03時57分

【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第4話「5月18日 歌うショートケーキ」
・Kanon 第18話「消え去りゆく緩徐楽章〜adagio〜」

作品中に出てきたダンボールの「yodabashi.com」に行くと、ポップアップ広告満載の
海外の機械系商品取り扱いサイトに繋がります。ご注意を。
どうみても「yodobashi.com」ですけどねw
でもなぜヨドバシカメラ?

…?
これは…一体…。
栞これで終わりなの?
奇跡起こってないよ?
まぁそもそもが、原作の終わり方がアレだし…。
舞のパターンになるのかな。
そして原作とはなれたストーリー展開。
まぁこれもありか。
(注:以下の文章、空白部分は白文字で、ネタバレを含む場合もあります)


栞 「私、祐一さんにどんなにお礼を言っていいか分かりません」
祐一「大したことしてないさ」
栞 「祐一さんは強い人ですね」
祐一「強いのは栞の方だ」
栞 「そんなことないですよ…私、自分の手首を切ったことがあるんです」
祐一「…!」
栞 「祐一さんと最初に出会った日の夜、カッターナイフで…」
祐一「…」
栞 「3学期の始業式の日でした。自分の部屋からお姉ちゃんを見送って、その後
   自分も部屋から出ました。普段はほとんど使う事の無かったこのストールを羽織って…。
   このストール、お姉ちゃんから貰った物なんです。
   ちょうど1年前…プレゼントをせがんだ私に、1日早く渡してくれたんです。
   コンビニでカッターナイフを買って、必要もないのに他にもいろいろなものを買って、
   最後の雪景色を楽しみながら家に帰る途中、祐一さんとあゆさんに出会ったんです。
   あの夜のこと、私覚えています。電気の消えた自分の部屋で、たった一人で…
   何も聞こえなくて、何も見えなくて、何も考えられなくて…、
   この世界に一人だけ取り残されたような感覚…。
   自分だけが、場違いな場所に迷い込んでしまったような…。
   そのとき、ふと笑い声が聞こえたような気がして…。
   それは、昼間出会ったあの人たちの声で、あの笑顔を、あの楽しそうな声を思い出して、
   今の自分がどうしようもなく惨めに思えて、本当に久しぶりに笑って…。
   次の誕生日まで生きられないって、お姉ちゃんに教えられたときにも流せなかった
   涙が流れて…。笑って出たはずの涙が止まらなくて、
   自分が悲しくて泣いてることに気づいて…。
   そして、一頻り笑ったら、もう切れなくなってました。
   もしかしたら、これが”奇跡”だったのかもしれませんね」
祐一「それは栞の強さだ」
栞 「私は弱い人間です。他人に縋らないと生きていけない、弱い人間なんです…」
祐一「それでいいじゃないか。誰だって、人に縋らないと生きていけないんだから…」
栞 「…」
祐一「起きる可能性があるから、”奇跡”って言うんだ」
栞 「そうかも知れませんね…」
祐一「俺と約束してくれるか?」
栞 「約束…ですか?」
祐一「もし奇跡が起きたら、学食で昼飯おごりな」
栞 「分かりました。約束します」

栞 「祐一さん、今日は楽しかったです」
祐一「俺も楽しかった」
栞 「あの喫茶店、もう一度一緒に行きたいです」
祐一「ああ」
栞 「それから、商店街を一緒に歩きたいです」
祐一「ああ」
栞 「今日、学校で新しいお友達が出来たんです。今度遊びに行こうって誘ってくれたんです」
祐一「良かったじゃないか…」
栞 「行きたい場所、やりたいこと…まだたくさんあるのに…」
祐一「…」
栞 「私、多分死にたくないです。
   本当は、こんな風に誰かと仲良くなってはいけなかったのかもしれません」
祐一「そうかな…」
栞 「だって、その人にお姉ちゃんみたいな思いをさせるだけですから」
祐一「…俺は栞と逢えて、良かったと思ってるぞ」
栞 「…ホントですか…?」
祐一「本当だ。ウソじゃない」
栞 「!……私、笑っていられましたか?」
祐一「…」
栞 「ずっとずっと、笑っていられることが出来ましたか?」
祐一「あ…んぐ……あぁ、大丈夫だ…」
栞 「よかった…」

栞 「もうすぐですね」
祐一「ああ」
栞 「12時になったら、私もやっと16歳です」
祐一「そうだな…」
(公園の時計が12時を指す)
祐一「誕生日おめでとう、栞」
栞 「…!開けていいですか?」
祐一「ああ」
栞 「…あっ!」
祐一「じゃんじゃん使ってくれ」
栞 「はいっ!ありがとうございます。大切にします」
祐一「ああ」
栞 「…祐一さん……」
祐一「んっ?」

☆☆☆

栞 「私、温かいもの買ってきますっ!祐一さんは、ここにいてくださいっ」
祐一「あ、あぁ…」

(10分経過)
祐一「遅いな……あっ!」

(自販機コーナー前『ほんとうにありがとうございました さようなら』と書かれた紙)
祐一「ハッピーバースデー、栞…」

うわぁぁぁぁぁぁぁぁんんん……。
栞いなくなっちゃったよぉ…。
ちなみにここは原作だと、プレゼントは意識あるうちに渡せなかったんじゃ…。
だって、夢の中に祐一を残して消え去ってしまったんだから…。
あと、夢から覚めると、栞が祐一を描いたスケッチブックが残されていましたね。
ここが原作の解釈の最も難しいところですけど。
さらに言うと、栞は12時前に雪の上に倒れています。
つまりアニメ版では衰弱していく様子が全く描かれていないわけで…。
何か意図があるのだろうか?
そういえば、栞の中の人が原作と変わったのはどんな理由だっけ…。


【次回予告】
祐一「名雪、お前好きな奴いないのか?」
名雪「うーん、それじゃぁ…」
北川「栞ちゃん…」
あゆ「祐一くん!どうしたの、祐一くん!」
祐一「俺は…」
祐一「北川!」
北川「うえぇぇ!!」
幼祐一「今嘘くさいって思っただろ」
幼あゆ「ちょっと…」
幼祐一「でも本当だ」
名雪「本人は自覚がないみたいだけど」
あゆ「ボクのこと、忘れないでください…」

名雪END説はマジなのか!?
あゆを先にしてしまうのか?
最初の方から推測するに、名雪が先に来る。
でも最後の方からすると、あゆが先に来る。
もしや同時進行?
…まさかな…。
あ、でも最後の台詞は天使の人形の1つ目と2つ目の約束の部分だからまだ序盤だ。
とすると、次に来るのは名雪かな?
さっさと終わらせてあゆ行こうよ。
んで、北川が言及している栞はどうなったんだ?
畜生、早く見たい。


マジビビッたしwwwwww

まさか電撃G’sMagazineの懸賞に当たるなんて

個人情報だし、証拠をお見せできないのが残念ですけどね。
当選通知と賞品が届いたら写真をアップしますのでお楽しみに。


今日小論文の参考書見て触発されて(?)絵を描き始めたら…
なんか出来た?
昨年12月4日のモノとはまた一風違ったモノに…。
つーか幼女じゃんwwwww
目ぇデカく描きすぎたんだよっwww
しかも未だにこのアングルからしか描けないしwwwwwww
大学入ったら基礎からやり直しだな。
まぁ(掘り起こさないでもらいたいけど)数ヶ月前の初期の作品と比べればマシじゃないかな。


くそー!
ゲーマーズにしてやられた…。
昨日買って来た「まなびストレート!」の2巻の表紙に深い傷が…。
交換も不可能だけど、一応謝らせないと気が済まないので
ブロッコリー(ゲーマーズ運営会社)にクレームメール出しておきました。
バンダイの時のように代替品は見込めないので、今日中にセブンアンドワイで注文。
2冊同じものが…。
kaeruさんとは別の理由で2冊になってしまった…。
時期が来たらヤフオクで売りますか。

…なんか久しぶりだな。
朝4時。

02時14分

というわけで帰還して報告を。

建て前として、一応受験の方を先にね。時間的にも前だし。
文法問題(単語補充)以外は完璧だと思います。
最大ロスで20点くらいじゃないかと。
200点中180点なら固いでしょう。
まぁD大はセンターか一般かどちらかで受かればいいのでね。
でも受かっても行きたくないかも…。
校舎が私立とは思えないほどボロい…。
A大のほうがよっぽどキレイだよ、公立なのに。

秋葉原の話の前に、ホテルの話でもしましょうか。
泊まった所は東武伊勢崎線沿線の某ホテルでした。
部屋は普通レベルでしたが、ユニットバス(トイレ一体型)がやたら臭い、対応が遅い、
ヤカンに前の人のTEA BAGが入ったまま、などと問題たくさんでした。
もう二度と使いません。

それで、そのホテルの浴室の天井に蓋があったので開けてみたんですがね…。

( ゚Д゚)

なんか出てきたし…。
そう、これはエ●本!!
俺にとっては必要のない代物。
こんなところに出てきているオンナは女ではないのだ!
俺の思考では18歳を越えた女性は性的観点からすると既に”生き物”として考えられるわけで、
“人間”はおろか、”女”としても見ることが出来ないのですねwww
無論、人格を否定するわけではなくて、あくまで性的観点でね。
ロリコンは恐ろしいよ…。

これが部屋の内部。

一応勉強中。
使い古したDUOのみ。

部屋に設置されていたTVの有料チャンネルを司る装置。
「テレビが2ちゃんねるになったらどうなるんだろう?」と一瞬考えてしまった…wwww

それでは秋葉原の話をしましょう。

受験会場から1回乗り継いで、秋葉原へはつくばエクスプレスを利用。
普通に行くより100円高いのですが、なるほど100円高いくらいのリッチ感がありました。
車内や駅のホームなどで、なんか高級な感じがしたんですよね。
ただし、秋葉原駅では地上に出るまで一苦労。
一体どれだけの深さに埋まってるんだろうか。

では買った物一覧を。
写真は面倒だったので撮ってません。妄想してください。

  • 電撃G’sMagazine3月号(とらのあな) ¥880
  • 電撃大王3月号(ゲーマーズ) ¥780
  • NHKにようこそ!6巻(とらのあな) ¥588
  • まなびストレート!1巻/2巻(ゲーマーズ) ¥1239
  • カバーB6(とらのあな) ¥126
  • 灼眼のシャナCD収納ケース(アニメイト) ¥367
  • ポスター展示用袋5枚セットx2(アニメイト) ¥524
  • DVD-R/SuperX 8x 50枚スピンドル(あきばお〜) ¥998
  • DVD-R/All-ways 16x 50枚スピンドル(あきばお〜) ¥1397
  • CD-R/All-ways 52x 50枚スピンドル(TSUKUMO) ¥980

んで、合計すると…。
…7879円。
やべ、使いすぎたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーか、使いすぎたってレベルじゃねぇぞ!
また貯金の埋め合わせしなきゃ。
前日に9000円も引き出したのがまずかったか…。

電撃G’sMagazineは先着特典のスティックポスターつき!
フィーナとミアとエステルの3枚が入ってました。
なんか異色の組み合わせ?そうでもないのかな。
フィーナと来たら麻衣、菜月と続きそうなのに…。偏見かな。

電撃大王は学美のフィギュアつき!
明日組み立てようw
雑誌の内容はどうでもいいや。

NHKにようこそ!は言わずもがな、廃人が主人公の漫画。
ホーリーブックとして大切に保管しなきゃねwww

まなびストレート!は原作読もうと思って買いました。
アニメ版で絵が変わってないので読みやすいと思います。
明日…読むのかな?

灼眼のシャナのCDケースは実用目的で買ってきました。
観賞用・保管用ではありません。

ポスター用展示袋はしばらく前に買ったななついろのポスターを入れるために買いました。
早く飾りたいよ…。

DVD-RからCD-Rはよく無くなるので補充です。
All-waysのオレンジパッケージのやつがお気に入りで、毎回買ってます。
SuperXはバックアップ用。
メチャクチャ安かったけど、相性大丈夫かな…?

ところで電気街の近くには千代田区の「昌平小学校」があるのですが、
今日は平日で、夕方に行ったので小学生が下校してました。
赤いランドセル背負って黄色の帽子を被った少女が電気街を歩いていく様子は異様でしたねw
ていうか、いつか襲われそうだよなwwwwww
(実際俺が襲いそうn (ry)

外国人のメイドさんが外国人に英語で案内してました。
国際化の波がここまで来たか、って感じですね。

最後にまとめて買い集めて荷物をできるだけ持ち歩かないようにしようとしてたのに、
時間計算を誤ったうえに、電撃大王がとらもメイトも品切れで探し回るハメに…。
結局全てを買い集めて総武線に飛び乗ったのが予定より15分ほど遅く、
新宿の紀伊国屋でまともな参考書を買う時間がなくなってしまいました…orz
紀伊国屋に迷わず着けたのは昨日の下見のおかげで、下調べは大切だと実感しました。
紀伊国屋にはエレベーターガールがいました。
背はちっちゃかったけど、その他がダメダメでした。
学習参考書は一番上の8階で、ここまでとても時間がかかりました。
小論文と英語長文の参考書を探しましたが、最終的には10分程度で3冊選び抜き、
レジで会計を済ませた後、夕食調達のため、西口に行くまでにあるマックの場所を聞きました。
これが失敗で、店員さんはわざわざ他の人に聞きに行ってくれたようで時間が…。
結局バスターミナルに行くまでには無く、いつものマックになったわけです。
…が、時は既にバス発車の15分前!
エレベーターは軒並み満員で使えず、仕方なく足を引きずって階段を使いました。
カップルうぜぇ!!!!
てめーら、狭い階段で手なんか繋いで横に広がってんじゃねぇよ!!
そんなこともあってバスターミナルに着いたのは6分前。
徒歩2分の距離にあるマックに一応行ってみたものの、レジ前に行列があって断念。
飛んで戻ってバスに乗車し、夕食抜きで帰ってきました。
とんだ災難でした。

本日の学習!
「陸橋から飛び降りると相当痛い」
「下見は入念にしよう」

00時03分

泊ったホテルのロビーにノートパソコンが置いてあったので借りています。

今日は松川を13時36分に出発し、新宿へ15時丁度に到着しました。
予定よりも時間が余ったため、2日目に通る予定の通路を下調べしてから、
始めての東口で案の定やや迷い、中央線快速へ乗り込みました。
この時点でもまだ時間に余裕があったため、本来は通過する予定だった聖地を巡礼することに。
(ほ、ホントに通るだけの予定だったんだからね!勘違いしないでよねっ)
平日の夕方でも思った以上に混んでいて、外国人の姿をたくさん見かけました。
えせメイドさんたちがたくさん広告を配っていましたが、所詮3次なので完全無視。
とらのあな本店までチラッと見に行って帰ってきました。
そのあと日比谷線に乗り込むのに苦労しましたorz
…日比谷線ってあんな遠いところにあったんだな。

んでホテル到着。
甘いものが欲しくなって行ったコンビニにいた店員さんがロリでwwwwwwww
ついでに幼女も入ってきてwwwww
ハァハァ…。

DUOやってますがこれは直前チェックにもってこいかなと思いました。
ていうかDUO以外持ってきてません…。
聖地でいろいろ買い込む予定なのでねwww

んじゃ明日は聖地巡礼…じゃなくて、受験に行ってきます。

01時43分

受験だ。
昼に出掛けます。

結局ほとんど勉強していません。
今日なんか、学校行って授業2時間受けて、生徒会室でデータ拾って、
物理班室に幼女の写真を貼りまくってたら夕方になって、帰って寝ながら過去問1回分で終わり。
あ、データ移動の件ではkaeru氏に非常にお世話になりました。
無理言って申し訳なかったです。この場も借りて感謝します。
おかげで(*´д`)ハァハァしてwww

物理班室に貼りまくった幼女の写真については気になる人がいたら見に来てください。
入れるかどうか分かりませんし、既に剥がされている可能性もありますがwww
(どうもロリコンじゃないと吐き気を催すようです)
ちなみに2歳〜14歳まで揃ってますww

そろそろ寝なきゃ。
では明日の(可能性の低い)報告をお待ちください。

  • カレンダー

    2007年2月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/