22時00分

起きたら9時頃だった気がするので、1限は諦めてもう一度寝ました。
次に起きたら13時前で、電話が鳴ってました。
もう学校は諦めました。
のど痛くて無理です…。
風邪(咽頭炎)確定ですね。
前回ひいたのは6月の終わりかぁ。
随分もったね。

電話の主は学科の友達。
3限のディスカッションのネタを調べられなかったようだったので、
俺が予め調べてあったのを提供してあげました。
行かなかったら誰にも伝えられなかったし、有意義に使えたな。

電話を切欠に起きて、しばらくネット。
動きたくないのでずっとパソコンしてました。
課題は終わらせてありましたが、その理由になっていた絵はもう描けそうにないです。
体力的に無理…。
なので暇。

16時過ぎて、バイトに出るための準備。
改めて紹介します。
うたのおねえさんヤバいってwwwwwwwww
「パジャマでおじゃま」目当てにおかあさんといっしょ見てたんですが、
このおねえさんヤバすぎるですwww
前も紹介したとおり、声が半端なく萌えアニメ寄りw
しかもロリでw
顔は田村ゆかりを随分と整形したような感じで、髪の質はそれなり。
いいわぁ。
N H K は じ ま っ た な

日進♂宅で適当に教えて帰宅。
さむい…。

そのままスーツに着替えて塾へ。
担当はみゆたん+はるたん+♂1匹。
はるたんかわいいなw
「っていうかさ、○○ってちょー◆◆じゃない?」っていう口調で話す娘ですw
でもしっかり黒髪で綺麗なんですw
で、帰る時にその口調で友達と勉強のことを話してましたwwwwww
健気って言うかツンデレっぽくていいわwwwwwwww
ちゃんと疑問点は訊いてくるし、正答率は90%以上。
(*´Д`)ハァハァ
(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
…こんな娘がほしいな。

帰宅してダウン。
怠すぎ…。
目と鼻の先にあるコンビニに出かけてサラダだけ買ってきました。
卵切らしてたのは痛いな…。
栄養補給しないと…。

23時09分

起きて学校行って1限、2限と受講。
昼飯買ってsherrie氏と共に部室へ。

特に何か活動があったわけじゃないです。
でも今日はさーたんとはーたんがいました!
最初に来たのははーたんで、なんか一人で見てたので話しかけてみましたw
はーたんが話しかけてくることなんてないんです…。
話しかけてみるとロリロリでしたw
もうヤバいこの娘は間違いなくロリ度最高の娘だよwwwwwww
本物の幼女(10歳くらい)を100%とすれば、はーたんのロリ度は95%はあるでしょうw
(*´Д`)ハァハァ
もっと話したいなw

しばらくすると、珍しくさーたんが登場。
他の人に麻雀を教わってました。
試しに打ってみることになって、その人員に駆り出されました。
ここで振ってくれたきなこもちには感謝せねば。
あの振り無かったら入れなかったわw
というわけでさーたんをしっかり拝めました。
かわいいですw

さーたんとはーたんが揃って帰っちゃった後は後輩のおにゃのことオセロ。
因縁の対決です。
結局1勝1敗でした。

その後懸案となっていた問題を解決してさっぱり。
しかしマジギレしたのは久しぶりだったな…。
前にこれほどキレたのはいつだったかな?
まぁそれほどやつの行動が突発的且つ強行的だったということだな。
結果的に解決したからどうでもいいけどさ。
一応日記なので残しておきます。

その後なんかして帰宅。
すぐ塾へ。

なーたんは来なくて♂1匹指導。
つまらん。

帰宅してみると喉の調子が怪しい…。
どうも今日外にいた時間が長かったのがマズかったっぽいです。
薬飲んで寝るに限るな。

寝しなに「とある魔術の禁書目録」を偶然見ました。
そのシーンが能登と井口とこやまが揃ってたシーンで、眠かったのに萌えました。
こやまきみこはガチw
これ見てなかったから見よう。
というか今期のアニメ一切見てないんだけどw

04時17分

にゃ、気付けばコミケまであと10日ちょっとか…。
早いもんだね。

起きて学校行って3限・4限受けて帰宅。
特に何かあったわけでもなし。

ネットした後、とりあえずそろそろインターンのこと考えないとまずいことを思い出し、
でもその前に目標にする職業を考えないといけないってなって、しばし職業研究。
まずは取っかかりにと、適当に信頼が置ける団体・企業のサイトで適職診断。

大体高い性格とか能力はこんな感じかな。
・サービス性
・探求性
・敏捷性
・持続性
・行動力
・処理対応力
・応用力
・直感力

逆に低い性格とか能力はこんな感じ。
・社交性
・安定性
・協調性
・コミュニケーション力

割と当たってるわwwwww
つーか低い方\(^o^)/オワタ
これどうしようもねぇwwwwwww
今から改善できるのか…。

んで結局適職とか良く分かんなかったので無視して、
職業とか紹介しているところで面白そうな職業探し。
基本的には仕事で英語使いたいんです。
というか唯一まともな能力なので、これアピール出来なかったら終わってるんですw

まぁプロセスは省略で、最終的に絞り込んだのがこんな職種。
・外資系スタッフ
・貿易実務者

ものすごくやりたいってわけじゃないのが問題ですね。
上については採用がもともと少ないし、下についてはこれからかなり勉強しないと…。
いずれにしても何らかの資格は必要になりそう。
帰ってきた後の半年間、余裕見ておいて正解のようです。
この半年でバイトしつつ勉強するみたいなことになるかな。

んでいつの間にか4時過ぎ。
途中椅子の上で寝てたからな…。
ちゃんと寝よう。

03時46分

まぁ予想通り90分では起きられず、起きたのは8時20分。
1限開始は8時50分。
デイビッドなら許してくれるよね、ってことで普通のペースで準備しましたw

学校に着いたのは1時間後の9時20分。
ちょっと皮肉られましたが大したお咎めもなく、そのまま溶け込んで終了。

2限中国語。
きーたんが日本語訳(肯定文)の最後を「?」って感じで読んだので萌えましたw
萌えすぎてツボに入って一人ヒクヒクしてましたwwwwww
誰かに気付かれなくて良かった…。
いやアレは反則だってw
あの声でその疑問調はかなりくるわwwwwwww
きーたん(*´Д`)ハァハァ

最近2次元から離れすぎて、リアルで探し始めている俺がいるな…。
2次元があった時は気付かなかったけど、多分俺今恐ろしいことになってるわw
好色漢というか何というか…。
黒髪でそれなりの質で顔が酷くなければもれなく一目惚れするような勢いだなw
こりゃぁ2次元に戻るしかない…。

飯食って3限。
寝ました。
だって2時間しか寝てないし。

4限は集中力を極限まで高めて戦う戦場。
読んでる本が古い文学とかじゃなくて現代の専門書で有り難いな。
英語だけどそっちの方がまだマシ。

帰ってネット。
期末試験のレポートの課題図書を探してみました。
課題は「19世紀のイギリス女性作家による小説を読んで云々…」ってやつです。
とりあえず講義で聞いた名前をベースにWikiで探して、
それぞれの作家の著作をAmazonとセブン&ワイで検索。
引っかかったやつはページ数をチェックしました。
大抵の本が500ページ超え…。
有り得ないよ…。
ただでさえ翻訳で読みにくくなってるってのに…。
その中で一番短かったのがジェーン・オースティンの「ノーサンガー・アベイ」でした。
でもこれも大体300ページ。
うーん、やるしかないわな。
時期を見計らって手をつけよう。

塾へ。
担当は♂3匹で萎えましたが、ふーたんが例によって近くに来てくれましたw
顔近いw
(*´Д`)ハァハァ
ふーたんかわいいな。

塾から帰ってネット飯。
いつの間にか3時になって、もうすぐ4時です。
何してたんだろう…。
ロボット的作業を繰り返してた気もするし、うpろだのパスを解析してた気もするなぁ。
\(^o^)/オワタ
全然進まんw
どうにかしないと…。

06時00分

寝たのが5時過ぎだったのに起きたら15時過ぎでした…。
/(^o^)\ナンテコッタイ

飯食ってそれから昨日解明した世界でとりあえず落としたファイルを復号化して解凍し、
それを整理する作業で4時間ほど消えましたw
\(^o^)/オワタ

22時頃になって現実に戻り、年末まで見通してみたら予定がヤバいことに気付きましたw
とにかく今日中に年始までの課題を終わらせようと、課題処理スタート。
まずは年始1月7日に何故かある講義の課題。
この講義だけ16回律儀にやるんだな…。

要約なのでとりあえず読む作業。
1時間かかって50ページほど読み終え、続いて要約作業へ。
読む時にマーカーでチェックしてあるので、その辺の言い回しを変えてまとめるだけです。
といってもA4という制約があるのでとっても面倒。
2回分、計110ページほどを要約し終えたのが3時過ぎ。
途中で飯も挟んでますがね。

これで恐らく1月13日あたりまでは課題フリー…のはず。
明日からは頑張ってコミケの原稿仕上げます。
漫画とかもう今から無理っぽいのでなんかの1枚絵で提出しようかな。
巫女さんとか描いてみたいけど難しそう…。
明日暇な時間に妄想しよう。

今から寝て90分か…。
起きられるかな。

04時59分

起きたのは13時くらい。
寝たのが4時くらいだったから妥当な睡眠時間かな。

飯食って課題やろうと思ったら電話。
塾長からでした。
どうも緊急で講師を必要としているらしかったので、急いで行ってあげました。

担当したのは小3♂+小5おにゃのこ。
小3以下に教えるのは初めてだわw
♂ガキだけどw
このガキにコンパスの使い方を練習させている間におにゃのこと触れあい。
何ていうか、不思議っ娘な雰囲気でしたwwwwww
返事が「ふゅ」とかそんな感じのイメージでw
か、ヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
(*´Д`)ハァハァ
こういう娘ならお持ち帰りしても問題にならなさそうだな…。
…おっと、妄想妄想。

コマからずれた分については事務作業で補完し、作業後帰宅。
やりかけた課題を片付け、支度して出発。

今日は18時半からサークルの忘年会なのです!
集合場所へ行ってみると、さーたんがいました!!
久しぶりに見たのでかわいいですw
別に久しぶりに見なくてもかわいいですがw

みんなでぞろぞろ店へ移動し、適当な席で開始。
酒もちょっと入れました。
入れないとノれないですw

さーたんは端の席から動きません…。
しかもその向かいの席の後輩おにゃのこたちも不動。
なので隣や前に座ることは不可能でした…。

しかし終わりかけた頃、ようやく隣の席の2人が移動し、その空間が空に!
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!とばかりに酒の勢いで入り込みましたとも。
ここら辺でやや酔ってたんですが、さーたんが俺の肩を
「大丈夫?(笑)」みたいな感じでぽふぽふしてきましたwwwwww
さーたんいいわwwwwww
もうこれだけで満足です!

その後しばらく取り留めもない会話。
こんなにまともに話せるとは思わなかったわwwwwwww
ここまで達成されれば大満足もいいところ。

Suica氏とぱんだ氏の計らいに感謝。
多分今回はどちらも上手いこと楽しめたんじゃないだろうか。
問題の解決に至るかどうかは別として、ね。

帰ってからは酔いさましのため単純作業。
録画した「30人31脚」を編集する作業をしました。
2時間の番組をコマ単位で編集し、要らないところをカット。
6.5GBあったのが3.9GBくらいになりました。
やっとDVDに収まるわー。

それからしばらくネット。
そのうち行き着くべきところへ行き着き、世界の謎解きに挑戦。
なんなんだこのパラレルワールド…。
ネットの世界なのに深遠すぎて困るわwwwww
数時間かけてようやく手がかりを見つけ、数々のお宝をゲット!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
まぁ俺の下半身から来る本能的欲求がなければ、ここまでは達してなかっただろう…。
普通の趣味の人も無理だね。
そもそも解明する理由ないし。
そういうわけで現在5時w
\(^o^)/オワタ
キーボードとマウスの使いすぎで手がおかしくなってますw
寝たら治るかな…。

17時02分

起きたら13時でした。
うーん、まぁいいや。

支度して出発して4限到着。
金曜日はラクラク。
4限は板書書き写しだけ。
正直話なんて聞いている余裕ないです。
完全に無意味。

5限。
日本語学。
アクセントは何が共通語で何が方言なのか分からんから困るなー。
太字のところは細字よりも高いトーンで発音するとして、「よわ(弱)くない」という言葉が問題。
教科書に載っていたのは以下の2種類。
わくない
・よくない
でもどうしても下の方が発音できません…。
・よ
の方が正しいんじゃないだろうか…。

終わって部室。
ヘビーな相談。
蛇へび。
終了。

帰宅してネット飯。
炉利画収集に出かけたらいつの間にか4時でしたw
\(^o^)/オワタ
課題まだ残ってるのに…。
結局何も進まなかったわw

00時06分

早めに起きて準備して出発。
これもガソリン補充のため。
家の近くのガソリンスタンドで給油し、1限ぎりセーフ。

1限はアメリカ地域の演習。
なんだかんだで、1週間のうち一番知識が付いてるのはこの講義なんだな。
他のとは比べものにならん情報量だわ。

2限は教授が風邪のため、終始映画鑑賞。
コメント提出で出席の代わりにするみたいでした。
で、1957年の「サヨナラ」とかいうアメリカ製映画を見たわけですが、何故か字幕無しの英語w
/(^o^)\ナンテコッタイ
英語の講義じゃないんですけどwww
レジュメにあらすじなかったら理解出来とらんかったわw
でも情報が結局足りなくて、持ってたAspire oneを密かに立ち上げてネット接続。
Wikipediaで検索したら、より詳細なあらすじがあったので、それを参考にしました。
さすがに古いもので、レビューとかはなかったです…。
結局そのWikiを参考にしたものと、1限の知識を使った文化的背景の考察でコメントを埋め、
最終的に映画を理解しないまま提出w
まぁこれは単位が取れればいいや。
正直、言語学と中国語以外は勉強する気ないわ。

飯買って部室へ。
1時間しないうちにB棟へ移動。
今日は話し合いの日です。
しかしB棟、無線LANは電源ラックでの電源投入が必要なのに、
その電源ラックが鍵締まってるとか意味分からんだろwwwwww
あれは絶対に存在意義がない。

話し合う内容は大したことでもなくて、主にコミケの話とか。
21日締め切りになっちゃったけど、これ描けるんだろうか…。
漫画描くだけで精一杯な気がしてきた…。
どうしよう。

それから部室大掃除。
まずは本棚の要らない本を選び出してブックオフ逝きにし、本棚を整頓。
全体的な物の配置も変えることになり、一旦棚以外を外へ。
床もぞうきんがけして、物を再配置。
机の配置も変えた方がいいと提案し、そうしてみたら随分すっきりしたみたいでした。
これで少しは余裕が出来たかな。
4年生多くないから、来年新入生入ってきたら大変なことになるな…。
ブランクサークル作って部室貰うしかないのかw

大掃除後は部室でヽ(´ー`)ノマターリ
最近オセロに慣れてきたので、1年生のおにゃのことオセロしてみました。
今のところ部長の次に強いとされる子ですw
1戦目は俺が圧勝。
負けず嫌いなのか、2戦目を頼まれたのでもう1戦。
途中までいい感じだったのに、1手を機に大逆転が…!
\(^o^)/オワタ
負けました…。
今度はこちらから3戦目を申し込み、更にもう1戦。
2戦目と同じ展開になりました…。
/(^o^)\ナンテコッタイ
武力じゃないけど、おにゃのこに負けるのはいかんな…。
もっと精進しよう。

終わったところで帰宅し、塾へ。
なーたん担当+雑用。
雑用がコピー機使う仕事なだけに、コピー機の隣に配置されたのは良かったです。
で、なーたん登場。
(*´Д`)ハァハァ
制服いいわ…。
もうなーたんの良さについては語り尽くせないので、今日はやめときますw
一頻り(*´Д`)ハァハァして帰宅。

眠すぎ…。
さすがに3時間睡眠はキツかったんです…。
というわけで0時頃就寝。
つづく。

04時08分

起きたら12時20分でした…。
学校50分からなんだけど…。
雨降ってるし…。

とりあえず速攻で支度して20分で出発。
カッパの着脱に時間がかかり、10分遅れて到着。
でも出席は訳が当たった時にチェックされるのでセーフ。
到着してから10分くらいしてから当たりました。
急いで良かったー。

4限を終えて帰宅。
まだ雨かよ…。

帰って引きこもり。
ネットしつつ課題。
明日の水曜日から3週間分の、水曜1限の課題を抱えている状態。
要約の課題ですが、3週間分の範囲を読んだだけ、という状態なのです。
しかも3週目(24日)の分に至っては最初の数ページだけという中途半端さ…。
最初に明日の分を終わらせると絶対に後が続かないので、
自分を焦らせるためにまずは関係ない3週目の範囲を読み終わることに。
2時間ほどかけて数十ページ読み終わり、続いて2週目の要約へ。
これもしばらくかけて終わり、飯を挟んで最後に明日の要約。
なんかの切欠で炉利系情報を掴んでネットを徘徊してたら、いつの間にかこんな時間でした。
どうにか終わりましたが…。

今から寝るしかないです。
3時間かな。
ガソリン切れそうだから朝入れてかないとだ。
起きる!

01時36分

結局3時間くらいしか寝てません。
まぁ月曜の朝だし、いつもレベルか。

学校へ。
構内の道の途中、東に向かって上る坂があるんですが、
そこで同じ学科の人を轢きかけて直前で止まりました…。
アブねぇよあそこ…。
原付に気付いて退いてくれるかと思ったけど、何故か無反応だったんだよな…。
いや、それ以前にあそこは危ないって…。
朝日眩しすぎて前見えねぇんだよw
ついでに起きたばっかりでそんなに頭働いてないしw
まあどうしようもないんだけど。
今度から気をつけよう。

1限クリア。
大人しいと思っていた娘ほど、引き出してみるとよく笑ってくれます。
そういう娘がたまに見せる笑顔というのはこれでもかというくらいグッと来ますね。
リアル版クーデレみたいなところでしょうかw
※言うまでもなく黒髪限定。

2限は中国語。
きーたんももちろん(*´Д`)ハァハァですが、今日注目したのは斜め後ろの別学科の娘。
ニーソキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
(*´Д`)ハァハァ
このニーソは危険!
つーかこの娘なんか気付いてみたら黒髪いいし声も萌える!
(*´Д`)ハァハァ
斜め後ろじゃなくて斜め前だったらずっとニーソ見てられたのに…。
残念…。

飯買って持って3限の教室へ。
ここで飯食いながらPCつけて英文エッセイ作成の課題。
前回みたいに空想の物語じゃないHOW TO的なエッセイだったので楽勝。
結局教授が来るまでにはギリギリのところで終わりませんでしたがw

3限はほぼ居眠り。
船こぎまくってました。
今日ばかりは視界に入るはーたんも効果無し…。
眠い…。

4限へ。
要約レポートを90分以内に書き上げるチャレンジの時間。
相当な集中力と思考エネルギーを要します…。
全ては俺が予習していないというのが悪いw
興味ないってのはホントに辛いね。
最近は同様の知識を詰め込んだおかげでまだマシになったけど…。
近代史とかはもうちょっと基礎知識がないと辛いね。

帰宅。
エッセイを書き上げ、リサーチの課題も調べて英訳して終了。
死刑制度の議論とか、また面倒な議題だこと。
意見持つの面倒だから直前に誰かのメジャーな意見暗記しよう。
死刑反対じゃないんだけどね。

塾へ。
りーたん(*´Д`)ハァハァ
あのほっぺぷにぷにしたいおw
始まるまで暇だったので辞書で英語のクロスワード解いてました。
そこへやってきたのがふーたん。
見えないみたいで、顔を俺の方にめっちゃ近づけてくるからもう…!
この娘これ天然でやってるからいいよねw
将来びっちになりそうな女となると、これを下心持ってやるから微妙なわけ。
その点ふーたんは純真そのものだから(・∀・)イイ!!
ふーたんかわいいよ(*´Д`)ハァハァ
で、担当はやっぱり♂3匹。
キツ…。

帰宅。
今日の4限で集中力を使い果たしたのか、もう課題に取り組む気が起きません…。
明日…明日やるんだ!
「今日できることを明日に延ばせよ」ってことわざあるじゃん!
あるんだよ!
ねむいねよう。

04時01分

そんなわけで結局課題に着手したのは20時過ぎ。
取っかかりが遅いってのはもう少しどうにかしたいな。

で、今日の目標は水曜日系の課題2週間分を終わらせることでした。
そのためにはまず、要約の元になる本を読まなくてはなりません。
これが70ページ強。
まぁこれだけ読んじゃえば後は要約するだけなのでいいんですけどね…。
これ読むのが辛いんだわ…。

読み始めてすぐ、小腹が空いてきたので白玉うどん2玉を茹でて食べました。
1玉38円だからお得だね!

…再び着手し、一気に0時過ぎまで頑張りました。
これでようやく課題部分を読み終わりました。
ふぅ。

で、集中しすぎて疲れたので息抜きの夕食。
1時前に夕食とかないわ…。

終わってからAspire one起動。
というのも、これにOffice2003入れたら、ライセンス回数の制限食らって使えなくなったんです。
何回もそこら中のPCに突っ込んでたからなぁ…。
というわけで、docファイルをまともに扱えるようにするための試行錯誤。

ちょっとアングラ系から「くらk(ry」とか「きーj(ry」とか仕入れてみましたが、結局失敗。
こういうのって大抵ウイルスなのよね。

仕方ないので諦め、OpenOffice.orgを導入することにしました。
正直互換性とか不安です。
インストールは思ったより早く終了。
ちょっとカスタマイズに時間かかりましたが、慣れればMSOffice並の使い勝手だと思います。
これでフリーというのは驚き。

そんなことしてたらやっぱりこの時間。
といってもこの時間にならないと眠くならないんですがねw
今から寝て3時間後の7時くらいに起きます。
…起きるはずです。

16時32分

1時過ぎに寝たはずなのに起きたのは13時。
/(^o^)\ナンテコッタイ
12時間寝ちゃったw

まぁこれが金曜日の醍醐味とも言えるのでおkおk。
ややのんびり支度して学校へ。
久しぶりに雨だなぁ。
冬の雨は辛い…。

4限・5限と終わらせて帰宅。
帰る頃には雨も止んでいて良かったです。

食料の買い出しに行って帰ってのんびり。
のんびりしてる暇ないんだけどねw

何してたか覚えてないですが、2時過ぎる頃までネット。
それからようやく課題に着手。
3時半頃まで記憶がありますが、気付いたら6時で、机の上に突っ伏して寝てました。
なのでそのままベッド出して就寝。

起きたのが15時前。
あー、また寝過ぎた…。

さて、一念発起して溜まりに溜まった紹介したいページを紹介しますね。
全部でどれだけあるか分かりませんが適当に見てみて下さい。

VIPワイドガイド:幼女「しゅきー」
幼女(*´Д`)ハァハァ
幼女ほしいw

VIPワイドガイド:幼女「やんでれだぞー」
上と同じような流れw
幼女(*´Д`)ハァハァ
ふにゃー

VIPワイドガイド:幼女のおぱんつを投げ合うスレ
これはwwwwwwwww
幼女カテゴリで見つけたスレまとめw
スレタイ通りの中身なんだけどwwwwwww
マジ笑えるw

YouTube – Roomba Driver
自動掃除機ルンバに乗ってるぬこw
ぬこかわいいよぬこwwwww
澄ました顔して乗ってるところとか、しっぽが垂れてるところとか、もう(*´Д`)ハァハァ

不気味な音の踏切5・東武小泉線‐ニコニコ動画(冬)
不気味すぎwww
これは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだわ…。
こんな踏切夜に通りたくないよな。

不気味な踏切の音3/東武伊勢崎線‐ニコニコ動画(冬)
これも怖いわw
なんか頭の中に直接来るような音だし、だんだんずれてるしw
っていうか天気悪くて余計に怖いしw
でもなんかちゃんと動いてる踏切さん見てたら萌えてくるなw
なんだろうこの気持ち…。

2ちゃんねる実況中継 エレベーターでのおならと、エスカレーターでのおなら
これは論争に終わりがなさそうな論題wwwww
maxim氏がディベートのネタにでもすればいいなw
普通に考えたらエレベーターおならの方がキツそうなんだけど、
2段くらい前に立った人がおならするエスカレーターの方は直撃だからなw
ただエレベーターの方も下手したらしばらくそのままだしねw
どっちがどうとも言えない…。

生きたミミズを200匹踊り食いでギネス記録(インド):ザイーガ
閲覧要注意。
30秒どころか20秒で食ってるしwwwww
1秒当たり10匹とか半端ねぇw
げげごぼぅおぇっ。

本日の一品書道のトメ、ハネを鉛筆で。三菱鉛筆「筆鉛筆」
はーい、間違い探しの時間ですよー。
この記事中、明らかにおかしいところがありますが、それはどこでしょう?
答えは、「色鉛筆用など、鈍角に削れる鉛筆削りを使うのが良いだろう」ってところですね。
(↑ドラッグで見てね)
鈍角」って何だよっていうwwwww
そんな風に出来る鉛筆削りがあるなら見てみたいしw
中学レベルの数学用語なんだから調べるまでもないのにw
1週間前に指摘メールしたのにまだ直ってないのねw

ヤフーと小学館、プロ編纂の知識の泉「Yahoo!百科事典」を無料公開!
ほほぅ。
これはなかなか使い勝手が良さそう。
ウィキで信頼性が低い項目の補完に使えそうかな。
しかしこれ、「アメリカ合衆国」の項目があるのに「中華人民共和国」がないのは何故…。

>>2に>>1の答えが書かれたらパソコン叩き割る:ハムスター速報 2ろぐ
>>1(´・ω・)カワイソスw
いやそれ以前に>>2が強すぎwwwwww
9秒で答えるとかwwwww
>>3で「余裕だろうw」とか思って書き込んだ>>1が哀れだwwwww
俺もここまではムリw

ロリコン判別装置:アルファルファモザイク
画像です。
見えちゃった人はロリコンですね!
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
俺はロリコンです。

マンナンライフからメールきたあああああああああああああ:アルファルファモザイク
マンナンライフカコ(・∀・)イイ!!
ていうかね、野田GJだわwwwwwww
今までは児ポ法改悪賛成でロリコンから批判浴びてただけだったけど、
今回の件で一般の人からも普通に批判されるようになったしw
野田さっさと死ねってw
なんかよくわからん企業と繋がってるみたいだし、そろそろ汚職で堕ちねぇかなw
あー蒟蒻畑食いたくなってきた…。

うーん、これでようやく半分なんです…。
残り半分は明日更新分の記事にでも載せますねw
溜めすぎたな…。

  • カレンダー

    2008年12月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/