23時59分

はぁ…いやっ…あン
はぁっ…はぁっ…はぁっっ…!!
いやっ…いやっっ
っと…はぁ…はぁ…はぁ
あっ…ん イイっ!もっと…!
いやっいやっ はっ…はっ、はっ、はっっ…
イイっ!いやっ!あっあっ… あっっ…!

目覚ましがこれ。
起きたのは俺一人。
そういや隣にビッチっぽい女とフツメン男のカップルいたわ。
うーん、朝の6時半からお盛んなこと…。

7時から朝風呂に行って8時半から朝ご飯。
朝ご飯は普通に満足な量だったな。

んで10時にチェックアウトして徒歩で諏訪大社下社秋宮へ。
巫女さん…(*´Д`)
初詣だけどこれ3回目やな。
今年は毎回100円ずつ賽銭投げてます。
願い事多いんだもん。

巫女さんに100円渡してお神籤引いたら末吉でしたwww
今年\(^o^)/オワタ
(´・ω・`)ショボーンとして車に乗り込み、今度は諏訪大社上社へ。

…への途中で万代書店に寄り道。
ここは簡単に言うとなんでもある中古屋。
みんな特撮ヒーローのプラモとか見てましたが、俺はヒマだったのでmaxim氏と2階の18禁コーナーへ。
オナホっていろいろあるのね。
AVとか普段見ないから新鮮だったわwww

で上社。
kaeruさんが正しい参拝ルートをよくご存じで助かりました。
また100円投げ入れてお願いし、巫女さんに300円貢いで別の種類のお神籤を引きました。
と、今度は大吉
まぁ年初の運占いとしては、間を取って小吉くらいなもんかな。

それから高速乗って、途中の小黒川SAで昼ご飯。
ラーメン美味かったわあ。
そんで自宅付近まで送ってもらって帰宅。
だいたい16時くらい。
楽しかった!

23時59分

昼前に起きてパッパと準備して件の温泉旅行へ。
13時に自宅近くまでわざわざ迎えに来てくれたkaeru氏の車に乗って、
参加メンバーの自宅を回って拾いながら、かつ色々寄り道しながら諏訪へ。
そうそう、目的地は下諏訪温泉でした。

というわけで17時前に宿チェックイン。
6人中2人はスノボに行ってるとかでまだ来てないらしかったので、先に到着した4人で早速風呂へ。
宿の人も言ってたけど狭いわwwwww
そもそも脱衣カゴが6個しかないwww
源泉掛け流しということであったまれたので良し。

で2人も到着して夕食。
馬刺しが厚くて旨かったけど量が…。

みんな「腹膨れねぇ」ってことで近くのセブンへ買い出しにwwwww
しかも何をトチ狂ったか浴衣&下駄という格好でねwww
寒すぎて死ぬかと思ったわ…。

その後寝るまでは買って来たカップ麺食ったりお菓子食ったり遊んだり。
昼まで寝てたから0時に寝るのは大変でした。

23時59分

餅ついてから筋肉痛です…。
もっと強くなりたい…( ;∀;)

つーわけで18時から恒例の飲み会。
メンバーはhyp氏とlego氏に加え、いつも参加してくれるMKさんとYさん、そして初参加のMHさんで6人でした。
最初は5人だったのでlego氏宅の車に同乗してまず初詣へ。
俺は2回目。
でジャスコに買い出しに行って帰って来て、いつも通りlego氏宅の倉庫で飲み会開始w

まぁ毎年のことなんだけど寒いわwwwww
夏はちょうどいいんだけどなw
いい感じに酒も回って鼻水だーだーで3時まで駄弁りました。
来年も集まろう。

23時59分

みなさんあけましておめでとうございます。
昨年中はお世話になりました。
今年も何卒よろしくお願いします。

さて昨年末の話を。
「今日」は昼から思い立って押し入れの掃除をしました。
俺の部屋の押し入れは、半分が「元パソコンデスク」、もう半分が「工作材料置き場」なのです。
工作材料は昔っから好きだった電子工作もどきの材料。
なんせ色んなところから拾ってきてはしまってあるもんだからとにかくカオス。
もうそんな工作してるヒマもないので、必要最低限のものだけ持って帰って、あとは捨てることにしました。
年末の大掃除ね。

掃除を始めるとまぁ出てくる出てくるw
一番多かったのはスピーカー。
おもちゃ分解しまくってたからなぁwww

結局2時間くらい作業して、3分の2くらいを全てゴミにしました。
さっぱりしたわ。

そういや段ボールの中から2001年のマガジンが出てきましたwwwww
ラブひなとか載ってる時のねwww
これもどこかから拾ってきたやつだけどw
あの頃は若かったわ…。
これ使ってたんだもんなw
今の子供はそんな段階経ないんだろうなw

でお年取りのご馳走食べてイヤイヤ紅白を見て(K-ウンコのところは退避)、
母親の「2年参り行こうよ」攻撃をかわしつつSkypeで年越し。
10分して母と連れだって近所の神社に初詣。
寒すぎw
今年はいい年になるといいね。

23時59分

午前中はお餅つきました。
毎年恒例です。
去年よりは杵振り下ろすフォームがマシになった気がするな。
コツも分かってきたし。

しかし実家にいてもやることがない…!
あ、これ気付いたら今年最後の更新だわw
みなさんよいお年をー!

23時59分

佳子様17歳のお誕生日おめでとう!万歳!

つーわけで5時過ぎに起きて7時のバスに乗って名古屋とさよなら。
なんでこんなに早いかって、昼くらいになると高速が混みそうだったから。
どうせみんな28日まで仕事で、残業して22時くらいに帰宅して「明日帰省だけどだるいから明日準備するか」
ってな感じでそのまま寝て、今日起きてから支度して昼頃出発するって流れだろうとの予測に基づいて。

バスの隣は珍しく女の子でした。
普段おっさんとかスーツのサラリーマンなんだけど。
さすがに帰省シーズンか。
前の席空いてたのになんで移動しなかったんだろ。
俺が窓側だから、俺が移動しようと思うと面倒なことになるから俺はしなかったけどさw
まぁ定刻で着いたのでよしとしよう。
おっさんと違って、隣が女の子だとほとんど息苦しくないね(年上orビッチ除く)。

実家着いて少し寝てのんびり。
あー、やっぱ寒いわ。

23時59分

明日から帰省するので準備してました。
1週間帰省するのも久しぶりだなぁ。
主なイベントは、元旦夜に地元友人と恒例の飲み会と、
翌2日から3日にかけて行くCPU(高校の部活・化学物理連合)での温泉旅行。
あまりの寒さで風邪を引かないようにしないとだな。

23時59分

無事卒論を提出して帰宅。
これで単位さえ足りていれば卒業出来るぞ!

で今日は夜から内定先の同期と飲み会することになってました。
つーわけで名駅へ。

飲み会では一部の人の顔と名前が一致するようになり、新しい友人も増えました。
2次会でカラオケに行くと言うことで参加。
以前ボカロ好きと行っていたイケメンリア充が「ボカロ歌う」とか言ってたので乗ってみましたwwwww
そして2人でメルトを熱唱してさりげなくオタバレ。
隣にいた理系男子M君に「今の知ってた?」と訊いてM君オタクと判明wwwww
「ハナノイロ」が分かるようだったので一緒に熱唱w
飲み会で仲良くなった理系F君にも話を振ると、「ボカロ持ってるもん」とのことwwwwww
強えええwwwwww
その後ダブルラリアットをさっきのリア充と歌ってさりげないオタバレ(多分)完了。
これで…いいんだ…。
さすがメーカーで、理系が多いのでどうもその辺から馴染めそうな感じ。
ぶっちゃけ文系男子とは共通の趣味ないし、話が弾むのはやっぱり理系だわな。
入社前にたくさん友達作っておこう。

23時59分

学校行って2限受けて、未だ返却の連絡がない卒論ドラフトの催促をするため教授のところへ。
16時くらいまでにはどうにかするということだったので、3限が終わってから待つことにしました。

結局16時半まで待って卒論ゲット。
帰宅して早速修正。
たまにミミズが這ったような字があって困るwwwww
どこを直せば良いんですか、教授www

で!
なんやかんやでついに夜!

卒論を書き上げた!

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!

【ページ数】 66ページ
【語数】 16,078語
【文字数】 74,559文字
【例文数】 125本
【本体docx】 1,030KB

ということになりました!
完成したので本格的に表紙とビブリオを合体してPDF化しました。
これで印刷するのが72枚。
ふぅ…。

明日学校のパソコンで印刷することにしますが、学校の紙は藁半紙並みに茶色いので、
ウチにあるそこそこ綺麗な紙(提出用)と、500枚で700円くらいした綺麗な紙(保管用)を持っていくことに。
あとファイルと穴開けパンチも持って、明日は印刷→パンチ→提出といく予定。
ついにここまで来たか…。

そのうちPDFも公開します!
誰得だけどね。

23時59分

結局1日中絵を描き続けていました。
新生ねこみみぶろぐ用のね。
線画が終わりました!

今年は珍しくホワイトクリスマス!
しかし降りすぎであるwwwwww
もうちょっとしんしんとさっぱり降ってくれるくらいがロマンチックな気がする。

15時37分

起きて朝食。
バイキングだけど料理が凝ってておいしかったです。
また泊まりに来たいわ。

で10時前のバスで姫路へ戻り、おみやげとか買って神戸へ。
無計画で来たのでとりあえずモザイクへ。
適当にふらついて気になった店に入ってご飯も食べて、昼過ぎくらいに三ノ宮へ移動。

さすがのイブで、ロッカーが埋まってて大変だったけどどうにか前の人と入れ替わりで確保。
徒歩圏内に市役所が見えたので、24階の展望エリアが無料だったのを思い出してそこへ行くことに。
一通り楽しんで、他に行くところもなかったのでまたおみやげ漁って大阪へ。

駅構内で弁当買って、少し早かったけど鶴橋に戻ってホームで待って特急乗車。
どうにか名古屋に帰ってきました。
楽しかったけど人混みだらけで疲れた…。
もうしばらく人混みはいいや。

23時59分

8時の近鉄特急で大阪へ。
今日は姫路まで行きます。
温泉でゆっくりの予定。

特急はノンストップで大阪まで行けたのでらくらくでした。
大阪は寄らずにまず神戸の元町へ。
適当に見つけた店に入って中華。
前に横浜では失敗してクソまずい店に入ったのでちょっと怖かったですが、普通においしくて満足。
あんかけ焼きそば美味かったわー。

んで姫路へ移動。
大修理中の姫路城を見に行くことに。
城の真下までは普通に見学で、城の下からは見学施設へ。
エレベーターで天守閣の修理作業とかを見られる天辺まで移動して、
景色も楽しめたのでなかなか良い感じでした。
見学施設がめっちゃ暑かったのを除けばいいところ。

駅に戻って迎えのバスで温泉旅館へ。
姫路市内の山奥にある旅館で、普通レベルの値段がするところでしたが、
サービスも夕食も風呂も最高で大満足。
周辺探索出来なかったのが残念。
疲れたので爆睡しました。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/