07時49分

何時から勉強始めたのか全く覚えないです。
とりあえず暑いのでクーラーつけて、中国語始めました。
面倒だわぁ。

17時くらいになって、ふと机の上に目をやると分厚い「イギリス史」の本が。
アメリカの政治系ならまだしも、イギリスは完全に興味対象外。
このレポート(3000字)を睡眠なしで18時間以内に完成させるという予定なのです。
でも実際には別のテストが終わってからなので睡眠なしは不可能。
6時間寝るとすると12時間で、そのうち飯や飽きる時間を抜くと多分6〜9時間。
イギリスやってると絶対飽きる時間が長いな。
これではとてもじゃないが完成しそうにない、という不安に駆られ、
メッセを開いてまず連絡の付きそうなmaxim氏にヘルプ要請。
途中からUNI氏も参加するも、専門外とのことでダメでした。
仕方ないのでネットにいなかったですがお世話になりっぱなしのy氏に連絡。
聖地巡礼中とな。
ダメもとで話してみると、条件を上げることで了承してくれましたw
助かったー。
夏休みの始まりが1日早まるのは素晴らしいなwww
専門の人に助けてもらえるとありがたい。
英語関連で何かあったらみんな助けるからね!
そんなレポートないと思うけど…。

中国語を継続し、0時前に切り上げ。
うー、思うように進まなかった…。

飯食って2時過ぎに就寝。
寝る前に「魔人探偵脳噛ネウロ」とかいうのを途中から鑑賞。
このネウロとかいうの、なんかフタコイオルタナティブに出てくる警官に似てるな…。
バーロー。

6時半頃無事に起床。
まぁ入り口を家具でブロックした部屋の仕切りの先に目覚ましを置いてあったから、
止めるためには全ての家具をどけることになって途中で起きるようにしてあったけど。

これからきーたんをじっくり見るためにも早めに学校行きます。
中国語はヤバいです。
どうにかなーれ。

05時21分

7時くらいに眠くなってきて、眠さに勝てずに就寝。
8時半か10時には起きるつもりだったのに、起きたら11時でしたwwwww
\(^o^)/オワタ
あと4時間で全範囲とかwwwwww

仕方ないので飯食ってスタート。
15時までになんとか全範囲を見ることくらいは終わりましたwww
見るだけねwwwww

とりあえず時間やばいので出発。
教室に早めに行って備えようと思ったら、1つ前のが使ってました…。
なので暑い中、教室の外で壁に寄りかかりながらラストスパート。
あまり集中できず、教室が開いたのは開始8分くらい前。

そのうち教授もやってきて試験開始。
…論述があるとか聞いてねぇよwwwwwww
用語もほとんど覚えてない\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ

これは…6割いってないな…wwww
ま、落としたら落としたでいいや。
どうせそんなに努力してないし、そもそも日本語教員目指してるわけでもないし。

いろんな意味で終わったので提出して図書館へ。
残る2つのレポートの参考文献を借りるためです。

うち1つは「原則として、研究書・研究論文を参考文献とせよ」というものでした。
「研究書」って何だよと思って司書の人に訊いてみると、何やら鈍い反応。
そりゃそうだ、ググっても大して出てこないような用語が分かるか。
しばらく話し合ってもらった結果、「旅行記・エッセイ以外のもの」という結論に達したようです。
論文については探し方も教えてもらっておk。
というわけで館内に探しに出たわけですが…分からん。
面倒でしたがどうしようもないので教授のところへ訊きに行くことに。

…教授不在。
ここで教授にあって話を聞いたというROY氏の日記を思い出し、電話。
最初からこうしていればよかったんだよね。
即解決でした。

「参考文献が後ろにバーッと載っているような本」をターゲットに、図書館に戻って検索。
まぁいくつか出てきて借りました。
もう1つのレポートの方も何とか見つかって、それも借りました。

…もう19時か。
帰宅してまったり。
チャットに呼ばれてそのうち眠くなって、結局22時半に就寝。
寝るの早すぎだな。

起きたのがついさっきの4時半。
自然に目が覚めたということは、しっかり寝たってことだな。
まぁ昼間の4時間にプラスして6時間も寝たわけだから当たり前か。
これからリトルワールドのレポートを書き、終わったらとらに出かけますwwwww
この忙しいのに行くですよー。
多分付くであろうゲマズの特典ポスカは沙耶だろうからねwww
無くなったら死ねる。
沙耶(*´Д`)ハァハァ

05時19分

一旦休憩して5時半頃勉強に復帰。
文法を覚え始めましたが、このあたりで眠気がピーク。
顔がさっぱりするシートとか霧吹きスプレーとか使って起きようとしてました。

…はっと気付くと7時50分。
\(^o^)/オワタ
今日のテストは9時から。
8時半には教室にいて勉強しようと思ったわけですが、今から出発でギリギリですwww
というわけで朝飯は諦めてさっさと支度で出発。

ちょうどいいくらいに着いて教室へ。
とにかく、まだ文法で未着手の部分がありますwwwww
これは危険wwwww
単語にいたってはせっかく書いたのに一度も復讐出来ていないというwww
\(^o^)/オワタ
文法を必死こいて覚えていたらきーたんが来ました!
今日は白いふわふわした感じの服に黒ハイソでしたwwwwwwwwwwwww
サラツヤな黒髪にホコリがちょっとついてて萌えるwwwwwwwwww
あぁ、俺はホコリになりたい!
(*´Д`)ハァハァ
しかも俺の右斜め前に座った!
なるほど、やはり早起き(?)は三文の得というか、早く来るといいことあるですねw
(*´Д`)ハァハァ

…ってハァハァしてる場合じゃねぇんだよ!
俺は文法をまだ覚えきっていない…あ、教授来ちゃった…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
一応一通り見たものの、全くもって書ける自信なしwww
つまり、単位落とす自信満々www

テスト開始。
単語はピンインを厳しく問うもので、浅くやっただけでは不可能。
でも少ししかなかったので助かりましたw
文法は並び替えやら補充やら日本語訳やらで、予想以上に簡単でしたw
よかったー。
なんとかなるかな…。

即帰宅。
原付の定期点検の時期になってたので、ライトの修理も兼ねて持っていくことに。
ざっと1時間くらいかかるということで、任せて帰宅。
ネットしてたら電話があって、取りに来て下さいということで引き取りに。
ライトは普通に玉切れが原因でした。
1年で切れるとか早すぎだろw
LEDがいいな。
定期点検とあわせて7000円くらいかかっちゃいました。
オイル交換もしたしね。

12時くらいに就寝。
徹夜明けは厳しいなぁ。
…徹夜なのかな。

タイムスリップの気分を味わいつつ20時頃起床。
飯食ったり何なりしてたら0時に。

まず着手したのは例の翻訳本のOCR作業。
OCRソフトにスキャンした画像ファイルを1枚ずつかけて、修正すべき箇所を修正。
それをコピってメモ帳に貼り付け、ある範囲まで埋まれば形を整えて保存。
これをひたすら繰り替えすこと4時間…。
BGMがアニソンじゃなかったら途中で倒れてたかもしれません。
目が疲れたです…。
全部で160KBになりました。
これを電子辞書に入れていけばテストは多分完璧です!

そんなこんなで5時です…。
まだまだテストは続くですよ。

これからやるのは日本語学。
今は日付が変わった8月1日のまさに今日、5限(16:10〜)にテストなんです!
支度と移動の時間も含めると、タイムリミットは15時。
あと10時間でどうにかします。
眠くなったら寝たいな。

03時37分

昨日の記事の続きです。
5時くらいになって手に近い方の腕の筋肉が痛くなってきました。
明らかに打ちすぎですwwwwwww
仕方ないので湿布を両方に貼って継続。

6時頃。
mixi見てたら徹夜仲間でも終わって寝るやつが現れました…。
俺だけガチ徹夜じゃん…。
いや、その前にちゃんと寝たんだから、単に昼夜逆転させただけか…。

その頃には本当の要約部分以外は全部終わり、残すは要約のみとなっていました。
ちなみにリミットは昼の12時。
これを過ぎても13時半までなんとかなりますが、3限は休むことになります。

で、その要約部分が大問題。
なんせ120ページくらいになる翻訳本の要約作業、ということに実質的にはなるわけで…。
1回の講義ごとで区切ってやってるわけですが、全部で12回分なんです。
単純計算で、1回あたり30分で仕上げることになります…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
まぁ嘆いていても仕方ないので進めます。

8時くらいに飯食って、遂に終わったのは11時半!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
全部で15ページ、約25000文字、ファイルサイズ152KBになりましたw

というわけで早速支度して学校へ。
昼飯食ってる時間はありませんでした。

3限は久しぶりに予習なしで過ごしましたw
代わりに後ろのROY氏らと辞書で話し込んでましたがwww

レポート類は3限の前に全部提出したのでおk。
ついでに基礎演習のやつも出したので、持って行く時にちょっと重かったですw
ちょっと厚い紙使って見た目を誤魔化してるし、合わせると26枚になるのでwww

さて図書館へ。
本を返却してさーたんを探しに…。
…と思ったらすぐ見つかりましたwwwwww
というのも、昨日P&A氏が「図書館にさーたん」と連絡してきて歯痒い思いをしたからなんです。
無論ミスタータートルは持っていましたが、さすがに俺でもあの状況はちと無理でしたな。
P&A氏が寝坊なんかするから…。
やつと一緒にいたらどうにかなったのに。

さーたん見てたらすぐに荷物まとめて出て行きそうになりました。
1人でいるとマジで可愛いなwwwwww
(*´Д`)ハァハァ
もちろん後を追いかけていきましたよw
だって実際図書館に何の用もなかったしwww

どうやら4限があるようで、すぐに別の教室棟に入っていってしまったので諦めて帰宅。
暑くて面倒でしたが買い出しに行くことにしました。
夏は幼女の季節だよねw
あ、切れたウィダー買い忘れた…。

帰ってきてパソコン。
先ほどまでの要約課題は、実はテストとセットで評価されるんですwww
テストは持ち込み可で、持ち込めるのは教科書と要約ノート(自分用)と電子辞書だけ。
というわけで思い立って、翻訳本をまるまるテキストにして辞書に入れることにしたんですw
使うのはもちろんスキャナとOCRソフト。

で始めたんですが、10枚くらいスキャンしたところで眠くなってきました。
どうもあのスキャナの音は眠気を誘うみたい。

というわけで寝ました。
起きたのはつい先ほどの2時半。
これからスキャンの続きやって、木曜の中国語のテスト勉強に入りますね。
あー、あと1週間もこんな生活かよ…。

03時02分

こりゃ血圧上げないとマジでマズいな…。
しかしこれほど自分がイヤになったのも久しぶりだ…。

朝、起きたのは9時。
何が問題か。
俺がディレクターを務める映画風劇の本番が行われる1限。
開始時刻は8時50分wwwwwwwwwww
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
\(^o^)/オワタ
ディレクターいねぇと始まらねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこへかかってきた電話。
友人からでした。
事情を説明して何とかしてもらうように懇願。
電話を切って速攻で支度して出発。
飯はウィダーインを持って信号待ちに飲み干しました。
到着は9時35分くらい。
\(^o^)/オワタ
オワタ\(^o^)/
どんな非難の目に当てられるかと思うと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルでした…。
そーっと入ってみたらちょうど演技中で、みんな何も言いませんでした。
よかった…のか?
ボブさんのところに持っていくべきものを持っていって謝ったら、
「いいって、みんなうまくやってるんだ」みたいなことを言ってました。
ならいいや。
あぁ情けない…。
3時間だけ寝ようなんて土台無理な話だったってことね。
気をつけよう。

2限・3限とやり過ごし、さっさと帰宅。
実は今日は19時からみーたん家に行っていろいろ片をつけて来る事になってたんです。
でもまだ時間があったので、1時間半ほど寝ることにしたんです。
18時半に起きればなんとかなるだろ、ってことで就寝。

…見事。
1日に2回も寝過ごすなんて…。
起きたら22時でしたwwwwwwwwwwwwwwwww
\(^o^)/オワタ
\(^o^)オワタ/
\オワタ(^o^)/
仕方ないので夜でしたが電話して、次の約束を取り付けておきました。

さて気を取り直して飯に。
飯食ってネットしたら1時過ぎ。
この記事を書くのも放置で、寝坊×2の自分を戒めるためにも、
明日の課題を片付けるためにそのまま徹夜することにしました。
何といっても100ページの要約の半分も終わってないのでwwwwwwwwww

翻訳本を手に入れたとは言え、面倒なものは面倒。
原文に対応する訳を探して、ちょっと直しつつ打ち込む、という作業の繰りかえし。
これをしばらく続けていると3時くらいになりましたが、ここらでタイピングに飽きてきました。
音声認識ソフトが欲しくなって、マジでネットで買うことも考えましたw
でも結局買わずにそのまま継続…。

ここら辺で28日の日記としては区切りをつけましょうかね。
残りは次の日へ…。

03時29分

のそのそと起き出したのは12時過ぎ。
暑い…。

さてどうしてだろう、昨日あれほど誓ったのに手をつけ始めたのは17時20分だったんだ。
空白の5時間…。
どこいったの。

手をつけたのは基礎演習(英語学・英語教育学)の最終レポート。
徹夜までして頑張ってプレゼンしたアレです。
他の人は箇条書きにまとめてて発表の時説明してましたが、
俺は説明する文章をそのままレポートに書き込んでいたのですごいことになってました。
特に教授からも文句無かったし。
ここで最終レポート。
運がよいことに、最終レポートの形式は「それだけで理解できる説明文」でしたw
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
というわけで、プレゼンの際に補足したほうがいいと言われた項目だけ付け加えることに。
シネクドキーとかトラジェクターとかわけの分からん単語と格闘し、
ページ数の関係で抑えていた項目も少し付け足したりして、遂に11ページにもなりましたww
改めて見返してみると壮観。
終わったのは23時でしたが…。

一旦休憩。
そういえばちょっと情報が古いですが、インターネットの脆弱性が見つかったとか。
DNSシステムに脆弱性があって、攻撃されると意図していないページに強制アクセス。
Yahoo!BBのDNSは堅固なようですが、ウチのプロバイダのはダメダメでした…。
安全性をチェックしたい方はこちらで出来ますのでどうぞ。
真ん中の「Test My DNS」をクリック。
GREATじゃない項目が一つでもあったら要注意。
全部POORなんて人はヤバいです…。
ここでオススメなのがOpenDNSというサービス。
つまりは無料で利用できる高性能な外部DNSシステムということです。
非常に簡単に設定でき、試してみたところ全部GREATになりましたwww
ついでに反応速度も早くなるみたいです。
実感はしてませんが…。

あと暑いので怖い話。
あんそく じわじわとくる怖い話見たら寒くなります。
ホントにじわじわくるので面白いです。
あと赤字には要注意です!
マジで…。

さてこの中で意味不明だったものが2つ。
じわじわ来ません。
誰か説明してください><

  双子の少女がレイプされる事件が起きた。

少女達は両親の留守中に自宅へ侵入した犯人に襲われた。
目隠しをされ、犯人に脅され、成す術なく暴行を受けたと言う。
警察の事情聴取に少女の1人はこう答えた。

「犯人は私に『妹を殺されたくなかったらおとなしくしろ』と言いました。
私は妹が殺されてしまう、と怖くて何の抵抗も出来ませんでした。
お願いです、早く犯人を見つけて下さい」

…双子少女はしてみたいけど、
この話は意味分からんな…。どこが怖いの?

  休日に子供と妻を連れて温泉に行った帰りの出来事
もう夜もだいぶ遅くなり急いで車をとばした
後部座席から外の景色を見てる子供が話しかけてくる
「ねぇパパ、さっきからお月様がずーとついてくるよ、どうして?」
月がついてくる?なんのことだ?あっそういうことか!
なんでだろう?天文学の知識に詳しくない俺は困った、そこで
「みんなを見守るためについてきてるんだよ」と適当にごまかした
「ふーん」
「クスクス」隣で妻が笑う
「あれれ?今お月様が笑ったよ」
「アハハハ、そうかそりゃー良かった」
「あなた!前危ない!」
おっと!俺は慌ててブレーキかけた
前方には車が数キロに渡って並んでいる
ついてない渋滞のようだ
「くそ!なんでこんなとこで渋滞なんだ!」
「きっと事故でもあったのよ、無理もないわ
こんなに大雨が降ってるんだから」
「パパお月様がどんどんこっちに近づいてくるよ」

月?妻?子供?
これも怖そうなのに怖くない…。

あぁ、休憩終わり。
次は要約ノート作らないとな…。
これ翻訳本手に入れてから楽そうに見えてたけど、実際そんなことないのね。
打つのが鬱だな。

…結局進まねぇわw
もういいや、あと3時間で起きなきゃだから寝る。

03時07分

あぁ、ι(´Д`υ)アツィー
だるい…。

10時くらいに起きて飯食って12時過ぎに已む無く出発。
カネ無いので昨日入ったばっかりのバイト代を下ろしてきましたww

13時頃に大須到着。
暑い…。
ふらふらしながらTSUKUMO行ったりゲマズ行ったりしました。
GoodWillでタダでカキ氷を食べて少し体力回復。
幼女…。
TSUKUMO7号店が日曜で閉店になるので行ってみました。
それほど目に付くものも無く、バルク品microSD2GBが500円というのだけ気になって、
でも結局何も買わずに出てきて大須出発。

続いて名駅付近。
暑い…。
まずは遠いところからと、JRのきっぷ売り場へ。
というのも、コミケ遠征の18きっぷを買うためです。
夕方の混雑で、10分ほど並んで買えました。
次にアニメイト。
入荷してると思ったリトバスのパスケースは売ってませんでした…。
アマゾンは入ってるのに…。
幼女…。
あ、アニメイト3階の監視カメラは多分ニセモノです。
レンズのテカり具合と、支脚との接合部の簡単さから求められた結論です。
電池が切れてるのか入ってないのか、赤いLED部が光ってませんでした。
ホームセンターに598円とかで売ってるアレですね。
かといって万引きするとセンサー反応するのでやめましょうw
次に本命のメロン。
コミケのカタログ買えました。
せめて1日前にずらしてくれれば、2日も連続で30km以上走ることにならなかったのに…。
暑いのでさっさと名駅付近出発。

途中ダイソーに寄り、続いてとら。
虎通が手に入りました。よかた。
企業ブースのカタログも貰えましたが、1人1部だったので1つしかないです。
アニメイトに入荷する31日まで待つか。

時間ギリギリだったので朦朧とする中出発。
なぜ事故も起こさず帰って来られたのか謎なくらいバテました…。

さて帰宅したのはバイト開始の30分前。
15分前には塾にいなくてはならず、塾までは5分かかります。
で、俺は汗だく。
仕方ないので風呂入ってプールレベルの温度の水で体だけ汗を流し、
ウィダーインゼリーを持ち出してチャリで塾へ。

いるはずのなーたん(注:高3少女)はまたもや脱水症状www
病弱っ娘萌えるわwwwwwwwww
…でも今日の俺も脱水症状…。
笑えん…。
代わりまして♂2匹。
むしろラクでしたな。

何とか終えて帰宅。
ヤフオクに出したリトバスも見事希望落札価格で落札され、
初の連絡から3時間以内に発送まで済ませるという快挙を達成www
入金してから17分後に発送完了の通知が来たとあっては、さぞかし相手もビックリしたでしょうw
ファミマ近くてよかった。

今日買ってきたものです。
サムネイル

・COMIC LO 2008年9月号 ¥680
・COMIC RiN 2008年8月号 ¥680
・ロリコンフェニックス 3巻 ¥609
・リトルバスターズ!The 4コマ 2巻 ¥819
・コミックマーケット74 C-ROMカタログ ¥2400
——————————————————————————–
合計: 5188円

実際は+6900円です…(18きっぷの個人負担分)。
はぁ、これはコミケまで貯金が持つかどうか…。

つーか課題\(^o^)/オワタwwwwwwwwwwwwww
マジでやばいwwwwwwww
2日間棒に振るとかないわwwwwwwww
明日死ぬ気でやろう、今日は寝よう!

00時23分

已む無く9時前に起床。
10時すぎに出発し、名駅付近に11時に到着。
目指すはソフマップとアニメイト。
まずはソフマップに行ってさっさと買ってこよう、と暑い中移動。
レジ前に到着し…。

…えwwwwww
…ちょwwwwwwまwww
これはないわwwwwwwwww
人多杉wwwwww
レジ前からどこまで続いているのか探りに出かけたら、店舗の一辺は埋め尽くされていて、
入り口前を横断してもう一辺へ折り返し伸びていましたwwwww
そこまで来るともう探索が面倒になったのでやめました。

いやリトバスなめてたわw
まぁCDCD2も一緒に発売だから余計混んでるんだろうけど…。
その後、1時間開店が早いアニメイトなら…と思って移動。
…3階まで上って驚愕。
平日の混みじゃねえだろwwwwwwwww
店舗内2回折り返してるとかアホかwwwwww

仕方なくソフマップに並ぶことにして、
そこで何も暇つぶし用具を持っていないことに気付きました。
まさかこんなに並ぶとは思わなかったんだお…。
無印版は発売日の18時頃行った時、とらですぐ買えたんだ…。
しかしあんなに待つとなると暇つぶしは必須。
アニメイト1階で単巻のラノベを買うことにしました。
…結構探したのにいいものが見つかりません><
そこでふと目に入ったのがゼロの使い魔。
8巻まで耐えればあとは面白いらしいこれを2巻まで買ってみることにしましたw

アニメイトはブックカバーがついてくるのでそのまま読めます。
なかったらそう簡単には読めないです。

というわけでソフマップ列へ。
最後尾の看板持ち店員に待ち時間を聞いたところ「30分くらいですねぇ」との回答。
へー、この列でねぇ、と思いつつも了解してラノベ読み始めました。
後ろに付いた同い年くらいのオタさんがやたらとフレンドリーで、
多分この人オタク相手じゃないと上手く話せないんだろうな、と思いつつ適当に相手。
立ちながら、ノベルティ品のうちわをパタパタやりながら、
ゼロの使い魔1巻を読みながら、列は分速1mくらいずつ進んでいきました。
並び始めたのは11時半。
こんな状況で、ただでさえ人より読むのが遅い俺が100ページ超読めたということは、
リトバスが手に入ったのが30分後ではないことはお分かりでしょう…。
並び始めてから2時間後のことでした…。
店員め、ここで「2時間です」とか言ったら帰っちゃうと思って嘘ついたなw
しかもレジ2人しかいねぇとかwwwwww
くちゃくちゃ疲れたわ。
今度から早朝座り込みをするしかないな。

その足でアニメイトへ。
レジ列に並ぶと、こちらは列沿いに商品が並んでいるので飽きずに済んだうえ、
レジに5〜6人配置されていたので意外とスムーズでした。
さすが専門店、高い金払って買うだけのことはあるか。
異様な混みようの中無事に買い終わり、幼女に目移りしながら退店。
いや、まさか今日コミケの演習をすることになろうとは…。

立ちまくって疲れたので、買う予定のものも残して帰ることに。
原付も一社すぎくらいから半分本能で運転していた感じw
最後の辺を運転した記憶ないしwwwwww

帰宅したのは15時くらい。
汗だくでクーラー即入れて荷物整理。
それから発売日限定ポスターを飾ったりヤフオク出品してたら時間が過ぎてましたw
そして今まで何も課題やってないというwwwwww
全ては暑さが悪い!
あとソフマップのレジ係!

じゃ写真上げますね。
サムネイル
ゼロの使い魔とComic ino.以外はリトバス関連。
右のリトバスはアニメイトで買ったやつで、左側がソフマップ。
特典もそんな感じで分かれていて、明らかにソフマップの方が多いですw
ソフマップの方が安いのにね。
メイト特典の鈴テレカのイラストは最高でしたwwwwwww
りんやべえwwwwwww
ソフマップ特典のポーチは安い作りでした。
実用性はないですね。
多分2日も使えば壊れます。
スティポはランダムでつくやつでしたが、なんと沙耶でしたwwwwwww
沙耶かわいいよ沙耶wwwwwwwww
早く本編やりてぇww

・リトルバスターズ!エクスタシー初回限定版 @アニメイト ¥9240
・リトルバスターズ!エクスタシー初回限定版 @ソフマップ ¥8780
・ゼロの使い魔 1巻 ¥609
・ゼロの使い魔 2巻 ¥609
・Comic ino. 9月号 ¥530
———————————————————————————–
合計: 19768円

まぁこんなもんだろ。
実際は内金でもう少し安いんだけどね。

サムネイル
発売日限定ポスターをKeyは出すはず、という確信を持って、
家からリュックにポスター筒を忍ばせて行ったのが大正解でした。
2本とも全く損傷を受けずに持って帰ってくることが出来ました。

さて1年前の無印版の隣に今回のを貼ってみましたw
沙耶かわいいよ沙耶www
ヒロインが増えると活気があっていいよね。
ちなみに今回もリバーシブルで、後にはKeyスタッフのコメントが直筆で載ってました。

サムネイル
こちらはソフマップ特典の等身大ベッドシーツカバーw
でかいwwwwwwwww
ベッドを土台にしましたが、足元が少し残るくらいの大きさww
つかエロすぎwwwwwwwww

サムネイル
いや沙耶のココはまずいってwwwwwwww
モザイクかけても分かるこのぷっくり感wwwwww
(*´Д`)ハァハァ

サムネイル
佳奈多もこんな顔だしwwww
ていうかね、佳奈多のが予想より大きいんだわ。
ひんぬーのイメージだったのに。

 
あぁ、このまま行くと夏休み中どころか8月だけで13万くらい稼ぎそう…。
塾長、あなたシフト入れすぎです…。
1ヶ月で37コマとか史上最多だしw

でも今は金欠!
明日はコミケカタログCD-ROM版が発売になるのでまた名駅まで行きますwww
課題\(^o^)/オワタ
とりあえずもう寝よう。

02時43分

あぁぁ…遂に1日遊んでしまった…。
起きたのは昼前で、予定していた課題の片付け作業も出来ぬまま、
そのまま飯食って支度して出発。

今日は水曜日なのでサークルの日。
前期最後の活動日になるみたいで、このためだけに学校へ向かいました。
かなりの割合が集まったようで、もちろんさーたんもいましたwwwww
夏仕様さーたんも素晴らしいなwwwww
(*´Д`)ハァハァ
1年生の娘たちも(可愛い娘は)いつも以上に可愛く、エネルギーになりましたw

学祭の出展内容等について話し合い、活動は終了。
後は各々のグループなりで適当に活動してね、ってことになって解散。
さーたんも帰ったし(10月まで逢えない)、何もすることがなかったので男連中は部室へ―。

補講期間のせいでクーラーがつかずに暑苦しかったB棟を抜け出し、
風通しがいいはずの部室棟4階の部室へ。
麻雀スタート。
…結局1回も勝てずに終了。
まだルールもよく分かりません。
ヤクってなぁに?

そんなことやってたら18時にw
今日はしーたん家も塾もなしなので、その後も雑談を続けました。
サケやつまみが入り、TRPG組が帰った後も男5人で談笑。
コミケカタログを手にし、つまみを食いながら2次元3次元を話題にしながら続き、
うち1人の終電時刻が近い23時過ぎになるまで話し込みました…。

その頃には1人減っていて4人。
1人だけ電車で、俺含む残りは原付。
なんかウチ来るとか言い出したのでおkして誘いました。

その1人であるかみさま氏は飯目当て。
部屋を一通り眺めてからソーメンを与えました。
もう1人で後輩のきなこもち氏は謎。
飯食いたかったようだったので塩ラーメンを与えました。

アニメちょっと見たり何なりで1時半頃になりましたw
「そろそろ帰るわ」ってことで2人を送り出しました。

あー、しかし大学が23時過ぎまで開いてるのは驚いたな…。
あんな時間までいたことねぇよ。

やべぇ、俺明日提出のレポート0字だぜwww
というかまだ字数すら把握してねぇwwwwwwww
しかも今日眠いからもう寝るしかねぇwwww
明日早朝に起き出してやるしかねぇwwwww
いや今日の騒ぎの中で冷静に図書館に本を借りに行けたのが何よりの幸い。
良くないけど良かったな。

…ちょwwwwwまwwwwwww確認したらレポート3000字以上wwwwwwwwwwwww
\(^o^)/オワタ

02時37分

早く起きて学校も早めに行って図書館漁ったり友達からプリントコピーさせてもらったりしようと
思ったのに、10時に起きるつもりが11時半でしたwwwww
\(^o^)/オワタ

というわけで渋々支度して12時50分の開始ぴったりに到着。
3限中は4限の原書講読の予習。
この時間用の全訳は済ませてあるのでいつ当たっても怖くないですw
結局あたらず、友人数人を助け、原書の9ページは読み終わりました。
集中すれば意外と9ページくらいびっしりでも読めちゃうものなのね。
終わってから同じ学科の女友達にこの時間のプリントの貸与を依頼。
返すのが1週間後になってしまう(学校で会わないので)というので少し躊躇ってましたが、
結局は「いいよ!」と快く貸してくれました。
これがマジで感動するレベルで女の子らしくきれいにまとまっているので、
このまま持ち帰ってカラーでスキャンして印刷するつもりです。
よくあの講義を寝ずに受けられるよな…。
持つべきものは女友達。

4限は予習の本番。
火曜日は3〜4限まで絶えず頭を使うので大変です。
3限は英文講読、4限は言語学的な英文解釈…。
隣の@sush!氏が「俺この大学で今一番頭使ってる気がする」と言っていましたが、
確かになるほどな感じの使いよう。
CPUに換算したらシングルコアなのに動画編集真っ只中で温度が60℃越えたくらいな感じ。
疲れたなー。

終わってから友人よりプリント類を拝借し、コピー完了。
それから課題の提出に研究室へ向かい、帰宅。

バイト出発。
日進♂は適当に済ませました。
みーたんのいないみーたん家も適当に済ませました。
…火曜のバイトはみーたんが復帰するまで3行説明になりそうだな…。

そういえばリトルバスターズ!エクスタシーの発売日まであと2日ですね。
25日はもちろん朝一で買いに行きますが、帰って来てやる予定はないです…。
さすがに単位怖いです…。
こんなことならもっと講義数減らせばよかった…。

あとP&A氏は可及的速やかにアレを送信してね。

03時26分

ふと気付いて起きたら15時。
1日1時間ずつ起きる時間が遅くなっているということは、
このままニート生活になればあと2週間ちょっとで完全に昼夜逆転できるわけだw

さて15時に起きてしまったものは仕方ないので、とりあえず飯食って課題着手。
予定通り今日片付け始めるのは、29日が締切の要約ノート。
実に100ページ以上に及ぶ英文(39行/ページ)を要約しなさいという課題ですwww
どう考えても全課題のうちで最大級のものw
千里の道も一歩から、ということで、とにかく始めました。

一応こんなことにもなろうかと、毎回の予習で重要っぽいところには下線引いてました。
これが功を奏し、そこを打ち込んで和訳をつけ、講義中の演習をまとめるだけで済みそう。
とは言え、1回の講義あたりで2ページも取ってしまうほど濃い内容…。
かといってこれ以上縮小すると要約じゃなくなってしまうので、これが限界なんです。
下線引いたところも無駄なところがあったので、取捨選択しながら打ち込みつつ、
それに和訳をつけて何やらとやっていたらもうこんな時間。
結局全12回中1回分+αしか進みませんでしたorz
提出日まで日割りにすると1日あたり1ページくらいか。
明日のうちに少しでも進めておこう。

そういえばさっきYahoo!パートナーの娘からメール来ました!
というか6月末にメール来てたんですが、何だかんだで返してなかったんです。
そしたら「返事が待ちきれなくてメールしました!」だってwwwwwww
かわいいなw
いや放置した俺が悪いんだけどwwwwww
メールには携帯のアドレスと近況、そして最近の写真が添付されてました。
小顔で童顔ぎみ、髪は茶っぽい感じで、割と普通でした。
恐縮して携帯の方にメール返しておきましたが、まだ返事ないです。
どうなるんだろうね。

あぁぁ、こんだけ課題が終わってないのはネットのせいだな…。
面白い動画とかFlashゲームとか見つけてくるもんだから、ついつい時間が消えるのね…。
まぁそんな何ヶ月も集中力切らさずに勉強できるやつなんていねーよな。
5月から遊ぶ気満々で遊んだ日なんてないぜwww
ついつい遊んじゃった時間が多かった日はあるけど。
ただ、ちょっと切れるペースが早まった時期が悪すぎたな。
もう少し遅ければ最高だったのに。
仕方ない、無理やり進めるしかないな。
課題は待ってくれないよ。

05時04分

昼前に起きるつもりだったのにやっぱり寝すぎて14時頃起床w
さっさと飯食ってクーラーつけて課題片付け開始。

最初はマクミランの声明の全訳。
大した量ではありませんでしたが、途中何かしら逃げたりしたので終わったのは23時くらい。

ちなみに塾で高3少女を教えるはずだったのは、開始時刻2時間前にドタキャン。
高3少女が学校の補習中に気分が悪くなったそうで。
やばい、病弱っ娘萌えるwwwwwwwww
(*´Д`)ハァハァ
全然ドタキャンでも結構www
普通に可愛くて萌えて病弱でコツコツ努力家wwwww
高3少女いいわー。
というわけでこの娘にもニックネームをつけよう!
本名から適当にとって、なーたんで決定!
なったんとは区別してください><
もう登場しませんがwwwww

全訳が終わった後は最近の努力を労うために2次元へ逃避。
机の上に鎮座して無駄に高さを誇っていた雑誌類を片付け始めました。
電撃G’sMagazine7月号(5月末発売)を読んでいたらメッセで呼び出されました。

高校の旧友オトコだけでキャンプ行こうぜ計画の詳細を話し合って、
終わったのは3時くらいでした。
水遊びする幼女を見たいという俺の要望で日程に日曜が含まれましたw
幼女wktk

電撃G’sMagazineに戻って読破し、続いてチャンピオンいちごRED。
中身エロすぎワロタwwwwwwww
18禁なってないけど上はモロ出てるからなwwwwww
いいわwwwwww

で読み終わったそれらを仕舞おうとしたら棚が限界ということに気付きました。
あれれ、つい半年くらい前に増設したばかりだと思ったんだけどな。
というわけでアニソン垂れ流しながら整理整頓。
数ヶ月見ていないような学校関連の資料などはダンボールへ入れてクローゼットにぶち込み、
2次元関連はそのまま残して、整頓で空いたスペースへ拡張移動。
ついにLO専用棚とRiN専用棚が出来てしまいましたwwwww
\(^o^)/オワタ

てなことやってたらもう5時だし。
明日になったら課題片付けに戻らないとなー。
なんか眠い…。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/