23時59分

学祭2日目。
朝早くに行き、今日は昼過ぎまでレシテーション大会のバイト。
多少体調悪いけど、ビデオ撮影してるだけの簡単なお仕事。

途中大きな休憩も挟みつつ、13時半過ぎにお仕事終了。
この後これをDVDにする仕事もあるけど、それはまた後日。

んでサークルに戻って、Suica氏が女装するっぽかったのでお手伝い。
何か胸のところに入れた方があれやっぱ映えるよ。
入れなくても十分フィットしてたけどもwww
個人的には化粧だけ残して普通の格好になった時の方が面白かったけど。

その女装Suicaさんと学祭を一通り回って帰宅。
やばい本格的に調子悪いわwwwwww
でも最後の学祭。
健康と引き換えにしようとも全日参加してやるんだぜ。

23時59分

学祭1日目。
今日持っていったブルマ型小銭入れ(チャンピオンREDいちごの付録)は大好評でした(´;ω;`)
もうみんなドン引きwwwwwwwwwwww
ワロスワロスwwwww
ワロスww
ワロ…。・゚・(ノД`)・゚・。

いやホントうちにちょうどいいサイズのがあったから半ばネタのつもりで持っていったのよ!
ガチでブルマ好きじゃないから!
マジで!
かかか、勘違いしないでよねっ!

学祭自体は安定の入り。
そこそこ部誌も売れたようです。
模擬店も好評のようで何より。

写真撮りまくってますが最終日の記事に全部載せます。
お楽しみにー。

23時59分

つーわけで談話会当日。
朝起きて今日発表する部分の研究をゼロから開始。
え、おかしいだろって?
細けぇこたぁいいんだよ!(AA略)

研究自体は分類して数数えるだけなのでそこまで時間がかからず終了。
しかし幸か不幸か、結果が望まない方向で出てしまったのですw
「こういう結果でした。今後別の方向で探ります」に出来るから簡単な一方、今後が大変になるというねwwwww
もういいわ。

んで完成したレジュメを持って13時からの談話会に参加。
結局俺が発表した時はいつものメンツだったしwwwww
研究の概略説明する必要なしwww

で最終的に10人くらい参加して発表の総量が相当なことになり、俺はバイトがあったので17時頃退散。
どうやら20時過ぎまで続いたようです。
頭バクハツしますわ。

明日からはついに学祭!
最後なので思いっきり楽しむ予定!

23時59分

久しぶりにチャリ通。
この前の親知らずで随分血が抜けたからか、着いた時にはもうくらくらwww
「砂時計の気分」と説明していましたが、つまり前屈して頭を下げると血が頭に移動して足から無くなり、
逆に立っている時は足に移動して頭から無くなるという状況。
おかげで今日立ち上がった瞬間でもないのに目眩がしたしwwwww
親知らずマジ鬼畜。

つーわけでサークルで学祭用オブジェの最終仕上げをして帰宅。
談話会用の資料を準備です。

なんかいつもいない人が来るっぽいので、中間発表で使ったのを核にして簡単に概要をおさらいする部分を作ったです。
んでその先に昨日作った概念図を貼り付けつつ別の研究を説明するところを作り、今日はおしまい。
最後は眠気に負けて寝たのでした。

教訓:固揚げ焼きそばを作る際は1玉のみ揚げよ。

23時59分

帰って午後から卒論に着手。
ほとんど図を描いてて終わったけども。
なんか認知言語学用に概念図描ける簡単なソフトないかしらん。
Paint.NETでも十分だけど、オブジェクトの移動をもうちょっと簡単にしたいわ。
1個1個レイヤーに分けるわけにもいかんし。
誰かいいの知ってたら紹介して下さい><

23時59分

昨日のバイトのせいで何故か左腕が筋肉痛になりましたwww
なんでやねん。
左腕ひねって(手のひらを前に向けて)パンフ持ちながら1時間立ってたからか?
普段使わない筋肉使ったかなぁ。

中間発表も終わって一段落といきたいところだけども、
間を置かずに3日の文化の日には談話会があるのでまたまとめて発表せねばなるまい。
こりゃ大変だ。

  • カレンダー

    2011年11月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/