00時40分

【ゲーム】
・CLANNAD 古河渚ルート
・まじかる☆ている 沙々ルート

 
いつものことだが週末(特に日曜)はいつの間にか終わっている。
今日も然り。
何をしていたのか具体的な記憶がない。
まぁいいや。

今朝方「二四〇九階の彼女?」を読み終わりました。
正直ラストが微妙すぎます…。
あそこまで持って行っておいて中途半端。
曖昧にぼやかすにも程がある。
読者に委ねるのもありかもしれないが、もう少し詳細な描写がほしかった。
最後の最後で惜しいことになったが、「一二四四階の競争」の話が好きだったので、
この作品は「消失」に次ぐ2位にランクイン。
「一〇五六階の幻想」の話がお気に入りの1巻は3位に。
次は何を読むかな。

あー、コメピンチ。
さっき米びつの中覗いたらあと5合くらいしかなかったです。
実家の田んぼで作ったのを引っ越してきた時に15kgほど持ってきていたのですが、
どうやら全部使い果たしてしまったようです。
今月末の土日に帰省する予定ですが、それまで持つわけがありません。
コメなんて実家でも買ったことないからどんなのがあるか知りませんが、
500円から1000円くらいのがあれば買ってきます。
もう少し多く持ってきておくべきだったかもな。

ずいぶん前に作ったキャラ投票、せっかく作ったのに誰も入れてくれません(><)
さみしいです…。
誰か入れてくださいっ

01時26分

ちょっと驚いた。
1枚の紙なのに

うーん、このクオリティは…。
最近読みまくっている「二四〇九階の彼女」シリーズ。
正直、購入理由の半分以上はイラストだったが、これはアタリだったみたい。
一貫したテーマと設定の基での短編集というような感じ。
世界がブレない、設定がしっかりしていて細かい、表現能力が高い、といった特徴がある。
描写が上手く、作者の創造した世界を容易にトレース出来る。
読み始めるとすぐにその世界に入り込めて、読み出すと止まらなくなる。
各世界のキャラがとても魅力的であり、全てが印象に残る。
昨日読んでいた、カエルとの出会いの話である「一二四四階の競争」は泣きそうになった。
これを読んでいると本当にいろいろ考えさせられる。

「キノの旅」に似た設定だとか、各世界のキャラに対して主人公の境遇が薄すぎるだとか
いろいろな酷評もあるが、酷評がつかない名作はないだろう。
レビューなどというものは所詮個人の価値観によって決まるものだ。
俺は昔からそれなりの数の本を読んできたつもりだ。
単行本なら推理小説、ショートショート、恋愛小説あたりがメインだったか。
(最後のは恐らく現在の趣味に繋がるものもあったのだろう)
本当の「読書家」のような人には劣るだろうが、それでも「中の下」ぐらいだと自負している。
どんな話が上手くて、どんな話が下手だとかはそれなりに分かっていると思っている。
そんなくらいでこの評価を信じていただければと思う。

ただやはりこれは人によって好みが分かれるだろう。
話は基本的に切なさ全開で終わることが多いため、そういうのが嫌いな人は読むべきでない。
俺としてはこの作品を大々的に推奨しておきたい。
「なんか適当なラノベないかなー」って人には一応推しておく。
まずは1巻だけでも買って読んでみるのがいいだろう。

 
つーわけで、今日は旧友たちとカラオケ行ってきました。
参加メンバーは俺とieki氏とMac氏と、信大にいるはずのU.S氏。
U.S氏の参加は予め知らされていなかったため、その変貌ぶりに始めは誰かと…。
どうやら大学のイベントだかなんだかを避けるためにこっちにきた模様。
非常に彼らしい。
さて、場所はシダックス。
自宅より徒歩1分。
非会員価格でフリータイム800円(-5%)。
最初はUGA+でオーダーしてみましたが、ボイスチェンジ機能がなかったため移動。
JOYSOUNDの新機種らしいWAVEとかいうのについていたので決定。
これがまたいい機種でしてね、新しい曲がけっこう入ってるんですよ。
ゲーム曲に関しては閉口モノでしたが。
途中で用事があるらしいieki氏が退室し、3人で続行。
とは言え、U.S氏は一切歌わなかったため実質2人。
それで2時間以上もったんだから賞賛に値するでしょう。
2人になってからはリアルタイムで全国ランキングが分かるという採点モードにしてやりました。
てけせら歌ったら全国に1100人くらい(今日の累計?)歌ってる人がいてビックリ。
しかしあの音程は難しすぎる…。
「曖昧3cm」からもう外れまくり。
でも他の平野綾の歌は歌いやすいですね。
「God knows…」も「First Good-bye」も。
KOTOKOも(・∀・)イイ!!
ハヤテのごとく!2回も歌いました。

カラオケは3時過ぎに終了。
暇みたいだったので家に連れてきました。
…ま、このカオス空間は誰でも驚くわな。
同種の人間がここまで騒ぐ部屋に一般人を入れたらどうなるか…。
入れざるを得なくなったら事前説明は入念にしよう。

しばらく滞在して、外に出て自転車屋行ってリサイクルショップ行って、
アピタ行って駅入って、リニモ乗ってはなみずき通駅まで送ってきました。
さて次に会うのはいつになることやら。

 
あー、明日はどうしよう。
とりあえず良く寝るか。

00時57分

めっちゃ久しぶりにMT車運転しました。
2週間ぶりです。
でも思ってたよりはすんなりと慣れました。
指名予約が上手くいってなかったみたいで、指導員は最初の頃怒られまくった女の人でした。
さすがにここまで来るとこっちも余裕があって、
酷評してくれるくらいが弱点をカバーできてちょうどいいや、くらいに思えました。
実際ちょうどいいくらいに悪いところをいくつか挙げてくれて助かりました。
今思い出しておかないと忘れるか。
えーと、発進のときに周囲の状況に合わせて加速するってことと、
右左折のときにクラッチ踏んでセカンドに入れるタイミングが早すぎってことか。
みきわめもらう時には直しておかないとな。

明日はieki氏とMac氏(某国立大目指して浪人中)が来てカラオケとか行きます。
カラオケは久しぶりなので楽しみですね。
最近の鬱憤を晴らすべく頑張ろう。

01時22分

梅雨だなー。
頭痛いなー。

1週間も終わりのほうになってくると疲れがたまってくるもので、
朝起きても疲れが取れないなんて当たり前になってきたりします。
睡眠時間が足りてないのはあるかもしれませんが。
今日は今週初めて栄養ドリンクなしで行ってみましたが、死にそうになって帰ってきました。
マジで栄養が足りてないみたいです。
エネルギーって摂取しても他の栄養が足りないと体力にならないのかな。

明日は車校でラスト3時間のうちの2時間を受けてきます。
5時限目さぼって。
先週風邪で休んでたのに今週も休んじゃいますねぇ。
出席とってない講義で本当に良かった。
来週は火曜日休んで多分水曜日も休んで、落ちたら木曜も休んで…。
夏休みに取ることのデメリットと相殺されてきた気がするな。

明日はチオビタ飲んでから行こう。

01時40分

やたー。
効果測定に合格しました。
昼から勉強しまくった甲斐があります。
でも受かったからってすぐに内容忘れていいわけじゃないんです。
平針で同じ試験があるからです。
平針の場合は落ちたら出直しってのがひどいな。
再試験料もかかるのにな。
平日しかやってないからわざわざ学校休んでいくのにな。
めちゃくちゃ遠くて地下鉄2回乗り継いで更にバスで行かなきゃなのにな。
これは一発合格に限る!

てなわけで受かったのであとは残った技能教習3時間受けて火曜に1日かけて卒業検定です。
もう学校休むのとか普通に慣れてきましたね。
入学してから風邪やら試験やらでかれこれ何日休んだことか…。
さすがに単位が危険にさらされているぞ。

あー、明日からは定期で通えるぞー。
それだけが救いだよなー。
チャリであの坂上らなくてすむと思うとホントにホッとするよ。
梅雨ヽ(´ー`)ノバンザーイ

01時00分

梅雨になりそうなので定期券買ってきました。
14日から雨が降るのでそれから1ヶ月です。
リニモは運賃が常識的に考えて高すぎますが、定期のほうが少し安くなります。
ちなみに4駅先で降りるのに1ヶ月の定期代は学割効いても6720円ですw
でも1回往復すると560円なので13回以上使う場合はお得になります。
雨じゃなくても使うので必然的に使うことになりますがね。

明日は「卒検前効果測定」というのを受けます。
2時間の講義が終わったらすぐに行って、自習室で5時間以上勉強して受けます。
受からないと3600円払って再試験になるので必死でやらないとです。
9割取るのはキツいです…。

ツンデレ描きたくなって描いたら自分で萌えるくらいの絵が出来ましたw
自画自賛とはこのことですね。ホントに。
でも公開しません。
スキャンが面倒だから。
体まできちんと描けるようになったら出します。

そういや結局ieki氏は高松祭行くことになったのかな?
化学班関係でmaxim氏やkaeru氏はどうなんだろうか。

01時25分

【ゲーム】
・まじかる☆ている 沙々ルート

ふぁーふぁ(*´Д`)ハァハァ

 
久しぶりに外に出てみたら、外の世界は刺激が強いって分かりました。
いろんな意味で。

車校は予約が取れなくて今週中の卒業が不可能になりました。
水曜に卒業前の学科試験受けて、来週火曜に卒業検定⇒卒業式の予定。
それから平日に天白区平針の試験場に行って学科試験で免許交付と。
上手くいけば来週中かな。

最近毎日練習している甲斐あって、けっこうグッとくる絵を短時間で描けるようになりました。
最初の方から今まではここに頻繁に公開していましたが、
これからはすごく気に入ったのが出来たときだけにします。
親戚のおばさんが「あらー大きくなったわね」っていう気分になるのと同じかな。

今朝は3時くらいに寝たのに、4時半に蚊に起こされました。
目が覚めると空は白んでいて、腕は20箇所くらい刺されてて。
耳元に来てうるさいので叩き殺してから寝ようかと思いましたが、
結局蚊の意中のまま(?)、30分も寝られずに5時頃寝ました。
今日からは安眠できるといいなー。

01時25分

【ゲーム】
・CLANNAD 古河渚ルート

幸村のじいさんのデータから引き継いで続行。
展開が見えないので現時点でのコメントは控えよう。
29日に風子の光消滅イベントなかったんだけど大丈夫かな。

 
12時間を一瞬と感じられるなんて、もう履歴書に書けるくらいの特技かもな。
そもそも1日を半日分しか過ごさないってどういうことだ。
月日のたつのが早いと感じるのもこれが原因か。
9時45分に起きる予定が3時間遅れて12時45分に起きたことはこの際良しとしよう。
十分予測できた話で、そもそもそんな早起きなど期待していなかった。
元はといえば3時台後半に読み始めた本を5時半になるまで気付かず読んでいたのが原因だ。
あれはびっくりしたな。
ともかく、今日でなんとか急性咽頭炎も消えてくれたようで、明日からは元気だ。
しかし1ヶ月に1回のペースで、1週間も症状が続くようなことがこれからもとなると
さすがにこの栄養状況を改善せねばならないようだな。
とは言え、多分普通の人ならこの生活でも病気になんかならないんだろな。
これ以上改善するだけのスキルがないぞ…。

さて、今週中には車校を卒業できるように頑張るかな。
あとは試験2つ受けて卒業、県の試験場に行って学科試験受けて免許だ。
とりあえず試験勉強優先にしないとな。
後々じわじわと脅威になるのも困る。
さっさと取っちまうか。

03時03分

【ゲーム】
・CLANNAD 伊吹風子ルート
・まじかる☆ている 沙々ルート

[CLANNAD]
くそっ、もう俺ボロボロだぜ。
主人公と同じタイミングで出て、同じ状況になってた。
今日はマジでスポンジの気分を味わった。
今なら10秒以内に目から汗出せるぞ。
昔テレビで「10秒で涙出して100万円」とかやってたけど、今の俺なら100万貰える。
体内から失った水分量をプレイ前とプレイ後で比較したら、多分ことみの話より多いな。
風子≒あゆみたいな設定になってたのは置いておくとしてもだ、
このストーリーも実に素晴らしかった。
最後の最後で最初の方のことまで伏線みたいにまとめちまうんだからな。
なんかさ、Keyの創るストーリーってさ、心に直接訴えかけてくるんだよな。
言葉には言い表せない何らかの感情を持たせるっていうか、そういう点で長けてると思う。
今回もそうだし、智代ルートでもそうだった。
…ヒトデ彫ってみるか。

[まじかる]
あー、Keyと比べたらこっちなんてシナリオのレベルが低すぎるぞ。
どうしてあの素晴らしい絵師に他が追いついてないんだ。
もったいない。
まぁいいや、絵だけのために買ったんだし。
ビジュアルノベルとして楽しむのは諦めよう。

 
風子「わぁっ、風子、ヘンなところにいましたっ」
朋也「どこだ」
風子「どこかの部屋のベッドの上です。しかも何故か夕方の4時半でしたっ」
朋也「そりゃお前がボーっとしてるからだろ」
風子「風子、ボーっとなんてしてません。どちらかというと、シャキッとしてます」

これが俺の今日起きた状況です。
目が覚めたら夕刻、夕日に染められた室内は赤く、時計は16時半を指していました。
昼起きたら暑いので寝る前に窓を少し開けておいたら、暑苦しさに起こされることなく、
爆睡したままの状態で夕方までズルズル行ってしまったみたいです。
なのでまだ12時間起きてません。
夕方に起きるのってなんかすごく久しぶりですね。
少なくとも一人暮らしはじめてからは初めて。
一人になったらもっと怠惰な生活始めるかと思ってたのに実際は真逆だったわけだ。

急性咽頭炎も小康状態になってきたし、このまま起き続けて朝を迎えるってのもいいか。
でもぶり返しそうだな。
一応寝とくか。

00時57分

【アニメ】
・フタコイオルタナティブ 第6話〜13話(最終話)

あー、遂にフタコイオルタナティブも見終わったな。
だけどさ、このアニメって難しいんだよなぁ。
結局何を伝えたいのかってところですっげー分かんなくなるの。
だいたい「愛」とか「幸せ」の意味についてがベースになってるんだろうけど。
特に「萌えアニメ」って部類に入りそうでもないんだよな。
確かに後半の展開は面白いんだけど、何かイマイチな感じがするし…。
前回見終わったのは何とこのブログが始まる前らしく(検索で出てこなかった)、
未熟な経験と知識で勝手に「良作」と判断して6位に放り込んだんでしょうか。
ランキングは更新する必要ありですね。
でもまぁ、11話に音速丸を登場させたセンスは認めるねwww
これは前回気づかなかったわけだわww

 
…で、俺は何してんだろな。
急性咽頭炎になって1週間経過して、学校も行かずに家でゆったりのんびり過ごして、
明日からの週末も家で療養ですかと。
まっ、これが俺クオリティだ。

01時48分

【ゲーム】
・CLANNAD 一ノ瀬ことみルート
・リトルバスターズ! 体験版

[CLANNAD]
なんだこれ…。
外界との接触を絶つために部屋を密閉して蒸し暑かったが…。
もうどこまでが汗でどこまでが涙なのか、
どこまでが風邪に起因する鼻水で、どこまでが涙に付随する鼻水か分からねぇ。
全部混ざってPCデスクの上に垂れるくらいの量が出た。
ことみルート最強だぞ。
これこそ「Clann as Dango」、このゲームのテーマ「家族」が顕現されたもの。
無論、もっとも見事に現れるのは後のストーリーだろう。
だがこれはこれ単体としていいのだ。
長かったが、それ全てをまとめあげた終わり方になっていて素晴らしい。
しかしこれ本当にアニメ化出来るんだろうか。
Kanonみたいに短い話じゃない上に、学園編だけで11人もキャラルートがあるんだぞ。
しかもその後にはAFTER STORYが待ち受けていると。
2クールやっても終わりそうにないがな。
京アニに任せようか。

[リトバス]
いつのまにか体験版が出ていたのでやってみました。
めちゃくちゃ短かったです。
システムはいつも通りのRealLive。
これ何故か知らないけどCPUめちゃくちゃ食うんだよなー。
そんなことより鈴がやべぇwww
想像以上にかわいすぎるwww
ヒロインは鈴しか出てこなかったけど、今回の作品のクオリティに改めて期待。
何やら新しいジャンルの音楽を採用したというBGMもなかなかいい感じ。
画面効果としても格ゲー形式のバトル画面などにこだわりがあって非常に面白いですね。
ちなみにこのゲーム、既にとらで予約済みですwww
初回特典がつく予約期限は11日までなのでまだの人はお早めにー。

 
あー。
急性咽頭炎治んねー。
明日も休みだな。
そうすりゃ土日で休みだ。
結局今週2日しか行ってないけど、それはそれでありかもな。

02時19分

【アニメ】
・フタコイオルタナティブ 第1話〜5話

このアニメってこんなもんだっけ?
最初の日常っぽいヽ(´ー`)ノマターリ感はけっこう暇。
もうちょっと躍動的な展開がほしいなぁ。

あぁ、俺の体限界キタ。
今日は1週間に1度しかチャンスがない高速教習に出かけました。
風邪の体引きずって。
2時間連続、2人同時、AT車での教習でした。
名古屋ICから乗って東郷PAで休憩、豊田ICでUターンして交代、って感じで。
一緒に乗ったのは偶然同じ学科の女の子でした。
じゃんけんで最初に俺が乗ることになって、冷や汗かきながら頑張りました。
上り線がやや混雑していたので100kmまで出す機会はありませんでした。
慣れないATで、こんな体調で、よく出来たほうかな。
風邪のせいで事故らなくて良かった。
もうこれ以上無理はしないでおこう。
でないとホントに死んじゃいそうだから。
だから明日は休みで。

にしてもau Music Port、糞だな。
このソフトの開発者もしくは責任者の技量を疑うね。
無駄にファンシーな独自インターフェイス使いやがって。
こっちはお前らのとこほど高スペックじゃねーんだよww
だいたいインストールする前のexeファイルの容量66MBってなんだよwww
かのFlashMXでさえ40MBくらいだぞ?
無駄多すぎ。
エンコードのシステムと管理機能、携帯との通信機能だけをOS標準のインターフェースで
開発していればこんなに重くなることはまず考えられないだろうな。
軽いバージョンのソフトも出して選択の幅を広げてほしいね。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/