23時59分

なんか2ちゃんで地震来る来るって散々言ってるので見てみたら何かヤバめでしたwww
予知夢を見た人とか、動物の様子が変だとか、なんかの波形が3.11と同じだとか、
クジラが打ち上げられているだとか、その他諸々。
2ちゃんの騒ぎっぷりがいつも以上だったので、今日は念のため明日来そうな地震に備えて準備しました。

とりあえずカロリーメイトをたくさん、タオルにラップにティッシュにマスクに栄養ドリンク、
さらに180ルーメンの超強力LEDライトに携帯&iPod用モバブー類を装備した避難パックを作成。
3.11の時に用意したのをさらに充実させただけだけども。
棚の奥から引っ張り出してきた手回し充電式ラジオ&懐中電灯もキレイに掃除して充電して入れました。
で後輩に指摘されて気付いたカイロを投入して完成。
明日無事に過ぎるといいけども。

23時59分

授業1つだけでした。
ゼミのレポートはmouthのイディオムを扱うことにしました。
卒論で確立した研究方法を使うだけなのでほとんど作業ですね。
明日多義ネットワーク辞典コピってこよう。

22時22分

今日はもともとのんびりレポート書くつもりだったけど、ちょっと刺激を与えることに。
センター英語リスニング解く
 →満点なら予定通りのんびりレポート、
 →48点で多文化共生論レポートを完成させるまで寝ない、
 →46点未満で認知言語学レポートを完成させるまで死んでも寝ない、
というルールにして解きました!
英語専攻なんだから満点余裕でしょwwwwwwwwww


……
………
撃沈。

2問ミスって46点でしたwwwwwwwwwwwwwwww
うち1問は”hay fever”の意味を知らなかったから妥当。
残り1問はスクリプト見ても間違いが分からんw
なんでこうなるw

その問題がコレ。問題の部分以外は意訳済。

【第1問(4)】
運「回数券使わないの?」
女「でも運賃は1.50ドルでしょ?」
運「うん、でも回数券だとね、you can ride twelve times for the cost of ten.」
女「マジ?じゃあもらうわ」

問い「回数券はいくら?」
(1) $10
(2) $12
(3) $15
(4) $18

俺は10ドルだと思って1にしたんだけど、どうやら答えは3の15ドルらしいw
調べてみると最後に “times” が省略されてるからだとかwwwwww

しかしネイティブも教師陣も間違えたというこの問題は(・A・)イクナイ!!
現地だと日常会話で金額の単位言わないもんなー。
22ドル30セントなら “twenty-two thirty” だし。
よってこの問題はノーカンで!

…気付いたけど俺去年の問題解いてたわ…。

つーわけで超興味ない多文化共生論のレポートを朝4時半までかかって終わらせましたw
明日昼からだから助かったわ…。

23時59分

2時半頃寝て9時頃起床。
床で寝たから寝足りないわ。

ちょっと散歩に出かけて帰って片付けて、11時頃みんなを送り出し。
で片付けて寝ました。
いくらでも寝れるわwww

寝過ぎて生活リズム崩れるのも崩せるのも今だけか。
体調まで崩さないように気をつけつつ楽しまないとね!

23時59分

朝歯医者に行って、親知らずのラスボス(横向き)を2月3日に抜くことに決定!
痛そうだなぁ…。
んでまた昼まで寝てから部屋掃除。
今日は会社の文系同期6人(男女3人ずつ)が集まって鍋パすることになってるのです。

入念な掃除も一通り終えて16時頃アピタへ。
みんなで買い出ししてウチ戻ってきて部屋IN。
オタバレ。
普通でしたwwwwww
まぁ引かれてなくて良かったわ。
俺より前にオタバレしてた理系イケメンに感謝。
彼のおかげで少しクッションになったかもwww

みんなで鍋とケーキ(同期の誕生日祝い用)を作って、遅れてきた1人を待ってからスタート。
鍋やって、おとなのトランプで遊んで、踊ったり写真撮ったりしました。
やっぱ人事って見る目あるのかな?
相当すぐに仲良くなれるわw

23時59分

スイスではジュネーブ、インターラーケン、チューリッヒを観光する予定。
うちインターラーケンでアルプスを見に行くのですが、調べてみたら色々高い。
シルトホルンのロープウェー…往復95スイスフランってw
標高的にもアルプス的にも、地元駒ヶ岳のロープウェーが2,000円くらいだからそんなもんだと思ってたわw
これはインターラーケンからユングフラウを観光する拠点は変える必要があるな…。

そういや今日最後のゼミだったわー。
あんまり実感ないね。
もう少しで学生生活も終わりだね。

23時59分

とりあえず、これ。

ゲーセンで出会った不思議な子の話:哲学ニュースnwk

うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
(´;ω;`)
釣りじゃないの?
誰か創作だって言ってよ…。
これは相当長かったけど読み切る価値有り。・゚・(ノД`)・゚・。
キャラ可愛すぎてやばい。

そういやガキの頃は「瞳をとじて/平井堅」の歌詞なんてさほど気にせず普通に歌ってたな。
何だこの名曲w
セカチューの世界観ぴったりじゃねーかwwwwww( ;∀;)
しんみりしてしまった。

23時59分

改めて調べてみたら「オープンジョー」という形式の航空券があるのを知りました。
日本→A(空路)、A→B(観光しながら陸路)、B→日本(空路)
というように、日本とどこかの往復にならないけど往復みたいに買えるやつです。
この方が安いじゃんwwwww

というわけで集金後だけどみんなの同意を得て旅程変更。
ロンドン→パリ→スイス→ドイツ で帰国する感じになりました!
4カ国も回ると情報収集とか大変そう…。

夜に就職後の生活費を改めて試算。
一人暮らし始めてからずっと家計簿付けてるのが役立つ時が来ました!
去年1年間のデータを分析して分かったのが、
11月は食費わずか4,300円、学食使わない8月の食費ですら12,000円も使ってないくらいだったってこと。
希望の光…!
でも1年間で医療費7万もかかっとるwwwww
食費11万なのにwwwww
どうせもらえないだろうから、学生で猶予されてた期間の年金はスルー。
これでとりあえず最安で月13万ちょいで生活出来そう。
車持ってなければ9万くらいで済むんだけどw
これに入ってなくてプラスされるのは交際費と小遣い。
悲観してたけど、これなら多少余裕があるかな?
まぁ貯金は無理だけどねwwwwww

23時59分

深夜に参加者確定のメール送って、学科の男子8人中6人が参加することに決まりました!
2人は残念。
とは言え、なんだかんだで6人くらいが動きやすいかもね。
俺もまとめやすいわ。

早速ロンドン往復の航空券をネットで購入。
74万円の注文とか史上最高だわwwwww
こわいwwwww

23時59分

早朝に親が帰って一旦寝ました。
んでまったり。

夜にセンター英語解いてみたら、41分で解けたけど6点も落としましたwwwwwww
何気にショックなんだけどw
1つはケアレス、1つは完全に知らなかったの、もう1つが考えれば分かったかもな問題。

あと卒業旅行の航空券予約がいい加減ヤバい感じだったので、
俺が勝手にまとめ役引き受けて旅行の段取りを進めていくことに。
他の人でも良いけど、「ちゃんと予約したかな、大丈夫かな」って心配するくらいなら俺がやろうって感じ。
特にリーダーシップがあるというわけではないね。
さあ大変だぞ。

23時59分

朝から親が来て、まず会社を見に行きました。
その後周辺で俺が住む予定の地域を見に。
地図忘れて大変でした。

昼飯食ってから俺の車の相談。
トヨタ会館とかネッツとか行って見た結果、母親の今の車を下取りに出して俺とおそろで2台アクアを買うことに。
もちろん維持費は俺が払うんだけど、本体については買ってくれるとか。
助かるけど、稼げるようになったらちゃんと返していかないとね…。
生活費試算したら大変なことになったし…。
しばらくはボーナス頼りの生活になりそうw

で飯食って帰ってオタバレ。
7年間隠し続けてたんだけどさw
反応は予想通り。

俺「趣味全開の部屋です」
母「あら」
俺「そういうわけで」
母「何となく分かってたけどね」
父「お…」

という会話の10秒くらい後に、
両親揃ってまるで何もなかったかのように別のこと始めるくらいにはウチは放任主義である。
エロゲはわざわざ18マークを裏側にするまで徹底したのに一切触れられなかったこの微妙な悲しみ、
一体どうしてくれよう…。

23時59分

昼からみんなでSkypeに集合して卒業旅行の会議。
結構具体的なところまで決まりました。

行き先はヨーロッパ。
2月21日~3月1日に行ってきます!
ロンドンまで飛んでロンドン観光、そこからスイスへ飛んでスイス観光、
電車でフランス行ってフランス観光で、またロンドン戻って帰国、という流れ。
詳しくはまた考えることに。

で夕方から部屋の片付け。
明日来る予定の親に持っていってもらうのです。
ポスターはがして、小型フィギュア分解して袋詰めし、雑誌類も古いのは全部段ボールに入れました。
結果的に大きめの段ボールにみっちり詰めたのが4箱、計93kgにもなりましたwwwww
だから俺が実家まで持っていくって行ったのに…。
実家着いてから下ろすの大変だわな。
つーかこんな重さ実家の2階(俺の部屋)に上げたら潰れそうだw
大丈夫かな。

ポスター剥がしたので部屋がかなり明るくなりましたwwwwwww
落ち着かねぇえええwwwww

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/