23時59分

新年から帰ってきてだらけてました。
疲れたんだもの。

夜になったら、愛知に来てからずっと使ってるセラミックヒーター(最近壊れかけ)がついに動かなくなり、
仕方ないので分解してどうにか直しました。
でもしばらくしてもう一度つけたらまた動かなくなったので、
兼ねてから検討していた商品を早速ネットでポチリ。
俺に直せるのは簡単なハードの物理的な故障までよ。
電気系×ハードとなるとちょいムリ。
このままだとエアコンだけで足下寒いから早く新しいの来てくれ!

15時49分

朝早くに歯医者行って帰ってまた寝てゆっくりしてから夕方頃学校へ。
今日はサークルの新年会という名の飲み会なのです。

歯抜いたばっかりで酒飲んだら血吹き出るかなと思ってお酒飲みませんでした。
でも終わりかけにこっそり少しだけ飲みましたw
トラブルもあったけど楽しかったな。
これで学校に泊まってする飲み会は最後!の予定。
この飲み会であった主なイベントだけ記録しておくか。
覚えてる限りで。

・到着する
・しばらくして始まる
・しーちゃんと話す
・空き缶を積み上げて遊ぶ
・就職後の話をする
・おかゆが女の子に蹴られてハァハァしてるところを動画に収める
・早々に部室に引き上げた連中とトラブる(俺は傍観者)
・卒業旅行の話を少しする
・キリちゃんと留学の話をする
・討論に巻き込まれた罪無き部員を助けに向かう
・まほら君とロリロリトークをして暖まる目論見
・フェードアウトして就寝、案外あったかい
・起きて片付けて帰る

またやりたいけど多分もうないかなぁ。
追いコン行けるといいけど…。

01時49分

今日はついに最後の親知らず抜歯の日!
卒論終わって1本抜いて、次はテスト終わってからにしようと予約していたわけ。
こいつはラスボスで、右下に生えている横を向いた親知らずなのです。
なので「割ってから出すよ」と聞いていたんです…。

というわけでガクブルしながら予約時刻に歯医者へ。
しばらく待って診察室に通され、いつも通りの麻酔…じゃない!
なんか口の奥の方に刺されていつも以上に痛い…(´;ω;`)
半泣きで麻酔終了。
麻酔が効いたのを確認して早速抜歯開始。

まず出てきたのがいつもと違う、なんか切れそうな感じの道具。
埋まってるからまず歯肉切除からなのかな?
それが終わってもいつもの道具が出てこない。
次に出てきたのは歯を削る「キーン」っていうアレ。
それからはしばらく自分のタンパク質が燃える臭いを嗅ぎつつ、水滴を顔に浴びつつ、しばらく耐えたのです。
つまりここで歯を分割してたわけ。
正確には切れ目を入れていたようで、
その後小さいペンチみたいなよく分からんので「パキッ」って折られました。歯を。
んで取り出して、また「パキッ」って折って取り出して…の繰り返し。
ホントに生きた心地がしなかったよ。
思いっきり押し込まれて顎が外れそうになっても、助手さんが押さえてるの俺の頭だしwww
いや顎の下支えてよwwwwww

一通り終わって、砕いた歯が残っていないか確認するためにレントゲンを取りました。
忘れ物なし。
で、先生がしきりに「ほうごう」ってつぶやき始めました。
…え?
もしかして「縫合」?
うぎゃーーーーーーー!
人生初縫合が口の中だなんて…( ;∀;)
どうやら傷口がいつもより大きかったらしい。

んで出てきたのは針と糸。
まぁさっきから痛々しい描写だけど、実際麻酔効いてるからほとんど痛くないのよね。
押されて(骨が)痛いとか、挟まれて痛いとかばっかり。
痛いとも感じぬうちに縫合は終了。
これで完成。

今日はさすがに高かったな。
4,530円したわ。
また明日行ってきます。
血はいつもくらいで済んでよかったです。
もう大体止まってるしね。

21時57分

今日は大雪。
昨日の夜から朝にかけて恐ろしく積もったようで、名古屋の観測では15cmだったみたい。

そんな今日はレポート提出とかその他諸々の用事を済ませに学校へ。
まぁ死亡フラグよねw
超久しぶりに靴買って帰って来て、原付置いて共同玄関まで向かう途中のコンクリート上で滑りましたwww
思いっきり滑ったわけじゃないんだけど、
手を後ろについてコンクリートのざらざらに直撃したもんだから手が真っ赤にwwwww
結局何カ所か内出血したしwww
これならそのままケツからダイレクト着地してた方が良かったわ…。

とりあえず2月の目標は部屋探し。
あと卒業旅行の準備も。
天候悪いと部屋探し行けないんだよなぁ。
土日も混むから行きたくないし。
ちゃんと晴れてくれよぅ。

23時59分

【アニメ】
・花咲くいろは 第13話「四十万の女 ~傷心MIX~」
・花咲くいろは 第14話「これが私の生きる道」
・花咲くいろは 第15話「マメ、のち、晴れ」
・花咲くいろは 第16話「あの空、この空」
・花咲くいろは 第17話「プール・オン・ザ・ヒル」
・花咲くいろは 第18話「人魚姫と貝殻ブラ」

久しぶりにアニメ見たわwwwww
この前この12話見て以来だから実に5か月ぶりwww
前に「毎回同じ感想になる」って書いたけど、同じ感想だわw

緒花かわいいよ緒花’`ァ,、ァ(*´Д`*)’`ァ,、ァ
この6話セットではみんちがあんまり目立たなかったかなぁ。
ただしシーン的に一番萌えた部分としてはみんちw
菜子はこのセットだと目立ってたね。
特に18話。

話の流れはホントにドタバタな感じであんまりまとまりがない気もするんだけど、
全体としてはなんかゆっくり進んでる気がしてワクテカだね。
さっきWikiで軽くネタバレ見ちゃったけど(・ε・)キニシナイ!!
あれいかんわ、目次からリンクするとネタバレ記述部分のど真ん中に飛ぶのに警告無いんだもんwww
続きも早いうちに見ようっと。

——————————————-

昼間はゼミレポをやってました。
で終わりました!
ついに春休みだよ!
この2か月で、夏に出来なかったことまでやったる!

夜はカテキョ。
9km離れたカテキョ先まで吹雪の中往復して、特に帰りが大変なことになりましたwwwww
俺の原付史上最悪だった大雨と比べても大差ないくらいの運転しづらさwww
まぁ不快指数的には明らかに大雨の方が上だけどね。
吹雪でもカッパ着ずに乗れるもん。

で久々にアニメ見たわけです。
春休みはアニメも見たいけど、出来るだけ外に出ていろいろ経験したいなぁ。

23時59分

ついにラストテストでした!
無事テスト終わり!
中国語も単位は取れそうだね。
このまま行くとフル単で卒業ですわい。
まぁ落としそうになったのは全部テスト&レポートでバックれてるから成績つかないだけだけどねw

夜は塾のバイトでしたが、これもあと少しです。
2月は14日までで、あと3回だけ行って終わりです。
いやー、よく働いたもんだわ。
あんまり労働環境良くなかったからそこまで感慨深くないけどもwww
やっぱり人に物教えるのは楽しいから、仕事始めてからも時間見つけて副業でやりたいね。
塾は大変そうだからカテキョになると思うけど。
社会人だったら時給2,500円くらいもらえるかなぁ。
もらえたらいいなぁ。

23時59分

2限のテストは予想していたのと大きく違う問題で大焦り!
わずかな記憶を頼りにどうにか埋めたけど。

3限分のテストはそこそこ。
何十人かいる中でも2番目に出したくらいには早く終わったです。
まぁどっちも単位は落としてないと思うけども。

帰宅してバイト行って帰って来て翌日のテストに向けて暗記。
明日は中国語で、これが学生生活最後のテスト。
ゼミレポがまだ残ってるので春休みには入れませんが、とりあえず一段落です。
感慨深いね。

23時59分

昼頃から大須と名駅に行ってきました。
大須でマウス見て、名駅でハンズとかビカメとか。

旅行用の電池式シェーバー買って来ました。
今持ってるやつそこそこ小さいんだけど重いんだよね。
古いし。
しかし裏面には「単3アルカリ電池以外は使用しないで下さい」と書いてあるのに、
何故か付属の電池はマンガン…。
何これ何用?

ハンズで旅行用のリュック&バッグも見てきました。
スーツケース持っていかない流れなので、大きめのリュック+斜めに掛ける小さいバッグの組み合わせで。
ウェストポーチでもいいんだけど、ちょっと見た目悪いからね。

こじか11巻も買ってきたので読むの楽しみに積んでおきますw
テスト終わって気が向いたら読もう。

で帰って明日のテスト向けに単語覚えまくりました。
時事英語なのでわけの分からん単語が多いです。
179個の単語を一通り大体覚えて寝ました。
こういうのは寝る前にやって寝ないと覚えないもんね。

23時59分

なんかすごいことに気付いちゃったんだけどさ…。
惰性でずーっと続けてきて、このブログ、更新日の29日で
開設から6年なのよねwwwww

我ながらよく毎日更新して6年間も持たせたなwwwww
途中留学と、2010年7月下旬から翌3月末まで何ヶ月か抜けてるけど。
だって記事の数1,802本だよwww
ほぼ同じ日数だけ書いてるわけよ。
つまり約5年分w
我ながら良くやったわwwwww
仕事始めてどこまで行くか分からんけど、10年は目指したいよね。
まぁ少なくとも毎日更新は不可能だわな。
のんびりやって10年行ったらいいや。

そういや開設当時は独自ドメインじゃなくて、CSCブログっていう超無名ブログサービスでやってたのよね。
もう消えちゃってるけど、アドレスは http://nekomimi.moeblog.jp/ だったなぁ。
開設当時のブログを当世に伝える貴重な資料がこちら↓

サムネイル

黒歴史だわ、もうwwwww
「でつ」とか時代を感じるよねwww
当時は普通だったんだよw

2006年1月29日 開設
2007年5月5日 独自ドメイン運営に移行
2012年1月29日 6周年を迎える

というわけだ。
これからもよろしくね。

そんな今日は主にゼミレポしてました。
ラクで楽しそうだと思ったけど、mouthの分類が思ったほど楽しい結果にならなかったので苦痛ですwww
とりあえず残りは一連のテスト後にしなければなるまい。

23時59分

have a mouth like the bottom of a birdcage
=「飲み過ぎて舌がざらざらしている」って意味らしいw
「鳥カゴの底のよう」って思いついたの誰だよwwwww

というわけでmouthは分類とネットワークの図まで終わりました。
あとはそれをもとにレポート書くだけですが、まだまだ先は長そうです!

ぼんやりと、3月入ったら18きっぷでも買って一人旅に出かけようかなぁ、と考えました。
日帰り基本で、余裕あれば旅先でレンタカー借りて探索しつつ車中泊で1泊2日かな。
藪がない良い季節だし、廃線とか廃道とか見に行くのも面白そう。
とりあえず計画保留中。

23時59分

結局地震来ませんでした。
でも!
油断は禁物!
いつ来るか分からない地震に備えるきっかけとしてはいい祭りでしたね。

今日は塾バイト。
ずっと教えてたJKが入試直前ということで今日で卒塾 (´・_・`)
すごい頑張ってる子でとっても可愛かったので是非受かって欲しいところ!(*´Д`)
俺が大学の入試担当なら点数無視して入れるわw

とにかくこれで今年の受験生担当は終わり。
やめる予定の来月中旬まではほぼシフト入らなそうな感じなので燃え尽きた気分ですw
高校英語教えてないと俺の文法力が落ちるんだよなぁ…。
困った。

23時59分

今日は夜のバイトまで引きこもりの予定。
なので地震に警戒しながらゼミレポを淡々と進めていました。
イディオム調べてるとおもしろいのたくさんあるね!

make O’s mouth water …「< 食べ物が>< 人>によだれを垂れさせる」
say a mouthful …「仲間のホモをくどくどと非難する」

下おかしいだろwww
どんなシチュエーションだよwwwwwっうぇっwwww

おかしいと言えば、バイト行ってついでに買って来たダイソーのファイルに書いてあった英語も変でした。
「透明ポケットに書類を挿入するタイプ」
→ A file folders type which attach all soft of document in the transparent pocket.

うーん?
突っ込みどころが多いwwwwww
修正するならば…
A folder with transparent pockets to insert documents into. くらいかな?
“all soft of” は “all sort of” の間違いか?
機械翻訳なのかね…。

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/