02時43分

13時過ぎに起きて4限から出席。
書き取り作業に集中してるもんだから説明なんて耳に入りゃしない。
板書に指示語があってもその指示対象が全く分からないです。
改善してくれ。

5限は日本語学。
興味なくはないんですが、どうも単調で面白くないですね。
習得するにはこの方法しかないのは分かってるんだけど。

帰宅途中にカーマへ。
買う予定が溜まってきた家庭用品を一気に購入。
バルサン(またはその類似品)が見つからないとは…。
訊いたら「扱ってません」て。
そんなホームセンターあるんだな。
とりあえず水性キンチョールが買えたのでよし。

帰路、気付いたら後ろにパトカーwwwwww
運よく前方の車がコンビニに入るところで速度落としてたのでそのまま進行。
つとめて平然を装いながらメーターをチラチラ見て30km/h程度で進みました。
信号を2回曲がったのにまだ付いて来ますwwww
追い越さないのかよwww
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
速度以外何も違反した覚えないよ…。
そしたらそのうち左折してくれました。
よかったぁ。

食料を買い出して来た後はヒキコモリ。
例によって記憶がなく、夕食の後気付いたら寝てて0時。
蚊に起こされました。
親からメールで「用事があるから1日の朝に名古屋行く。野菜持ってく」と。
\(^o^)/オワタ
何とか言い訳して部屋に入れないようにしないと…。
早起き必須。

さぁて明日はどうなることやら。
天候が微妙すぎて決行するところとかありそうですね。
一応チェックしたところは延期の確認も含めて見に行くことにしましょう。
決行したところがあればこれまで培った技術を大いに発揮して実行です。
万が一明日の更新がなければnekomimiは警察にいます。
んじゃ。

04時10分

たっぷり寝て起きたのは15時過ぎ。
寝すぎだな、うん。

風邪らしき病気の症状は微妙で、何処が不調なのかも分からない状態。
頭は痛いし首も痛い、体はだるくて鼻水とくしゃみは出る…。
起きるのが面倒だったので寝たまま久しぶりのラノベ。
惰性で読み続けているご愁傷さま二ノ宮くんの6巻です。
3章まで読んだところで渋々起きました。

以降今までずっとパソコンの前。
やっぱり何をしていたかなんていう明白な記憶はないですw
うーん、11時間…。
どうやって潰れたんだろう。

昨日ブートタイム検査するまでは3時間に1回は出ていたavastさんの警告がないです。
どうもOS入れ直すことなくウイルスの脅威はなくなったみたいですね。
最初からブートタイム検査しとけばよかったな。

さて週末土曜は雨か…。
平日に延期となれば学校は休まざるを得ないな。
いずれにせよ雨の中走り回って延期の日時を知る必要がありますね。

明日は3限休講なので4限からです。
4限からっていうのも滅多にないですが、14時くらいまで家に居られます。
ゆっくり寝ます。

03時40分

ややだるさを感じつつも何とか起きて学校へ。
2限はレポート出したら帰ってゆっくり休むことに。
しーたんところは休もう。
塾は人員とかの問題で無理だろうな、行くしかない。

1限は基礎演習で英語学。
今日発表のAさん、資料を配って発表を始めたはいいものの、
O教授からさんざん突っ込みを食らってました。
それが3枚ある資料のうちの1枚目の上半分だけでかなりの回数。
まぁ確かに突っ込んでる内容は客観的に見ても正しいし、俺もそう思うんですがね、
まるで揚げ足取りのようにどんどん突っ込むもんだから…。
ついにAさんは言葉を失ってしばしの沈黙。
ハンドタオルで顔を覆ってすすり泣き。
そんな沈黙が1分以上支配。
泣き声がすればまだしも、完全に声を押し殺しているもんだから音なし。
重苦しい…。
やっとのことでO教授が口を開き、内容についての補足を開始。
そのうちにAさんが隣のYさんに何か小声で囁いたようで、
Yさんがマジ顔で「大丈夫?大丈夫?」って言うもんだからやや緊迫。
どうやら過呼吸に陥った模様。
袋で呼吸して落ち着いたあたりでO教授。
「発表する人がこんな風になってしまっては仕方ないですね。
 健康を害してまでして発表されても困りますから1週間先送りしましょう。
 次回仕切りなおしでAさんお願いします。
 今日はここで終わりにして、残った時間はみなさんで彼女を慰めてあげてください」
と言って、バツが悪そうにエンピツをくわえてそそくさと退室。
この講義は俺以外女子で計8人。
蚊帳の外の雰囲気を味わいながら、女子たちの慰め談義がスタート。
Aさんも落ち着いたようでした。
2限まではまだまだ時間があったので、Aさんの希望で発表の練習が始まりました。
自主的杉。
神経言語学について一通り発表が終わり、俺が持ち前の謎校正能力をいかんなく発揮して
Aさんの資料内容についていくつかの誤植と記述ミスを指摘。
こういうところは教授が絶対突っ込むので。
そうこうしていたら1限の終了時刻になったので自主的に終了。
妙に濃かった1限でした。

そんなわけで普段より疲れた気分で2限へ。
友達にレポート託したら始まる前に帰ろうと思っていたら友達は開始時刻にも現れず。
数分後到着。
この時間からの登校だから遅れたようで。
そしたら教授が一人一人名前を呼んでレポートを提出させる方法を取ったのです。
6割ほど落とすらしいと言われる、レポートに厳しい教授ならでは。
結果オーライです。
というわけで、休むかもしれない明日の宿題を友達に託して、
レポートを提出し終わったらすぐに退散。

微熱を感じながら原付でグリーンロードを走行。
スズメバチの次はクマンバチ。
殴られた後は刺されるということなんですね。
誰か新しい諺作った方がいいです。
4回以上の不幸が連続して起こるという意味のね。

反対車線で白バイが車捕まえてましたが、中央分離帯があるので安心して
フルスロットルでいつも通り走っていました。
風邪らしい症状のせいで注意力が散漫になっていたのでしょうか。
気付いたら右斜めすぐ後ろに白バイの警察さんがwwwwwwww
即座に不自然にならないようにスピードを落として走行するも、
なかなか白バイは追い越していきません。
そのうちに併走され、gkbrしていたら前に出られて手招き。

\(^o^)/オワタ

しばらく先で横道に招かれ、早速の質問。
警「どのくらいの速さで走ってるつもりでしたか?」
俺「(30km/hというのはさすがに嘘くさいと思い)40km/hくらいです」
警「45km/h出てたんですよ、15km/hオーバーです」
俺「\(^o^)/オワタ」
見せられたのは白バイの前部についたデジタル記録。
その場でレシートみたいな記録が出てきました。
もっとスピード落としておけば併走された時に30km/hだったかもなのに…。
処分。

違反点数::1点
反則金:7000円

キタ――(゚∀゚)――!!
/(^o^)\ナンテコッタイ
3点溜まったおwwwwwwww
(以前指定場所一時不停止で捕まった日の記事参照)
初心者運転講習ktkr
つーか7000円高ぇwwwww
財布空っぽwwwww
ちなみにあと1km/h遅ければ「15km/h未満」に該当して6000円で済んだみたいですwww
/(^o^)\ナンテコッタイナンテコッタイ

さすがに2回目ともなると慣れてきました。
ショックも少なく、割とリラックス。
精神的に憤るとかなんとか出来るエネルギーがないのも一因かな。

さて点数稼ぎだと文句を言って免れようとしたものの失敗。
「こちらも仕事なんでね、分かってください」と言われただけ。
捕まったイライラついでに、原付に関する道交法の廃れレベルと、
巻き上げられた反則金の腐った使い道について疑問を呈するも意味なし。
「そんなこと言われても私にはどうしようも出来ないですよ。
 遅いのが嫌なら自動二輪にすればいいでしょう」
それは論点のすり替えと言うものだろうよ。
俺は原付について述べているのであって、ここで自動二輪云々は関係ない。
ついでに二段階右折の無意味さと危険さを訴え、捕まえないように懇願。
前に捕まったっぽい人見たので。

今まであの辺りの道で警察の前50km/hオーバーは無視されてたんですが、
今回はどうやら運悪く細かい警官に当たってしまったようです。
前の時は父親の年齢はだいたいで良かったのに、今回はきちんと言う羽目に。
俺は父親の(というか妹以外の家族の)年齢はだいたいしか知らず、
生年月日は覚えていたのでそこから計算することに。
「昭和27年なんですけど…」と思いついたところで発し、同時に計算開始。
俺は25を足して西暦にし、引き算で計算。
繰り下がりもなく、月レベルの差を計算して5秒以内に計算終了。
一方の警官さん、俺が計算し終わった時点で、
「昭和50年生まれの人が32歳だから…」
(´Д`)ハァ…
どういう複雑な計算をしているんでしょうか?
性格が細かい割には計算力ないのかな?
警察って頭良くなくてもなれたっけ?

初心者運転講習について場所と費用を質問したら、
「平針だろうけど、詳しいことは良く知らない」と言われました。
こんなに知識なくてもいいんだね。

いろいろ終わって帰る時についでに質問。
俺「白線の内側走るのってダメですよね?」
警「基本的にはアウトだね」
俺「走ってたら捕まえます?」
警「捕まえたっていう話は聞いた事ないな」

ふむ、一つ良い情報を仕入れたぞ。
これで気兼ねなく白線の内側を走ることができるわけだ。

警官さんとさよならした後は40km/h未満で走行。
しばらく後ろから付いて来てましたが、そのうちUターンして潜伏場所に帰っていきました。
そこからはもうフルスロットルさ。
一時停止の場所は気をつけるようになったけど、スピードだけは不服だからね。
俺の危険だけで、誰にも迷惑かけてないし。
むしろ遅く走ると車の方が迷惑するんだよな。
さっさと道交法改正して。

帰宅後即座に振込用紙と財布とエコバッグを引っつかんで郵便局へ。
悶々しないうちに納めてくるのが一番。
ちょうど万札があったので心の痛みもやや軽減。
全部千円札で支払うよりはマシだね。

帰りにアピタに寄ってフルーツジュースと野菜を買出し。
明日からセルフレジ[お知らせPDF]が試験導入されるらしいですね。
エコバッグの流れには逆らう方式だよな…。

一旦帰って再び外出し、氷枕とウィダーインゼリーを買うためドラッグストアへ。
帰りにコンビニに寄って銀行口座間で預金の整理。

帰ってきてゴミ出しして昼食食ってようやく自由に。
ゆっくり寝るつもりでしたがそんな気分にもなれず、パソコンの前に鎮座。
暇つぶしに、以前くーたんが欲しいと言っていた前置詞一覧表を作成することに決定。
これは元々あまりに成績のひどかった日進♂の為に作ってやったもので、
昨日の指導の際にコピーしてきたのです。
これにやや発展的な改良、欠点の修復を施してExcelデータ化。
赤シートを使えば消えるよう、要所をオレンジ色に。
例文もつけて覚えやすさ満点。
全30個の基本前置詞を重要度順にリスト化し終えました。
全てはくーたんの笑顔のために…。
くーたんが笑ってくれるなら俺はどんな苦難も乗り越えられる!

気になったので初心者運転講習について検索。
すると、3点取ったら受けなきゃと思っていたのにそうじゃないと判明。
OKWaveの質問と回答参照
初心者期間の1年間に3点取ったら講習、というのは免許の名目車種での違反であり、
下位車種の運転による違反での3点は除外されるというのです。
つまり、俺の持っている普通自動車運転免許では、普通自動車を運転しているときに
違反キップで3点になったら講習なのであり、原付は関係ないのです。
でも6点で免停になるのはもうすぐ…。
gkbr
あと1年捕まらないようにするか(初心者期間の点数チャラ)、
1年以内に3点溜まって30日の免停になるかどちらか、ということね。
免停になれば違反者講習で金が飛んでいく、か。
ちなみに初心者運転講習は卒業した車校で行われ、所要時間は約7時間、
費用は普通自動車で15000円以上、路上講習もある模様ですwwwww
7000円で済んでよかったわぁ。
クドフィギュア買わなかった分と思えば良し。

そのうちにバイトの時間が来たので切り上げて着替えてマスクして出発。
今日の担当はいつも通り。
ふーたん+♂2匹。
塾に来て教え始めたら何故か体力が回復してきて、いつも通りに指導終了。
ふーたんの力かな。
そのふーたんは今日疲れてたみたいで、最後の方はなんか目が虚ろでしたがww

雨の中傘差さずに帰宅し、再びパソコンへ。
夕飯を食べつつVIPのまとめスレを見るといういつものスタイルで過ごし、
12時を過ぎてそろそろ寝るかなーと思っていたとこでavastさんが警告。
例のトロイ、Vundoの場合は白のシステム音声で警告するようにしていて、
いつも3時間くらい置きにsystem32フォルダ内のdllについて警告出すので、
その度にチェストボックスに突っ込むように処理していたわけですが、
今回の警告はavastさんデフォルトのサイレン音。
かなりビビって内容を見ると、どうやらマルウェアのドロッパーが発生した模様。
ドロッパーは各種ウィルスを呼び込むプログラムで、ダメージ度は大。
チェストに移動させようとしても悉く失敗したので永久削除に。
その後すぐにavastさんを起動させたら、今度はメモリにウィルスが入り込んだという警告。
危険なのでブートチェックの予約をしてすぐ再起動してくれのこと。
いずれにせよメモリに入り込んだ以上はこれ以上使ってられないので指示通りに。
ブートチェックで、OSのブート段階にHDD内の全ファイルをスキャンします。
2時間くらい予想されたので、全然読めていなかった電撃G’sMagazineを読みました。
読み終える頃にちょうど終了。
18,146個のフォルダ、351,245個のファイルをチェックし、62個の感染ファイルを削除しました。
その後OSは無事に起動。
これで後はウィルスが消えてればいいんだけどね。
動向に注目か。

もう4時近くなので明日は休みます。
くしゃみ鼻水の症状もされど、何より体がだるいので。
1日か2日も休めば回復するでしょう。

01時59分

泣きっ面に蜂、というよりも「泣きっ面に蜂とスズメバチ」というか、
踏んだり蹴ったり、というよりも「踏んだり蹴ったり殴ったり」な感じの日でした。
体調悪いので簡略化して切り上げます。

2時頃起きた後、6時頃まで飯食ったりレポート書いたり。
常にNHK第一がBGMになっているので、6時半になってラジオ体操が始まりました。
レポート書き続けてましたが、その陽気なリズムに誘われて、
気分転換でもしようとリズムに合わせて1・2・3!

ごき

ジャンプ体操の途中で妙な音。
首を傷めましたwwwwwwwwww
半端なく痛いですwwwww
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

ちょうど眠くなってきてたのでイブを飲んで氷枕にして仮眠開始。
痛みを忘れるには寝るのが一番。

寝て起きて学校行って帰宅。
バイトに行くもみーたん不在…。
♂だらけ…。
これが蜂。

帰ってきたら妙に調子が悪い。
熱っぽさが首の痛みから来るのか分かりませんが、鼻水も止まらないのでどうも風邪w
\(^o^)/オワタ
とりあえず寝よう。
明日以降のことは考えないことにして。

02時48分

3時間くらい寝て7時過ぎに起床。
つまらない1限を受けるために準備して適当に出発。

ボブさんの自己満足に終始していると思われる1限は終了。
今朝まで海外のガールフレンドと会いに東京にいて飲み明かしたとかないわww
二日酔い?知ったこっちゃねーよ。
正直この1限で覚えたことなんざ、”Son of a bitch!”っていう表現だけだわw

2限は中国語。
ヤバい。
ディクテーションできないww
これは改善せねば。
…といっても時間がない。

3限一般教養。
久しぶりにマジメに聴講。
でも内容に関する落書きは多数。
クマとかサケを神聖化するアイヌの話が出てきたのでクマとサケをイメージ化。
サケを捕るときに息の根を止めるために「イサパキクニ」とかいう妙な名前の棒を使うというので、
イサパキクニで叩かれて涙目のおにゃのこをイメージ化。
少しはヒマつぶし。

4限は原書。
ひたすら要約を完成させる作業に終始。
ブレアの対抗馬はブラウンだったのね。

それから言語学のレポートの資料を探しに図書館へ。
どちらかと言うと、テーマ設定も兼ねた資料探し。
あわよくば資料からテーマを逆に設定してやるということで。
…50分ほど探し回るも適当なものが見つからず。
困り果てて学科の専任教授のもとへ相談しに行くことに。

6階のM教授のところへ…不在。
2階駆け上がって8階のM教授のところへ…不在。
もう1階駆け上がって9階のO教授のところへ…いた。
何故この人は大抵この研究室にいるのでしょうかね。
それはともかく、相談すると難しくはありますが、ヒントを得ました。
そのヒントを元に図書館へ舞い戻って資料を借りました。

帰宅後食料の買出しへ。
帰ってくると眠かったので19時頃就寝。

2時頃起きて今これ書いてます。
これから夕飯食ってレポート仕上げます。
頑張らないと…。

03時02分

起床15時。
寝すぎたアホだ。
半日はないわ。

とりあえず飯食ってレポート作るかと思って朝食っぽい食事。
レポート書こうと思ったら文献が一つもないので糸冬 了。

気を取り直し、仕方なく木曜の課題を片付け。
修飾語を想像働かせて入れる課題と、映画に意見付ける課題を終え、
残してしまったわけの分からない課題に着手。
与えられた課題の原文は以下の通り。

Research about William Shakespeare and prepared to give
a 5 minute talk (to your group) about him. NO NOTES!!

ここは文学部じゃなくて外国語学部ですよ、ジョンさん。
何故シェークスピアについて暗唱で5分も語らにゃならんですか。
一切やる気がなかったのでラクに済ませる方法を模索。
結局「辞書見てます」のフリが出来るように、辞書の中にテキストを入れることで決定。
日本語版と英語版のWikiをコピってtxtファイルにし、辞書に転送。
ジョンさんが見回らなければ英語版を読めばいいし、
見回りそうなら日本語版を頑張って逐次訳していけばおk。
5分くらい余裕なはず。

そうこうしているうちに時間は経過。
テレビ付けたら朝日で四川大地震の特集やってたのでちょい見。
孤児になった幼女一人くらい引き取って来たいなw
PTSD治して俺好みに(*´Д`)ハァハァ
中国語しっかり勉強するか。

だんだんやる気が失せて来たので部屋の整理して時間つぶし。
11時過ぎくらいになって夕食を食べ、ようやく勉強に復帰。
今度は来週の課題です。
マーシャルプランの原文を逐語訳。
3ページ中1ページ終わりました。
チューリッヒ演説よりはマシだな。

今日の睡眠時間は3時間かな。
明日はちゃんとレポート作らなきゃ。

03時08分

昼過ぎに起床。
久しぶりにゆっくり寝られたかな。

準備して塾へ。
今日は3コマ連続。
Aコマは♂2匹に中2の黒髪メガネっ娘w
貧乳+ショートさらさら黒髪+メガネ+クールと来たwww
(*´Д`)ハァハァ
いいな。

Bコマ。
みうたんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
始まる前にりーたんとみうたんと話したですww
みうたんがすごい笑って話してくれましたwww
かわいいwwwwwww
りーたんがいたおかげかなw
でも最近りーたんに「暗いね」って言われてるんですが、
それをりーたんがみうたんに訊いたら「暗い」って答えてましたwwwwww
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
きっと冗談だよね。
Bコマの授業中もよく笑ってくれてたし、きっとそんなことは思ってないはず…。
みうたんかわいいよみうたん(*´Д`)ハァハァ

Cコマ。
♂だらけの予定で鬱ってたら♂1匹が休んで代わりに再びみうたんwww
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
地理教えました。
やっぱりかわいいなw
GJ♂!

国語ばっかり教えて疲れ切って帰宅。
予定通りに勉強する気が起きなかったので何かを開始。
途中夕食食ってパソコンでいろいろやってたらいつのまにかこんな時間。
何してたのかという記憶があんまりないです…。
どうして6時間も経ったのか不思議でしょうがないw

そういえば先日寝しなに見た「紅」の7話が何気に気に入りましたw
紫がかわいすぎるwwwwww
いいよね、クール幼女って最高だよねwww
キャラ設定は7歳で、中の人は15歳ww
ちょっと演技が下手だけど、時々異常に萌えるですwww
冒頭で紫が「ろりこん?」って言ったところ、アレは(・∀・)イイ!!
中の人のこれからに期待。

ああ、雨だ。
明日起きたらレポートやらなきゃ。
月曜の要約は授業中に済ませる前提で。

01時55分

基礎体力が不足している上に最近の運動不足で虚弱体質が一層悪化しているというのに、
このところどうも全く十分な睡眠が取れていなかったから、
ドラキュラを3時までかかって読み終わった開放感も手伝って、
朝の9時まで寝た俺を一体誰が責められよう?

起きて速攻でDVDプレイヤーにフランケンを挿入。
2時間のタイトルなので、見終わる頃には11時過ぎ。
3限は12時50分からですが、汗かいた身体にシャワーは必須なのでそれを加味して考えると
完成させて印刷を終了しなければならないタイムリミットが12時15分。
すなわち、2000文字の評論を1時間で完成させることに…。

嘆いていても仕方ないので飯食いながら鑑賞。
ふむ、なかなか凝っているな。
義妹ktkr
幼女(*´Д`)ハァハァ
前に見たドラキュラとは比べ物にならないほど面白かったですね。
ただ原作を完全に再現したものではなく、いろいろ変わってるようでした。

飯食いながら見るものではなかったなと反省しつつ、鑑賞終了。
見ながら暇なシーンで作っておいたヘッダーの下に猛スピードで打ち込み。
単純計算で1分当たり30文字打ち込まなくてはならないので、かなり危険ですw
ちなみに課題は、「2つの作品について自分なりの論点を設けて論ぜよ」です。
論点は読みながら考えていたので「宗教観と時代的・文化的観念」で決定。
ドラキュラについては宗教と神の存在を散々論じて1500文字突破。
映画しか見ていないフランケンは、原作をペラペラ捲りながら照らし合わせ、
適当な箇所の本文を丸ごと引用してそれについてちょっと言及。
700文字くらい行ったのでそれぞれの作品が素晴らしいと締めて完成。

…とこの時点で既に12時25分www
Wikiとか辞書とか調べてたら時間かかるわw
印刷しつつ支度をし、7分でシャワーを浴び終えて40分には出発。
最低でも12分かかるので、遅刻は覚悟です。
まぁあの教授は大抵遅刻してくるので問題ないですが。
タイミングよく信号に1回引っかかっただけだったので、記録更新の11分で到着。
講義にも間に合いました。

4限は休講で、5限がありましたが体力的な問題で帰宅。
今週はまともに講義受けてないな…。
4つもサボったわ。

来週土曜に必要となるカメラバッグとかのオプションを揃える為、星が丘へ。
明日行く予定でしたが雨なのでちょうど良かったです。

帰宅後仮眠。
1時間ほど寝て塾へ。

途中、前を走っていたチャリから袋が飛んできました。
チャリに乗っているDQNがゴミを平然と捨てた模様。
着ていたシャツに「愛知学院大学」と書かれていましたwww
愛学プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
こんなクズしかいないのか、あの大学www
さすが、文系偏差値50未満の大学は違うぜwww
マジアホだろw
どんな教育受けてきたんだよwwwww
クソガキ( ゚Д゚)<氏ね!

塾はいつものしょうもない♂とふーたん。
高3少女が土曜日に移ってから、この♂プラス誰かということになっていたみたいです。
ふーたんは今日だけかな?
あの♂とのセットなら釣り合うんだけどなぁ。

くーたんが何故か来てましたw
俺のことをあだ名で呼んで「やっほー♪」だってwwwww
かわいすぐるwwwwwwwww
(*´Д`)ハァハァ
くそあの笑顔卑怯すぎるぜ…。
くーたんかわいいよくーたんw

久しぶりに解放された感じ…。
…がしないというのが最近の週末。
5月5日から起算して今日まで20日、ひと時も気の休まるときがありません。
明日もバイト3コマ連続終わったら言語学のレポートに着手しなければです。
夏休み前に休息は来るのだろうか…。

00時57分

どうも寝不足とかが祟って急性鼻炎になったらしいです。
長いことこのブログを見ている人にはお馴染みでしょうが、
恐ろしいような名前して実際のところ単なる鼻風邪ですw

起きたのは9時過ぎくらい。
食欲がなかったので寝たままドラキュラ突入。
10時半頃眠くなってきたので寝て昼に起床。
まだ食欲がなく、ほとんど食べられず。
その後はテレビ見たりドラキュラ読んだりして16時までダラダラ。
何しに帰ったんだろうな…。
まぁ帰らないとアレだし。

準備してそのうち出発。
17時49分の便で名古屋へ。
しばらくして名古屋駅に到着。
鼻の痛みを堪えつつソフマップへ。
クドのフィギュアを探しましたが、無かったので潔く購入を諦めました。
色とかポーズとかあんまり好きじゃなかったから、
あったらあった時に買うか否か考えようと思ってたくらいで。
その後ビックカメラにちょっと寄って、駅構内を横断して東山線に乗車。
ドラキュラ読んでたらそのうち最寄り駅まで帰ってきました。

食料が尽きてたので買いに出かけ、まだ半分(300ページ)しか読めていないドラキュラと
フランケンシュタイン(もう1つの課題図書)の映画を借りてきました。
土日費やしてこれだけなのでもう金曜の締め切りまでは間に合いそうにないです…。
映画見て誤魔化すしかないですね。

弱い風邪とはいえ、体調はピンチ。
明日は1・2限だけ出たら飯食って帰ってくる予定です。
だるい…。

00時35分

朝5時頃起きて出発。
課題となっている「吸血鬼ドラキュラ」を電車内で読みながら名古屋駅まで。
途中栄から黒ニーソでいい感じの脚の人が乗ってきましたが、
上半身の容姿が(ケバい意味で)最悪でした…。
せっかくのニーソが…。

駅着いてバスに乗車。
後ろの席のDQNがうるさくて「え〜、あたし絶対寝れないしぃー」とか言ってたので
こりゃ飯田に着くまで我慢しなきゃかなと思っていたら数分後に寝息。
助かったな。
マナー考えろよな。

自宅に到着後もドラキュラ尽くし。
昼頃になって睡眠不足から眠くなって寝て、16時頃再び覚醒。
ドラキュラに戻って130ページに到達した頃ようやく夕食。
そして現在に。

ラジオ聞いてたらNHKのニュースやってました。
アナウンサーの人が、真面目な口調で、
「中国四川省にょ……あー、中国四川省の成都で…」って言ってて大爆笑w
噛んだのかなw

前に組んだポータブルHDDを持ってきました。
というのも、この実家のPCに小学生30人31脚の映像その他が保存してあるからですwww
無論、暗号化の上偽装済みですがw
そのフォルダを偽装解除して今さっき移動し終わりました。
家帰ったら見よう。
ハァハァ(顔文字が出ない)

00時45分

目覚ましが効いて7時に健康的に起床。
2度寝が無いというだけですごい。
飯食って出発して15分くらい前に到着。

1限は命懸けのプレゼン。
徹夜してまでまとめた資料を基に説明して進めていきます。
他の人ほどツッコまれることもなく、文句も言われずに無事終わりました。
まぁ3ページの人がいたところで8ページにもまとめたんだから文句無いだろ。

2限は上の空。
というのも、先ほど1限にいる同じ学科の黒髪女子に、
「nekomimi君のホームページ見たよ!湖に旅行行ったやつとか〜」
と言われたのが原因で。
この黒髪の娘は学科内女子私的ランキング2位に輝くいい娘なんですが、
こんな娘にあのショボいサイトを見られていたと思うとどうにも…。
諏訪湖旅行記は個人的にも上手くまとめた自信があるのでいいですが、
その他コンテンツが希薄なあのサイトをさっさと更新しないとマズいというわけで、
どう更新すべきかなどと考えあぐねていたわけです。

昼食食ってサークルへ。
eufoniusファンが着実に増殖中だな。
いい流れだ。
今日のサークルにはさーたんもいました。
ニーソじゃなかったので残念でしたが、やっぱ可愛すぎですwwww
(*´Д`)ハァハァ
あの娘を13歳と言わずしてなんと言うか。

簡単な活動の後部室へ。
麻雀を教えてもらいました。
基本的なルールは覚えたので多分もう打てます。
ネトゲで訓練しないとかな。

帰宅後カテキョへ。
水曜日はしーたん家。
今日もカメさんが役立ちましたw
にしてもしーたんマイペースすぎるわ。
説明してても質問してても黙々と計算してるし。
またキレかけて口調がちょっと強くなったかなぁ、と自覚した頃…。
あれ、しーたん半泣き?
いや明らかにちょっと泣いちゃってるよw
やべ、俺幼女泣かせたwww
泣いたことがバレないように必死に抑えてるから分かりにくいけどww
泣きたいのに必死に堪えてるしーたんも可愛いからいいなwww
俺そんなに怖かったのかな。
確かに計算の手を止めようと詰問したのはあったけどねぇ。
まぁ次回行った時に話はちゃんと聞くように言い聞かせようか。

そして帰宅して塾へ。
最近入れ替わって、ふーたんはそのままで♂2匹がモデルチェンジ。
おとなし娘とは完全に離れ離れだなぁ。
ふーたんは今日疲れ気味で、あまり元気が無かったですね。
木刀振ったら疲れるわな。

ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
明日は開学記念日で休みだお!
でもバイト3コマ連続で入ってるんだお…。
昼過ぎには起きないとかな…。
あ、予習も要るな。

07時08分

そのまま学校へ。
開始時刻の15分前にいるとかかなりレアなケースね。

にしても1限がつまらなすぎるな。
先週の宿題に何を出したのか教授本人が忘れてて次回の宿題に同じの出すし、
THE FIRM(映画)の冒頭部分とかもう何十回と見た箇所をまた流すし、
それだけで時間がどんどん潰れていくから何も勉強にならないという…。
あれは教授の怠慢であってそれ以外の何物でもないだろうね。
旅行に行ってきた話なんてどうでもいいわ。
単位が簡単に取れるのはいいけど、これなら厳しくて為になる方がマシ。
さっさと後期になってくれ。

2限の中国語は半分睡眠。
起きてた時もあったのに何してたかあまり覚えてないです。

昼食にMサイズのカレー注文したら途中から吐き気。
最後まで何とか押し込みましたがギリギリ。
徹夜はするもんじゃありません。

3限は完全爆睡。
一般教養でよかった。

4限は予習してない代わりに授業中のまとめ作業が必須。
こうすれば予習してこなくてもどうにかなるから有難いな。
眠さとだるさを堪えて何とか完成。
字が汚すぎw

終わって速攻帰宅。
で即就寝。

2時過ぎに起きて現在7時。
持っていって見てもらった資料草稿に加筆作業中です。
「プロトタイプ理論」の理解に苦しんでいる真っ只中です。
あぁこれが昼までにあと5時間で完成しないと大変なことになる…。
バイトあるのキツいわ…。

  • カレンダー

    2008年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/