

あれ?
この日更新忘れてたっけ?
2日の記事書いたのが17時で、その後2時くらいには寝て5時半に起きて出発したし、
何にも書くこと無かったんだわなw
俺としたことが…不覚。
あれ?
この日更新忘れてたっけ?
2日の記事書いたのが17時で、その後2時くらいには寝て5時半に起きて出発したし、
何にも書くこと無かったんだわなw
俺としたことが…不覚。
11時過ぎに起きてのんびり。
妹をバイトに送っていったり、飲んだ親を乗せて電気屋まで買い物に出かけたり。
んで22時。
この時間からhyp氏とlego氏と、小学校来の友達のMさんと共に初詣の予定なのです。
22時前には2人を乗せてhyp氏が車で到着。
hyp氏やlego氏はともかく、Mさんは久しぶりだなぁ。
前に会ったのいつだっけ?
初詣として出かけたのは近くの大宮諏訪神社。
上のほうだけ電気がついてて、行ってみると境内だけ明かりがついてました。
賽銭を投げ入れて無難なことを祈願。
欲しかったおみくじがなかったので、ちょっと離れた元善光寺にもお参りすることに。
去年は凶を引いているので、さっさと今年分を引いて運命を一新させたいんです!
というわけで元善光寺に到着。
賽銭投げてお願い事。
いつもおみくじのあるところにいったら、おみくじ台ごとなくなってました…。
まぁ夜中の10時だしね。
防犯上仕方ないのかな。
いいや、名古屋帰ったら熱田神宮に一人で行ってこよう。
それからコンビニ寄って酒類つまみ類を買出してlego氏宅へ移動。
正確にはlego氏宅の脇の倉庫。
到着したのは23時。
車を置いてきたhyp氏を待って、新年会と称する飲み会開始!
いやぁ、女の子がいると華があるねw
書かないようにしようと思ったけど、やっぱり書かないわけにはいかんな。
Mさんかわいすぎるwwwwwwwwwwwwwww
小っちゃいし、おとなしいし、黒髪だし、性格いいし…。
こんなにいい子はそうそういないよ、この世の中!
ほしいです。
ていうか俺、途中から飲んでおかしくなったのと寒かったので妙な言動になってたな…。
まぁいいんだ、Mさんが笑ってくれるならw
すべては彼女のために…。
まぁそんなわけで、たっぷり溜まった話をして6時過ぎに解散。
長く飲んだな…。
Mさん怒られなかったかな…。
てか、開始時刻が間違ってたんだなw
19時頃集まっていけばよかったなw
というわけなので帰って6時半過ぎに寝て15時半頃起きたと。
暇で何もすることないわー。
あけましておめでとうです。
今年もよろしくおねがいです。
新年になったのに大晦日の日記書くよ。
4時半頃起床。
さっぱりやる気が起きない中、どうにか支度を整え、
世話になったy氏にお礼と別れを告げて5時50分頃出発。
途中の99円ショップで飯を揃えて電車に乗り込んだのが6時10分過ぎ。
これからの旅が長いんだ…。
なんたって、今日はこれから実家に直帰するんだからなw
そんなこんなで品川駅に着いたのが7時頃。
待ち合わせの場所には既に後輩が待機してました。
トイレも済ませ、7時19分発の乗り慣れた東海道本線熱海行きに乗車。
横の席に座っていた13歳程度の少女にハァハァしながら熱海到着。
後はひたすら乗り換え、12時半過ぎには豊橋に着きました。
ふぅ。
1回も立って乗ることなく着いたのは大成功だったな。
あの途中の辺鄙な興津駅で降車した人たちは計画組だね。
綿密に計画していない奴らには、あんなところで降りれば座れるなんて想像できないだろうなw
というわけで豊橋からは飯田線。
後輩は名古屋方面に実家のある奴なので、豊橋でさよなら。
飯田線は途中の豊川までならそれなりの本数があるのに、
内陸の天竜峡方面へ向かう電車となると、2〜3時間に1本とかいう酷い状況。
17時以降に至っては、もはや天竜峡まで向かう術はありませんwwwww
そんなわけで乗車できたのは13時43分発の電車。
3両くらい繋がってるかと思ったら2両でしたw
寒い中耐えて並んで待ってたのに、隣の乗車位置が2両の最後でしたw
意味ねぇw
俺の後ろに並んでた人(特におばあちゃん)、すみません(><)
だって知らなかったんだもん!
という不運があって、一応座れたのは妙なオヤジの前。
席が進行方向に対して垂直に並んでいるタイプのものなので、目の前にオヤジでしたw
なんかそのオヤジは昼間っから缶チューハイ飲んでるしw
で飲み終わったと思ったらかばんから1.5リットルくらいの紙パックとコップだして飲みだすしw
ねぇよw
あまりにキモくて見ていられなかったので寝ることに。
しばらくして起きると、ほかの席が空いたようなので移動しました。
途中からどんどん人が降りていき、いい席に移れました。
東京から帰ってくるとこの田舎っぷりは清清しく感じられますねw
近くに野生のサルが子連れで現れる駅(運転手も客も総出で見に外に出た)、
駅名が貼り付けてある電柱が木製の駅、半径1kmに民家が数軒しかない駅などなど…。
まぁそんな駅を経て、乗換駅の天竜峡に到着したのが、日も落ちた17時過ぎ。
ええ、山間部を通る電車は遅いんです…。
これがローカル線…。
ここで乗り換えた電車は、最近(といってもここ数年)になって導入された新車両。
電光掲示板装備のかっこいいヤツですw
これに乗ってここまで来たかったのに…。
で、最寄り駅に着いたのは18時前。
それから家に帰って年越しまでのんびりしました。
しかし寒いわ…。
そういえば「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を読み終わりました。
1巻だけ。
これ面白すぎwwwwww
つーか何故か泣けてきたw
いやぁ、うちのリアル妹もこんな時期があったねぇっていう感じで共感したしw
ギャグ部分もネタ部分も豊富にあるけど、それ以上になんか深いんです。
「この設定で展開しようがあるのか?」と思ったのに、どうしてか長く書けているという…。
飽きもなくすらすら読めるし、初版が即完売になったのも頷ける出来。
2巻もさっさと読んじゃおう。
明日は、というか今日は元旦。
牛です。めぇ。
初詣でも出かけてくるかな。
2次元なら、幼馴染とかクラスメイトとかと出かけてフラグびんびんなイベントになるのに…。
生憎そんなことは起きそうにないのです。
さて、とりあえず今年1年のねこみみぶろぐ的目標はこれかな。
「K札のご厄介にはやらないようにしよう!」