00時00分

サクラサク。

皆様のおかげで第一志望の大学に合格しちゃいました。
ごめんなさい(><)
敏感な方はもうお分かりかもしれませんが、受かったのはA大こと愛知県立大学。
その外国語学部・英米学科です。
前期で落ちてしまった方々には非常に申し訳ないです。
こんなロリコン廃人がどうして受かるんだ、というお気持ちでしょう…。
本当にごめんなさい、お先に失礼しますね。
以降合格されていない方は読むと辛いかもしれませんので読まないことをオススメします。


まず、合格の証拠を。
受験したときにも記しましたが、受験番号はA211028です。
そして発表掲示板の写真はこちら
赤い枠で囲った部分にちゃんとありますね。
一頻り喜んだ後は早速各所に電話報告。
まずは本家サイトアシスタントHARA氏。
その次にあのメガネっ娘の女の子。
…やっぱり萌える。
そしてウチ(妹と祖父母)に。
なんか順番がおかしいような気がしますが(・ε・)キニシナイ!!
両親は一緒に付いて来ています、というか自家用車で行きました。
11時発表、11時半にはエイブルに予約をしてあるので、生協の資料だけ受け取って早々に退去。
2ちゃんでは「てつこの部屋」なるサークルの勧誘に注意しろと言われていましたが、
結局その危なそうなサークルに捕まることはありませんでした。
でも入学式以降も続くようなので気をつけないとです。

さてコンビニで軽い昼食を買って車内で食べ、藤が丘駅前のエイブルへ行きました。
あらかじめネットで調べておきましたが、一旦チャラにして最初から探してもらいました。
いくつかあった物件のうちに、「エステル」という名前のアパートもありましたww
で、最終的には4件に絞って物件内覧へ。
最初の3件は古い、大家が怖い、エレベーター無しで4階など、あまり良くありませんでした。
最後の1件、これが最高だったんです。
エイブルの方でも「最終兵器」みたいな物件だったようです。
以下物件のスペック。

【立地環境】
・リニモの駅まで徒歩4分
・アピタまで徒歩4分
・コンビニまで徒歩2分
・幼稚園まで徒歩10分
・小学校まで徒歩4分
・中学校まで徒歩7分
・公園まで徒歩7分
・大学まで5km、自転車15分
・大学まで愛知高速交通リニモで11分、280円
・大学まで町バスで35分、200円

【物件詳細】
・共同住宅(マンション)
・1DK 約29平方メートル
・鉄筋コンクリート 3階建
・築4年
・家賃54,500円(管理費含む)
・バストイレ別、独立洗面台、オートロック、窓2箇所、CATV視聴可能、駐輪場つき、ベランダ
・女の子に大人気!(宣伝文句)
・敷金3か月分、礼金1か月分、抵当無し
・1階、角部屋

いやぁ、いい部屋を見つけました。
即契約でした。
2部屋もあって、風呂と洗面所と便所が別。
さらにオートロックと。
ガスコンロも2つ分あって、調理台も完備。
フローリングは音が響かない構造で騒音被害は安心。
窓は南向き、外の障害物は10mほど離れた平屋の民家のみ。
町一番の繁華街があって名古屋駅直結の幹線道路から1ブロックの超近距離。
しかも小学校に近い…(*´Д`)
これだけ揃って家賃55,000円とはね。
ただインターネットだけ別に引かないといけないのが痛いけど。
これまた月に4000円くらいかかるんだろうな。
ネットは俺の動脈の一部と言えるからな。
なかったら大量出血で死んでしまうんだ。
早いうちに契約して入居後即使えるようにしないと。
(…こんなに詳細書いたら普通に家バレるね)

部屋自体はまだ21日退去予定の段階で、今月末31日に入居可能だということです。
その日に引越しもします。
まぁ、受かった以上は皆さんの期待に応えられるよう頑張る所存であります。
(いろいろな意味で)

01時00分

ついに本日、結果が判明します。
受験まで215日間、計1014時間50分(記録による)の勉強の成果が分かるのです。
一体どうなることやら…。

先ほど前年の募集数、志願者数、受験者数、合格者数を今年のものと比較し、
計算で今年の予想実質倍率を出したところ、2.02倍という数字になりました。
つまり、受かる確立も落ちる確率も同じ。
ぱにぽに風に言えば、確立イーブン。
以下、明日のシュミレーション。

7:00  起床
8:00  故郷出発
8:20  元善光寺で今更ながら合格祈願
9:00  高速道路入る
10:30 大学到着
11:00 発表

⇒受かっていたら…
11:30 予約してあったエイブルへ到着
15:00 契約?
18:00 帰宅

⇒落ちていたら…
11:30 高速道路入る
15:00 東京IC着
16:00 草加駅前のレオパレス着
     獨協大学周辺で物件探索
20:00 高井戸
23:30 帰宅

ひどいもんだ。
受かってたらその場で探すけど、落ちてたら埼玉までひとっとびだw
東名に乗らない事を願うのみ…。
それでは明日の報告をお楽しみに。


今日はいきなりな呼びかけでボーリングをしました。
スコアはなんと221!!
すごいだろwwwww
……3ゲームの合計だけどね…
1ゲーム目のスコアは46wwwwww
2ゲーム目は107
3ゲーム目は68
俺にはボーリングの才能がないということがよく分かった日でした。
まさかボーリング経験2回目のヤツに負けるなんて…。
ちなみにストライク3回、スペア1回、プレーヤーネームは「ネコミミ」と「ウサミミ」でした。


ボーリングの後、買う予定のものを買いに出かけました。
移動は全てチャリです。
4kmほど離れた電気店に行き、まずはメディアケースを購入。
さらに2kmほど離れた書店で電撃姫を探すも見つからず。
仕方なくさらに6kmほど離れた系列書店で2冊だけ発見し、購入。
そこから3kmの自宅に帰り着くころにはヘトヘト…。
その後、自宅から1kmの歯医者へ行って帰ってきて……。
ボーリング場まで10km走っていたので、今日は合計27kmも走りました。
しかし諏訪は片道70kmです!
こんなのでへこたれていてはいけません!
今日の3倍近く走らなきゃなのです!
…でも今日は小屋が飛ぶほどの強風だったし、ある程度で妥協しよう。


いつの間にか俺のパソコンがウイルス感染してました。
ウイルスプログラムの作成日時より、去年10月12日以降だということはハッキリしてます。
いやね、毎回起動する度に対策ソフトがウイルスの警告出してたんだよ。
でもシステムフォルダにあったし、いかにもWindows関連みたいな名前だったから、
「何もしない」を押して放置してたんだ。
今日気になってその名前をメモしてネットで調べたら、全部ウイルス。
合計3つでした。
全てチェストボックス(実行ファイルを実行できないフォルダ)に移動させました。
それらの名前を挙げますので、皆さんも以下のフォルダ内に以下のファイル名を見つけたら
すぐに削除してください!!
C:(OSのあるドライブ)/ WINDOWS / system32
・winupsvc.exe
・winsvcup.exe
・mswinup.exe

…はぁ、マジで今日大丈夫かな……。

02時50分

【アニメ】
・まなびストレート!第9話「わたしたちのうた」

[まなび]
もももももももももももももももももももももももも………

あいも変わらず暇な一日。

10時間ほど睡眠をとって起きたのが13時50分ころ。
即行でで飯を食って、14時30分に予約を入れてあった歯医者に、雨の中徒歩で向かいました。
チャリ旅行も控えているので運動は小まめにしないとね。
15時30分に解放され、帰って来たはいいものの、やることがない。
とりあえずパソコンをつけてネットサーフィンを小一時間。
そのうち飽きてきたので、パソコンは例のアレを起動して放置。
部屋の中を片付けることにしました。
まずは教科書。
溜まりに溜まった教科書類を、キレイな参考書と普通の教科書に分け、
参考書の方はヤフオクで格安で売り飛ばすことにして、まずは教科書をまとめました。
三ケ日みかんのダンボールに詰めて、一旦部屋の隅へ。
次にしたのが大学資料の整理。
昔いろんなところに安易に資料請求したのが祟って、
ほぼ毎日、いらない資料やお知らせが送られてくるようになってしまったんです。
それらはベッドの下に放り込んであったのですが、夏に1回整理したのにもう一杯で、
引越しを前についに整理することにしました。
大量に出てくる資料の山。
それらを開封して、紙封筒、ビニール袋、ハガキ、冊子、紙の5種類に分別しました。
これがとても大変な作業で、ホコリが出るわ腰が痛いわ…。
結局終わったのは午後10時ころ。
全て積み上げて縛ると、その高さは股の下くらいに。
全部資源回収に出しますが、なんだか凄く環境に悪い事をした気分です。
その後は模試の冊子、定期テストの紙、学習プリントなどをそれぞれ整理しました。
やたら疲れました。

なんか明日急に予定が変わりました。
午後1時より、だいたい前のカラオケのメンツでボーリングへ行くことに。
ついでに学校に寄って、忘れてきた菓子を取ってきて、
帰りに電気屋でエ●ゲー専用の96枚収納メディアケース、書店で電撃姫を買ってくる予定です。
そして5時からは歯医者。
明日はちょっとは有意義な日になるかな。

02時36分

【アニメ】
・NHKにようこそ!第13話・14話

【ゲーム】
・こなたよりかなたまで いずみ&優ルート

[NHK]
うお…。
どんだけ暗いんだよ、このアニメ…。
展開に関しては文句なし。
ストーリーだけ追っていれば楽しめなくもない。

[こなかな]
うーん…。
さすがに設定忘れたわ。
前にプレイしたのが初回で去年の10月31日
4ヶ月以上経ち、その間に大量の受験勉強の知識を詰め込んだ俺が、
細かい設定を覚えているはずがないんですよ。
仕方ないので最初からもう一度やり直しました。
おかげで前回最後のセーブポイントからちょっとしか進めませんでしたけど。
ストーリーは正直まだ面白い部分ではない感じ。
鬱ゲーっぽい雰囲気だし。
これからの展開に大いに期待、と。

そうか、Kanon原作を見返す以外でゲームやったのは4ヶ月ぶりか。
逆に言えば4ヶ月も美少女ゲームと縁切ってたわけだ。
すごい快挙だなwwwww
もうこんな記録は作れないんだろうな。
ギネスに載せてやる。

そういえばチャリ旅行の詳細が決定しました。
前期で受かっていても落ちていても、今月18日・19日の2日間。
目的地は諏訪湖。
集合時刻は朝5時31分。
場所は村境の橋の下の店の敷地。
六耀はしっかり確認したので多分安全だと思います。
土産話をお楽しみに。

03時36分

【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第8話「3月1日 3%の希望」
・Kanon 第22話

…ア、アニメなんて無くたって生きていけちゃうんだから!!
……うぅ。
スギ花粉なんて全滅しちゃえばいいのよ!!

そう、俺は飽くまで高画質にこだわり続けるオトコ。
日曜日まで待てばいいだけの話さ。
…花粉と俺の虚弱体質をどうにかしてほしい……。

班室大改造は終わりました。
史上最大規模になったので史上初のムービーを公開です。
ASX形式でストリーム配信してるのでここをクリックね。
画質はあまり期待しないでください。

班室に入るところから始まり、萌え画で出来た暖簾をくぐって班室内をぐるり一周り。
カオスすぎて明日剥がされてそうですw

動画見るのメンドい人向けに画像も用意しました。


とりあえずメインの壁。
ひたすら雑誌の切抜きで埋まってますwww


ドア方面。
茶色いものが見える一面がドアです。
4×4の暖簾がお分かりでしょうか…。


もう少し右にいったところ。
ここもひどいですww


さらに右。
当初天井まで埋める予定だったのですが、さすがに無理でした。


窓枠の下に貼ったくじアンのポスターとA-Stationのピンナップ。
これは全てタダ。


ドアの上に貼った雑誌の残骸。
歴代表紙をずらりと。

あぁ、筋肉痛だ。
右腕ヤバイwww
なんかすごく無駄なことをした気がするんだ…。

そして今日はみみの日!!
3月3日ですから。
脳内で勝手に接頭辞「ねこ」がついてますけど。

そんでもって今日は卒業式!!
実際どうでもいいような気もする…。
でもはーたんの和服姿を見られるのは楽しみかもwwwww
はーたん’`ァ,、ァ(*´Д`*)’`ァ,、ァ

02時10分

完成しましたぁ。
新・山岳班HPが。
皆さん是非是非御覧ください。
4日足らずで完成しました。
今回特筆すべきことが、CGI以外で他人のフリー素材を全く使用していないところです。
画像からFlashまで、全部頑張って作ってみました。
デザインにも凝ってみたつもりです。
芸術に強い人から見れば大したことないのでしょうが…。
一応、緑系で全体を統一してみました。
背景はしまパンをイメージしてますwwwww
「班員専用」ページは、現行の班員ID・パスワードを全て停止し、
後輩用に新しいID・パスワードを設定しました。
今度は班員が個別に持つのではなく、班員全体で共通の鍵を持つようにしました。
今まであった煩雑なコンテンツは削除し、掲示板以外残っていません。
3年生の班員の方で新しいIDとパスワードを教えてほしい人がいたらメールください。
他にも「活動記録」とか「班活紹介」とか特に手をかけました。
活動記録では、写真と説明文を対比させて見やすくしました。
班活紹介は、デモムービーが最大のコンテンツです。
あとは2007年度版ムービーを載せるだけで、このサイトの更新作業は終わりです。
後継者の1年生の原君が、どれだけ頻繁に更新してくれるか…。
ちゃんと更新してくれるように願うだけですね。

しかし花粉が辛い…。
昼間は大丈夫なのに夜になると鼻水がダラダラと…。
杉を全部伐採してやりたいよ。

02時53分

【アニメ】
・のだめカンタービレ Lesson5〜7

のだめタソ(*´д`)ハァハァ
もうだめだ…。
のだめにやられた……。
ぎゃぼーwwww
これ1話ごとみてると大して影響されないけど、1時間半ものだめ見続けると物凄く影響がね…。
このアニメはストーリーと作画クオリティとのだめが見所。

つーか何なんだこのキャストwwwww
何処かで聞いた事があるような…と思っていたら能登麻美子に釘宮理恵だと?
俺が声で聞き分けられる声優なんて使う一般アニメがあったとはな…。
しかも、あのくぎみーをサブサブサブキャラに使うとは…。
のだめカンタービレ、恐るべきアニメなり。

…なんだか徹夜でアニメ見たくなってきたんだけど。

そうは言っても今日は9時半起床。
毎日6時間睡眠の規則正しい生活を、不本意ながらも強いられています。
規則正しい生活のために自ら課したタスクの一つ、10時半予約の歯医者へ行きました。
なんかいろいろ詰められて、まだ何回も通わないといけないようです…。
健康って大事だね、とか思いながらもこうして夜更かししてしまう俺は…。

歯医者の後はひたすら部屋に篭ってパソコンと向かい合ってました。
卒業制作となる山岳班ホームページのリニューアル版、順調に作業は進んでいます。
ベースとなる構成・システムの整備が終わり、あとはひたすらコンテンツの移動です。
最近になってメモ帳に「置換」機能が備わっていることに気づきました。
…こんな便利な機能があったのか。
おかげで単調な作業もいくらか楽になりました。
あとは「活動記録」の写真とコメントを移すのみとなり、明日1日で余裕で完成してしまいます。
明日完成しちゃったら何すりゃいいんだ、俺。
部屋の片付けでもしとくか。

あぁ、ここで書いてたような気になってて実は書いてなかったみたいで、
それでmaxi氏から尋ねられたから言っておくけど、後期試験マジでないんだ。
後期は同じA大だけどセンターの結果で決定されちゃうから。
後期受けにいかなきゃって人には本当に悪いんだけれども、一足先に受験とオサラバです。
みんな最後まで諦めないで頑張ってね。

そう言えば2月30日は、るーこ(ルーシー・マリア・ミソラ)の誕生日だったんですね。
でも少なくともグレゴリオ暦では2月に30日がありません。
というわけで、去年もやったんですが、2月から3月に変わる瞬間に「るー」をwww
ついでに冬も終わっちゃったんですねぇ。
今日から春ですよ?
Kanonの季節じゃなくなっちゃった…。
でも最後のハッピーエンドがあるからいいんだ。
「春が来て、ずっと春だったらいいのに…」

  • カレンダー

    2007年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/