02時17分

【アニメ】
・ゼロの使い魔 第5話・6話

デレデレデレデレデレ
確かに今期最大のツンデレと噂されるだけのことはありますね。
ルイズ最高w
タバサもいいけど、やっぱりルイズでしょ。
てか今のところタバサ=長門みたいなイメージがついちゃってるんですけど。
無口&クール&ハードカバー読んでる…
うーん、イイ。
続きがメチャクチャ気になりますがタイムアウトです。
明日にでも続きが見たい気分です。
今日はPCのイヤホンジャックに手を加えて出力を2分割させ、
片方を机上のスピーカーに接続し(ここまでが普通のスタイル)、
もう片方を9mのオリジナル接続ジャックで部屋の反対側の壁にある2chステレオに接続しました。
それでそのステレオのスピーカーを適宜移動させることによって、
いつもとは違う、臨場感たっぷりの鑑賞が出来ました。
暇を持て余している方は是非お試し下さい。
ただ見かけが4chサラウンドになったからといって、実際は2chであることに変わりはなく、
結局同じ音が前後から同時に聞こえるだけなんですけどねw

また月曜に続いて、帰り道に17kmの寄り道をしたことによって足がパンパン。
思えばこの3日間で40kmも走っていることになります。
17kmも走って何をしたかというと、ただの買い物です。
電気店に行ってゲームディスク保存用の96枚収納ケース、
105円ショップでペットボトル保冷用のケース、
大手ホームセンターで安物の単眼鏡(用途はご想像にお任せ)。
それから書店で本日発売の10月号電撃G’sMagazine。
そんなこんなで疲れに疲れ、最近の定番となってしまった無意識睡眠を今日も実践w
気付いたら2時間経っていて、結局ほとんど手につきませんでした。
こんなんでいいのか俺。

01時33分

俺はもう、勉強しながら寝る体質になってしまったんだろうか?
今日も2時間ばかり爆睡してしまいました。
記憶がないので分かりませんが、どうやってか椅子に座ったまま寝てたみたいです。
そのせいで頭が酷いことに。
椅子に座る前はベッドに倒れこんでた記憶もあるのですが、
ちょうど夕飯直後だったので気持ち悪くなりました。
何と言うか、やってられませんよ。

今日も特に何もなく平凡な1日だったわけですが、何もネタがないので
何となくちょっと思ってることを書いてみます。
ずばり、何故面積や体積の基準が「東京ドーム」なのか、です。
だって田舎に住んでて東京ドームはおろか、
東京にすら行ったことのない人だってたくさんいるはずですよ。
なのにテレビなどで面積の広さを表現するときに使われるのは決まって東京ドーム。
体積もそうですよね。
「ここの面積は○○?、何と東京ドーム○個分でーす!!」とか、
「このダムに貯水できる水の量は、東京ドーム○個分に匹敵します」とか。
何が東京ドームだか。
そもそも野球の観戦などで東京ドームに足繁く通っていても、
面積を容易に想像できる人なんて稀じゃないだろうか。
体積なんてもっとですよ。
ゴミが東京ドーム9個分だとか、どうやって想像しろっていうんですか。
面積の基準はテニスコート、体積の基準は25mプールなどの、
普遍的で基準のあるものにならないもんですかね。
誰か改革してくれないかな。

18時36分

寝る直前に気付きましたが、深夜のブログ更新を忘れてました。
とりあえずまだ今日なので今日更新したことには変わりないんですが、
しばらく夕方に更新するということをしていなかったので微妙な気分です。

さて昨日貼り付けた最終試験くじらの夢前春香、今日誕生日でした!!
今さっき思い出しましたよ。
危ねぇ…。
祝い忘れるところだったよ。
「ごめんなしゃい」の妹だ!最高だよ春香!
…しばらく会ってないけど。

特にネタもないんですが、更新してないのを思い出した時の前、
つまり電気を消して眠りにつこうとする前、ハルヒの原作5巻を読み終わりました。
最後の雪山症候群は、ミステリアスな感じが消失みたいな感じで面白かったですね。
これもオススメです。
ちなみに4巻の消失もこの雪山症候群も、アニメさえ見てれば違和感なく読めると思います。
読んでみてはいかがでしょうか。

01時14分

【アニメ】
・NHKにようこそ!第7話「モラトリアムへようこそ」

気分でNHK見ました。
今回の話はそれなりに普通だったんですが、ネタが結構あったので面白かったです。
目立ったのが最終試験くじらネタ。
というか、ゲーム中のCGをまるごと貼っつけてたし。
これちゃんとサーカスに許可取ったのかなぁ?
とか言いつつ俺も参考のためにちょっと貼らせてもらいますよ。
そう言えば画像の引用はダメだったっけか。
ごめんなさいね。


これがアニメ中のシーン。
赤線で囲んだ部分に注目。


これが最終試験くじらの夢前春香のCG。
とりあえず画像にはゲームのウィンドウつけておきました。
一応サーカスの著作物ですよ的アピールです。


もう一つ、これがアニメ中のシーン。


これは最終試験くじらの榛原胡桃のCGです。

どうでしょうか?
まさに丸ごと使ってますよね。
ホント、大丈夫なんだろうか…。

うーん、今日は早く寝よう。
今日昨日の続きの和訳をしましたが、結局難しくて3までしか終わりませんでした。
ここまでやっておけば当分は安心ですが。
この和訳も本家サイトに載せました。
携帯サイトからも閲覧できます。
参考程度に使ってくださいね。

さて今日はハルヒ原作を読むかCCを見るか。
どっちでもいいか。

03時33分

【ゲーム】
・ななついろ☆ドロップス すももルート

ようやく10話まで到達しました。
マジでストーリーが面白いので止まりませんよ。
今日も、これ以上先に進んだらもっと止められなくなるかな、ってとこでセーブしました。
ホント、麻薬より恐ろしいですよ。
もう今日やった部分でストーリー展開が物凄くて、あぁぁ、ユキちゃんが…。
満月の夜が大切なんだから。
一体これからどうなるんだろう…。
次いつ出来るのかな。
これはもう、次の回で一気にラストまで持っていかないと。
もしくは金曜の夜と土曜の夜の2回に分けて進めるか…。
とにかくぶっ続けでやらなきゃです。
今日は次回始めるときに状況の把握が出来るように、メモ帳に要点を書き出しました。
伏線張られてても何があったか分からないと意味無いですからね。
細かいところは忘れるし。
…よし、9月2日と3日のプレイを目標に頑張ろう。
あ…2日ってもしかして模試?
ったく、なんでこんな世界があるんだよ!
3次元なんて、だから要らないんだ!
休みてぇぇ。

今日はなんだか勉強する気もあったのかなかったのか。
英単語見始めたらお決まりで寝てたし。
いつ何をしたのか記憶に無くて、結果として完成したのが訳文1枚。
そのうち授業で使う予定のZ会出版「アップリフト英語長文読解」の最初のヤツ。
なんだかすごく難しくて、あまりに訳がうまくいかなくて自己嫌悪になりつつ、
ところどころ支離滅裂になってたり抜けてたりするけど完成しました。
ちゃんと本家サイトのダウンロードページに載せてます。
今度からは携帯サイトからも見れるようになりました。
これで訳がなくなっても安心。
授業中に携帯を開いて訳を答えるのもなんですが、使えるかと思います。
かなり意味不明な文になってますが、参考程度に使っていただければと思います。
アクセスお待ちしています。
あ、訳でおかしなところがあれば、英語の良くできる方、コメント欄等で教えてください。
よろしくお願いします。

01時57分

もうイヤだ。
授業中は眠くないのに寝たくなるし、3時間目は暑い保健室で寝たし、
立ち上がるたびに、1歩進むたびに血の巡りの悪さを感じるし、
勉強しようと思って20分しないうちに寝てるし、気付いたら2時間経ってたし、
夏バテ治療に豚肉+もやし+わかめ+スルメを食べたら気持ち悪くなったし…
踏んだり蹴ったりですよ。
おかげで今最悪な状態でPCに向かってます。
もちろん週末なのにゲームもアニメも楽しめず、今から寝る予定です。
唯一の救いはハルヒだけ。
そして枕もとのテレビでいつでも見られるCCのDVD。
明日には生き還りたいな。

DivX Stage6を彷徨っていたら最高に笑えるものをハケーン。
平日昼にやっているワイドショー「THEワイド」に宝くじを当てた人が登場してるんですが、
その人がいろいろ凄いわけですよ。
モノを見たほうがいいと思うので詳しい説明はしませんが、とりあえず俺の感想。
「えっ!?この人63歳でしょ?正気でつか?いや、ホントに勇気称えますよ」
何着てテレビに出ようか、本気で迷ったんでしょうか。
それとも最初からこれで出ようと…w
じゃぁ見てあげて下さい。
DixV Stage6 T-shirt Lottery winner

01時15分

また寝てしまった…。
もうイヤですよ。
なんで折角勉強しようと思ってるのに眠くなるんですか。
そのおかげで今吐きそうなんですよ。

今日はセブンアンドワイで注文した小説版ななついろ☆ドロップスを受け取ってきました。
ゲームのほうが終わったら早速読みたいと思います。
あ、でもその前にハルヒ原作を読み終わらなくちゃ。
そう言えば昨日原作4巻消失読み終わったんですが、これ面白いですね。
原作読みたいけど時間とか金がないって人は4巻だけでも読むといいですよ。
長門に萌えます。
あと、2巻は買うだけ無駄です。
あれはあまりオススメできません。
ハルヒの性格おかしいし。
んでもって今日から5巻に着手。
確か最初はエンドレスエイトだったかな。
そのあと射手座の日、そして雪山症候群と。
エンドレスエイトで80ページばかりありますが、今日は何気に時間余ったので読みきります。

さぁ明日行けば休みだ。
ゲームが出来るww
これだけが楽しみ。

01時36分

そういえば忘れてましたが夏休みの学習結果がまとまったのでここに記録します。

授業等 38時間00分
英語 25時間20分
国語 20時間20分
数学 33時間00分
世界史 45時間20分
倫理 11時間00分
地学 0時間00分
合計 164時間00分
1日平均 6時間4分26秒66
最高学習時間 8時間30分
最低学習時間 0時間

さて最近見つけたんですが、クリック募金なるものがあるようで。
募金する人は一切負担することなく募金できるというものです。
企業が代わって募金してくれるみたいです。
1日1回1円しか募金できないのですが、今のところ毎日行って募金してます。
これも日ごろの悪行を中和するため。
少しくらい世界に貢献しなくちゃ。
というわけですので皆さんも募金してあげてください。
価格.com クリック募金

はぁ睡眠不足。
今日は朝チャリで登校→体育でバドミントン→帰宅もチャリで疲れました。
夕飯食い終わって勉強しようと思ってベッドにバタン。
気付いたら11時過ぎてました。
健康状態悪いですね。
今日はさっさと寝よう。
なんか最近毎日のように言ってる気もしますが。

01時54分

【アニメ】
・ゼロの使い魔 第2話〜4話

うーん、面白い。
やっぱりツンデレの神、釘宮さんですよ。
このアニメってなんかツンデレが満遍なく広がっているというか、
要するにいつもツンツンデレデレな状態なわけです。
これイイ!(・∀・)
もう (*’д`)ハァハァ
で キタ—-(゜∀゜)—-!!!!
ちなみにとっくのとうにルイズはMy恋人リストに追加済みでつ。
さっさと1280×720の5話と6話を手に入れて、続きを見なくちゃ。
やっぱこれは低画質じゃ見てられないですよね。
アニメは高画質に圧縮してなくちゃ。
もう最近704×396は嫌うようになりました。
ハルヒだったら1280も画面がカクカクになったりしましたけど、
さすがに普通の会社の作ったヤツだし、ここは高画質を追い求めるべきです。
1本400MBくらいになってもよし。
どうせHDDなんか50円/GBなんだし。
1本保存するのに20円くらいだと思えば安い話でしょう。
多分明日には5話も6話もOSTも手に入っていることでしょうw
でも8話まで見てしまったら後は1週間待ちかぁ。
まーそれが楽しみになるとも言えますが。
やっぱり2次元は俺の生きる源ですよ。

いやしかしビビりましたよ。
涼宮ハルヒの憂鬱 ドラマ化だそうで。
ちなみにリンク先に何が書いてあるのか、以下コピペ。

話題沸騰中の角川スニーカー文庫「涼宮ハルヒの憂鬱」が
アニメ化に続いてBS-i系でドラマ化される事が14日、分かった。
涼宮ハルヒ役は「ドラゴン桜」「ギャルサー」で人気急上昇中の女優、新垣結衣(18)
また物語の語り部的存在であり、ハルヒを見守る青年、キョンには
映画「デスノート」で注目される若手俳優、松山ケンイチ(21)を起用。
全6話構成で、今秋下旬の放送を予定している。
原作ではキョンの視点から物語が語られていたが、ドラマではハルヒの視点から
ストーリーを進行させていくという新たな試みで原作ファン、アニメファン共に
楽しめる内容になるとのこと。監督は「ケータイ刑事 銭形泪」の田沢幸治(39)

ライトノベルとしては異例の出版数を次々と叩き出し
アニメで使用された楽曲が、オリコンチャート上位に食い込んだりと
とどまることを知らないハルヒ人気だが、
この秋にはドラマ業界にも旋風を巻き起こしそうだ。

出演
キョン:松山ケンイチ(21)
涼宮ハルヒ:新垣結衣(18)
朝比奈みくる:戸田恵梨香(17)
長門有希:黒川芽以(18)
古泉一樹:石垣佑磨(23)

でも半分の月がのぼる空に続いてまさか…と不審に思っていろいろ調べてみました。

…デマでした。
そりゃそうですよねぇ。
全6話構成って一体どんなやつだよ、って。
ちなみに情報ソースはBS-iからの返答メールです。
まぁそういうもんでしょ。

さて今日はテスト終わったばかりで久しぶりに勉強してないし、
早く寝られそうな感じがしますが、この時間に甘えてハルヒを読んでしまうのがオチでしょう。
自制しないと…。

02時00分

早いもので今日から2学期。
夏休み短すぎ。
たった26日で終わるなんてヒドいよ。
まぁどうせ勉強するのは変わらないんですけどね。
ただゲームがしばらく出来ないんですよ。
すももに逢えないなんて…orz

さて今日からタイトルパターンを一新。
夏休み中は「夏休み○日目〜〜」だったんですが、今日から受験のカウントダウンでもと。
本家サイトのトップページには秒単位でカウントダウンしていく時計がついてます。
そちらも見てせいぜい焦ってください。
俺も一応受験生だし。
受験まで何日って書いたほうがサッパリするし。

あぁ、今日はダルかった…。
腹はぎゅるぎゅるぴ〜だし、眩暈も酷いし。
久しぶりにたくさん会話したもんだから喉潰れかけたし。
久しぶりに山下ったら筋肉痛になったし。
久しぶりにチャリ乗ったら何度も事故起こしそうになったし。
つーか久しぶりにリアル女子に会ったし。
明日からも頑張らないと。

寝よう。

01時57分

急性鼻炎もなんとかなり、今日はひたすら勉強しました。
始業式の後テストです。
ですが今日勉強したのは明日の教科ではなく明後日の教科。
倫理と世界史だけです。
もうどうにでもなれって感じですよ。

今日StyleXPを導入して、XP視覚テーマの変更を試しました。
結構はまりそうです。
XPのテーマなんてデフォルト3つしかないし、これじゃ物足りませんよ。
ThemeXPというポップアップ広告だらけのサイトで我慢してスキンさえ探せばすぐ変えられます。
WindowsなのにMacになったり、可能性は尽きませんね。
また暇をみてスキン探索に出かけます。

昨日は結局5時頃までかけてハルヒ原作3巻を読み終わってしまいました。
なので最終的にはいつもと変わらない昼夜逆転生活だったわけで、
明日から7時に起きられるのか不安です。
あぁ、朝日を見るなんて一体何日ぶりだろう…。
えーっと…13日ぶり…?
ついでに言うと、川向こうの市街地へ繰り出すのも13日ぶり。
もっと言うと、まともに外出歩くのも13日ぶり。
大変だ。

今日は早く寝よう。

02時07分

なんということか。
1ヶ月前に起きた悲劇をまた繰り返すことになるのだろうか。
急性鼻炎にかかったみたいです。
今日確定しました。
別に医者に行った訳じゃないんですけどね、家庭の医学で。
体はだるく、熱っぽい感じもして(多分実際熱は無い)、鼻水が止まらない。くしゃみも。
まぁかれこれ10日近く昼夜逆転だったしなぁ。
朝(昼)起きると寝汗かいてて扇風機回してたし、
クーラーつけっぱなしでベッドに倒れてたときもあったし…。
分かっちゃぁいますよ。
いくらだってこうなった要因があったわけだし。
これも運命。
あまりにもだるかったので今日は倫理と英語だけ6時間半やって終わりにしました。
ゲームもアニメもきついので無しにしてさっさと寝ますよ。
とは言ってもそう簡単に寝付けないと思うので、ハルヒ原作読むのは確実ですが。

今日はこんなだし特に書くネタもないんですが、先ほど友人M氏のブログ見たら、
これから更新が不定期になる、見たいな主旨のことが書いてありました。
今までここと同じく毎日更新してたのに…。
まぁ受験生だし、大変だろうから更新できないのも当たり前だと思いますよ。
更新するしないなんて無論、個人の自由ですし。
ですが俺はこれ見て思ったことをここで誓います。
ねこみみぶろぐは毎日更新!
いやこれだけなんですけどね。
でも日記とかブログを毎日更新するのって結構大変だと思うんです。
だからこそ、毎日更新することで精神が向上し、
最終的に受験の時に何かしら応用できるのではないかと。
実際そうでしょう。
周りのブログって、1日のアクセス数が千とか万とかいってるトコじゃないと
毎日更新してないのが普通ですよ。
それをこんな陳腐なブログで、1日100も回らないようなトコが毎日更新するわけで。
ま俺の場合は通常のブログのように世界に情報発信する事よりも、
本来の日記としての目的である自己の記録を主に意図しているわけで、
だから毎日更新してるんだ、とも言えます。
ですがやはり大切なのは理由ではなく結果ではないでしょうかね。
意地で更新しても何にしても、毎日更新することが出来ればいいと思いますよ。
日課として何かをすることは大切ですよ。
…さて自分でも何を言いたいのか分からなくなってきました。
明確なのは、これで俺が自分自身を賞賛しようとしているわけでもなく、
友人M氏に更新するように促したりケンカ売ってるわけでもなく、
…何となしに書いてみただけってことですね。
ただ宣言したかっただけかも。
さぁどこまでこの宣言を撤回せずにいられるだろうか…。
これは自分との闘いです。

今日はまだまだ1時ですね。
鼻炎治さないと勉強に集中できないし、治さないとな。
寝ながらCCでも見ようか…。

  • カレンダー

    2006年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/