03時40分

【アニメ】
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第1話「琢磨」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第2話「はやみ」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第3話「ひなた」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第4話「はまじ」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第5話「神楽」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第6話「ゆい」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第7話「ほたる」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第8話「音羽」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第9話「穂積」
・H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第10話「小日向」

・ハヤテのごとく!第32話「魔物ハンターようこそ伊澄、とナベシン」
・ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?! 学院文化祭・前編」
・ハヤテのごとく!第34話「なぜ死んだ?! 学院文化祭・後編」
・ハヤテのごとく!第35話「必見!ナウなヤングのための最新オシャレデートスポット (ry」
・ハヤテのごとく!第36話「クラウスは倉臼と書いて日本人」
・ハヤテのごとく!第37話「普通の女の子に戻りたい、でもキャラソンは買ってね♥」
・ハヤテのごとく!第38話「危うしハヤテ!機能完全停止!!」
・ハヤテのごとく!第39話「よいこの友達 借金執事万歳!」
・ハヤテのごとく!第40話「おせちもいいけどハヤテもね」

[H2O]
とりあえず4話まで見た。
なんという鬱アニメ…。
1話のOP前で鬱描写が入るとかわけわかんねw
作画レベルも微妙すぎるしw
ていうか主人公が盲目っていう設定は意味あったのかな?
2話から普通に戻ってるんだけど。
しかしはまじいいなwwww
はまじ(*´Д`)ハァハァ
オトコだけどなwwwww
いや俺知ってたからいいけど、この設定を4話までバラさないって…。
知らなかった人は相当ショックだろ…。
雪路もいいわw

ちょwwwwwwwなんだwこれwwww
8話からの超絶展開吹いたwwwwww
はやみかわいいよはやみw
ここまで来ると作画も慣れてきたしな。

うわー、鬱だわ…。
さすがにこのままハッピーエンドはないと思ってたら10話来てこれかよ…。
なにこの鬱展開…。
1話の冒頭これだったのな…。
ある意味wktkだけどさ。

[ハヤテ]
うぇ、これいつから放置してたんだよwww
32話とか去年の秋だろw
咲夜(*´Д`)ハァハァ
40話の咲夜はいいわw
しかしよくネタが尽きないもんだわ。
この勢いで52話も作れるって何気にすごいよな…。

 
気づいたら1日の大半をアニメに費やしていた今日一日。
こんなカオスな日っていうのも慣れたよなー。
19話かぁ。
ふっ、まだまだ足りぬな。
だがまさか、true tearsを見ようと思ったら取っておいた第2話が消えているとかいう
オチが待っていようとは、予測不可能だったんだぜ…。
代わりにハヤテ見たからいいんだけどさ。
そのうち見るか。

起きたのが何時なのか忘れたな。
確か16時半頃だったか…。
9時に寝て90分サイクルだと確かにそのくらいかも。
もうそろそろ帰省する予定だし、そろそろ生活リズムを直さなきゃいけないんだが。
だけど16時半起きだと日の出前に寝るのは厳しいな…。
もう一仕事してから寝ますかね。

明日もバイト行く前と帰ってきた後は完全にヒマだー。
ちっとは勉強しろって、俺。
学生の本分は勉強だけど、バイトと両立できないーなんて人はよくいるんだろうな。
でも俺の場合は「2次元+幼女と両立できない!」という稀有なタイプ…。
むしろ両立させる気なんて端(はな)からなかったり…。
誰か喝入れて…。

06時59分

あぁ、朝になっちゃった…。

起きたのは14時半頃。
佐川急便が起こしてくれました。
何が届いたかというと、先日Amazonで注文していたスピーカー。
6日の午前1時に注文して7日の午後2時半に到着するとは…。
しかも外部業者発送だったので青森から。
速すぎだろw

さてさて、ロジクールのR-15という製品なわけですが、
購入理由のうち大きなウェイトを占めるのが価格.comのレビュー。
格安(1800円)のコンパクトスピーカーながらランキング4位になってました。
というわけでwktkしながら開封。
で、驚いたのがこの梱包。
業者がダンボールに入れたほうの梱包じゃなくて、製品が製品の箱に入ってる方の。
エアーキャップがセロハンテープで止めてあるんですが、
その端が折り返されててめくりやすくなってるんです。
なかなかこういうメーカーはないでしょう。
感心しました。
そして更に感心したのはやはりその音質。
既存のサンワサプライのスピーカーがそれなりにいい音だったのですが、
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのこと。
こんなコンパクトなスピーカーにこんな高音質のスピーカーが存在しうるのか、というレベル。
もはや糞バッファローの低レベル製品など眼下にすら置けないような。
重低音もそれなりで、ボーカルもはっきり聞こえる。
俺がディスプレイのサイドスピーカーとして求めていたクオリティをちょうど達成した感じ。
うーん、かなり高望みしてたつもりだったんだけどなぁ。
これは人にもオヌヌメできるな。
まぁサウンドボードとかデバイスの設定のしようで生かすも殺すも決まるんだけどさ。
デザイン以外は大満足ですな。

んでそのうちしーたん家のカテキョの時間になったので出発。
交通事情を甘く読んで遅れましたごめんなさい。
しかし私立はやっぱりレベル高いな…。
高校で(独学とは言え)センターで8割近く取れるほどまで地理を習得したはずの俺でさえ、
教える箇所になって読むまで知らなかったことがいくつか…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
「根釧台地」とか存在すら知らなかった…。
さてみなさんは山梨県の勝沼がブドウの有名な産地であることをご存知でしょうか?
では何故勝沼がブドウで有名なのかはご存知でしょうか?
これは扇状地によるものですが、その勝沼が位置する甲府盆地の扇状地は
何という川が作り出したものかは知っていますか?
…と、このあたりまで出題されてもおかしくないのが私立中学です。
川の名前までは大人でも知らない人のほうが多いでしょうね。
答えは笛吹川ですが。
こりゃしーたん苦労するな…。

帰宅後すぐに塾へ。
担当はいつもの。
高2少女は実に2週間ぶり。
最近この娘の可愛さが分かってきた気がしますwww
なんだかんだ言って年下なら可愛いんだなw
笑うと可愛いしw
(*´Д`)ハァハァ
にしても仮定法難しすぎだろ…。
俺も教えることになって何回か復習してマスターしたつもりだったのに…。
if節にsomeoneを使わないのかと聞かれて答えられず(anyoneを使うのが普通)、
時制の相違がない文でのwould/should,couldの使い分けを教えられず(今でも不明)、
diligenceの訳が分からなくて辞書引く羽目になったり…(「勤勉」という名詞)。
くそ、月末にTOEIC受けることにしたのにこれじゃ悲惨な目に会うぜ。
勉強しなきゃ。

…とか決意しておいて、帰宅後飯食ったらのんびりし始めて、
久しぶりにCGIとHTMLを弄ろうと、鯖上にとあるデータベースの作成を企画。
いつものサイトで人気のデータベースCGIを拾ってきて組んでみるも、
結局自分の好きなようにカスタマイズするところまで行かずに放棄。
もう2種類拾ってきて、うち1種はカスタマイズ性の低さから速攻放棄。
残った1種で粘りに粘って作業したものの、結局CGIのアウトプットでエラーが起きて、
データ登録画面でページが真っ白になるというオチに…。
カスタマイズ性が高すぎるというのも問題だなぁ。
俺の技量にあったレベルでカスタマイズできるソースがどこかにないかな。
明日もヒマだったらやってみよう。
てかほぼ確実にヒマだ。

あぁ、朝になっちゃった…。
まだ寝てないんだよ。
どんどんずれている俺の生活サイクル…。

03時23分

【アニメ】
・灼眼のシャナ? 第21話「合わさる力」

ふむ、よく完成されていたな。
シャナはこういう迫力の展開が魅力だよな。
最後のシャナが良かったわwww
久しぶりに「うるさい×3」聞いたしw

しかしエンディングと予告の間に入る3次のCMがウザすぎだな。
俺はそこで放映されたCMの全ての商品・サービスに対して一概に嫌悪感を抱くぞ。
マジでキレたし、逆効果だと思うんだが。
これが生で見るということの唯一の欠点だ。

あと初めてパソコン使ってTV(アニメ)を見たわけだが…。
なんかシャープさに欠けるというか、映像がぼやけてるんだよなぁ。
テレビより1秒くらい遅れて見えるしw
設定変えても直らなかったから、今度からやっぱりテレビで見よう。

 
さていつもどおりな日になった今日。
とりあえず起きて飯食って支度して、原付走らせて、ネットで検索した内科のある病院へ。
花粉症を診てもらってクスリを処方してもらうためです。
しかし内科の医師の対応がすげー適当だったうえ、
処方箋に書かれた俺の性別が「女」になっていたので、ここは二度と使わないことに決定w
初診料無駄になったわ…。
参考までに言うと、守山区にある「医療法人和光会川島病院」ってとこね。
医者だってサービス業には変わりないんだからもっと接客態度良くしろってんだ。
医者たるものは患者の上に立つべきものとか考えてる古い頭の医者はさっさと逝け。
患者の下にいろとは言わないが、同等の立場で診察すべきである。
ちなみに帰って調べたら徒歩で行ける距離に内科の診療所を発見。
「病院」というキーワードで調べた俺が間違いだったようで。

帰ってきて塾へ。
幼女との触れ合いもなく、♂ガキ3匹相手にして帰宅。
以降飯食ってジーマガ読んでHIME読んでシャナ。

明日はカテキョと塾以外予定もなし。
こんな暇な日がしばらく続きます…。

06時07分

【アニメ】
・もえたん 第6話「初めてのデート」(DVD特典)

・灼眼のシャナ?第14話「永遠の恋人」
・灼眼のシャナ?第15話「覚醒」
・灼眼のシャナ?第16話「つきせぬ想い」
・灼眼のシャナ?第17話「それぞれの道」
・灼眼のシャナ?第18話「錯綜の悠二」
・灼眼のシャナ?第19話「言えなかったこと」
・灼眼のシャナ?第20話「茜色の死闘」

・CLANNAD 第11話「放課後の狂想曲」
・CLANNAD 第12話「かくされた世界」
・CLANNAD 第13話「思い出の庭を」
・CLANNAD 第14話「Theory of Everything」
・CLANNAD 第15話「困った問題」
・CLANNAD 第16話「3 on 3」
・CLANNAD 第17話「不在の空間」
・CLANNAD 第18話「逆転の秘策」
・CLANNAD 第19話「新しい生活」

・狼と香辛料 第1話「狼と一張羅」
・狼と香辛料 第2話「狼と遠い過去」
・狼と香辛料 第3話「狼と商材」
・狼と香辛料 第4話「狼と無力な相棒」
・狼と香辛料 第5話「狼と痴話喧嘩」
・狼と香辛料 第6話「狼と無言の別れ」
・狼と香辛料 第8話「狼と正しき天秤」
・狼と香辛料 第9話「狼と羊飼いの子羊」
 

[もえたん]
久しぶりだなw
やっぱりスミがいいw

[シャナ]
これも昨年12月の終わり以来。
よく放置したものだ。
まぁおかげで次回を待つムラムラ感もなく一気に楽しめたのだが。
内容的には1期と同じくらい面白いと思う。
次々に現れる紅世の徒、新たなる刺客。
“彩飄”フィレスもだが、”壊刃”サブラクの登場でより勢いを増したように見える。
最終的には一美が持っている宝具、ヒラルダが何かしらの影響を及ぼすオチになるだろう。
これは何となく展開が読めそうで、読めている方向とは別の方向に進みそうで期待できる。
21話以降はリアルタイムで見るか。

[CLANNAD]
くそぅ、CLANNADめ…。
また俺の体から水分を奪っていきやがった…。
さすがだよ、ことみルートもさすがだ。
もう言葉には出来ないな、この良さは。
俺的にはこのことみENDは風子ルートに次ぐ泣きポイントなんだよな。
その通り、14話は9話に次いでよかった。
さてこれを上回る感動を最終話で与えてくれるか…。
つーか風子wwwwwwwwww
いきなり出てきてビビったwwww
これも最高www
いい計らいだw
しかし、やっぱり渚だよなぁ。
渚最高www
話の流れも上手いもんだ。
残り10話でまさかの智代ルートか?と思ったら、18話で見事に全ての流れを粉砕。
ソララドの「オーバー」が流れてきた頃で、藤林姉妹、そして智代の想いも。
そこから流れは一気にアフターへ。
ここからは無難にアフターの話が進むのだろう。
さて本気で最終話が楽しみになってきた。

[狼]
巷で評判になりつつあったため、予定にはなかったがtrue tearsと合わせて鑑賞開始。
ちなみにtrue tearsはただ単にeufoniusの歌うOPを見逃したくなかっただけである。
べ、別にストーリーが面白いとか聞いて見たくなったわけじゃないんだからねっ!
さて狼だが、なるほど評価に値するアニメである。
だが如何せん内容が行商人を扱う関係で一般的でない。
まぁ一般的でないのはこれに限ったことでもないのだが、
経済に関する知識に乏しい俺は物語全体の大まかな流れを把握するのが手一杯だ。
どんな仕組みでこの取引に利益が発生するか、という細かいところがさっぱりである。
それは場所が海外の設定である故に、覚え辛いカタカナで場所や人物名が出てくるのと、
多種多様なキャラが登場するということも原因であろう。
見進めるうちに内容の理解が出来てくるあたり、シャナと似ていないこともない。
噛めば噛むほど味が出る、という類の作品だろうか。
しかし7話が気になる…。

 
さて予想外のことになった。
今日俺は自己新を叩き出してしまったのですwwwww
足してみてビックリ(゚д゚)!
なんと合計25話、時間にして10時間(600分)も見たのですwww
以前8月25日頃に作った自己新である24話/日を1話更新したですw
しかし疲れたな…。
いつかこの記録を更新する時が来るんだろうか…。

ところで今日は驚くことが多いですな。
つい先刻も時間を確認して驚いたところで。
まさか知らぬ間に朝を迎えているとは…。
まぁ仕方あるまい、午後7時頃に見始めたのだからそれくらい妥当だ。

何か明日…というか今日は高校時代の友人らが泊まりに来るらしい。
久しぶりに会う気がしないのは、夜な夜なネットで交流しているからだろうか。
さて寝るか。
昼早い。

04時19分

とりあえず起きてバイト行ってきました。
今日は1コマだけ。
厨房♂2匹に国語を教えてきました。
片方は初めてで、口調からして明らかにオタ。
筆箱にガンプラがぶら下がってましたw
イタイ奴だなぁ。
ここまでなりたくないぞ。

でバイト中に塾長から打診。
「夜8時から1時間だけ清掃スタッフやって」
いわく、年度末の掃除をしたいんだとか。
で人手が足りなくて、1人欲しいんだけど、今日来ていた若い男が俺だけで、
時給に1コマ分(1700円)出すし、1時間で終わるからやってくれとのこと。
帰ったらエロゲかアニメと考えていて、また外出するのが面倒だったので
一旦断ってみたのですが、この塾長、なかなか引かない人で、結局やらされることに。

帰宅後、新聞の集金をやり過ごして19時40分頃出発。
黒いゴミ袋を買って来いと言われていたので、出掛けに260円くらい小銭を突っ込んで。
が、アピタにあったのは348円の大きなパック。
まさかゴミ袋ごときが260円で済まないとは…。
というわけで引き返して100円持って再びアピタ行って買って塾へ。

到着してやらされたのは、主に椅子のキャスターの埃取りと、ボロボロになった壁紙の張替え。
キャスターの埃取りは掃除機とかでガーってやって、そしたら時間がないとかで壁紙へ。
ところで塾長、この人計画性なさすぎですwww
あと一般的常識と単純な思考力とアイディア力に欠けます。
まず俺を今日引っ張った時点で計画性なし。
もし俺が拒否ったらどうするつもりだったのだろうか…。
そして壁紙が「水を塗ったら糊になるタイプ」だということを貼る直前まで知らず、
ずーっとシール式だと思い込んでいましたw
俺は最初から見た感じどう見ても水糊式だと思っていたのでそう指摘すると、
そこでようやく壁紙の説明書を確認する始末。
しかもあの長さの壁紙貼るのに2人ってのはないだろ、JK。
4人は必要だって。
そういうわけで、結果的に壁紙やふすまの張替え経験のある俺が終始意見述べて指揮取り。
それでもヒトデ不足でやっぱりしわしわななめ。
塾長はこのくらいで妥協してるっぽかったので、俺が気になる点を適当に修正して完成。
未完成かもしれないですが。
ようやく開放される頃には2時間ちょっと経過していて、結局2コマ分の給料+@貰える事に。
だいたい4000円かなー。
ならいい仕事したわ。
良かった良かった。

で帰宅後飯で、以降ずっとRPG。
久しぶりにBraveGearの第6章を起動してやってみました。
新しいパソコンでは初めてかな。
解像度を1024×768の32ビットにして、視野最大限、テクスチャ補間付きという設定でも、
CPUの使用率は50%前後。
しかもこの時Javaベースの某アプリケーションも同時に使用中。
時々100%まで上がってカクカクしましたが、それも数瞬のこと。
ほとんど気にならないレベルで遊べました。
このスペックは本当に有難いな。
ていうかCPU使用率が100%ってのはこのパソコンで初めて見たww

明日は完全にヒマ。
ゆっくり寝てゆっくりアニメでも消費しますか。

03時34分

外に出るとろくなことになりません…。
こうなったら家に引きこもっているのが最もいい方法なのでしょう。

警察に捕まったwww

ついにこの時が来たか…。
うん、いつかこんな時が来ると思ったんだ。
だって、ねぇ。
あの道いつも車来ないんだもん。

罪状は「指定場所一時不停止」とのこと。
ええ、まだタイーホされるわけにはいきませんとも。
軽度の違反行為ということで、刑事告訴等されることなく、反則金の納付で済むようです。
当たり前ですが。

事が起こったのは家を出てすぐ。
しーたんの家に向かうため駐車場から出てすぐのところにある交差点。
玄関からは30mと離れていないでしょうねw
4方向全て一時停止の標識がついています。
ここを左折してすぐ左折すると大きな道路に出られるので、ちょっと急いでいたのでしょうか。
最初の頃こそ恐る恐る一時停止していたのですが、最近になると慣れてしまって、
見えにくい右側から車が来ることがあまりなかったので、徐行程度で通過していました。
今日徐行で右側を覗き込んでみると、いかにも張ってます的な警察車両、パトカーが。
やべっ、これは見逃してくれるかどうか怪しいぞ…。
何せ前後に一切車がいなかったので、見られているのは明らかに俺の原付のみ。
すでに停止位置は越えていたので諦めて、そーっと逃げてみました。
そしたらパトカーさんは赤色灯を回してサイレン鳴らさずに、
こちらもそーっと後ろから付いてきましたwwwww
大きな道路でスピード違反してもアウトっぽかったので30km/hくらいで進むと、
もちろんすぐ後ろを付いてきていたパトカーには追いつかれたわけです。
曲がってすぐのところにある信号が赤になって止まったら、警察官が降りてきて、
「ちょっとお兄さんいいかな、あそこまで来てくれる?」
/(^o^)\ナンテコッタイ
\(^o^)/オワタ
誘導されるがままに路地へイン。
パトカーに乗り込むように言われ、扉まで閉められました。
大型の警察車両には5月の事故の時に乗ってますが、ちゃんとしたパトカーは初めて。
しーたん家までちょうどいい時間に出たのに、これでは遅刻です。
急かしまくってさっさと終わりにしてもらいました。
この違反での処罰。

違反点数:2点
反則金:5000円

εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
初心運転者期間ということで、初心運転者講習まで3点しかないですwwwww
ということはあと1回違反した時点で\(^o^)/オワタにwwwwwwwwwwww
ていうか5000円とか高くね?
ふざけんじゃねーよ、点数だけでいいだろうが。
何であんな腐った体系の税金なんかに無駄に支出せにゃならんのだ。
社会保険庁職員の給料にも回ると考えるとキレたくなる。
まぁお年寄りの年金に回ったとでも考えておくか。
5000円くらいなら今まで拒否してきた飲み会の会費で元が取れるだろ。
人と付き合いがないってのもたまにはいいことがあるなww
しゃーねー、明日納付してきてやるか。
画像でもどうぞ。

サムネイル
これがいわゆる「青色キップ」、つまり交通反則告知書です。
何か青ってのが怖いな。

サムネイル

これで納付しろってさ。
即現生で納付かと思ってたら郵便局とか銀行でいいのね。

 
てなわけで反則ネタで冒頭をつぶしてしまいましたが、今日は買出しの日。
朝9時頃起きて、途中でTSUTAYA寄って会員証更新して、
大須寄って名駅付近ぶらついて、ダイソー経由でとら行って帰ってきました。

サムネイル

・CLANNAD FULL VOICE ¥6380 (特典:風子のパーティー帽子)
・電撃G’sMagazine 4月号 ¥990
・電撃HIME 4月号 ¥1080
・COMIC LO 4月号 ¥680
・COMIC RiN 4月号 ¥680
・まなびストレート!4巻 ¥620
—————————————–
合計: 10430円

CLANNADはいつかちゃんと買ってこようと思っていたところへフルボイス版だったので、
迷う暇もなく速攻で予約して購入決定でした。
LOはまた分厚くなりましたw
どうしてこんなに厚さが不安定なんでしょうか…。
まなび、買ってきたらまた表紙付近のコンディションがひどいことに…。
1年前に買った2巻でも同じ目にあったような気がするんだけど。
まなびは質が悪いんだろうと思ってもう諦めました。
どうせ最終巻だし、もうそんなに興味ないしね。
電撃G’sMagazine付録の桐葉フィギュアが良かったですねw
塗りを除けば。
目つきが最高に(・∀・)イイ!!
桐葉(*´Д`)ハァハァ
HIMEの陽菜は普通だったかあなぁ。

名駅付近では、臨時で入ったカテキョ2回代行の契約をして、
ヨドバシでちゃんとしたPCスピーカーを探してきました。
もうこうなったらしっかり金払っていい音質のやつを買います。
安く済むならそれに越したことはないんだけどさ。

 
帰宅後、適当に支度して時間に余裕を持って出発したら捕まって、10分遅刻でしーたん家。
特にこれと言ったこともなく終了し、帰宅。

大須でPC用の3ピンコネクタ付き8cmファンを買ってきました。
これを改造してHDDに無理やり装着し、無理やりケースに収まるような冷却装置を作るのです。
というわけで、パソコンを一回落として(普段スタンバイで放置なので)ケーブル類を外し、
サイドパネルを開けて中のケーブルも数箇所外しました。
でグラボを一旦外して、無理に突っ込んでいたHDDを取り出し、
これまでついていた冷却ファンを取り外して新しいファンをグルーガンで接着w
これでもちゃんと風は通るようにしてあるので問題ないはずです。
さらにファンコンの対応位置も見やすいように整理しました。
これでHDD、CPUクーラー、フロントファン、リヤファンの4種をコントロールできます。
また、HDD、CPU、グラボ、ケース内それぞれの温度もリアルタイムにチェックできます。
で、グラボとかケーブル類を元の位置に戻してフタ。
電源ボタンを押してみました。
…ディスプレイに何も表示されないお…。
m9(^Д^)プギャー
生半可な知識でいじるとこうなります。
しばらく原因を探っていると、HDD取り外しに際して外したグラボの根元が不安定なのを発見。
これかと思って押し込んでみると、思ったとおり、グサッとささりましたwwwww
これだけかよww
まぁな、OSは起動してるっぽかったし。
今度から気をつけよう。

で新生PC使用開始。
さすがに騒音レベルが随分下がったな。
前の不安定なファンとHDDの付け位置がかなり効いていたようです…。
しばらくしてるとメッセで呼ばれたので会話開始。
そのうちいつも通りSkypeに移動してこの時間。
起きたのが早かったのにな。

明日は何か1コマだけ塾が入ってます。
行ってこなきゃです

  • カレンダー

    2008年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/