00時33分

5時過ぎに起床。
50分後にy氏宅を出発し、某大手に並ぶというy氏を駅で見送った俺は一人マン喫へ。
駅近くの店で20分入ってサークルの新刊情報を調査。
んで6時半頃駅を出発し、B駅にしばらくして到着。
マックに行ってハンバーガーでも食おうかと思ったら「朝マックです」って言われて撃沈。
そのまま豊洲まで移動し、仕方なくそこで出たところにあったデイリーヤマザキで朝食と昼食を確保。
ゆりかもめに乗って会場に到着したのが8時過ぎ。

しばらく待っていると部長とかみさま氏がやってきました。
合流してサークル入場口へ急行。
一般待機列の先頭ってすごいところにあるのな…。
今日行ってようやく開始までのプロセスの全容を把握したような気がするわw

そんなわけで9時前にはサークルブース到着。
値札等の準備をしてからサークル巡りの順番を検討。
んで9時20分頃、サークルのある西館を出発。
まず向かう予定は東の翡翠亭なのです。

しかし大問題が。
開場30分前、すなわち9時半には各館の屋内シャッターが全て閉鎖されるのです。
これまでに東館に入れない場合は、そのまま一般参加者の先頭と合体。
ほぼサークル入場の意味なしですw

会場内を走ることは禁止されているため、西館と東館をつなぐ通路を精一杯の早歩きで移動。
その通路では「まもなく一般参加者が入場しま〜す」ってスタッフが言ったりしてあせあせ。
結局エスカレーター付近でなんか下のスタッフさんが入場を保証してくれたのでゆっくり東館へ。
入ってみると目の前にはなんとも形容しがたい人の塊が…。
まぁこれに並ぶわけですが…。
これはサークル参加者がシャッター方面のサークルに並ぶための準備列。
9時30分を過ぎると館内は完全に閉め切られた状態になり、
30分過ぎには屋外シャッターのみ開けられ、その準備列が外に流れ出すのです。
ですぐに俺も外に流れ出すことができ、がんばって翡翠亭の最後尾を探して整列。
ふぅ。

んでそこで開場の拍手して、これと同時に屋内のシャッターが解放されました。
風を感じた(∵)

結局しばらく並んで10時20分頃に翡翠亭のいろいろを購入完了。
それから速攻でてぃんかーべるへ。
ここは回を重ねるごとに列が延びてる気がする…。
ここも30分ほど待って散財。
恐ろしく高いけど恐ろしくハイクオリティだぞwwwwwwwwwwww
これは買って良かったw

それからかみさま氏に依頼されたサークルをいくつか回って東456ホールへ。
目的の島中のサークルに長蛇の列が出来ているのに愕然としつつも、
潔く諦めて確実に数を集めることに集中することに。
猫禁漁区などを回っていろいろ集めた後、連絡を取り合いつつひとまず西館へ帰還。

外で荷物整理していた人たちと合流して戦利品の交換。
T2 ART WORKSの新刊を買ってもらいました。
ありがたや。

んで戦利品はサークルブースに預けて再び東館へ。
y氏と合流して戦利品を戴き、そのまま東館全体の壁巡りに出発。
たいていのシャッターは終わってましたが、高苗床などは残っていたので予定外の出費。
その他目についた絵のサークルや有名な絵師のサークルなど、目についたところを覗いて購入。
あぁ、金が…。
財布が薄くなってるぅ。

一通り見てからまた西館へ。
そろそろ撤収とのことだったので片付けて帰ることに。
だいたいの目的は果たせたしね。
強いて言うなら委託無しの富士壺と和が買えなかったのが残念。
まぁ他でたくさん買えたからいいや。
買ったものの紹介は帰ったらたぶんします。

でy氏宅へ。
途中の有楽町線で斜め前に座った幼女がかわいいのなんのってwwwwww
幼女って見つめてても気がつかないからいいよねwwwwwww
ほしいなぁ。

帰ってからは荷物の整理。
でっかい段ボールに全部詰めて封をし、Yahoo!ゆうパックを申し込んでから出発。
重い…。
10kgはあるんだろうか…。
ちょっと離れたファミマまで、えっちらおっちら運びました。
疲れたー。

眠いです。
もう寝ます。
でもこれが今年の最後の更新ですね。
ちゅー。

00時10分

コミケ2日目。
まず8時過ぎに起床。
8時間も寝られたなら十分だな。
でも脚いたい…。

んで準備して9時半頃出発。
電車に揺られて到着したのは聖地、秋葉原!
4ヶ月ぶりくらいです。

まず向かったのはK-BOOKS。
名古屋に出来て初めて行ってみたので、秋葉原の店舗は初訪問。
…と着いてみると11時開店で入れず、とりあえずy氏の欲しいものを探しにとらへ。
見つからなかったので適当に移動し、
今度は俺の探し物、すなわち「ねこのしっぽ」を探しにコスプレショップ巡りに出発。
いろいろ覗いてみても欲しいサイズは見つからず…。

途中偶然にたちばな書店を見つけて入ってみたらy氏の探し物は発見できました。
めでたしめでたし。
ドンキホーテまで行ってみるも見つからず、諦めて移動することに。
その前にK-BOOKSは行ってみました。
広すぎw
名古屋も新刊扱ってほしいなぁ。

秋葉原からは山手線に乗って大崎へ。
一旦降りて改札を出て、駅前にあったビルで飯。
うどん安かったです。

飯を速攻で食った後、りんかい線に乗ってコミケ会場到着。
この時点で13時。
特に目当てのものがあったわけでもなく、なんとなく行っただけなんですがw

せっかく行ったので企業とか同人とかまわってみました。
企業はNavelでスクールカレンダーを購入。
ほとんど並ばずに買えました。
この商品は残ってるからありがたいよね。
でっかい紙袋と体験版CDとシールも貰えました。
なんか1000円でいろいろ貰ってすいません…。

あとは423のプロジェクトケルベルスのコスプレの女の子が超ロリで写真撮ってきましたwwwwwww
もちろんちゃんと許可を得てw
(*´Д`)ハァハァ

同人は西館の壁の方をぐるぅっと1周してみました。
東方大杉ワロタwww
途中でぶらんくのーとの委託で販売していた有名ADVの「ひまわり」を見つけたので購入。
1000円とは安いな。
帰ったらやってみよう。
いつになるか分からんけどw

んで16時頃帰路へ。
100円ショップとか東急ハンズとか寄って必要なものを揃えつつ帰り、
y氏宅最寄り駅を出て近くにあるクロネコヤマトの営業所でダンボールを購入。
310円で60x40x40のサイズのものが買えました。
これで実家に持って帰らずに送れるな。
でもクロネコは使わずにYahoo!ゆうパックを利用するというw

帰宅した頃にはへとへと。
荷物整理して飯食って現在23時過ぎ。
さーて明日こそ戦場だな。
戦略こそがものを言う世界…。

22時29分

4時半起床。
熟睡するy氏とkaeru氏を横目にしながら準備。
5時40分y氏宅を出発しました。

6時過ぎの電車に乗り込んでゆりかもめ経由で会場付近に到着。
7時半頃最後尾に着いて並び始めました。
場所的にはキャンドウのあるあたりで、結構後ろまで歩いたかな。
周りは腐女子だらけ。
左の方にロリっ娘がいたので癒されました。
周りの人々の大半が座らない中で座り込んだので、風をまともに受けることはなく待機。
持参した「ほうかご百物語?」を読みつつ過ごしました。
9時半頃には列が動き出し、マックの横付近のど真ん中の列で開場の拍手をしました。
隣にいる子、髪はめちゃめちゃ綺麗で身長もかなり低いのに、顔立ちがなんとも…。
まぁ両立する子なんてのはそうそういない。

10時45分頃やぐら橋を通過。
じわじわ進んで企業ブースに11時頃到着。
今回企業でどうしても買いたい、というものは特になし。
さすがに数ヶ月の間2次元から離れていただけのことはあるなw
強いて挙げるなら、ということでメモったのが4カ所ほど。
うち1つであるKeyのセットについては3日目のかみさま氏に頼んであるのでいいとして、
後のものは特に買えなくてもいいや、というものばかり。
では何故ここまでして並んだのか。
それは電撃家などで配布するらしい、とある魔術の禁書目録・とらドラ!のショッパーの為なのです!
…が、ようやく目当てのブースに着いたときにはどうやら第1弾を配布し終えたところらしく、
他のいろいろしか配ってませんでした。
紙袋はそれを使って無料配布を回ろうと思っていたので困り、
近くにあったゴミ箱の中から適当に拾い上げたpixivの紙袋を使うことにしました。

その後はひたすらに無料配布集め。
目的のとらドラショッパーも手にいれ、ぐるりと回って満足したところで昼。
外に出て、買ってきた飯を食べました。

13時からはエンターブレインのブースでアマガミのポスターを並んでゲット。
続いてRONDE ROBEの屋外列で先着1000人に配られるBlu-rayのトレーラーディスクをゲット。
これについてはy氏宅のPS3でじっくり鑑賞しました。
うちもドライブ買って環境導入しようかなぁ…。

続いて流れで13時20分からのMOON STONEの無料配布列に参加。
すぐに新作の小冊子をもらえました。

このあたりで周り尽くした感が出てきたので暇に。
次に行く予定の無料配布はオーガストの15時45分。
十分な数があるらしいので時間ぎりぎりに行っても大丈夫そう。

というわけで、もう一つ買いたかった「水月陵ボーカルセレクション」を買いにユニゾンシフトへ。
行ってみると完売してました。
聞いてみたらもう明日以降もないんだそうでw
もっと十分用意してくれよw

で、本気でやることなくなったので適当に西館を脱出。
東館との間の通路の入り口付近が適度に心地よかったのでしばらく休むことに。
ニーソのコスした子がたくさん通っていったので見るものには困りませんでしたwwwwww

1時間ほど休んでからまた企業ブースに戻ってオーガスト列へ整列。
無事にプロモーションCDを手に入れました。

んでちょっとブラついて帰路へ。
18時頃y氏宅について0時頃就寝しました。
疲れた…。
ちなみにまだ風邪は治っていないみたいですw

00時00分

3時半頃起床。
なんか予定外に早く起きてしまったので仕方なくラノベを読んで1時間潰し、
適当に支度して戸締まりして5時半頃出発。

今回の移動は後輩(♂)と2人旅。
集合場所の名駅に着いてみると既にいた後輩。
改札通り抜けてホームに出てしばらく待ってやってきた新快速に乗り込んで浜松へ。
浜松で速攻乗り換えた普通電車で3時間弱行って熱海到着。
ここで11時過ぎ。
一旦改札を出てマックへ行って昼食。
12時過ぎ発の快速アクティーで品川に到着。
どうにか東京まで着きました。

そこから後輩と別れて宿泊先のy氏宅へ。
のんびり明日の計画を立てて飯食い終わった頃にkaeru氏も到着して現在(23時)。
明日は1人で行くことになりそうです…。
さみしいです(><)

00時20分

12時頃起きてひたすらにコミケ遠征の準備。
持ち物のリストアップは終わっていたので、あとは実際に用意するだけ。
MP3プレーヤーに詰め込む音楽ファイルの選出もかねて、
HDDバックアップに向けたファイル整理をしていたら結構な時間に。
リュック1個で移動するってのは冬は考え物だな…。

何はともあれ、無事にパンパンに詰まったリュックが先ほど完成。
HDDもバックアップを取って、バックアップ用HDDは待避。
万が一のためにね。

あとはPC落として寝て起きて戸締まりして出発するだけかな。
帰ってくるのはいつになるんだろう。
全然考えてないわw
風邪治りきってないしwwwwww
\(^o^)/オワタ
じゃ次は東京から。

13時40分

14時過ぎに起床。
15時半から日進♂のカテキョなので行ってきました。
適当に教えて帰宅。

続いて塾2コマ。
喉痛いのに…。
マスクして行きました。
担当は随分ラッキーな感じ。
1コマ目は♂1匹で、サブワークとして入試問題文の翻訳。
2コマ目は♂1匹とみゆたん。
翻訳作業は終わらなかったので、2コマ目の最初は続き+みゆたんでした。
♂もみゆたんも扱いやすいので、喉痛めてる時にはちょうどよかったです。
はるたんがいなかったのは今週に限ってはラッキーだったかも。

予想してたほど大したことにならず、帰っても喉は使える状態でした。
よかった。

ってか塾長から衝撃の事実を聞かされてしまったんだった…。
なーたんにもう会えない!!!
聞くところによると、サボリ癖がついてるからもう塾行くの辞めるんだとか。
しかも1月からすぐに。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
いきなりお別れとか寂しすぎる…。
なーたん…。
デジタルでしか逢えなくなっちゃったね…。

というわけで急遽来月のシフトも変更に。
水曜日はない方が有り難いかもね。
塾に行くのは月曜日と木曜日の2回だけになり、バイトは全部で週2になりました。
これで少しはテストに集中できるかな。
…それと引き替えに、来月の予定収入は27000円…。
ひどい…。
コミケ行かなきゃなのに、Flyable Heart買わなきゃなのに…。
春休みになったら働きまくるんだ。

風邪が…。
悪化したお…。

06時54分

【アニメ】
・とらドラ!第5話「かわしまあみ」
・とらドラ!第6話「ほんとの自分」
・とらドラ!第7話「プールびらき」
・とらドラ!第8話「だれのため」
・とらドラ!第9話「海にいこうと君は」
・とらドラ!第10話「花火」
・とらドラ!第11話「大橋高校文化祭【前編】」
・とらドラ!第12話「大橋高校文化祭【中編】」

・CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第1話「夏の終わりのサヨナラ」
・CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第2話「いつわりの愛をさがして」
・CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第3話「すれちがう心」
・CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第4話「あの日と同じ笑顔で」

とらドラ!もCLANNADも2クール確定だね。
DVDがどっちも8巻まで発売予定になってるわ。
とらは25話、CLANNADは24話かぁ。
CLANNADは1期と合わせて47話…。
AIRですら13話に収めたのに、なんでCLANNADはこんなに伸びてるんだ?
これはAIRよりCLANNADの方がレベル高いってことか…。
AIRやってないから知らないけどw
って、京アニ確か冬期もなんとかいうアニメ作るんじゃなかったっけw
大丈夫なのか…。

[とらドラ]
いいわw
大河ヤバイってwwwwww
面白さが止まらないw
構図とか展開の仕方とか巧いわぁ。
この調子で25話までいったら確実に高評価になるな。
ほっちゃんいいねw
wktk

[CLANNAD AS]
うわっ、1話からすげぇクオリティwwwwww
さすが京アニwwwwwww
1話の芳野、誰かに似てると思ったらみなみけの保坂wwwwww
そっくりすぎwwwww
つーか芽衣wwwww
1期はあまり出てこなかったからアレだけど、これは破壊力がw
さすが妹キャラ担当の中の人だわwwwww
さて、4話で春原兄妹ルート終了、と。
なかなかの再現率。
最後のカットなんかゲームのラストと一緒だわ。
なるほど、5話からは美佐枝さんルートか。
ということはこれからどんどんサブヒロインルート系を終わらせるわけだ。
これじゃ2クールも当たり前だわな。
てかまさか渚とくっついた後にこういう展開するとは思ってなかったけどw
まぁこの作品は恋愛関係にならない正規ルートが存在するってのが特徴だしな。
幸村のじいさんもあるかな。
是非やってもらいたいもんだ。
勝平ルートはどうなんだろう。
あってもなくてもいいか。
どこまで進めるのか微妙になるし、辻褄合わなくなるからなw
5話以降も期待。

 
現実。
久しぶりに外に出て学校へ。
図書館で開講されるため、図書館開館時刻まで外で待機。
寒い…。
風邪悪化するわw

10分ほど待って入館。
この時9時。

席の数が足りない部屋に入ってスタート。
考えとけよw
まずは発表者がその週の範囲をまとめて発表するわけですが、
これが終わったのが40分後くらい。
そこから質問者が議題を出して、それについて議論。
この辺りで既に限界。
体力的にも眠気的にも。
10時20分で終わると思ったら、最後に司会者が、
「レーガン大統領は良い大統領だと思いますか?」とか議題出すもんだからもう…。
それで結局無駄に長引いて終わったのが10時40分。
眠すぎ怠すぎ…。
なんでこの教授はこんなに無駄にやる気があるんだか…。
行かなきゃよかった。
半ば意識を失いつつ原付に乗って帰宅。
よく事故らなかったもんだ。

帰ったけど冷蔵庫が空きそうだったので食料買い出しへ。
かなりキツい…。
なんかわけわからんほど人多いしwwwww

死にかけて帰って速攻で就寝。
11時半頃でした。
で起きたのが20時頃。
あぁ、なんていう時間感覚…。
最近の狂いレベルは半端無いな…。
夏休みにも勝るレベルだぜ…。

飯食ったら吐き気がし始めて、ついでに頭痛も併発。
納豆食ったのは間違いだったかな…。
とりあえずイブ飲んで家計簿付けてたら収まってきたので、
画像ファイルであった「チャンピオンREDいちご Vol.11」を読むことに。
縦のままで見ようと思いましたが、回転させたら思いの外ワイド画面にフィットしたので、
全ファイルを回転させてディスプレイも縦にして読みましたw
大迫力だわw
24インチでもこうはいかないだろうね。

それからアニメ。
調子に乗って12話も見たか…。
改めて考えると1日に25話っていう記録は我ながら半端ねぇな…。
疲れてきたから寝よう。
もう鳥さん囀る朝なんだけど。
…風邪が治ることを信じて―。

07時31分

【アニメ】
・OVA クイズマジックアカデミー 〜The Original Animation〜

・とらドラ!第1話「虎と竜」
・とらドラ!第2話「竜児と大河」
・とらドラ!第3話「君の歌」
・とらドラ!第4話「あのときの顔」

[マジアカ]
これは…。
何というか…。
アロエ(*´Д`)ハァハァってだけだな…。
いろいろ残念な出来だったような…。
作画だけは普通だったか。
アニメ会社聞いたこと無いところだし。
続きあるの?

[とらドラ]
いやぁ…。
これ面白いわwwwwwwww
新しすぎるwwwww
メインヒロインの好きな相手が主人公じゃない時点で新しいのに、
他にもいろいろ新しくていいなwwwww
くぎゅーのキャラが画一的じゃないと感じたのも久しぶりだしwwwww
ていうか第4話のBパート冒頭に古河パン出てたんだけどwww
ネタですかwww
「盛るぜ〜」もそうだけど、ネタ多いわwwwwww
つーかこれ、これ以上展開しようがあるのか?
全く先が見えん…。
これで2クールとかマジかよ…。
ここは原作とJ.C.STAFFの本領に期待だな。

 
現実。
あれから、暇つぶしに絵を練習。
適当に描いたバストアップの正面の絵を読み込んでペン入れし、
新しく買った彩色テクの参考本を読みながらフォトショで着色してみました。
…23時過ぎまで5時間近く粘った結果分かったこと。

・フォトショ分かったつもりで分かってない
・よって応用部分しか書いてない本の内容がわからない

\(^o^)/オワタ
フォトショ最初からやり直しだw
応用的な3年の問題分かるのに進行形とか忘れてる塾の生徒を笑えない…。
くそぅ、これじゃ事実上はアニメ絵止まりってことか…。
フォトショちゃんと基本から勉強しよう。

それからちょっとネットでゲーム。
Warbears – Adventures- An A.R. X-Mas
これ、とにかくクマさんが(・∀・)イイ!!
昨日紹介したウサギさんに似てますw
ちゃんと日本語で遊べます。
その日本語が日本人の訳だから、しっかりしてる上にやたら面白いですw
ゲーム的には、展開が不明ですがゲーム性は十分。
アイテム系ゲームと脱出ゲームを掛け合わせたような感じかな。
詰まったらこのスレあたりでヒント得るのもいいかも。
やり始めると1時間くらいは消えるので注意。

それからアニメ。
まともに見たのはいつ振りだ?
…ん、9月25日に恋姫†無双の最終話見て以来か…。
もう3ヶ月だなぁ。

7時半か。
今年も直前で中止になったらしいクリスマスイブだった日だな。
関係なく学校は1限だけあるんだなぁ。
学校開いてるのかすら不明。
そもそも開講して良い日じゃないんですがねw
なんでこの教授の講義だけ17コマもやるんでしょうか。
無駄に張り切る意味が分からない。
しゃーねー、行ってやるか。
帰ったら一眠りしてアニメ三昧だぜ。
3ヶ月の溝を埋めてやる。

18時48分

パソコンの前に座ってたらいつの間にか3時くらいになってたので寝ました。
起きたら15時過ぎてました。
時間感覚がものすごくおかしい。

というだけの日記です。
風邪治りきってません。
これだけだと寂しいので、お気に入りの整理もかねていろいろ紹介します。

Frinko » Cats And Dogs Don’t Cuddle
猫と犬を一緒にして写真撮ろうと思ったみたい。
だけどやっぱり…。
右端のぬこがいいですw
このブレ具合がたまらんw

宇宙で落とした工具箱が地球上でこんな具合に発見される!!
2番目の動画がシュールwwwww
1番目の動画見てから見るとなんか笑えるw
工具箱さんかわいそう…。

ワラノート 絶 対 に や っ て は い け な い 遊 び
名前がwwwwww
おしるこwwwwww
これはやっちゃダメだわwwwwwww

ワラノート サザエ作画崩壊wwwwwwwwwwwwwww
最初のうちはまだよかったのにw
>>160あたりからおかしくなっとるwwwwwww

駅で飛び込み自殺の一部始終を見てしまったらトラウマになるよな (グロ注意)| Power2ch
閲覧超要注意。
グロ耐性無い人は吐きます。
YouTubeでPoso見てからグロ耐性がついてきた俺も危なかったわ…。
炉利画収集でグロ踏むのに慣れてるとは言え、なかなかきついな。
しかし体真っ二つのやつは作り物だろ…。
どうみても血の量が…。
でも腸とかやけにリアルだよな…。
偽物だと信じておこう。
基本的にURLのリンクは踏まない方が正解のようです。

「靴下猫」の靴下がみ〜んな白い理由 | エキサイトニュース
写真のぬこがほしいですw
靴下ネコの出来方は知らなかったな。

忘年会の二次会はカラオケボックスで声優になりきる!?|これが気になる!
これは面白そう。
でもそれなりにテンション高くないとやってられんわな。
さーたんにやらせてみたいw
(*´Д`)ハァハァ

YouTube – the power of old people
タイトル通りw
おばあちゃん強すぎですwwwwww
ただちょっとネタ動画な感じもするな…。

Go! Usagi! Go! – MiniJuegos .com – Juegos online
矢印でうさぎを動かすゲームです。
ちうちう鳴くのが可愛すぎですwwwwwww
可愛すぎて1時間ほどハマってしまいましたorz
穴に入る時の音もいいですw
Level1は1Iで詰まって、Level2はクリア、Level3も途中で詰まりました…。
やってると慣れてきます。

やることないな。
何しよう…。

16時17分

3時間ほど寝て起きたのが7時前。
支度して出発。
どうにか時間通りに塾に到着しました。

というわけで7時45分より3時間45分のバイト。
普段はやらない模試の監督のバイトです。
風邪治ってないのに…。
マスクしてるけど、願わくばあまり喋りたくないな。

5教科あるらしくて、まずは来た生徒に受験票とかの配布。
そこで生徒の配置図を見たわけですが…。
あれ…。
ねこのかわいるしwwwwwww
/(^o^)\ナンテコッタイ
気まずすぎだろ、jk
多分年始めに1年分の模試の代金だけは払ってあったんだな。
普通辞めたら塾来ないし。

仕事なので仕方なくねこのかわにも受験票とかを渡しました。
気付いていないようなフリで。
スルー成功。

んで1教科目開始。
まず問題冊子を配布。
始まったら俺はカウンターで領収書の判子押しと通し番号振りをやりながら、
およそ5分おきに歩いて回って、不正や質問に対応するというわけ。
で終わった後は解答用紙の回収と整理。

そんな感じで事務作業しながら監督もして、5教科終了。
11時30分頃には解放されました。

帰りがけにアピタ寄って食料の買い足し。
12時頃には家に着きました。

ネットしてたら宅配便。
もうお互いに暗黙の顔なじみとなってしまった佐川のおっちゃんw
いつもご苦労様ですw

届いたのは「ゲーマガオリジナル 棗鈴フィギュア」
ゲーマガが誌上企画で限定予約販売してたのを9月頃予約しておいたんです。
価格は6800円。
今まで買ったどのフィギュアより高いです…。
まぁこれを高いとするかどうかはこの後のレビューで触れましょう。
そんなわけで早速レビュー開始。

サムネイル
箱から出てきたのはこれだけの物。
元となったイラストを用いたスティポと下敷きが特典でした。

サムネイル
全体的にはこんな感じ。
野球で打席待ちの間にネコがわらわら来た、という状況らしいですw

サムネイル
ネコは全部で5匹。

サムネイル
髪の造形はそれなり。
特に文句なし。

サムネイル
バットねじ込むのには苦労しました。
説明書があってもいい気がする…。

サムネイル
アイプリントの再現率は高め。
この点は購入に踏み切った理由の最たるところ。
あと無表情さ加減とかw

サムネイル
ネコは背中のと前向いてるの以外は固定されてません。
どこに置けばいいのかよくわかんなかったですw
太もも(*´Д`)ハァハァ

サムネイル
この位置から見ると一番よくパンツ見えますw
肌のカラーチョイスはもうちょっと濃いめでも良かったかも。

サムネイル
ここまで屈むとパンツ見えます。
ちゃっかりスジ入っちゃってますw

サムネイル
膝から下の脚はちょっと細すぎる気がする…。
ちょっと気になるな。

サムネイル
5匹のうちの1匹目。
転がってます。

サムネイル
一番目立つ2匹目。
何を見ているんでしょうか。

サムネイル
3匹目。
ぬこになりたい…。

サムネイル
4匹目。
よく分かんなかったのでシッポを足に絡めておきました。

サムネイル
前頭部の部品を交換することで、ヘルメットも装着できます。
妙な違和感が…。

サムネイル
もちろん一部キャストオフ仕様。
どんなシチュだw

サムネイル
パンツは鈴らしく地味なタイプ。
太ももの造形は見事です。

サムネイル
ここだけちょっと塗りがはみ出てるのが気になるな…。
普段隠れてるからいいけど…。

こうしてみると、6800円というのは妥当な金額のような気がします。
これだけのネコを作るとやっぱりそれなりのコストがかかるのでしょう。
塗りの精度が高い上に5匹も…。
フィギュア本体の大きさは普通くらい(1/8)なので、この金額はやっぱり妥当でしょう。

気になったのはやはり全体的なカラーリング。
髪の色はもうちょっと原作に忠実にしてほしかったです。
ちょっと赤みがかりすぎて、これじゃどっかのフレイムヘイ(ry
肌の色ももうちょっと濃いめがよかったな。
怖いくらい白いな。

金額が金額だったので、満足度はそれなり。
満足度から金額をつけるなら、5000円くらいかな。
さて、フィギュア飾るところが無くなってきたわw

その後はいつのまにか就寝。
16時頃かな。
なんせ3時間しか寝てない上に風邪だしw

起きたのは多分1時頃。
時間感覚狂いすぎですw
完全におかしくなったw

何をするでもなく、パソコン弄りながらやることを見つけては適度に没頭すること数時間。
途中何度も仮眠を挟みつつ現在に至ります。

絵のポーズラフに使えるかと思って、3Dカスタム少女を入れてみました。
パッチを当ててロリキャラ化。
しかしこれはすごいwwwwww
パソコン高性能にしておいてよかったわwwwww
何のストレスもなくマウスでぐりぐりと動かせるしw
実用的すぎるwwwww
これはオススメw

あー、16時か。
普通に学校行ってないんだけどw
風邪治るかな。

02時01分

13時過ぎに起床。
体調最悪の状態のまま支度して出発。
リニモに乗って地下鉄乗って名駅へ到着したのは15時半。

まずはソフマップでゲームの予約。
それからメイトとメロン寄って企業ブースパンフを探すも見つからず、
セブンで金を下ろしてから切符売り場で18切符を購入。
その後少し時間があったのでビックカメラで探し物。
高かったな…。

電車に乗って久屋大通駅。
東急ハンズで絵描き用の0.3mmシャーペンを買ってとらへ。
一気に荷物量増加。
特典のクラッチバッグがなかなかでかかったなw

で、とらで遭遇したかわうー氏と共に集合場所へ移動。
というのも、今日はサークルの2年生の一部が集まった忘年会なのです。
何故風邪の状態の俺が参加しているかというと、もちろんそれは目当ての娘がいるから!
はーたん来てるんです!
そのはーたんは集合時刻になっても現れず、連絡してみると近いところにはいるとのこと。
そこで俺がその付近まで迎えに行くことになり、残りのメンツは先に店に行くことになりました。
かわうー氏GJ!
その配慮が嬉しいぜw
というわけで近くの駅の構内で待っていると、はーたんらしき人物がてこてこ歩いて来ましたw
笑顔がかわいいなw
なんでもバイトが伸びて、それでも名古屋駅までは走ったらしいです。
それでそこで力尽きたんだとかw
かわいすぎるwwwwwww
話しながら歩いて店到着。
あんまり飲めませんでしたが、はーたんが可愛かったのでおk!
2時間ほどで飲み会は終了。
全体的にかわうー氏がGJでしたw

地下鉄の駅まではみんなで移動し、そこから思い思いに解散。
家に帰り着いたのは21時半頃だったかな。
買ってきたもの整理しました。

サムネイル

・COMIC LO 2月号 ¥680
・COMIC RiN 1月号 ¥680
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第2巻 ¥620
・コミックマーケットカタログCD-ROM版 ¥2400
・Flyable Heart 予約内金 ¥500
・青春18きっぷ ¥11500
————————————————————————————-
合計: 16380円

整理した後はコミケの計画。
カタログインストールしてお気に入りのサークルをチェックしました。
その後企業の計画立てようと思ったところでこんな時間ということに気付いたわけで…。
なんと明日朝7時40分から、塾の模試の監督のバイトが入っているのです…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
そろそろ寝ないと…。

03時54分

【ゲーム】
・祝福のカンパネラ 体験版

起きたら13時半で、急いで学校行きました。
体調は最悪。
もうそろそろ風邪のピークかな、って感じの状態でした…。

到着して4限。
読んでない(=予習してない)ところが回ってこなくて良かったぁ。

5限は日本語学の小テスト。
アクセントの聞き取り問題でした。
なんか周りの人が苦労してるみたいでしたが、その苦労が俺には分かりません。
親の教育のおかげで耳だけは良くできているんでしょう。
聴くのに徹していたという過去も影響してるかな。
今回の小テストに関しては全問正解か1問誤答くらいになる自信はあるな。
耳だけ良くてもしょうがない気がするけどw

小テストだけ受け終わって抜け出して帰宅。
一歩も外に出たくなかったですが、冷蔵庫の中が寂しかったので買い出しに。
さむい…。

買ってきてようやく一段落。
することもないのでネットしたり溜まった物読んだりしました。

1時半頃から「祝福のカンパネラ」の体験版をプレイ。
明日、この体を引きずって買い物に出かけるので(コミケカタログの引き取り期限の関係)、
予約するなら「Flyable Heart(購入確定)」と一緒に予約してこようと思ったんです。
カンパネラについてはまだ決めかねているところだったので、体験版で判断しようというわけ。

しかし久しぶりの2次元…。
好みが完全に当てはまるキャラがいませんでした…。
敢えて言うならアニエスとミネットですが、どちらもどこかずれてるような感じかな。
パーフェクトなロリキャラが存在しないというのは痛手。
今回はパスかなぁ。

そんなわけで、明日は死にそうになる予定です。
電車移動にするので少しはラクかと思いますが、果たしてどうなることやら…。
途中で倒れないように気をつけよう。

  • カレンダー

    2008年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/