした。
特に眠くもなかったのでノーサンガー・アベイのDVDの残りを見ました。
うーん、やっぱりこれを面白くないと評価した人がわからん…。
そりゃハリウッド映画には劣るけど、面白くないことはないと思うね。
ちゃんと筋が通ってるわけだし。
後は原作の残り70ページを読むだけだな。

02時01分

ちゃんと起きて準備して出発。
8時45分頃には教室に到着しました。
滅多にこんなことないです。
どうしたのかというと、今日はこの1限がレポーター担当なのです。
レジュメも原稿も準備したので、後はひたすら原稿を読むだけです。
とはいうものの…。

頑張って作ったレジュメは概ね好評。
デザインだけは前期の時に凝って作ったのを流用したからなぁ。
内容はロクなもんじゃないけどw
見かけ倒し。

発表開始。
読んでたら途中で教授から「ちょっと読むの早いよ」って言われました。
「すんません(;^ω^)」って言って再開。
ゆっくり読むように心がけましたが、およそ6000文字の原稿を読むのに20分。
単純計算で5文字(漢字含む)/秒という驚異的早口だったのです。
終わってから「意図的に早くしてんの?」とか言われる始末…。
サーセン…。

くそぅ、高校時代と比べたら早口の癖が直ってきてるつもりでいたんだけどなぁ。
喋り足りないのかな…。
過去のアレ、結構ネックになってるよなぁ。
そうでなくともあんまり喋らないタチだってのに…。
早口を簡単に直す方法とかあったら知りたいよ。

1限は発表が終われば質問に答えるだけなのであとはラクラク。
完全にグダグダな感じで終わったよな…。
俺のせいですサーセンwwwwwwwwwwww

2限はテストの要項だけ聴いたら後は暇つぶし。
そもそも暇つぶしに入れた講義だったのに、それが更に暇の原因になってるというw
内容は聴いててもつまんないしね。

終わって飯買って部室へ。
購買に黒髪の超絶美少女がいたけど、あれは一体誰なんだ…。
可愛すぎるわ…。

部室は既に大盛況。
麻雀組がねw
特に今日はやることもなく、先週作ったしっぽにベルトを結合して改良してみました。
つけてみると腰の違和感もなく、つけているのを危うく忘れるほどの快適さ。
いいね。

14時半から「受けて下さい」と某教授に言われたCASECのテストを受けに。
CASECだけだとおもってたら筆記試験(50分)まであるという…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
筆記と言っても長文を読みまくって選択肢から答えるだけの問題。
集中してやったら難なく終わりました。
CASECの方は面倒な感じ。
語彙を問われたらもうオワタです。
結果の方は酷い点数に…。
これこのままTOEIC受けたら確実に下がるね。

          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, ’-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, ‘-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     ‘r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '”   ,___,  ”‘ i ヽ|     /ii””  ,___,   “” レ\ ヽ ヽ、
  ‘´i | |  !    ヽ _ン    ,’ |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |’V` ‘
    '”  ”  `ー–一 ´'”  ”   ´    ル` ー–─ ´ レ” |

部室に帰ってヽ(´ー`)ノマターリ
後輩のおにゃのこと因縁のオセロ対決をしました。
結果は2-1で敗北…。
でも、1回目は49対15で大勝したんだから!

ねこみみとしっぽを例のロリっ娘がつけてくれました。
か わ い す ぎ る wwwww
思わず危ない発言をしてしまうほどあの破壊力は…。
スカートの上にしっぽっていうね、あの組み合わせwwwwww
しかもそれをあのロリっ娘がやるもんだからもうwwwww
しばらく経ってから左にいたその娘が「にゃ」って反応してたのが最高潮でしたwwwww
このセットをはーたんかさーたんにつけたら俺はどうなってしまうんだろう…。
さーたんなら理性がぶっ飛んでもおかしくない…。

その後19時頃まで残って帰宅。
食料買い出しに出かけて戻り、飯食ってネット。
いつの間にか机の上で寝てて、気付いたら1時過ぎてて今。
もう2時なんです。
よし寝よう。
睡眠のレム的リズムに乗り遅れてるのが気になるけどいいや。
多分起きられる。

20時31分

11時くらいに起きて学校へ。
4限の予習に使う友人の本を受け取りに行ったら、偶然さーたんの拝顔の栄に浴せましたw
さーたんかわいいよ(*´Д`)ハァハァ

本を借りた友人とそのまま3限の教室へ移動し、ひたすら4限の予習。
教授が来て始まっても予習。
少し早く始めたおかげで、予習範囲は余裕で終わり、理解も深められました。

でその4限。
いつもよりすらすら問題が解けて終了。

図書館へ。
まだ10ページくらいしか読んでいない、かの「ノーサンガー・アベイ」を読まなくちゃなのです。
開架閲覧室とは区切られた閉鎖的な自習室を選んで入室。
ここは何気に勉強がはかどるんです。
やっぱり周りで人がうろうろしてるとどうしても目がいっちゃうんだな。
特にこの大学だから女>男だし。
もし黒髪ならそのまま目で追って(*´Д`)ハァハァして、全然進まなかったりするんだよねw
今度からずっとここ使おう。

耳栓代わりにカナル型イヤホン突っ込んでひたすら読みました。
途中からなんかのサントラかけながら進め、途中20分ほど寝つつ、2時間ほど滞在。
結局70ページの手前までしか読み進められないという体たらくw
これでも頑張ったんだよ!

真っ暗になったので帰宅。
明日の準備をしてから、寝しなに更に読むつもりで就床。
100ページくらいまで読んだところで寝ようと思ってテレビつけたらオバマ。
寝る前にテレビつけるってところには突っ込まないでください><
そういえばオバマ就任演説ってこんな時間だっけ、と思ってちょっと見て、
オバマが登場してきたあたりで眠気がピークに達したので寝ました。
ふぅ。

19時07分

3時間ほど寝て起きて7時半くらい。
準備して学校へ。

1限終わって速攻でH教授の研究室へ。
ノックしたら返事がなく、しばらくして右の方のトイレから出てきた教授。
急いできたんだけど…。
当初と話は変わって、とにかくまた地下まで移動する羽目に…。
そこで目的は果たし、2限ギリギリに滑り込みセーフ。

終わって飯食って3限。
やはり黒髪はいいな。
90分中80分は寝てた気がしますw

んで4限へ。
十分な睡眠を取って、週で一番頭を使う面倒な時間に。
まぁそれも全部自分のせいだけど。

頭使いまくって疲れて帰宅。
おかあさんといっしょで(*´Д`)ハァハァしてから塾へ。

今日は2コマ。
例によって♂6匹でした…。
まぁいいや、来週このコマは外してもらってるし。
結局おにゃのこと話す機会もないまま終了。
ただでさえ月曜日は怠いってのに、おにゃのこパワーがないとは…。
もの凄い倦怠感を感じながら帰宅。

その後は飯食ってネットしてたら眠くなったので早めに就寝。
月曜日なんてこんなもんだよ。

03時59分

12時に寝て起きたのは16時くらい。
ほぼ予定通り。

飯とか済ませてから19時半頃課題開始。
昨日と同じパターンで、読んで要約する課題。
今日は53ページだけというのがせめてもの救いです。
昨日のは58ページだったからなぁ…。
5ページしか違わないけどw

どうにか範囲を読み終えたのは21時半頃。
それから1時間休憩して再開し、3000字にまとめ終えたのが0時過ぎ。
終わったぁ!
3時間半かけて1回提出分作るとか割に合わなさすぎワロタwwwww
単純計算で、この講義のために俺は56時間費やしてるわけだw
ひでぇw
まぁ終わったんだ、何も文句言うまい。

それから軽く飯を挟んで2時半頃から映画鑑賞。
もちろん課題の。
イギリス文学の課題でレポートを書く本の映画版です。
本は自由に選べるため、映画版があって短いものを選びました。
結果見つかったのがジェーン・オースティンの「ノーサンガー・アベイ」なのです。
DMMレンタルでわざわざ借りました。
マイナーだもんな。

DMMにあった評価とは違って、それなりに楽しめる内容。
多分このレビューした人はイギリス文学っぽさを理解してないんだろうな。
俺が人のこと言えるかどうかは別として。
少なくとも少しは楽しめてる俺はまだ理解できてる方なのかも。
内容的にもレポートに書きやすい感じで、いい具合に友情や恋愛が書かれてます。
途中までしか見てないので、あとは残りのチャプターを見て、
残された2週間で約300ページの本を完読した上でレポートにするという作業だけだな。
だけ…じゃねぇ!
やべぇ、これはピンチだ!
しかもイギリス社会のレポートも同じ締め切りwwwwww
\(^o^)/オワタ
だらけすぎたw
なんとかなるさ!
とりあえず寝るー。

19時00分

12時くらいに起きようかなと思ったら16時でした。
まぁいいや。

ちょっと用事があったので、飯食って支度して出発。
食料品など必要な物を買って20時頃帰宅。

それからなんかしてたらいつの間にか寝てて、
どうやら2時間ほど浪費したっぽかったので1時半頃から急いで課題に着手。

昨日と変わらず要約の課題。
これマジつまんねw
読んでて意味分からんとか最悪だわw
これ絶対初心者向けじゃねぇw

そんなのと戦って、2時間半で60ページ読みました。
いつもと比べるとちょっとは早いペースだなw
一旦休憩してこの要約に着手したのが6時で、死にかけて完成したのが7時半。
うん、頑張ったよ俺。
60ページが3300文字になったんだもん。

その後、夕飯とも朝飯とも言えない食事。
んー、ブランチ的に言えばbrea-ner(ブリーナー)みたいな?
なんかマズそう…。

飯食ったら元気出たので続きの週の課題(同じ量)に手をつけようとして、
気付いたら机の上で寝てました。
12時(昼)だったのでそろそろ限界と思って寝たです。

そういえば、コミケスペシャルのまちおこしのやつ、水戸市に決まったみたいですねw
詳細はここ
2010年3月21日とか微妙すぎて行けるか分からんわw
でもどんな規模なのかすげぇ気になるなぁ。
水戸ってことは、行くことになればヤツに世話になるかな。
よろしくね。

てか今ラジオ聞いてて吹いたw
渋谷アニメランド
N H K 始 ま っ た な
なんだこれw
アニソン三昧といいこれといい、妙にサブカルに焦点当てるよなw
あいぽん出るってことは聴くしかないよねw
いつもNHK第1はBGMになってて勉強とかしてるけど、25日ばかりは集中できそうにないわw
wktk

08時46分

何故か寝たのが朝6時で…起きたのは16時頃。
/(^o^)\ナンテコッタイ
休み始まって速攻で昼夜逆転しやがったwwwww
どういう体なんだ俺はw

寝過ぎたのを後悔しても仕方ないので飯に。
終わってネットしてちょっとゲーム(ノーマル)して課題に着手。
結局始めたのは22時半頃だったかな?

今日の目標は来週水曜発表のレジュメを完成させること。
そのための手順。

? 該当範囲を読んで線を引いたりして印をつける
? 1を基にして説明の原稿を作る
? 2を基にしてレジュメを起こす

2まで終わらせるのにすごく時間がかかりました。
これさえ終われば後はコピペしてまとめてレジュメにするだけなので簡単。
ようやく原稿が完成したのが確か4時前頃。
疲れたわw

そっからレジュメ作成。
今回もHTML+CSSベースで作りました。
前回のでテンプレが出来てるのでそれを改造するだけ。
せっせとまとめて、どうにか納得のいく物が完成したのが7時過ぎ。
印刷して確認して終了!
朝だよ!

でもあとは本番で原稿を読めばいいだけだぁ。
一段落だな。

そんなわけなので今から寝ます。
(^o^)ノ < おやすみー

00時40分

よく寝ただけあって、朝は目覚ましに起こされる前に自然に目が覚めました。
寒さで二度寝しましたがw

1限にはなんとか間に合って、偶然空いていたきーたんの真後ろの席を確保!
やたー。
結構な時間をきーたんの髪と体つきを眺めながら過ごしましたw
やべぇ、俺変態だ。
だってあれは反則だもんw
きーたんかわいいよ(*´Д`)ハァハァ

2限に移動して受講。
そういえばこの講義、一体どこに「Research」の要素があるんだろう…。
毎回「Writing」の方しかやってない希ガス。

昼飯食いつつUMPCでネット繋げて3限の課題リサーチ。
kodi氏とsherry氏と、よく分かんないテーマについて意見出して3人分調べました。

3限行って発表してみたら、俺のだけ「That’s it!?」とか突っ込まれたしw
(´・ω・`)知らんがな
それからディスカッションとか。
あの人が入ると議論が活気づくからいいよね。
俺は年上とか茶髪とか興味ないけど、性格的には彼が惚れるのも理解できるさ。

4限もちゃんと出席。
意識の6割は内職の本、3割は教授の話、1割は睡魔と戦うという状況でしたがw
なんだかんだで水曜1限の基礎演習で得た知識が再確認できるな。
何気に役立ってるし。
伊達に毎週要約やってるんじゃないな。

終わって帰宅。
PCでTVを起動させ、おかあさんといっしょに切り替えておねえさんを鑑賞。
それからパジャマでおじゃまをしっかり録画してバイトへゴー。
幼女ぱんつ(*´Д`)ハァハァ

日進♂宅。
適当に教えて帰宅。

塾へ。
今日は久しぶりにおにゃのこの日!
いつも通りに戻って、はるたん+みゆたん+♂1匹でしたw
はるたん久しぶりで可愛すぎるwwwwww
黒髪やべぇwwwww
あのつやつやはマジですげえw
(*´Д`)ハァハァ
みゆたんもクリスマスぶり。
拒否反応示すときにやたらか弱い声出すもんだから、
ついつい子犬みたいに見えてきて、やろうと思ってたことが出来なくなりそうになったりw
んー、子犬というよりかは、やっぱり猫なんだろうな。
黒猫みたいな感じ。
いいね。

おにゃのこで英気を養って帰宅。
木曜日疲れるわー。
明日から3連休か…。
寝よう。

23時59分

起きたら8時40分。
\(^o^)/オワタ
今日1限からなのに…。
10分後始まるよ!

出席は最初に取るので諦め、ちょっと参加して課題だけ提出することにして準備。
到着したのは終了30分前でしたw
まぁいいや。

1限終わって2限。
やべぇ、内容なんにも聞いてねえw
代わりに内職してたけど。

昼飯買って部室へ。
コミケ以来久しぶりに会いました。
まったり昼食をとってからB棟の教室へ移動。

さーたん!とはーたん!
ひさしぶりすぎるwwwwwwwww
可愛いわwwwww

まずは今日が締め切りの作品を回収。
俺終わってないよ!
何か罰ゲーム受けることになるみたいです。
まぁ慣例なので仕方ないな。

それからコミティアに出ましょうとかいう話。
そのあと次回のお題を決めるってことで、各人からお題を募集することに。
で紙を配布して集めました。
俺が。
なのではーたんのところにも行ったわけですが、はーたんは最後まで書けてませんでした。
以前のかわうー氏の計らいもあって少しは打ち解けてたので、ちょっと話せました。
もうあのロリボイスたまらんw
可愛すぎるwwwwww
隣にいたさーたんも可愛かったけど、はーたんの声の可愛さは異常wwwwww
多分実際に会ったことがない人は想像もつかないんだろうな…。
あの声は想像以上だもん。
前にも例えた気がするけど、例えるなら山崎バニラ+かねとも÷2くらいな感じw
自分でもわからんw

その後いろいろ終わって部室へ。
今日は秋葉原で見つからなかったねこのしっぽの作製。
材料は手芸品店とかホームセンターで揃えておいたので、
裁縫道具とか持って行って作ることにしたのです。
創作サークルだから、何作ってもいいんだもん!

隣に座ってた後輩のおにゃのこにも手伝ってもらいながら作業。
芯になる銅製の針金に、ウレタンシートとかいうのを巻き付けていきます。
それをテープとかで固定して、それに合うようにフェイクファー(生地)を裁断。
後はひたすら縫って、それをひっくり返して被せて完成!

こんなのが出来ましたw
サムネイル

針金が出てるところをズボンとかに差し込んで着用します。
この部分は来週あたり改良予定。
触り心地は抜群で、針金も入れたのでちゃんと曲がりますw
試しに自分がつけたけどよく分からなかったので、後輩の娘2人につけてもらいました。
もちろん既にあるネコミミも一緒に。
こ れ は 萌 え る !
なんかスゲーもん作っちゃったのかもw
ヤヴァいってw
しっぽがあるとないとじゃ、見た目の破壊力が半端なく違うのねw
これはーたんかさーたんにつけてもらったら、俺ガチで萌え死ぬかもしれんね。

完成してすぐにバイトの時間になったので帰宅。
うーん、しかし忌引で講師がいないからと頼まれちゃ仕方ない。
行ってみると1コマ目♂2匹、2コマ目事務作業でした。
あれ、俺今年入ってからおにゃのこ担当してなくね?
ひどい…。

そんなわけで1コマ目を終わらせて2コマ目の事務作業。
割と暇だったので余裕でした。
おにゃのこは目に焼き付けて…。

帰宅。
眠かったので適当に寝ました。

03時32分

続き。
始まってる以上は焦っても仕方ないと思ってまったり起きて準備。
どうせ出席取らないし。
講義中も4限の予習してるだけだし。
…予習してるだけだし?

ああああああ、予習しなきゃだw
ふと思い出してちょっと急いで準備してみましたが、
結局学校に着いたのは4限が始まる5分ほど前。
モウダメポ…_φ(゚∀゚ )アヒャ

こんな時のために読むべき原書の日本語訳が辞書に!
長すぎそして難しすぎワロタwwwww
こんなん英語で読んで理解できるのかよw

まぁなんとか4限は終わって、インターンの話を聞きにH教授のもとへ。
なんか約束取り付けて、特に具体的な話は聞かないまま終わりました。
とりあえずは来週かな。

その後は図書館へ。
家帰ってもやらないのは目に見えてるし。

21日は大統領の本のやつをレポートしなくちゃなんです。
まだ読んでもないし、とりあえず読みながらスクリプト書いて、
そのスクリプトを元にレジュメでも書き起こそうかなという感じ。
今日はUMPC持ってきてたので、図書館の専用部屋に入ってやることにしました。

この部屋がネットに繋がっちゃうってのはちょっと予想外w
まぁそんな誘惑も無視して黙々と2時間ほど頑張りました。
ふぅ。
バッテリー持つな、これ。

暗く寒くなった19時頃帰路に。
帰宅してからはのんびりしすぎて、気付いたら既に3時半…。
なんか昨日の二の舞を舞いそうな予感…。
早く寝よう。

05時08分

起きたら16時頃。
…まぁ6時に寝た俺が悪かった。
にしても寝過ぎだろ…。

とりあえず飯食って適当にネットふらついてから、もの凄く気合い入れて課題開始。
これが19時。
40ページほど残った新書の要約範囲を読み終え、
途中で挫けそうになりながらも何とか要約を完成させたのが22時半頃。
長かったわぁ。

それから、この課題が終わった褒美に設定していた漫画を読んで0時過ぎ。
起きた時間が遅いので2回目の飯も遅く、2時頃夕食っぽいの。
実家からキャベツが2玉も送られてきましたが、どう調理すればいいのかわかりません><
生で食べすぎて気持ち悪くなりました…。

それからなんかネットしてたらこんな時間に。
半日後にはバイト行かないとだわ。
課題はまだまだ残っています。
今日やった毎週の要約をベースに、合計7000文字分のレポートも。
これに試験期間中のテストも加わり、更に恐ろしいことになります。
どうしよう。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/