

朝起きる頃には随分治ってきてました。
なんせ夜腹痛で起きなかった。
ご飯も普通に食べられて、数時間に1回トイレに駆け込むレベル。
高熱は完全に下がったしね。
念のため今日も安静に。
でも明日からテストなので勉強もしました。
ストレスかけてまた胃が荒れやしないだろうか…。
まだお腹が本調子じゃないので完治ではないですが、とりあえず落ち着いたみたいで良かったです。
ふぅ。
朝起きる頃には随分治ってきてました。
なんせ夜腹痛で起きなかった。
ご飯も普通に食べられて、数時間に1回トイレに駆け込むレベル。
高熱は完全に下がったしね。
念のため今日も安静に。
でも明日からテストなので勉強もしました。
ストレスかけてまた胃が荒れやしないだろうか…。
まだお腹が本調子じゃないので完治ではないですが、とりあえず落ち着いたみたいで良かったです。
ふぅ。
朝までに腹痛で何度もトイレに起きました。
悪化してる…。
8時頃起きて10時前に医者へ。
血液検査の結果を聞きに行くのです。
この時点で相当キてましたね。
とにかくひどい下痢で、医者に着くまでに腹から何か漏れ出るんじゃないかというレベル。
無事に医者に着いて受診。
腹痛い…。
血液検査の結果は想定の範囲内みたい。
3回医者にかかって結局高熱の原因は不明。
一体何が起きたんだ俺の体…。
腹痛を訴えて整腸剤とか鎮痛剤を処方してもらいました。
とりあえずこれをもらって帰宅。
ご飯は食べると下痢になるので、治るまで断食するように言われましたwwwwwww
今日の懇談会死亡フラグwwwwwww
帰宅して熟考。
この体調を引きずってまでして出るべきなのだろうか?
出ないとかなり痛いんだけど、第一印象が「下痢ピー野郎」というのも考え物。
どうせ行っても迷惑になるだけであれば、もう最初からどっちを選んでも「出だし失敗」は変わらないわけだ。
というわけで、会社とかとも相談して欠席決定。
どっちも失敗であれば、誰でもラクな方を取るだろう。
会社の人曰く、「今回の懇談会は冊子にまとめる予定ですので、それをお送りします」と。
まぁそれなら今後のことも心配なかろう。
丁重に謝ってドタキャンを申し入れ、それからはずっと安静に。
ご飯食べられないからヘタに動くと体力消耗するんだよね…。
でもさすがに夕方頃になってお腹空いたので親に相談。
「温めたウィダーとかならいいんじゃね」ってことだったので飲みました。
味の素のアミノバイタルだったけど。
不味かったけど。
高熱は落ち着いてきて、下痢も小康状態になりました。
しかしこれは休んで正解だった。
行ってたら最悪の事態を迎えていたかも知れぬ…。
朝起きて早速測ってみたら来たよ来ましたよ39.3℃wwwwww
おいおいおい…。
明日からの内々定者懇談会に向けて今日はmozoとかに買い物に行く予定だったのに…。
さすがにこの体調では行けそうになかったので、とりあえずやめて医者に行くことに。
腹痛かったのでトイレに駆け込んだら便が黒くて驚愕!
なにこれヤバいんじゃね?
俺死ぬの?
というわけで早速医者へ。
これこれこういうわけなんです、って言ったら「熱だけで咳もくしゃみもない…?」って考え込まれました。
頼むよ医者さん、俺の症状解明してよ…。
診察だけでは分からなかったようなので、インフルの検査、レントゲン検査、血液検査を受けることに。
ついでに点滴を15分。
インフルの検査、これで3回目くらいだけどあの苦しさったらもう経験したくないね。
鼻の奥に細長い綿棒みたいなの突っ込まれて、ほぼ口に出るくらいのところでガリガリされんの。
うげー。
結果、インフルは陰性、レントゲンも異常なしでした。
血液検査は時間がかかるので明日朝来るように言われました。
こりゃあ明日朝の状況次第で参加を考えなきゃならんな、内々定者懇談会。
そしてそして、「便が黒い」って言ったら「胃潰瘍の可能性がありますから胃カメラ飲んどきましょう」ってwww
人生初胃カメラ決定!
というわけで薬をもらって、16時半から別の専門医を受診することに。
うげー、憂鬱。
明日用のいろいろは買っておかないとまずかったので、
大幅に計画を変更して星ヶ丘に行くだけでどうにかことを済ませることにしました。
時たま襲ってくる腹痛を回避しつつ、どうにか買い物を完了して帰宅。
床に倒れ込んでそのまま就寝。
16時半近くになったので準備して出発。
今までメシ食えなかったから腹減った…。
この夏に絶食絶飲はツラいっす…。
医者着いたら早速飲むことに。
早いわwwwww
心の準備とかないのwwwwwww
まず胃の中の気泡を消す薬剤を飲んで横になって、
そのあとゼリー状に凍った麻酔をひとかたまり口の中に入れられてそれを溶かし続け、
最後にスプレーの麻酔を喉の奥にプシュッとやられて悶絶。
既に苦しい。
それからしばらく麻酔が効くまで放置。
10分くらい放置されました。
で胃カメラ登場。
こ、こんな太いの…入らない…よぉ…(///)
と言いたくなるくらい現代技術を疑う太さの胃カメラでしたwww
もうちょっと細く出来ないのかよwwwww
体は左を下にして寝ている状態、口には補助具が当てられ、麻酔で飲めない唾液は垂れ流せる状態。
そこに太いアレを突っ込まれる俺。
アッー!
喉の奥に達した瞬間に激しい拒絶反応。
うごめく喉、ちょちょ切れる涙、垂れるよだれ、垂れる鼻水…。
それはもう…地獄絵図でした。
ゆっくり入ってくる胃カメラを意識するとガチで吐きそうだったので出来るだけ意識をそらそうと頑張りました。
まぁ吐こうと思っても吐けないですけどね、胃が空だから。
どうにかして胃に到達。
人工物が胃の中でぐるぐる動く感覚は完全に初体験。
気持ち悪い…。
そのあと胃を膨らませて細部を見るために空気が送り込まれてきました…。
そりゃぁもう気持ち悪いのなんの…。
それが終わってようやく検査終了。
ゆっくり抜いていったわけですが、こちらは入ってくる時よりも少しマシでした。
気持ち悪いのは変わりませんでしたがね…。
多分5分くらいだったんですが、感覚的には15分くらいでした…。
全て終わって放心。
これまでの人生で最悪レベル、未曾有の気持ち悪さを体感したです…。
思い出しても気持ち悪い…。
げげごぼうおえっ!
診察の結果は、「ストレスでちょっと胃が荒れてるだけで、胃潰瘍じゃない」とのこと。
それだけかよ…。
なんかこの苦しみを味わったんだったらいっそ胃潰瘍であってほしかったんだけど、
やっぱり病気とかじゃなくて良かったという気持ちもあって、謎の葛藤が生まれたのでした。
麻酔後の注意が書かれた紙を受け取って、診療費4,990円を支払って帰宅。
あとはずっと寝てました。
まだまだ続くよ高熱は。
学校行って帰って来て塾行って帰って家で明日の計画してたらなんか暑い。
暑いと言うより熱い。
これが全ての始まり…。
熱を測ってみたらなんと38℃オーバーwwwww
なんじゃこりゃwwwww
さっきまで元気だったんだけどwwwwww
しかも熱以外に軽い倦怠感があるだけで、他の症状がない。
家庭の医学ったけど、それでも謎。
咳もくしゃみも喉の痛みもないなんて…。
とりあえず安静にしていると、寝る前には平熱+1℃の36℃近くまで下がって一安心。
これでどうにかなれば良かったんだけどね…。
14時頃学校行って、今日はサークル無かったのですいか氏の研究室へ。
すいか氏と和室を取りに行ったら取れたので、来週水曜日は飲み会になりました。
やたー!
その後サークルの今後についての深ーい話に参加して帰宅。
ホント、やる気のある部員が欲しいよ。
俺がもし任されてもいいって言うんであれば部長する気はあるんだけども(今より5倍は良く出来る自信あるし)、
多分学年的にそんなことは求められていないんだろうね。
1年生に下克上してもらうしかないのかね…。
さーてレポートがやばいぞ?
やっと切羽詰まってきたな!
このくらい詰まってこないとやる気が出ないのは俺の悪い癖。
ようやくやる気が出たのでこれからがんばりまん(ω)
1限のテストを受けて(5分間英語でトークするだけの簡単なお仕事)、2限に出席して、
一人寂しく冷やしうどんをすすって部室に行って、3限に出ようとして帰宅。
帰ってからはレポートを進める予定だったんですが、
帰宅後12時間経過しても1ページしか進んでいなくて夜12時過ぎくらいに愕然としました。
さすがに進まなさすぎなので、それから朝4時くらいまで奮闘。
長野県の外国人労働者について調べてたんですが、
ここ数年で登録者数は減っているのに労働者数は増えているという謎の現象を解明するのに時間がかかり、
結局ろくに進むことなく就寝したのです。
一応結論つけたけど、ホント一体どういうわけなんだか…。
3限からだったので12時半に家を出ようと思ったら土砂降りw
でも行かないわけにもいかず、とりあえず原付まで行って合羽を着て考えることに。
いやぁ、あんな大雨初体験だわ。
今まで家の中から眺めたことはあったけど、実際に外に出たらひどいもんだね。
合羽着るまでにそこら中びしょ濡れになったもん。
そんな状況で原付に乗っていったら100%ずぶ濡れか事故るかだったので、
大人しく家に引き上げて小康状態になるのを待つことに…。
ああ遅刻だ。
5分ほどで弱くなってきていつもレベルになったので早速学校へ。
ジーパン下半分ずぶ濡れになったので、終わり次第さっさと帰宅したです。
梅雨に逆戻りしたみたい。
9時頃起きてご飯食べたんだけど、やっぱり眠かったので昼から昼寝。
そしたらY氏から電話があって、ご飯に誘われました。
ちょうど名古屋に買い物に行く予定があったのでホイホイ了承して早速準備。
原付乗って名駅。
ビカメでデジイチを弄ってきました。
うーん、SONYのα NEX-C3に惹かれつつあるぞ…。
ミラーレスで小型ながらにして大きいデジイチと同じイメージセンサーを搭載とのことで高画質は保証済。
やっぱ大きいのは重いもんなぁ。
人生長いんだし、最初のステップアップとしてはこのくらいのサイズが無難かなぁ。
もうちょっと考えよう。
とらに行ってコミケカタROMを引き取ってきて金山に移動。
Y氏と落ち合ってご飯。
モツって多分俺初めて食ったわ。
しかし食い過ぎると若干気持ち悪いな…ゲプゥ。
馬刺しも5枚で980円とかいうバカ高いの食ったです。
めちゃ美味いの。
やっぱ高いものは高いだけのことがあるね。
そしてまた半ばゴチになってしまった…。
社会人さすがだわ…。
なんかあったら奢り返すからな!
帰って来てアニメ。
続く↓
【アニメ】
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第6話「わすれてわすれないで」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第7話「ほんとのお願い」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第8話「I wonder」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第9話「みんなとめんま」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第10話「花火」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第11話「あの夏に咲く花」
めんま…。
め、めんまぁ…。
めめめめんまああぁあぁぁぁっぁぁぁぁぁぁああああああああぁあっぁぁぁぁぁぁっぁあぁぁぁぁあ。゚(゚´Д`゚)゚。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁああああああう゛ぁあああああ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
。・゚・(ノД`)・゚・。
神作品に出会った。
鼻から出る体液がまずい。
目から出た塩水がしょっぱい。
よし、感情にまかせて書いていくと支離滅裂になる。
この作品の神ポイントを項目ごとに書いていこう。
ネタバレはあんまりしない方針で(めんまはもういなくて幽霊ってのはもう周知のこととして)。
①めんまがやばい
ほとんどはこれに尽きる。
なんであんなに俺のツボついてくるキャラなんだよめんまは。
ロリ、銀髪×蒼眼、ロング、天真爛漫…。
めんまかわいいよめんま(*´Д`)
②登場人物同士の関係、過去と現在
成長モノはダメなんだよぉ。
俺の泣きツボなんだよぉ。
やめてくれよぉ。
この作品はキャラの相関関係と思惑がしっかり練り込まれていて秀逸。
どのキャラの過去の想い・現在の想いもよく分かり、それぞれのキャラに感情移入しやすい。
めんまの死が境になってしまった関係も想いも、全てを綺麗に描ききっている。
ただ唯一、ぽっぽについてはもうちょっとストーリーの中に入れて欲しかったな。
ちょっと脇役感が否めない。
惜しかった。
めんまはかわいい。
③予想を大きく裏切る締め
うん、確かに予想した通りだった。
なんだけど、ここまで大きく広げてきゅっと締めるとは思わなかった。
伏線の回収というか、最後でものすごく広がった感じ?
もっと単純に典型的なストーリー展開しか想像してなかった俺は、
当たり前のようにそれを良い意味で大きく裏切られた形になった。
ご都合主義って批判されるかも知れないけども、俺はこれをご都合主義だと思わない。
朝日とかタイミングとか、演出がちょっと過剰とも思えるかもだけども、
そもそも設定からしてファンタジーっぽい非現実なわけであって、
確かに「なんでそうなった?」ってのも感じるんだろうけど、それもそういう設定なら納得出来るわけよ。
まぁご都合主義と捉える人はそう捉えればいいと思う。
俺はそうは思わない。
この作品をそのまま楽しめればいいと思うから。
めんまはかわいい。
はぁぁ、泣いた泣いた。
久しく泣きモノに手をつけてなかったもので、これは効いたなあ。
しかしそれを抜きにしても神作品と思える。
めんまはかわいい。
ネタバレ部分表示 ON/OFF
総合評価:91/100点
作画:285/300点 [綺麗で、相当丁寧に描き込んであるのが分かる]
展開:265/300点 [緩急があってホントに見るのをやめられない]
ストーリー:280/300点 [全体の流れとしては一貫していて面白い。成長モノは俺のツボ]
音楽:170/200点 [特に違和感無し。OPの雰囲気は良くて、EDも作品にあっている]
キャラ:90/100点 [メインの6人は素晴らしい。サブキャラとしてのじんたん父は謎だが]
声:95/100点 [めんまもあなるもつるこもピッタリフィット。めんまかわいいよめんま!]
いやぁ、妥当。
比較としては、CLANNAD(1期)が90点で、CLANNAD ~AFTER STORY~(2期)が95点。
つまり俺が今まで見たアニメの中で2位になってしまった。
ひゃあ。
しかし妥当。
ああ、Blu-ray買いたい(お金無いけど)。
ああ、めんまグッズ買い漁りたい(お金無いけどこれはやる)。
めんまちゃんマジめんま!
めんまかわいいよめんま!!
まったりDAY。
今度の旅行で1泊13,000円くらいする旅館に泊まることになりました。
高級旅館だ!
はじめて!
でもちゃんとそこまで辿り着くには障害が多いぞ…。
(1) テスト&レポート
(2) 大量のバイト
(3) コミケ
まずこれをすべて乗り越えてなお体調を保っていなくちゃならない。
んでそのあとそこに泊まる前の旅行4日分を無事に過ごさなきゃ。
万が一何かあってキャンセルとかになれば痛いぞ…。
特に体調には最大限気をつけよう!
起きたら昼過ぎてましたwwwww
あの花見過ぎたwww
というわけで心機一転、テスト&レポート対策開始。
多めに取っているとは言ってもやはり4年なので基本余裕。
実質対策しなきゃなのは、レポート x2 とテスト x3 だけというねw
以下今日やったこと。
・時事英語の単語リストまとめ
・Media Englishの軽い復習
・多文化共生論のレポート着手
重さ的にはレポートの比重が高いので、
レポート2本が終わってしまえばテストも80%くらい終わったみたいな感じです。
ただそのうち1本はゼミのレポートなので、他のすべての対策と同じくらいの時間がかかりそうな悪寒。
げえ、早めにやろう…。
【アニメ】
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話「超平和バスターズ」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第2話「ゆうしゃめんま」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第3話「めんまを探そうの会」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第4話「白の、リボンのワンピース」
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第5話「トンネル」
ついムラムラっと来てあの花を見始めてみた。
マ ジ で 面 白 い wwwww
めんまやべぇよめんま(*´Д`)
前評判は確か鬱アニメだとかそんなんだったっけ。
確かにそういう面が多いけど、全体的にはまだまだ薄いかなぁ。
がっつり重い鬱アニメではなかった。
今んとこ。
じんたん、ゆきあつ、あなる、つるこだけだと相当重いことになるけども、
陽気なぽっぽと、素直で天真爛漫なめんまがいることでかなり軽くなってる。
まぁこの先どういう終わり方するとかは何となく予想付くけども、
そうなってくるとこの軽さ、特にめんまの明るさが相当クるんだろうなぁ…。
今のうちに泣いておこう。
めんまあぁぁぁあぁぁぁぁぁあぁあぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
つーか3話だけ見るつもりが止まらなくて5話まで見てしまった。
久しく(去年の夏以来)アニメを見ていなかったもんで脱オタしたかと思ったけども、全然そんなこと無かったw
普通に5分くらいで昔の感覚取り戻したわwwwww
体力さえ持てば、この調子で前みたいに30話近くぶっ続けで見れそう。
でもこれは「ザ・萌えアニメ」ではないから、それについて行けるかどうかは未知数だな。
ただまぁ、めんまにここまで反応してるのを客観的に見ると、俺と2次元の相性はまだまだ良いようだwww
夏にアニメ&積み(エロ)ゲー消化しまくるぜええぇぇ!
サークルにちょっと参加して新ビジネスの会議に参加。
というのも、俺の親の会社のHPを作る案件を俺がゲットして来たので、それを展開する必要があったから。
俺が電話で親に繋いで、本体のメンバーが商談する感じで。
とりあえずCMS組み込んだサイトになりそうで、コーディグは俺が担当することになりました。
おお、ついにCMSだ!
((o(´∀`)o))ワクワク
しっかり勉強して作れるようにしよう。
テスト期間と制作期間がモロ被りだから、明日からどうにかして前倒しでテスト勉強を進めねば…!
ちなみにCMSってのは、Contents Management Systemのアクロニムで、
簡単に言うとブログみたいな感覚でWEBサイトを更新出来るシステムのことなのです。
うちのサークルのサイトがまさにそれ。
デザインが苦手な俺にとっては、コーディングだけしてればちゃんと仕事になるっていうこの体制は魅力。
好きなことやってお金ももらえるなんて最高だね。
どんどん仕事くれ。
でもこれを本業にしようとは思わないんだよね。
多分がっちりした仕事としてパソコンに向かいっぱなしってのは俺の性に合ってないんだと思う。
WEB関連の仕事ってやっぱりデスクワーク中心じゃん?
俺のあらゆるところにある二面性を考えると、半分くらい机から離れる仕事がないとやってられそうにないのね。
だからWEB制作は趣味か副業くらいが理想。
10ページくらいのサイトをコーディングして1万円もらえるなら、多分仕事初めても副業にすると思う。
まぁもう少し腕を上げる必要はあるわな。
まずJavaScriptは勉強したい。
ハードル高いけども、ゆくゆくはPHPやSQLも使えるようになれたらいいね。
夢がひろがりんぐ。