01時52分

うぉぅ。
歌いすぎたんだ…。

今日は物理・化学班合同の打ち上げパーティーがありました。
カラオケでした。
このメンバーでは定番です。
13時20分から20時まで歌い続けました。
受験が一段落したのでPSPやPS2を買う人もw
PS2は無理やりテレビとスピーカーに繋げて遊びました。
映像端子を押えるのが大変だったけど…。
次は2日の午前中、班室を大改造する予定です。
卒業記念にね。

んでもって遂にキタ – .∵・(゚∀゚)・∵. – ッ!!
ハルヒシリーズ最新刊
「涼宮ハルヒの分裂」4月1日刊行
「涼宮ハルヒの驚愕」今夏刊行予定

(スニーカーより)
「涼宮ハルヒ」最新巻は上下巻構成で、
第9巻『涼宮ハルヒの分裂』が4月1日発売、
第10巻『涼宮ハルヒの驚愕』も間を置かずに今夏刊行予定。
・異世界人。
・SOS団全員進級。クラスも変わらず。ハルヒはキョンの後ろの席。
・『長門ユキの逆襲Episode 00 予告編』上映。春休み中に撮ってた。
・ハルヒ達は文芸部兼SOS団新入部員勧誘中。
・生徒会長と喜緑さん再登場。
・ハルヒは上機嫌なのに、無意識レベルで不安定になってるらしく、
 ≪神人≫が毎夜大暴れ中。
・久しぶりで古泉は疲労困憊中。
・原因は春休み最後の日に起こった何か、そして過去回想へ。
・キョンの中学校の友人、佐々木登場。古泉に似た小難しい喋りをするヤツ。
 須藤から電話があって同窓会をしたがってるとか。

早く見たいなぁ。
本当なら昨年末に出るはずだったのにね、9巻。

03時22分

【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第7話「10月12日 嵐ノ乾燥剤」
・まなびストレート!第8話「たたかえ聖桜生徒会!」
・Kanon 第21話「君のいない輪舞曲 〜ronde〜」

[ひだまり]
ちょwwwww
新キャラw
ゆのwwwwww

[まなび]
なんかOP変わったらしいんだけど、何が変わったのかと思ったら
スプレーで書いた文字がすぐに消えたり浮いたりしてるんだよね。
もともと「建物にスプレーで落書きするのはマズい」って疑問があちこちであったらしいけど、
それに応えた形なのかな。
確かにどっかの不良じゃあるまいし、生徒会役員がスプレーで落書きってのもね…。

[Kanon]
うわぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
名雪ルート一緒に進めてるよwwwwwwwwwwww
どうする気だよ、京アニは。
あと3話だろ?
こんな早いペースで進めて行ってもつのか?
けろぴーwwwwwww


幼あゆ「だったら、ボクの二つ目のお願いは…今日だけ一緒に、学校に通いたい…
     この場所を二人だけの学校にして、一緒にお勉強して、給食を食べて、
     一緒にお掃除をして…そして、祐一くんと一緒に帰りたい。
     こんなお願い、ダメかな?」
幼祐一「約束したろ、俺に出来ることだったら何でも叶えるって
     今からここは学校だ。厳しい校則も、決められた制服も無い、自由な学校だ!」

あぁ、学校。
そうなんだ、二つ目の約束はこれなんだ。
そしてこれが元凶…。


秋子「出来るだけ、励ましてあげましょうね。
    私たちは家族なんだから、支えあっていかないとね」
名雪「うん、そうだよね。私たちは家族なんだよね」

これかーーーwwww
名雪ルートの一部じゃなかったのかよww
次回予告にハメられた…。
あゆの再来も幻想だったしwww


名雪「祐一、宿題やった?」

祐一「何も、二人で一緒にやらなくても…」
名雪「手分けできるでしょ〜私もそのほうが楽だし」

これは完全に名雪ルート。
確か原作では宿題ではなくてテスト勉強だったはず。


幼祐一「何かあるのか?」
幼あゆ「うん!…そうだ!祐一くん、タイムカプセルって知ってる?」
幼祐一「思い出の品物とかを入れるやつだろ?」
幼あゆ「これ、使えないかな?」
幼祐一「何を入れるんだよ」
幼あゆ「これだよ(天使の人形)!…だめかな?」
幼祐一「いいけど、まだ一つ願いが残ってるだろ?」
幼あゆ「ボクは二つ叶えてもらったから十分だよ。
     残りは未来の自分か、他の誰かの願いを叶えるために贈ってあげたいんだよ」
幼祐一「でも。願いを叶えるのは俺なんだろ?」
幼あゆ「うふふ…頑張ってね、祐一くん」
幼祐一「目印もないのに見つかるかなぁ…」
幼あゆ「きっと見つかるよ…。この人形を必要としている人がいれば、必ず!」
幼祐一「…」

とってもとっても大事なシーン。
そう、最後の一つの願いが大切なんだ…。


北川「ホントにここに埋まってるのかー?あゆちゃんの探しものって」
祐一「…と思う。あいつがここを掘り返してたからな」
北川「ま、いいけどさ。どうせ暇だし」
祐一「悪い、恩に着る」
名雪「ふー、無いね…」
北川「もう少し人手がありゃ、捗るのになぁ…」
名雪「しょうがないよ、香里に頼むわけにはいかないし…」
北川「ん…」
名雪「(ガチャッ)わ!」
祐一「どうした!」
名雪「これ……じゃないよね…」
北川「だぁぁ…」
祐一「…」
名雪「後で埋めておかないと叱られるね」
北川「ふぅ、誰かに掘り出されちまったんじゃないのかぁ?」
祐一「それはあり得るけど…」
北川「う…」
名雪「でも、まだ埋まってるかもしれないんでしょ?だったら探そうよ」
北川「うん、うん」
名雪「ふぁいとっ、だよ」
祐一「あぁ」
北川「んいいっ!…ん?おい、これじゃないか?」
祐一「えっ……これだ!」
名雪「ふふふ」
祐一「そうだ、間違いない!」

なるほど、原作では香里がいたけど、これだといないのな。
栞の看病してるからか。
掘り出したのはやっぱり北川。
原作では北川の数少ない活躍シーンwww


幼名雪「私、ずっと言えなかったけど…祐一のことずっと…好きだったよ。
     祐一?どうかしたの?泣いてるの?何かあったの?ね、祐一?ゆうい……」
幼祐一「っっ!!」
幼名雪「ふあっ!」
(名雪の持ってきた雪ウサギを殴り壊す祐一)

雪ウサギ…。
白と赤のコントラスト…。
祐一が7年前のことを忘れてしまった理由はあの日の涙に…。
無理もないよな。


教師「二人とも、落ち着いて聴くんだ。水瀬、お前のお母さんが…
    お前のお母さんが、交通事故に遭って……」
名雪「はっ…」
教師「救急車で運ばれたそうだ…」

うおぉ。
名雪ルートだwwwww
マジで織り交ぜていく気だな、京アニめ。
恋愛関係どうする気だw


【次回予告】
名雪「私がイチゴケーキ食べたいなんて言ったから、お母さんは…」
祐一「ばかっ!何言って…」
祐一(あいつはずっと覚えてたのか…)
北川「頑張れ!」
名雪「出てって、祐一…私誰とも会いたくない……一人で、居たいから…」
祐一「俺、思い出したんだ…」

うん、本当に名雪ルートだね。
しかし原作の名雪ルートがどうやって終わったのかほとんど記憶に無いんだ…。
何と言っても名雪ルートはBGM崩壊した状態でやってたからな。
さすがにキツいと思って本気で直しはじめたのが名雪ルートの後だったし。
それにあゆの方も、どうやってあのクライマックスな場面まで進むのか…。
あの最後の感動シーンの衝撃で忘れちゃったな…。
しかし、本当に大丈夫だろうか。
あと3話もどうするんだろう。
最後の1話、月詠みたいにハッピーエンド専用に作るんじゃなかろうか…。
あと2話なら妥当なんだけどな。

02時17分

受験勉強終わった!!

試験も\(^o^)/オワタ

俺は自由だ!!

Welcome back to 2次元ライフ!!

厭わしき3次元よ、さらばだ!!

午後8時過ぎに帰宅。
試験はマジ最悪でした。
小論文から出鼻を挫かれた感じです。
論題は「ロンドンのテロ爆破事件にみる多文化主義」のような感じでした。
1問目は課題文中の「多文化主義」と「普遍・同化主義」を対比させて300字で要約。
2問目は最後の傍線部の筆者の考え(結論)についての考えを600字で述べる。
1問目はどうにかなったかもしれませんが、2問目が最悪です。
筆者の意見が「多種の文化を認めることで個人の平等を確保しても、文化同士の必然的な
差異による格差が問題である」みたいな流れだったんですが、それに賛成することにして、
問題提起⇒主張⇒理由⇒例証…例証?
と…何を例えに持ってきて説明すればいいのか、さっぱり思いつかなかったんです。
結局時間に追われて、ここで出すのも恥ずかしいほど意味不明な例を出して無理やり完結。
韓国人とか利用させてもらって、何とか字数も埋まり、時間ぴったりに終わりました。
良かった…のか?

英語は割と普通でした。多分。
一応全ての解答欄を埋めました。
終わってから他の人のをチラッと見ましたが、結構みんな書いてませんね。
4行ある解答欄に1行しか書いてなかったり。
しかもそれが全部の解答欄だから恐ろしい。
度胸のある人もいるもんだ。

リスニングはやや形式が変わって出題。
とは言え、過去問は去年のしか音声が無かったので1回分しかやってないんですけどね。
2問間違えただけだ、と思ってます。

それはそうと、なにあの女子の数…
俺はあの空間の中で息が詰まりそうだったんだ…。
昼食を食いに食堂へ行ったらもう女子女子女子…。
だいたい9対1くらいで女子が圧倒的でした。
まぁDQNな女子なんてそんなにいなかったのでまだ良かったですが。
ちっちゃい子もいたし。
やっぱ制服いいわwwwww
私服高だと制服に憧れるよなぁ、と今更思う…。

帰りはとらのあなに寄って来ました。
ちゃんと「こどものじかん3巻」を買いましたよwww
でも帰ってからまだ何にも、開けてすらないんだ。
帰ってすぐにパソコンに向かって、それからずっと向かいっぱなしだから…(6時間経過)。

とりあえず卒業記念に山岳班のサイトをリニューアルオープンさせるつもりです。
あのサイトが一番古いんですよ。
ある程度の技術を身につけたので、それらをいかんなく発揮して作り上げます。
あと欲しいのは芸術的センス…。
……理論的に学ぶより他にないか。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ところでカウントダウンは合格発表の日付までになりました。
合格発表は3月7日11時からです。
ちなみに受験番号はA211028です。
試験問題等から大学を推測して、近くの人は見に行ってくださいね。

00時00分

病名発覚:歯根膜炎

あまりにも歯が痛くて耐えられなかったので朝8時頃に歯医者に出かけてきました。
予約を入れていませんでしたが割とすんなりと診察させてもらいました。
前もって「家庭の医学」で調べて行ったとおり、歯根膜炎だったようです。
神経が腐っているということで神経を抜く治療をしてもらい、頓服薬を処方してもらいました。
おかげで歯の症状は改善し、試験に支障をきたすことはないと思われます。

それから時はたち14時30分。
バスの車内は最悪の環境でした…。
隣に座ったおっさんの体臭だか口臭だかが臭いのなんの…。
あれは便所の臭いでしたね、もう。
前3列ほどを団体で占拠したのは昼神温泉郷帰りのご年配方。
俺の真ん前に座ったおっさんはかなり陽気で喋りまくってました。
特急便ではなかったので途中までは高速を走らず、
園原ICまでのぐねぐね山道をその環境で過ごした俺に賛辞を。
途中で同じクラスのT.M氏と鉢合わせしました。
彼がどこの大学に行くのかは知りませんが、母親と共に俺の列の通路向かいに座りました。
最初と最後に挨拶しただけでした。
まぁ、とにかくそんな環境の中2時間以上耐え、栄に着いた時は天国かと思いました。
ふらふらしながら地下鉄に乗り込み、ようやくホテルに辿り着いたわけです。

その後、昨日言ったとおりゲーマーズへ行きました。
かなり時間がかかって、結局「交換」ということで対応してもらいました。
返金して欲しかったのに…。
まぁいいや、ヤフオクで売ってやる。
欲しい方いらっしゃいましたら、送料込み500円で売りますよ。
「まなびストレート!2巻」新品未開封です。
直接、もしくは本家サイトのメールフォームよりどうぞ。

さて、そんなわけで試験日です。
試験会場まではここから電車で1時間ちょっと。
やや長旅になりますが、酔いたくないのでその時間を有効活用できないんです(><)
まぁガツンと一発、頑張ってきますわ。

00時00分

夏休みに始まった受験勉強…。
思い返せば去年の7月27日ころ始めたんだっけな…。
数えてみたら今日で214日目かぁ。
よく勉強したよな…。

花粉症の3症状と、今日は激しい歯痛に襲われて。
このまま続いたらどうしよう。
もういいや。
どうでも良くなってきた。

本日24日、14時30分飯田発の便に乗り込み、一路名古屋へ向かいます。
ついでにゲーマーズに寄って、傷の付いたまなびストレート!2巻を返品します。無理やり。
しかも受験前に。
ホテルにパソコンがあったら更新しますが、無ければこれが受験期間最後の更新です!
やたーw

さて、受験後の更新で\(^o^)/オワタと叫ばないように頑張ってきますか。

01時18分

(´Д⊂ モウダメポ

目のかゆみと鼻水とくしゃみと倦怠感が4種類同時に襲ってきて、
目を瞑りながら鼻にティッシュ詰めながら口も閉じながら机に突っ伏しながら勉強しました。
…つまり、簡単に言うと勉強していません。

鼻水と倦怠感あたり、風邪と似通っているので毎年この時期は判断できなくなります。
今回の場合も程度がひどいので一応風邪として扱っておきましょう。
早く寝ないといけないので寝ます。。。

01時18分

今日は2月22日。
すなわち…「にゃんにゃんにゃん」の日。
つまりねこの日なんです!!

…だからどうっていうことも無いんですけどね。
誰が考え付いたんだろ…。

アシスタント提供のテーマは重すぎでした。
現在の状態からしてかなりの負担です。
もっと軽いテーマなら書けたかも。
「道徳」系は出そうにないしね。
かと言って「異文化」「言語」系の出そうなテーマを求めるわけでもなく、
明日は軽いテーマがほしいです。

最近はもう花粉がひどくて。
1年前に貰ったクスリを服用していますが、どうやら効果がなくなってしまったようです…。
毎日ちゃんと決められた時間に決められた用法・用量を飲んでいるのに。
ハナミズ辛いです。

02時47分

もうだめです
おなかすきました
あたまがくらくらします
きょうはしょうろんぶんをかくのをとちゅうでやめました
けっていてきにえいようがたりていません
えねるぎーとか
たぶんまぐねしうむも
がっこうをはやくでてきてせいかいでした
あとなんふんかおそかったら、とちゅうでたおれていたかもしれません

…えくすぴーはもうふるくていらないこです
おにーちゃんのびすたはとってもかっこいいこです
かわいがってあげてください…

00時43分

【アニメ】
・まなびストレート!第7話「なつのおしまい(ばいばい)」

ももキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
みかんの可愛さは言うまでもなく、今回ももが良かったな。
しかしなんともゆったりとしたペースで進むアニメだ…。
まぁ「学生生活の醍醐味」とか「モラトリアムの意義」みたいなコンセプトだろうから、
こういうまったりとした感じで作るっていうのもいいのかもね。
…あぁ、昨日の声優のデータ引きずってる…。
角沢さん(愛光学園生徒会長)=穂積さやか=小岩井フローラ…なんだよな。
よーく聞いてみると確かにそうだって分かるんだ。
あぁ……。
実は俺もそれなりに声優ヲタなのかもしれない…。

過去問やったら精力吸い取られました…。
たった1時間半の試験なのに。
とにかく時間との勝負なのでひたすら集中して読むしかありません。
でも今年は倍率も低いのでちょっと安心して受けてこようと思います。

誰かテーマを与えてください…。
今日も書けません。
でも今日は2本書き直しがあったから、まぁいいか。

02時28分

実はこんなことになっていたとは…。

※検索サイトからの直接のアクセスが多かったので、情報を充実させた上、
  テーブルを利用してページをより一層見やすくしてみました。
  当記事がお気に召した方は是非ブログ本体もご覧ください。

俺が今まで積み上げてきた声優に関する知識を再構成しないといけないじゃないか。
今日これほどまでに驚愕する情報を得ることになろうとは…。
とりあえずリストアップ。

上段が声優名、下段はその名義で担当する代表キャラ。
同じ表の中にいるのは全部同じ人。
Ani.は「アニメ版」の略、Con.は「コンシューマ版」の略。

佐本二厘 結本ミチル
秋姫すもも エステル・フリージア
Con.秋姫すもも

水橋かおり 野々田早苗 七星友里子 二宮彩子
白鐘沙羅
みやこ
ラピス
咲倉ゆん
沢井麻耶 藤浪朋子

手塚まき 生天目仁美 野中みゅう 雛見風香
フィーナ Ani.フィーナ
マージョリー
十波由真
白河ななか 悠木かなで

成瀬未亜 野々瀬ミオ
ミア・クレメンティス
柊杏璃
八雲雪路
皐ユリーシア
Ani.ミア・クレメンティス

安玖深音 後藤麻衣
朝霧麻衣
ユキちゃん
羽山ミズキ
小日向すもも
Ani.朝霧麻衣
Ani.ユキちゃん
Ani.羽山ミズキ
Con.Ani.小日向すもも

本山美奈 黒河奈美
穂積さやか
小岩井フローラ
霧生つかさ
Ani.穂積さやか
胡ノ宮環
角沢多佳子

海原エレナ 氷青
鷹見沢菜月
ラヴィニア
茂木姉妹
Ani.鷹見沢菜月
白雪

三咲里奈 伊藤静
リースリット
高坂まゆき
向坂環
Ani.リースリット
ヴィルヘルミナ
桂ヒナギク

木村あやか 猪口有佳
野々原結
アリエッタ
みかん(わんことくらそう)
タバサ
Zazie Rainyday
Ani.野々原結
鷺ノ宮紗綾

岩田由貴 岩居由希子
仁科恭子
月村忍
Ani.仁科恭子
吉田歩美
里緒奈美

金田まひる 梶田夕貴
渋垣茉理
海老塚信乃
後藤美加
黒崎小麦
蟹沢きぬ
Ani.Con.渋垣茉理
Ani.海老塚信乃

桑谷夏子 かわい乙女
翠星石
綾瀬夕映
可憐
朝比奈香澄

こおろぎさとみ 河合春華
野原ひまわり
プーモ
沢城凜奈
橘香

中谷あずみ 生田香織 落合祐里香
柚原このみ
名無しの少女
野々村たえ子
伊東わかば Ani.Con.柚原このみ
雛菊らら

あおきさやか かがみありす 佐々留美子
キョンの妹
Ani.リシアンサス
Ani.天枷美夏
天枷美夏
名雲紗絵
雨森弥生
リシアンサス

力丸乃りこ 木葉楓 松田理沙
Ani.小牧愛佳
桜田のり
白鳥明日香 小牧愛佳

情報源はGamePlaza -HARUKA-GP’s ROOM

まず、すもも=エステルだったことに驚愕。
ななついろ★ドロップスがコンシューマ化して声変わるのかと思っていたら同一人物。
それなら買ってもいいかも…。
でもPS2ないんだ。

そしてまさか、水橋かおりがラピスをやっていたなんて…ゆんも…。
ちなみにラピスはオーガストの第2作、PrincessHolidayのヒロイン。
それから咲倉ゆんはCIRCUSの名作、最終試験くじらのサブキャラ。
どっちも思い入れがあったキャラだったのに…。
うん、確かに声は似てると今考えたら思えるんだ。

それから、夜明け前より瑠璃色なは完全に原作の声優がアニメ担当と判明ww
道理であのクオリティ…。
つーかマジでリースが伊藤静だったとは。
タマ姉と一緒だよ?考えられない…。

結先生…、タバサと同一人物だったなんて…。
どっちもロリキャラwww

ちょwwwwwwwww仁科先生wwwww
バーローの歩美ちゃんだったのかwwwwwwww
ゴールデンにエロゲの声優起用かよww
今度からバーロー見る目が変わるなwwww

翠星石ぃぃぃぃぃーーーーーーーwwwwwww
桑谷夏子エロゲ出てたのかよww
朝比奈香澄とはUNiSONSHIFTの作品、忘レナ草 Forget-me-Notのキャラ。

しかし、クレヨンしんちゃんのひまわりがエロゲ出てるとはwwwwww
ある意味幼女wwwww
沢城凜奈とは戯画の作品、この青空に約束を―のメインキャラ。

まぁ、ゆりしぃが何らかのエロゲ出てるとは思ってたけどね。
貧窮してるそうだしw
ToHeart2 XRATEDのこのみはもとより、名無しの少女ね…。

あぁ、声優の源氏名の世界は深いんだなぁ。
しかし一人で16も源氏名を持っている声優までいるんだから、すごい話だねぇ。
今日の記事は声優ヲタの人々には辛い記事だったかも…。

 
 
コメント欄でテーマも提示されないし、今日は既に5本も小論文を書いてます。
というわけで今日は小論文はなしで。
もう2時半だし。

03時11分

今日見つけたVIPスレ。
すごくバカなヤツを見つけました…。
大スクリーンでエロゲやってみたwwwwww

…大学の講義室のスクリーンにPC接続したプロジェクターで映し出されたエロゲ
恐らくこれは「SHUFFLE!」でも「Tick!Tack!」でもなく「Really?Really!」かと。
頭で影作ったのにはワラタwww
この発想に敬意を表したいね。


小論文だよー。
本日のテーマは以下の通り。

「日本の観光における問題点について」

 現在、日本国外へ旅行に出かける人の数と日本国内へ旅行に来る人の数を見比べると、前者の法が圧倒的に多いという状態にある。これは別段日本人が旅行好きというわけではなく、単に外国からの観光客数が少ないためであると考えられる。
 では何故このような事態が起きるのか。また、外国からの観光客数を増やすためにはどうしたらよいか。私はこの問題の原因は国土の狭さにあると考える。したがって、観光客数を増加させる方法も現行の方法以外にないと考える。
 例えば、アメリカと日本を比較する。アメリカは日本の二十数倍の国土がある。面積が広いのであれば、必然的に観光名所も多くなるはずである。
 確かに、アメリカには乾燥地帯や農業地帯も多く、単に面積の比率で考えられるものではないという意見もあるだろう。だがやはり面積が広い分、バラエティーに富んだ観光名所がいくつもあるのではないだろうか。
 このように、日本の国土の狭さという問題は根本的なものであって解決できない問題である。根本的に解決できない以上、その問題に準じる方法を考えることは無意味であり、観光客数を増やすための方法はないと考える。
(489文字)

うぉぉぅ…。
意味わかんねwwww
俺が何を言いたいのかわかんねぇwwwww
そもそも問題点なんて考えられないんだ…orz
こんな時間だから20分で終わらせちゃったし…。
ちょっと無理があるな…。
文句・意見・感想ください、ホントに。
テーマに関する他の意見がある人も是非お願いします。
初めて書き込む方でも大歓迎です。無視したりしませんよ。
明日のテーマ設定も引き続きよろしくです。
次はちょっと軽めのテーマがいいな。

02時57分

【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第6話「7月14日 ひんやり、まったり」
・Kanon 第20話「別れの夜想曲 〜nocturn〜」
・のだめカンタービレ Lesson4

・のだめ
シュトレーゼマンwwwwwww
ぎゃぼーんwwwwww

・ひだまり
うーん、相変わらず面白かったけど、今回スタッフの遊びが見つからなかったな。
次回に期待。
のこぎりwww

・Kanon
うおおおおおおおおおお
もう絶対あゆルート突入だぁぁぁぁぁぁ
何してやがる京アニ!
どこへ向かおうというんだ!
名雪どうするんだよ…。


幼あゆ「やっぱりきれいな場所だね…いい風…夕焼けもいいけど、違う風景も見たかったよね」
幼祐一「ああ」
幼あゆ「祐一くん、あと二つ残ってるよね、お願い。
     祐一くんにできることならどんなお願いでも叶えてくれるんだよね」
幼祐一「ああ、約束しただろ?」
幼あゆ「ホントにホント?」
幼祐一「本当にホントだ」
幼あゆ「ホントにホントにホント?」
幼祐一「本当に本当にホントだ」
幼あゆ「…だったら……」

あれ?
2つ目のお願い何だっけ?
しかしヒヤヒヤするなぁ、このシーン…。


あゆ「祐一くんたちの学校って、楽しそうだよね。制服もこんなに可愛いし」
祐一「お前のとこだって、気楽なもんだろ?勉強しているとこ見たことないぞ」
あゆ「授業を受けていれば、ウチで勉強しなくても何とかなるんだよ」
名雪「あゆちゃんの学校って、森の奥にあるんだって?」
あゆ「うん!街の外れの高台の方!」
名雪「ふぁ…いつの間に学校なんか出来てたんだろう?」

学校の話だ…。
名雪の言うとおりだよ、全く…。


祐一「寒くないか?」
あゆ「うん、祐一くんは?」
祐一「だんだん、この街の寒さにも馴染んできた。慣らされたみたいでちょっと悔しいけど…。
    転校してきてから、随分いろんな事があったな…」
あゆ「ボクの学校に転校してたら、一緒に通えたんだけどね」
祐一「いっぺん見てみたいな、お前の学校がどんなトコか」
あゆ「あっ、それじゃあ明日の放課後、一緒に行ってみる?」
祐一「そうだな、行ってみるか」
あゆ「それじゃあ、また駅前のベンチで待ち合わせだねっ!楽しみにしててね、祐一くん!」

ちょwwwwwwww
学校行くのかよwwwwwwwww
それはマズイってwwwww
行っちゃらめぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇ……


祐一(そう言えばこの人、何の仕事してるんだろ…?)
秋子「祐一さん、昔のことは覚えてないんですってね」
祐一「はぁ…」
秋子「じゃぁ、7年前のこととか…」
祐一「はぁ、今ひとつ…」
秋子「そう…」
祐一「その頃から俺、こっちに来てないんですよね?それが( ゚Д゚)ナニカ?」
秋子「いえ、何でもないんですよ。木が…木が一本切られただけで…」
祐一「はぁ…」

秋子さんの職業は本当に謎。
何してるんだろ…。
木が切られたんだよ。
うん、至極真っ当な理由でね……。


祐一「あゆ、今幸せか?」
あゆ「うん、幸せだよ!…でも、時々不安になるんだよ」
祐一「不安?」
あゆ「幸せなことが怖いんだよ。
    怖くて、不安で、目の前の現実全てが夢なんじゃないかって…」
祐一「…考えすぎだ!」
あゆ「うん」
祐一「それに、あゆが真面目な台詞言っても似合わない」
あゆ「うぐぅ、ほっといて…」
祐一「…今は7年前とは違うんだ。
    冬が終わって春が来て、雪が融けても俺はずっとこの町にいる。あゆのすぐそばにいる」
あゆ「…祐一くんこそ、真面目な台詞似合わないよ」
祐一「悪かったな」
(泣き出すあゆ)
祐一「たい焼きが、しょっぱくなるぞ」
あゆ「うぐぅ…いいもん、懐かしい味だから」

祐一「学校までどれくらいかかるんだ?」
あゆ「うーん…30分くらい」
祐一「結構かかるんだな…。…急ごう、また降ってきそうだ」
あゆ「…」

うわぁぁぁぁぁん…。
学校、行ったらだめだよぉぉぉぉ…。
あゆ悟り開いちゃったよ。


祐一「この向こうにあるのか?随分と不便なところだな…」
あゆ「うん…」
祐一「なぁ、本当にこんなところに学校があるのか?…あゆ?」
あゆ「…あるもん!絶対にあるもん!」
(走り出すあゆ)
祐一「あゆ!」

祐一「ハァハァ、なぁ、本当にこっちで間違いないのか?」
あゆ「間違いないよ。僕がずっと通ってる学校…。
    今日だって、ちゃんと出席して、友達に会って…」
祐一「…」

あゆ「ほら、見えてきた…あそこを出たところが、ボクの……」
(眼前に広がる雪原と大きな切り株
《秋子(何でもないんですよ。木が…木が一本切られただけで…)》

あゆ「…うそ、だよ…どうして?ボク、どうして?ここ知ってる…学校?
    ボク、ここで…ここで…。だって、だってボクここにいるよ?だったら、どうして?
    ……ボク、ここにいたらいけないの?」
祐一「…」
あゆ「うそ、うそだよ!そんなのうそだよ!」
祐一「あゆ!」
あゆ「今日も学校あったもん!だから、だから………!!!!!!!」
(カバンを開けるが中身は空)
祐一「あゆ!一体何があったんだ?何がどうなってるんだ?」
あゆ「ボク…ボク探さないと……」
(カバンを残して去るあゆ)
祐一「…おい、あゆ!」

あゆ「…」
祐一「あゆーー!!」

祐一「あゆ…」
(座り込んで地面を掘り返しているあゆを見つける)
祐一「あゆ、何やってるんだ」
あゆ「…」
祐一「何やってるんだ!!」
あゆ「…探し物だよ…」
祐一「探し物って……この辺に埋まってるのか?」
あゆ「うん」
祐一「だったら、明日夜が明けてから探せばいいだろ?」
あゆ「だめだよ…だって、夜は明けないかもしれないよ?」
祐一「…」

あゆ「祐一くん…」
祐一「どうしても、探し出さないといけないんだろ?」
あゆ「うん…」
祐一「だったら、さっさと見つけるぞ」
あゆ「うん!」

祐一「ひどい姿だな、お互い…」
あゆ「うん…」
祐一「また明日探そう。…えっとお前のカバンは…」
あゆ「ゴメンね、祐一くん…」
祐一「いいって、これくらい」
あゆ「もう会えないと思うんだ…」
祐一「!!!!」
あゆ「せっかく再会できたのに…7年ぶりで逢えたのに……本当にゴメンね…」
祐一「おい、何言って……」
(祐一のコートを残して消え去るあゆ)
祐一「あゆっ!!!」
《あゆ(もう会えないと思うんだ…せっかく再会できたのに…7年ぶりで逢えたのに…
    本当にゴメンね…ゴメンね、祐一くん…)》

あ…あゆ消えちゃった…。
この後どうなるんだっけ?
もう覚えてないよ。
あとで原作やり直そうかな。


【次回予告】
幼あゆ「ここで?」
あゆ「ゴメンね、祐一くん…」
幼祐一「約束したろ?俺に出来ること何でもするって」
祐一「夢か…」
名雪「夢じゃないよ、早く起きてよぉ」
あゆ「遅いよ、祐一くん」
名雪「そうだよね、私たちは家族なんだよね?」

…名雪ルート?
最後の名雪の一言、名雪の恋は報われないみたいな言葉だな…。
名雪を織り交ぜながらあゆをゆっくり進めていく手法だろうか。
未来へ飛びたいよ。

そして8時間後の俺。
原作を見返しました。
あゆの願いを3つまとめると次のようになるんでした。(強烈にネタバレなので注意)
1つ目「ボクのこと、忘れないでください」
2つ目「今日だけ、一緒の学校に通いたい…
3つ目「ボクのこと、忘れてください…
そうだった、2つ目が無いと次に行かないんだった。

それから、あゆが消えてしまった後。(これも強烈にネタバレなので注意)
朝起きると手に血がにじんでいて、嘘じゃないかと思ってみたりして、
駅前のベンチに行ってもいなくて
祐一はあゆのことを何も知らなかったんだと気づいて…。
その日の夜に夢を見て、その内容は2番目の願いの後の話
つまり祐一とあゆだけの学校を夜中に出て行く話で、
あの街路樹の道で天使の人形をタイムカプセルにするんだった…。
やべぇ泣けてきたよ…。
それから次の日の朝学校で会う約束をして別れて、夢から覚めて…。
名雪たちを引き連れてタイムカプセルを探し出そうとして、
結局それは北川が見つけて
ボロボロになった天使の人形を名雪が繕って直してくれることになって、
また夢を見る。
それは7年前の悲しい記憶…。
学校に行くと既に待っていたあゆ。
その体が風にあおられて…。
真っ赤に染まる雪と横たわる少女の体…。

そして、祐一はカチューシャを渡す。

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
思い出したぞ、結末まで全て。
うん、先は割と短いんだ。
京アニ(,,゚Д゚) ガンガレ!


はいはーい。
小論文の時間ですよー。
「初っ端から2次元ネタかよw」っていうオチを期待していたのに3次元ネタと…。
アシスタントにより設定されたテーマを都合よく解釈して、
さらにmaxim氏とKaeru氏のコメントも参考にして作った今回のテーマはこれです。

「児童ポルノ法の制定と性犯罪の凶悪化について」
以下本文。なお文字数は面倒なので設定しません。


 社会では近年、性犯罪の凶悪化が進んでおり、幼い子供が強姦された上に死亡に至るケースも多々報道されている。
 では何故近年になってこのような凶悪化が進んでいるのだろうか。私はその理由が99年に制定された児童ポルノ法にあると考える。児童ポルノ法の制定により、それまで少女・幼児性愛者、つまりロリータコンプレックスだった人々の欲求発散の場がなくなってしまったのである。それが最終的に現実の女児・少女へと欲求の矛先を変え、性犯罪の凶悪化に繋がったと考える。
 例えば、児童ポルノ法では対象年齢の少女の下着を着けていない写真を販売することを禁止した。これは少女・幼児性愛者にとって大きな打撃になったはずである。事実私は少女・幼児性愛者であるが、今の時代になってしまってはその欲求の発散先がないのだ。結果的には仮想現実で欲求を発散させ、仮想現実と現実を混同した結果、このような犯罪に至るのである。
 もし仮に児童ポルノ法で対象年齢の少女の下着を着けていない写真の販売を禁止していなかったらどうだろうか。少女・幼児性愛者にとっては欲求を発散させる先があり、付加的に言えば経済も活性化するはずである。
 このように、近年の性犯罪の凶悪化は児童ポルノ法の制定に当たっての考えの浅さにあると考える。政府はポジティブな面とネガティブな面の両面からよく考えて審議すべきであったと思う。今後児童ポルノ法は、本来の意味で「児童の権利を守る」ということを目的に、再審議される必要がある。
(633文字)

うん、さすがに無理があった。
20分かからないで作ったうえに、見返しすらしていない…。
絶対筋が通ってないよ、この文章。
支離滅裂だね。
まぁいいんだ、今日はKanonの打ち込み↑で手が疲れてるし。
文句感想意見などなど大歓迎です。
明日のテーマ設定もよろしくです。

  • カレンダー

    2007年2月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/