04時18分

【ゲーム】
・ななついろ☆ドロップス 撫子ルート

今日もゲームでつい20分前まで。
状況把握用テキストに数十行書き残して終わりにしてきました。
もう言うまでもありません。
期待するだけのストーリーを見せてくれますよ。
初期の頃の驚きは、慣れてしまったためかもうありませんが、
それにしてもやはり面白いと思います。
明日のこの時間はアニメでも見ようかと考えてるので続きは来週に持ち越しですね。
……来週模試だった。
まぁそんな付属的現実世界のことは適度に忘れましょうw

忘れてもいられない事実は存在するわけで、
実際こうして2次元世界の穴に入ろうとしている俺の足枷になったりしてるわけで、
その足枷は何かというと、今日の勉強時間がゼロだということなんですね。
それにもきちんとし…てるのかどうか分かりませんが、理由はありますよ。
例の自作パソコンが暑さで参ってしまったらしく、OSの修復インストールをしたんです。
何せ起きたのが2時ですから(午後の)、メシ食って適当なことしてると4時30分になって。
ようし、前回(3月3日)の2時間50分の記録を上回るぞ、と躍起になって始めたわけです。
(記録というのは、OSインストールしてOffice2003やライティングソフト等を入れ、
通常の作業で問題なく使える程度に戻すまでの時間の記録です)
…ところが久しぶりだったので最初の手順から間違えてしまい、大幅に時間ロス。
そんなことにもめげずにもくもくと作業を進めて行き、結局2時間30分で終了。
しかしその作業中、区別しておいたドキュメント用Cドライブにも
暑さの影響が及んでいることが判明しました。
偶然というか必然というか、容量の90%以上占めている俺のフォルダのみ被害喰らいました。
マウス乗っけただけでフリーズしかけるんですから。
仕方なく他のフォルダを移動させてフォーマットを試みるも失敗。
専用ツールでもフォーマットできませんでしたorz
70GBもあってもったいないですが、しばらく放置することにします。
ということで移動先のドライブをドキュメント用に変更。
マイドキュメントのリンク先も変更して一件落着。
さてメシでも食うか、と居間へ行って飯を食っていると、その間に妹が使い始めたようです。
しばらくすると起動しないとかで文句言いにきました。見に行くと、
「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM」
という文字が…。
何ということか、妹はiPodのケーブルを最初に繋いでから起動したというのです!!
ついさっきまで起動していたのに今起動しないんだから、これ以外に原因はありません。
妹を怒鳴りつけて戒め、9時に差し掛かったあたりで作業を始めました。
今度は回復コンソールで直すようですが、これがさっぱり理解できません。
長門並みの知識がないと無理でしょ。
だって通常起動時のコマンドプロンプトみたいな感じですからね。
試行錯誤してもダメだったのでYahoo!知恵袋に質問しておいて放置しました。
明日やることにしよう。
その時は妹から不本意な労働に対する正当な報酬として時給600円を要求しよう。
長野県の最低賃金に近いぞ。
そもそも労働基準法が適用されるのかどうか怪しいな。
労働契約結ぶわけでもないだろうに。
ともかく、勉強に当てる予定の時間を減らされたのだからもっともな話だろう。
しかし明日も大変なことになりそうだ。

03時31分

【ゲーム】
・ななついろ☆ドロップス 撫子ルート

1週間ぶりに手をつけたゲームもようやく2人目の個別シナリオに突入できました。
3ヶ月前の記憶も引き出しつつ振り返りながら共通部分を終わらせたりしたので、
撫子個別まで到達するのに余計な時間が掛かってしまいました。
速読の技術を磨けばSKIPモードでも内容が詳細まで理解できるかも?

さてそのヒロイン撫子ですが、意外とイイ!!
(*´д`)ハァハァじゃないでつが、どっちかって言うとキタ—-(゚∀゚)—-!!!!みたいな。
分かりますかね、この違い。
すごくハキハキとしたクールとか、気丈なクールとか、
大人しくて物腰柔らかなクールとか、頼れるクールとか、
そんな感じですかね。
恐らく総合的にはクールの分類でいいと思うんですが、
なにぶん俺が今までに出会ったことのないタイプのクールキャラだったもので…。
キライじゃないですけどね。
むしろ好きですよ。
何て言うかな…こう、いつもは放っておいても大丈夫そうなのに、って感じ。
積極的に甘える節もないんですが、これは放っておけないぞ、とか。
なのにクールキャラ(?)。
もうよく分からなくなってきました。
ラストまでどれだけかかるか分かりませんが、多分結構かかります。
最後の最後でこのキャラについてはまとめることにしましょう。

それもそうと、また設定&描写ミスを発見。
石蕗正晴が唯一夜まで人間でいられる日、新月の日。
新月は俺の認識に間違いがなければ、夜中も月が見えないはずです。
なのに、その新月の日に2人が歩いているCGでは、
ヒロインおよび背景に月明かりが当たっているように見えます。
星の光じゃこんなに光らないでしょう。
でもまぁ、設定でどうにでもなるものかな。
前に指摘した広葉樹の問題も、冬も緑を茂らせる広葉樹がある設定にすればいいだけだし。
そもそも3次元で出来ないことが2次元で出来るなんて常識か。
あまり深く考えないことにしよう。

5日前に誕生日を迎えたわけですが、親友2人から豪華なプレゼントを貰いました。
近くの書店で売り切れてたのでいつもどおりネットで買いました。
それが今日届いたわけですが、

オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式です。
127ページあるんですが、値段の割にすごく充実してます。
というか言い換えれば、この内容でこの値段は格安!!
絵だけではなくて対話やインタビューも満載なので、普通に読めば4時間くらいかかります。
実際まだ俺自身読み終わってませんw
表紙の次のところにいとうのいぢ描き下ろし(多分)の両面ポスターがついてるし。
ただ、原作ファン向けというよりはアニメファン向けという感じですね。
原作まで読めば納得度や理解度は上回るでしょうが、読んでなくても全く苦になりません。
まぁしかし、さすがに低価格で作りすぎたんでしょうか、いくつか不満もあります。
まず、印刷が綺麗でないこと。
これは電撃G’sMagazine並みもしくはやや劣る程度、すなわち雑誌並みです。
俺のヤツだけかもしれませんが、多分全部そうです。
白くあるべき余白に黒い何かが混じってたり、たまに絵の中に何か入ってたり。
それから、内容のミスが目立ちました。
助詞の使い方を間違えていたり、画像につけられるコメントが、
ちょうどその前にあった画像のコメントと全く同じだったり。
探そうと思わなくても見つけるほど粗探しは得意な方なんで、大方見つかったと思います。
今読んだところまでだと3つ。
結構致命傷かもです。
ですが、これはハルヒファン必携の一冊だと思います。
是非皆さんも買いましょう。
(注:企業からの広告ではありません。純粋な消費者の声です。)

02時02分

腹痛い、頭痛い、気持ち悪い、のいつもの3拍子が揃ってやって来ました。
今朝からそんな調子でした。
4時間目の1時間を腹の激痛に耐え抜き、今日は終わりました。
んで、もう体調不良が確定なので今日は勉強諦めて今まで寝てました。
やっぱり起きたら気持ち悪い…orz
どっちもイヤだ。

昨日買った210円の七尾奈留セレクション2004が友人Y氏所有の物と合わせて4体揃ったので
簡単に背景を作って写真撮ってみました。
とは言え撮影場所が学校なので背景なんてダンボールですが…。

双恋のトレカも100円ショップでトレカホルダー買ってきて収納しました。
なんかビニールカバーが掛かって並ぶと荘厳な感じ。
もっと欲しい…。
でも1袋10枚のセットで合計108種類なんだから、
買えば買うほどダブリが出る可能性が大きくなるわけですよね。
誰か数学が得意で暇な人がいたら確率計算してくれないかな。
マジで。

あぁぁぁ気持ち÷っ!!
でも涼宮ハルヒの陰謀は読み進めるという矛盾。
これがいい。

01時16分

ゼロの使い魔キャラソンと平野綾のNewシングル「明日のプリズム」を早速ゲット。
どちらも本日発売。
どれもそれなり。
キャラソンにはミニドラマ(とは言え17分)が入っていてお得な感じ。
これは期待w

さて本日俺は心変わりをしました。
今までは2.5次元だと(やや)批難していたフィギュアですが、魅力に気付きました。
気付いちゃったんです。
昨日買った半値以下の七尾奈留コレクション、春と夏が欲しかったのでもう一つ買いました。
というかこれが最後でした。
開けたら秋でした。
季節にはマッチしてますね。
じっくり眺めてみるとだんだんとフィギュアの面白さが分かってきますw
文句言ったり褒めたりするとさらにはまります。
…きっとフィギュア達は俺を貧乏にさせたいんだな!
これはNH●の陰謀だ!!
…俺には1体に数千円出す気が知れません。
こういうアウトレットのやつとかで我慢かな。
リースリットのフィギュアって売ってないのかな?

さぁ、何だかんだ言ってようやくZ会の教材和訳が8まで終わりました。
http://haranonaka.com/download/に置いてあります。
どうなっても知りませんが参考になれば幸いです。
ちなみにこれ以上訳す気はありません。
授業が押し迫ってきたらまた。

02時33分

今日はToHeart2柚原このみ誕生日!!

…それだけ。

今日近くの書店で双恋のトレカが4分の1の値段で大特価販売中だったので4袋買って来ました。
昨日も1袋買っていたので合計50枚、うちダブリが6種類ありました。
なかなかイイ出来!
ついでに2004年発売の七尾奈留セレクションも半値セール中だったので1つ買ってきました。
中身は冬仕様のサンタでした。
個人的には春のやつが欲しかったので明日また行って買ってくるかもしれません。
同じやつだったらショック…。

ちょっと前に友人M氏からもらったおでん缶が何気に机の上に置きっ放し。
賞味期限が2009年だそうなのでこのまま放置して受験が終わって合格したら食べるつもりです。
それまで(俺の精神が)持つかな…?

01時31分

CSCブログランキング見たら、ここが13位に入ってますた。
一体どんなプログラムエラーを起こせばこうなるんでしょうかね。
ここ最近30カウント/日くらいなのに。
まぁいいんだか悪いんだか知りませんが。
ここでグダグダ言ってもあるのは現実であり、現実に存在している以上は
存在しているものを真実として受け止めなければならないわけですよ。
簡単に言えば行雲流水の如くってか。
あってるのかな。

…最近考え方が倫理的になってきましたね…。
受験勉強しすぎか…?

さて今日は特にこれと言ってなかったわけですが、昼休みに起きた衝撃的な出来事を一つ。
誕生日だからプレゼントちょーだい、って友人M氏に言ったんです。
すると携帯をいそいそと取り出して「送ったぞ」と。
こちらも携帯を取り出すとメールの着信が。
開いて添付を受信しました。
…食事中ですよ。
…なんで俺はメシ食いながら男の下半身の裸体を見なければいけないのか!!
しかもそれが同じクラスのヤツのブツときたから余計に…_| ̄|○
俺の神聖なる携帯を穢れたもので汚すな!!
ホント、一刻も早く忘れたい記憶です。
ちなみにその画像はその後別のヤツに転送して削除しました。
もう俺はあいつにプレゼントなんかを強請ったりしない…。

02時56分

【アニメ】
・ゼロの使い魔 第7話〜9話
・NHKにようこそ!第8話

今日はD.C.〜ダ・カーポ〜の芳野さくらの誕生日!!

…と思っていたら今日は俺も誕生日だった…。

つーかようやく18かよ!!
これでやっと合法的に18禁ゲームできるんじゃねーか。
そもそも今までは違法行為だったのか…?
…まぁいいや。
ともかくこれで俺はいくつかの変革を成し遂げたことになるわけです!!
何が変わるのかリストアップしてみました(前もどこかに書いたような…)。

・ゲーム制作会社のサイトに躊躇せずに入れる
・18禁サイトに躊躇せずに入れる
・結婚できる
・車の免許も取れる
・パチンコもできる
・ギャンブルもできる
・支払責任能力が認められてクレジットカードが持てる
etc…..

しかし俺は上から2つ目と3つ目と5つ目と6つ目を否定します。
理由は以下の通り。

まず2つ目。
マジでここ最近、最低でも半年〜8ヶ月くらいは
3次元で成年認証のいるサイトにアクセスした記憶がありません…。
いやこれマジでマジですよ。
ここまで来てこのブログ上で嘘ついたところでどうしようもないし。
いっそ俺2次元に埋もれようか。

次に3つ目。
何と言っても結婚候補は30人近くいるわけで、許婚も少なからず…。
しばらく結婚しません(できません)。
あぁ、こんなヤツが日本の少子化を支えているのだなぁ。

次に5つ目と6つ目。
元来ギャンブルには手を出しません。
あーでも何かの作品がパチンコで出たら行くかもな…。

あ、そうだ。
俺今まで過去形で書いてるけど正確にはまだ17歳なわけです。
誕生時刻まで覚えていて、それがAM3:16なんですね。
これ個人情報かな?まぁいいや。
というわけであと20分くらいかな。
17歳のうちに出来ることはなんだろうか…。
いや何もないな。
というか法律上俺は既に18歳だな。
……。

さてゼロの使い魔はようやく現在放送された回まで見ました。
デレデレのルイズがイイ!
(*’д`)ハァハァ
ついでにタバサも!
(*’д`)ハァハァ
早いところでは今日放送があるはず。
また入手してこよう。

NHKにようこそ!はそろそろダラダラしてきた感じですかね。
まぁ一度見始めたんだから最後まで一応は見る予定ですが。

誰か誕生日プレゼント下さい…。

04時32分

【ゲーム】
・ななついろ☆ドロップス すももルートクリア

本当に良かった。
ここにこうして感情の捌け口となるブログが存在して。
書いてなければどうかなってしまったかもしれない。
今日も文の型を変えることにする。

今さっき、ほんの数分前に全て終わった。
4時間もぶっ通しでゲームしたのも久しぶりな気がする。
思っていたほどではなかったが、確かにいいストーリーだ。
planetarianほどボロ泣きはしなくとも、潤むくらいにはなった。

ただ恐らくこれは個人の捉え方によって感想が変わるのではないだろうか。
最後の部分、俺にはやや強引に押し付けたように感じられたが、
ちょっと視野を広げて最初からの繋がりを考えるとそれもありかと思える。
伏線は細かいものも含めてほとんどが収束されており、
気にしなければ全く問題ないどころか素晴らしいものに思える。
実際この伏線の作り方とまとめ方は他の作品で見たことがない。
上手いと思う。

全て終わってみて分かったのだが、全部が全部褒めるべきところではない。
100点満点で評価して100点になるわけではない。
あえて言うならこのゲームは92点くらいか。
だが限りなく100点に近いことは付け足して言っておこう。
参考までに夜明け前より瑠璃色なを評すると、せいぜい85点くらいだ。

さて、では残りの8点がどこに消えたか。
ネタバレしないように慎重に解説していきたい。

まず一つ目に、設定と描写におけるミスである。
最後の方の季節は冬になるわけだが、ヒロインたちの通う星城学園の門付近にある
広葉樹(桜らしい)の葉が青々と茂っていたのである。
冬ともなれば針葉樹でない木は落葉するはずだ。
これは一般常識レベルだろう。

二つ目、これはストーリー展開上の不満点だ。
先ほども述べたように最後の方が「押し付け」のような雰囲気になってしまっている。
最後の話はもう少し長引いても良かったのではないか。
主人公には全てを秘密にした上で、全体のコンセプトから派生した何らかの方法で
元通りにしてエンディングに繋げて欲しかった。

三つ目、このゲームに一切のエロシーンは不要である。
物語の本質を見失う上に、逆効果をも発生させているような気がする。
実際今回は行為中に時々含まれる重要そうな語を飛ばしながら拾い読みしただけだ。
理解力基準による18禁ゲームを作ってみてはどうだろうかと思う。
このゲームはそれなりに精神年齢を必要としそうだ。

そして四つ目、タイトルと内容に関係する不満。
このストーリーは俺の感じでは5分の4ほどの前半と、残りの後半に分けられる気がする。
しかも何となく分けられるかな、ではなく、確実にきっちり分けられるような。
ゲームタイトルは「ななついろ☆ドロップス」なわけだが、
雰囲気的にマッチしていたのは前編の方だけであったような気がしてならない。
考えようによっては全体通して関連しているとも思えるのだが、
後半自体への関連性は薄く、全体的にカバーされているようなイメージだ。
深く考えないと全体的なイメージが捉えにくいあたりが惜しい。
考えるとすればこうである。
後半の積極的な行動は前半でななついろの星のしずくを集めた経験、
そしてユキちゃんとのふれあいによる経験によってこそ成しえたものである、と。
他に捉え方もあるかもしれないが、俺としてはこれ以上に考えられない。
だから要するに、「星のしずく」をもうちょっと前面に押し出してもよかったのではないか。

なんだかんだ言ってはいるが、何であれこの作品は今のところ個人ランキング1位だ。
前半部分での評価が高いということが影響しているだろう。
ストーリーの面白さ、すもものキャラ、最高の設定。
この記事を読んでいる方でやるゲームに迷っている人がいれば是非オススメしたい。

これからの2次元生活、もう一度こんなゲームに出会えたらと思う。

18時30分

また更新するの忘れてました。
でもまだ夕方なのでセーフです。

今日は記述模試を受けました。
英語+国語+世界史をやりました。
もう言うことはありません。
結果待つのみです。

TSUTAYAで撲殺天使ドクロちゃんを全巻借りてきました。
また見てみます。
くぎみーが出ているなら絶対悪い作品ではないと思いますがw
さてShrinkだ。

02時07分

まったくもう…。
この体調不良&睡眠不足の状態にもだんだん慣れてきてしまいましたよ。
人ってこうやって死んでいくんでしょうか…。

もっと早く寝れば済む話なんでしょうが、それをしたくないのが実際で、
結局毎日3時過ぎに寝るから睡眠時間は1日3〜4時間で、
それを補完するために授業中に1〜2時間、家に帰ってから2時間くらい、
しっかり惰眠をむさぼらなくてはならないわけです。
この行為に何の意味があろうか。
全部くっつけて7時間くらい寝ればいいだけじゃないですか。
そうすれば授業中寝ることも家で勉強中に寝ることもなくて済むんですから。

まぁ、そう出来れば本望なんですがね…。
ハルヒの原作という罠が潜んでいますから。
俺は罠があることを知っていて引っ掛かるような愚か者です。
じゃぁ罠に引っ掛かってきます。

02時17分

【アニメ】
・ゼロの使い魔 第5話・6話

デレデレデレデレデレ
確かに今期最大のツンデレと噂されるだけのことはありますね。
ルイズ最高w
タバサもいいけど、やっぱりルイズでしょ。
てか今のところタバサ=長門みたいなイメージがついちゃってるんですけど。
無口&クール&ハードカバー読んでる…
うーん、イイ。
続きがメチャクチャ気になりますがタイムアウトです。
明日にでも続きが見たい気分です。
今日はPCのイヤホンジャックに手を加えて出力を2分割させ、
片方を机上のスピーカーに接続し(ここまでが普通のスタイル)、
もう片方を9mのオリジナル接続ジャックで部屋の反対側の壁にある2chステレオに接続しました。
それでそのステレオのスピーカーを適宜移動させることによって、
いつもとは違う、臨場感たっぷりの鑑賞が出来ました。
暇を持て余している方は是非お試し下さい。
ただ見かけが4chサラウンドになったからといって、実際は2chであることに変わりはなく、
結局同じ音が前後から同時に聞こえるだけなんですけどねw

また月曜に続いて、帰り道に17kmの寄り道をしたことによって足がパンパン。
思えばこの3日間で40kmも走っていることになります。
17kmも走って何をしたかというと、ただの買い物です。
電気店に行ってゲームディスク保存用の96枚収納ケース、
105円ショップでペットボトル保冷用のケース、
大手ホームセンターで安物の単眼鏡(用途はご想像にお任せ)。
それから書店で本日発売の10月号電撃G’sMagazine。
そんなこんなで疲れに疲れ、最近の定番となってしまった無意識睡眠を今日も実践w
気付いたら2時間経っていて、結局ほとんど手につきませんでした。
こんなんでいいのか俺。

01時33分

俺はもう、勉強しながら寝る体質になってしまったんだろうか?
今日も2時間ばかり爆睡してしまいました。
記憶がないので分かりませんが、どうやってか椅子に座ったまま寝てたみたいです。
そのせいで頭が酷いことに。
椅子に座る前はベッドに倒れこんでた記憶もあるのですが、
ちょうど夕飯直後だったので気持ち悪くなりました。
何と言うか、やってられませんよ。

今日も特に何もなく平凡な1日だったわけですが、何もネタがないので
何となくちょっと思ってることを書いてみます。
ずばり、何故面積や体積の基準が「東京ドーム」なのか、です。
だって田舎に住んでて東京ドームはおろか、
東京にすら行ったことのない人だってたくさんいるはずですよ。
なのにテレビなどで面積の広さを表現するときに使われるのは決まって東京ドーム。
体積もそうですよね。
「ここの面積は○○?、何と東京ドーム○個分でーす!!」とか、
「このダムに貯水できる水の量は、東京ドーム○個分に匹敵します」とか。
何が東京ドームだか。
そもそも野球の観戦などで東京ドームに足繁く通っていても、
面積を容易に想像できる人なんて稀じゃないだろうか。
体積なんてもっとですよ。
ゴミが東京ドーム9個分だとか、どうやって想像しろっていうんですか。
面積の基準はテニスコート、体積の基準は25mプールなどの、
普遍的で基準のあるものにならないもんですかね。
誰か改革してくれないかな。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/