01時33分

【アニメ】
・みなみけ 第10話「おとこのこ×おんなのこ」
・みなみけ 第11話「となりの南さん」
・みなみけ 第12話「クリスマスとかイブとか」
・みなみけ 第13話「恋のからまわり」

・D.C.?〜ダ・カーポ?〜 第11話「小恋、ココロ、うらはら」
・D.C.?〜ダ・カーポ?〜 第12話「心の架け橋」
・D.C.?〜ダ・カーポ?〜 第13話「桜笑み君想う」

・こどものじかん 第7話「りんかんがっこう」
・こどものじかん 第8話「だっこしてぎゅっ」
・こどものじかん 第9話「やきもちドリル」

[みなみけ]
これはこじか以上にロリコン増殖アニメだろwwww
千秋の脚(*´Д`)ハァハァ
10話は脚だなwww
山田www
千秋(*´Д`)ハァハァ
夏奈(*´Д`)ハァハァ
11話も脚だw
最後の部分は秀逸だなw
藤岡(クマ)がなんか学園アリスのクマに似てる気がする…。
12話は夏奈だなw
千秋のアホ毛wwwwww
動いたしwww
まさか保坂で締めるとはwwww
どこまで行ってもネタアニメだなwwww
最高だったw
というわけで総合評価。

総合評価:78点
作画:80点 [口と脚の描写はネ申]
ストーリー:70点 [ストーリー性はないのでこのくらい]
展開:70点 [個々の展開は弱かったかな]
ネタ:90点 [M-1があったっぽいけど、あんな勝者など提灯と釣鐘だ]
キャラ:80点 [千秋も夏奈も(*´Д`)ハァハァ]
声:85点 [千秋と夏奈と吉野とマキは素晴らしいが、ケイコや春香はやや不満]
音楽:70点 [まぁひどいとは思わなかったから普通ではないだろうか]

[D.C.?]
え?
終わり?
マジですかwww
D.C.?の核心に一切触れてないしwww
由夢も音姫もななかも杏も放置だよw
最後の方だけ原作の美夏ルートをトレースしたのね。
これじゃ単に美夏ルートで終わらせただけじゃんwww
まぁ確かに美夏ルートはなかなかのクオリティだったと思うけどさ。
だからってこれはないわ…。
スタッフが全キャラを満遍なく使うストーリー構成の煩雑さに目を背けた結果のような気が…。
まぁ前作のD.C.〜ダ・カーポ〜は26話構成だったからまだよかったけど、
今回のD.C.?〜ダ・カーポ?〜は1クールで13話だからなぁ。
真偽はどうあれ、その気持ちは分からなくもない。
それともアレか、既に製作が発表されたS.S.に持ち越そうって魂胆か。
また駄作になりかねないなぁ。
名目上別の作品に話の続きを持ち越すなんて「まほろまてぃっく」くらいのもんだろ。
さてこうなりゃS.S.がどんな幕開けをするか、別の意味で楽しみになってきた。
一応期待してやらんこともないな。
あと、どうでもいいけど卒業証書に誤植があったな。
「終了」じゃなくて「修了」だろ。
それにあれマジでやったら私文書偽造になるな。
だって美夏は退学して「教育課程を修了」してないからな。
まぁ「終了」ならある意味いいのか。

総合評価:62点
作画:50点 [音姫の作画に関しては文句を言わざるを得ない]
ストーリー:60点 [原作をほとんど無視した二次創作になっているのが気に食わない]
展開:60点 [原作の大きな特徴の一つであった恋の駆け引きの要素が薄い]
ネタ:-
キャラ:60点 [本来魅力的なキャラも作画のせいで台無し]
声:65点 [由夢の声は原作の中の人以外許容できない]
音楽:75点 [OP/ED曲はyozuca*とCooRieなので品質保証済み]

[こじか]
黒(*´Д`)ハァハァ
やっぱり黒だなwww
ジンギスカンキャラメルktkrwww
前に食わされたなw
つーか規制かかりすぎて面白くねーw
なんだよこれ。
全面置換じゃなくて該当部分のみモザイク処理で十分だろ。
音声はせめて副詞と助詞くらい残してくれてもいいのにな。
何が何だか分からないし。
これはDVD買えってことなんだろうな。
所詮はテレビ放送などDVD等関連グッズで儲けるための布石…。
でももう少し緩くしてもらいたいよなー。
10話以降は何やらシリアスな様相。
wktkだな。

 
そんなわけで昼過ぎに起きて何かして、6時過ぎ頃からずっとアニメ。
こんな生活も久しぶりだな。
健康的だ。

さーて明日も健康的生活をするか。
まだ半日しか起きてないけどもう寝よう。
寝すぎて疲れたのかな。
明日は早起きだー。

00時45分

朝10時過ぎに起床。
9時過ぎに実家から餅が届いたので(寝ぼけ眼で受け取った)、それを開封しました。
なんか多種多様なものが入ってました。
心配しすぎです。

バドミントンに出るためだけに学校へ行きました。
さーたんはいませんでした。
仕方なく友達とシングルでバドミントンをやっていると、卓球の担当の先生がやって来て、
「奇数で一人足りないから誰か来い」って言ったので行きました。
久しぶりに卓球もしたかったし。
ROY氏の台に入ってラリーしました。
それから試合が始まりました。
卓球に所属してないので特別扱いで何回か試合しました。
1人に負け、何人かに勝ちました。
最後に先生から指名されて対戦したのが女子。
ギャル風なので興味なし。
あからさまな感じで見せ付けるために胸元を広く開けたTシャツ着用でした。
そのような格好で卓球なぞすれば見えるのは確実。
だが興味なし。
そんなことで惑わされて試合に負ける俺ではない!
幼女だったら絶対負けるなwww
経験者は回転掛けちゃダメとか言われてましたが、
回転をかけないサーブの出し方を忘れたので普通に出してその女子から文句ブーブーでした。
知らん。
でもなんか終わった後(勝った)、サーブを出して切り返す争いに発展。
何だか負けず嫌いな人らしい。
下回転は全くかからないので横回転で勝負。
全体的に俺の方が勝ってたかな。
そろそろ終わりだったので「じゃぁあと一球で」と言って、
俺が打ち込んだのをその人が外したので終わりにしようとしたら、
「○○が勝つまで終わりたくなーい」とか言い出しやがりましたw
仕方ねーから付き合ってやることに。
結局しばらくして俺が外したところで終わりになりました。
最後に学科訊かれたので「英米」と答えたら「えー」とか意外な顔してました。
そりゃそうだ、こんな陰気キャラが英米だったら驚きだろ。
うちの大学じゃ「オトコ=情報科学部」のイメージが定着してるからな。
テンション上げるためだけに参加したはずが、かなり疲れてしまいました。

帰宅後は餅を温めて食べてバイトへ出発。
最近デフォルトになりがちな3コマ連続勤務です。
準備中にゆりたんとりーたん(姉妹)に会いました。
りーたんは低テンションだったので殴られませんでした。
つまらんな。

Bコマは高2の娘と中3のおにゃのこ。
高2の娘の方はなれてきたっぽくて、相槌も普通になりました。
扱いやすくなった感じです。
中3の娘は基礎の復習。
推薦で入れるとかどうとか。
現在完了のところを頑張りました。

CコマはいつもT先生が担当している中2おにゃのこ×2と♂1匹。
最初はおにゃのこ1人しかいなくて、ずーっと話してました。
「英語勉強したくない」とか言い出すのでその説得を。
♂は連絡が取れないらしくてそのまま欠席扱いに。
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
もう1人のおにゃのこは30分遅刻で到着。
やたらテンション低くて扱いづらかったです…。

DコマはBで担当した中3の娘と中2♂。
中2♂は数学で、数学の内申が1だったのに予想以上に出来てました。
謎だな。

高2の娘が入会決定したということで、約束通り特別報酬を貰いました。
図書券(500円分)×4枚でした。
現金の方が良かったんだけど…。
それに準じてシフトも増えました。
金曜に1コマずつ。
この時間にその娘を教えるらしいです。
高校英語を教えられる先生が少ないのかな。

帰宅後はメッセ参加しながら飯食って寝ました。
明日からの週末は完全にヒマです。
アニメ見るか。

00時49分

昼過ぎに起きました。
起きてからしばらく何かしてた気がしますが忘れました。

夕方頃から唐突に思いついて部屋の模様替えをしましたw
部屋というか壁の。
最近B2ポスター袋の横幅がスティックポスターの縦幅にぴったりだと気づき、
更にスティックポスターを4枚並べるとB2に等しいことに気づきました。
そこでその袋にスティポを4枚詰め、横長1セットで飾ることにしたのです。
まず南側の壁上端にあったA3サイズのピンナップを全撤去。
そこへ苦労してスティポを9枚貼り付けました。
以下飾ったスティポ詳細。

・FORTUNE ARTERIAL 千堂瑛里華 (C73会場で無料配布)
・ななついろ★ドロップスpure!! 秋姫すもも (C71の電撃屋ブースで販売)
・ななついろ★ドロップスpure!! 八重野撫子 (C71の電撃屋ブースで販売)
・ななついろ★ドロップスpure!! 小岩井フローラ (C71の電撃屋ブースで販売)
・ToHeart2 柚原このみ (ToHeart2 XRATEDの初回予約特典)
・リトルバスターズ! 棗鈴 (電撃G’sMagazine付録)
・リトルバスターズ! 能美クドリャフカ (電撃G’sMagazine付録)
・オリジナルキャラクター byてぃんくる (C73で同人誌と共に販売)

うーん、いい。
さっぱりしたな。
まぁカオス度合いは低くなったような気がしないこともない。

5日にGSバイト代が入るので、そろそろパソコンを組もうと思います。
そこでやたらPCに詳しいSuica氏にパーツ選びを手伝ってもらうことに。
メールでやり取りした後メッセで詳しく話をしました。
…問題山積。
一番の問題はフルHDの映像をカメラからどうやって取り込むか。
キャプ板がフルHD対応のヤツだと4万とかするので…。
まぁIEEE1394ってのが一番だな。
賭けてみることにしよう。

明日は3限だけ学校行きます。
バイトがあるので少しテンション上げるために。
バドミントンです。
さーたんが来るといいな。

00時27分

無事名古屋に帰ってきました。
なんかもう電車での長時間の旅も慣れちゃった気がします。
さすがに今までに5回くらい半日以上乗ったことがあるしねw
慣れるわな。

でも疲れるのは変わらず。
事前の入念な計画が役にたち、名古屋⇒栄間以外では立たずに乗れました。
まさかあんなローカル駅で降りて乗り換えるのが正解だなんて、
計画してない奴らにとっては驚きだろうなw
予想通り乗り換える前の電車の終点で大量に乗ってきたしw
俺の計画勝ちだな。
しかしいくら座っているとは言え、移動はすごく疲れます。
コミケで無料配布していた「空の境界」の大型紙袋に戦利品を詰め込み、
往路持っていったリュックの詰め込み率を100%くらいにし、
防寒のため持っていった上着を手に抱え、つまりは3つの荷物を持って移動していたのです。
紙袋は目立つし重いし、リュックはそれなりに重いし、上着は邪魔だし…。
こりゃ来年の夏コミは考えないとだな。
ん、サークル参加するんだっけ。
まぁ抽選もれたら考えるか。

帰宅後はとりあえず食料品の買出し。
年賀状は企業以外から来ていなかったので手を煩わせる必要はありませんでした。
ラクでいいな。

その後はPCでいろいろしながら荷物の整理。
俺の部屋がよりカオスになることが確定しました。
…楽しみだな。

コミケのVisualArt’sのKeyセットに含まれていたリトバスのCDを聴いてみました。
さて衝動買いで4000円払った価値はあるのでしょうか…。
ロックアレンジをしたBGMはなかなかの出来。
そして鈴のキャラソン。
これが最高wwwww
鈴が好きならこれを持っていないと絶対損wwwww
やばい、鈴が可愛すぎるwww
つーか麻枝氏の作詞センスに感動したwww
素晴らしいぞw
1曲目の「鈴の密かな恋の唄」はとにかく歌詞が好きww
あまりに笑えるのでちょこっと引用。
(原作知らないと面白くないかも)

いつもこんなぬくぬくだといいな
いつも晴れだったらもっといいな
でも何かが鳴いてる
回って動き出した
しっぽも逆立ってる
そろそろ時間だ 起きなきゃ
パン磨いて 歯ブラシ食べて
いや逆だこれ! 履いた靴も片方どっかいった
まずい! 自転車でいこう
誰だ?! かごにいっぱいおやさい
あたしはなんだやさい売りか!?
まあいい急げ!
みんなが待つ場所を目指そう
おやさいも届けよう

2曲目の「Mission:Love sniper」は鈴のテーマ「Ring Ring Ring!」を使用した曲。
イメージ的には「小さなてのひら」や「だんご大家族」のような感じ。
あ、BGMをアレンジして作った曲っていう意味でね。
Ring Ring Ring!はかなり好きなBGMなので期待してましたが、ちょっと期待はずれでした。
まぁアレンジとしては期待はずれでも、曲自体は全く問題なく好きなので。

3曲目の「じゅぴにゃー」は、名前の通り「ジュピター」の替え歌。
あの平原綾香とか歌ってるヤツね。
これも歌詞が最高w
短いのになんか詰まってるw
「先にいた猫を殴りまくったよ」ってwwwww
そして鈴の声wwwwww
みくるの「恋のミクル伝説」みたいな感じw
絶対上手くないのにこれじゃないとダメみたいなw

ふ、愚問だったか。
Keyが作る音楽にハズレがあるわけがないだろ。
いい買い物をしたなw
あとカレンダーは4月始まりでした。
しばらくしまっておこう。
出すの忘れそうだけど。

そういえばリトルバスターズ!エクスタシーの発表があったけどどうなるんだろう。
18禁に移植ってw
とりあえず佳奈多がヒロイン昇格したのはいいことだw
これでキャストさえ変わらなかったら迷わず買いだな。
源氏名でもいいが、鈴が変わったら見捨てることにしよう。

あとフィギュアも出ますね。
トイズワークスから6連続で発売とのこと。
1体6800円とか言ってますが、クドと鈴を揃えるだけなので痛くないですw
たかだか13000円ぽっちw
絶対買うぞ。

ん、コミケの写真でも載せますか。
4枚しかないのはご容赦を。
一応原則撮影禁止だったので。

サムネイル
2日目の帰りがけに撮った写真です。

サムネイル
こちらは3日目の朝。
凍るかと思いました。

サムネイル
企業ブースの様子。
撮った場所は人通りの少ない端ですが、内部に入れば想像を絶する混沌が…。

サムネイル
3日目帰りに撮ったビッグサイト。
大体3時半くらいだったと思います。
右前方向が企業ブース方面、左方向が同人方面です。

 
あぁ、今日3時間半睡眠だったっけw
道理で眠いわけ。
寝るか。
明日はアニメでも見まくろう。

01時07分

新年あけましておめでとうございます。
今年もねこみみぶろぐを宜しくお願い致します。

挨拶もそこそこに早速昨日(さすがに今日とは表記しにくい)のコミケの様子を。
朝は3時50分に起きました。
午後のバスで実家に帰るというkaeru氏は荷物があるということで先に出発。
y氏と俺はのんびりしすぎて走って駅まで行き、何とか始発に乗れました。
途中の駅で、新宿駅へ向かうkaeru氏と別離。
開場入りしたのは6時頃。
真っ暗でしたwww
後からやってくるはずだったkaeru氏は、駅から別方向へ誘導されてしまったらしく、
結局それ以降再び会うことはありませんでした。

さてそれからはひたすら寒さとの格闘。
「年末年始は寒くなります」とかいう予報だったのでそれなりの対策はしていったのですが、
あの寒さは予想できなかったですねw
もう寒すぎw
風の強さに加えて西高東低の気圧配置による寒気の襲来…。
「出やすいから」という安易な理由で端に並んだことを後悔しました。
くぅ、あと1列でも中に入っていれば…。
2日目より時間の流れが倍以上に遅く感じる中、何とか時間を潰して9過ぎに。
ちなみに俺はTBSブースで配られていた風子のトンガリ帽子を装着していたので、
誰か会場で俺を見かけた人がいるかもですww
移動した先は東館への入り口付近。
ここで10時を迎え、一斉に東館内へなだれ込みました。

とりあえず3日目の目的はてぃんかーべるブースのみだったので、
真っ先にそこへ向かいました。
まだ慣れない同人会場内をひた歩き、外をぐるりと回ってようやく発見。
人もまだ少なくて、15分ほど並んだら買えました。
何を売っているのかすら知らなかったのですが、
いろいろセットだったので2つ(2000円)買いましたw
帰って見てかなり気に入ったので、決して高い買い物ではなかったと思っています。

他のブースに並ぶのも面倒だったので企業ブースへ。
またいろいろ貰いましたが、2日目に配っていたものを配っていなかったところが多かったです。
2日目に問題があったイエティは、無料配布分をWEB上でどうにかすることにしたようです。
この辺りの責任の取り方は潔いと言うかなんと言うか、
ユーザー第一に考えているような姿勢が目に見えるようでいいですな。

最初から別行動していたy氏が暇になったというので富士壺に並んでもらいました。
500円の新刊1冊を手に入れてもらいました。
感謝です。
お礼に企業ブースで手に入れた限定配布のARIA紙袋をあげました。

昼飯を食った後は同人回り。
適当に見て回って絵買いすることにしました。
入ってちょっと行ったところにあったシャッターサークルの絵に惚れ、ちょっと並んで買いました。
新刊・クリアファイル・クリアポスター・紙袋のセットで1000円という安さにも惹かれたしね。

その後西まで行って、各大学のサークルを見て回りました。
どこもそれほどオリジナリティを感じられなかったような…。
まぁ、俺の眼が甘いという可能性のほうが高いですが。

でそのまま企業ブースへ逆戻り。
この時間からはひたすら無料配布回りです。
戯画の無料配布は逃したのでまずはオーガストへ…。
…と思ったら、コットンソフトが隣で15分早く始まってたのでそっちに並びました。
配布物は「ナギサの」のB2サイズポスター。
もって帰るのが一苦労だよな…。
でも無料配布物としてはなかなか頭のいいものだよね。
貰った人が貼ってくれれば宣伝になるから。
で貰った後は丸めて即座にオーガストブース。
2枚目なのは気にしないで。
保存用と開封用さ。
そのうちサイドバーにバナー貼るからさ。
でかなり並んでハイクオソフトの配布へ。
こちらは小冊子とかポスター。
よつのはのOVAは見たいな。

これで大方回り終えました。
最後にNavelのあたり行ってみたら1000円でスクールカレンダー売ってました。
例のオレンジ色のショルダーバッッグもついてくるということでした。
カレンダー自体は実用性が高かったし、あのバッグも欲しかったので買おうと思いました。
でも荷物になるので最後にしようと思って、
他のブース回って戻ってきたら、ブース前で撮影会が始まってましたw
そして販売は終了ww
えw
まだ15時10分ですけどw
16時までじゃないのw
まぁ仕方ないか。

帰りしな、外でビッグサイトを撮って来ました。
写真は後日アップします。

帰りがけにポスターの保管用紙筒を探しにアキバに寄りました。
ついでにリトバスエクスタシーの情報を得るためG’sMagazineも購入。
帰宅する頃にはへとへとでした。

年越しはy氏の家で第九を聴きながら年越しそばとなりました。
やっぱり年越しは「ゆく年くる年」に限るね。
しかしいよいよ2007年もあと3分という時まで、y氏の戦利品の同人誌を読んでいた俺って…。
まぁどーでもいんだけどさー。

今日は適当に寝て初詣にでも出かけます。
とりあえずネットで巫女さんのいるところを探して出かけます。
wktkですw

21時01分

11時頃起床。
1日目は雨らしかったのでコミケは断念してアキバ散策の予定でした。
kaeru氏も合流することになり、とりあえずアキバへ昼過ぎに向かいました。
御茶ノ水で中央線快速から乗り換えが面倒くさかったので、降りて徒歩でアキバへ。

実に10ヶ月ぶりです。
前回訪れたのは受験中の2月上旬。
一番の目的は、泊めてもらっているy氏への恩返しとして外付けHDDを組むことなので、
とりあえずはTSUKUMOへ。
TSUKUMOで価格を下見した後はアニメイトへ。
地下1階に18禁フロアがあるのはいいですねー。
なんかもう名古屋の腐女子向けのアニメイトで慣れちゃったですからねー。
5階のキャラグッズコーナーではシャナの栞を購入。
それから自作マウスパッドキットなるものも買ってみました。
アニメイトの後はとらへ。
18禁コーナーぶらついて外に出て待つとkaeru氏が到着。
それから電気街を回って出来るだけ安い店を探すことに。
あきばお〜や、その他ショップをウィンドウショッピングし、
結局安い店が見つからなかったのでTSUKUMOへ戻って購入。
それからゲーマーズへ行って7Fあたりをぶらぶら。
そういえばらき☆すたのレジは何階なのだろうか…?

帰路、新宿駅東口でkaeru氏の荷物をロッカーから引き取って帰宅。
適当に飯食って11時過ぎに寝ました。
ちゅかれたです。

00時19分

朝5時に起床。
2時過ぎに寝たので3時間寝てませんwww
眠たい目をこすりながら防犯対策をしっかり施して出発。
藤が丘までは運賃節約のため歩いていきました。

藤が丘からは計画通りの電車に乗り、見事一回も立ち乗りすることなく、
y氏宅の最寄り駅に到着しました。

8時間の長旅に疲労困憊し、3時間睡眠がたたってかなりダルいです。
結局雨の1日目をアキバで過ごし、2日目に企業ブース、3日目に同人ということになりました。
明日疲れが取れているといいんだけどな…。

00時45分

\(^o^)/オワタ
バイト4日間完遂!
まさかこの俺が接客業をまともに4日間も出来るとは思わなかったよ。
ただすごくストレスは溜まりますねw
バカな客はいくらでもいるので。

今日は結局1件取って終わりました。
やっぱり20代後半〜40代後半の女性が掴みやすいですね。
平日だったのが影響したのか、クリスマスなのに客足はまばらでした。
もう、客が残していったレシートから鶴を折るほどヒマでしたww

客層はほとんどが会社員や従業員の人。
建設会社とかクリーニング店とかが目立ちましたね。
なので声掛けても無駄です。
カードの対象が個人のみなので。

カップルもたくさんでした。
そもそも、クリスマスってキリストの生誕の日なのであって、
本来なら「キリストさんお誕生日おめでとー!」って祝うべきなのですよ。
キリストの結婚記念日じゃないんだから、カップルどもが騒ぐ日じゃないんです。
欧米では家族と過ごすというのに、何故日本はこのような妙な文化になったのでしょうか。
バレンタインデーもそうですが、人の生死の日が恋関連のイベントになるのはおかしいです。
誰が考えたんだろ。

幼女もたくさん見ました。
外の道路を自転車に乗って通っているのが大半でしたが。
(*´Д`)ハァハァ

女子高生もたくさん通ってました。
オバサンオジサン相手に疲れてる頃にスカートと脚で目の癒しと心の癒しですw
(;´Д`)ハァハァ

さて総評。
今回のカード入会勧誘スタッフの派遣アルバイトですが、
時給1200円で9時間労働、1日あたり10800円で、控除等あって10310円。
交通費は全額支給でした。
正直言って、この時給が割に合うかどうかは人によりけりだと思います。
俺の場合はどちらともいえない感じです。
4日間で4万入ったと考えると良かった気がしますが、
15分立ちっぱなしで300円しか貰えず、往復に2時間以上費やすことを考えると微妙です。
低血圧じゃない人とかスポーツやってる人には簡単かもね。
まぁとにかく、俺は多分もうやりません。
時給1500円くらいになってれば考えますが…。
同じ時給なら塾で働いてたほうがよっぽどマシだわ。

 
明日は今度こそとらに行ってeufoniusの新アルバム買ってきます!
それからリトバスのファンブックも。
塾のバイトもあるから早く帰ってこないと。
…あ、高校2年の娘の教え方研究してないや。
寝て明日やろう。

00時18分

バイト3日目。
そろそろ立ち仕事にも慣れてきたようで、初日に感じたほど辛くなくなってきました。
適応能力に感謝です。

イブだというのに意外と人が来ませんでした。
カップル率はかなり高かったですがw
その中でも2件獲得できました。
頑張ったなー。

昨日から見ていて入会してくれる人とそうでない人が見分けつきそうになってきてます。
詳しいこと言うと倫理的にちょっといろいろアレなので控えますが。
実際9割以上カードなので、残りの1割で見極めて声掛けていたので、
結局合計9時間立っていて接客台数(声掛けた回数)は12台でしたwww
そんな少なくていいのかと。
まぁ客少ないし、しょうがないですねー。

それにもう俺GSスタッフと同化してます。
本来のスタッフは整備作業や洗車で端の方に行っているので、
まともに真ん中で対象者を見極めている俺はよく質問や用事を言われます。
「やり方が分からん」とか「今日レギュラーいくら」とか「給油できない」とかなら対処できますが、
「空気入れて」とか専門的になってくるとスタッフを呼ばざるを得ません。
しかし暇になるとホントにヒマなので、客がレシート放置していったのを回収したり、
ゴミ拾って捨てたり、止まっている車を誘導したりしてました。
一体何故俺が…。
まぁいいか。

明日は最終日。
とりあえず交通費500円くらい浮かせるために本山まで原付走らせて行きます。

幼女に逢いたいよ。
幼女と遊びたいよ。
幼女が欲しいよ。
サンタさんください。

00時31分

これはキツいな…。
立ちっぱなしの仕事は俺に向いてないぞ。

あと2日間。
たまに来る幼女だけが気力を保たせてくれます。
幼女最高です。

結局今日は1件も取れませんでした。
そもそも現金で払う客なんて1割くらいしかいないんです。
その上「コスモ・ザ・カード」って名前もどうかと。
言った瞬間「あ、いいです」だぞ。
「カード」って単語が名前に含まれてるのが悪いに決まってる。
もっとカードっぽくない名前にすれば「何だそれ」ってなるんだからさ。
こんなんで勧誘しろってのが無理なんだよ。
やる気失せるわー。

昼飯食うときはタバコ臭い部屋で食わなきゃだし、
車が混んでくると全方位気を配ってないと轢かれそうになるし、
GSスタッフじゃないのに客に呼ばれて給油口開けさせられたりするし、
ヒマを持て余してるとスタッフの仕事まで手伝ってるし…。

でも知識はいろいろ増えましたね。
とりあえず機械洗車の方法は分かりました。
あとは統計的ないろいろ。
洗車のときに中に入ったままする人が9割くらいでした。
残りの1割は外に出てます。
今日見たカップルは10割どーでもいい輩どもでした。
「よくこんなイキモノ(元女)と一緒にいられるな」っていう男ばっか。
家族連れとなるとマシな夫婦が多かったですね。
幼女もいたしw

明日も早起きです。
まずは脚と背中の疲れが取れないとどうしようもありません。
早く寝ます。

00時27分

バイト1日目です。
朝は7時に起きました。
帰りにとらに寄ろうと思ったので営業時間を調べて気づきました…。
とら夜8時までだ…。
eufoniusの新アルバムを早く買いたいのに買えません。
一般CDショップでは売ってそうにないですし。
くそぅ。

電車に揺られて50分かけて春日井市の現場SSに到着。
仕事はカード会員の獲得。
給油する時にカードを出すか現金を出すか注意して見ておき、
現金を出した人にカードを紹介するものです。
「いらっしゃいませー、本日お客様現金でのお支払いですか?」で始めます。
だいたい「いいです」とか「あー、カード持たないんだ」って言われて終わります。
でも今日はそんなお客さんにもめげずに7件獲得しました!
インセンティブは10件からなのでちょっと足りませんでしたが。
でもカード勧誘どころか接客業すら初体験の俺がそこまで取れたのはきっと奇跡です。
普通に考えて有り得ません。
雨で疲れました。
立ちっぱなしで背筋が張り裂けそうなくらい痛いです。
そこでスタッフとして働いている人がオタクだらけでした。
コミケ行くとか言ってましたww
勤務中なのにしょうもないオタトークで盛り上がってしまいましたw
それでも7件ってスゴくね?
幼女が2人しか来なくてカップルばっかりだったのは最悪だったな…。
明日も頑張るぞ。

寝ないと死ぬぅ…。

02時27分

【アニメ】
・灼眼のシャナ? 第8話「過去への扉」
・灼眼のシャナ? 第9話「哀しみのマイルストーン」
・灼眼のシャナ? 第10話「帰ってきた男」
・灼眼のシャナ? 第11話「約束の二人」

・撲殺天使ドクロちゃん2 第3話「事件は密室で起こるよ!ドクロちゃん!」
・撲殺天使ドクロちゃん2 第4話「バレンタイデーキッスだよ!ドクロちゃん!」

[シャナ]
このクオリティ…。
もうすごいな。
確実に、J.C.STAFFは世界中でも京アニに次ぐアニメ会社だよ。
構成や展開云々の話は別として、とにかく描写のクオリティは格別。
戦闘シーンなど、まるで自分がその場にいるかのような錯覚を容易に引き起こすほどだ。
確かJ.C.STAFFって今期キミキスも作ってたよな…。
この会社は伸びるぞ。
そして本編。
“穿徹の洞”アナベルグとの戦いで『魑勢の牽き手』ユーリイ・フヴォイカを亡くした話。
マージョリーの記憶に残る少年の存在。
そこから展開して悠二の自在法完成。
封絶を張るも、”銀”の炎が現れる…。
フィレスの登場がwktkだ。
恐らくここは原作どおりに進んでいるのだろう。
“彩飄”フィレスによる零時迷子の危機、そこから生まれるシャナの心の葛藤…。
次回はリアルタイムで見れるといいんだが。

[ドクロちゃん]
テラワロスwwwwwwww
深夜なのに大声出して笑っちまったじゃねーかwwwww
サバトたん萌えるしwwww
さすがくぎみーw
このアニメは是非とも1クール以上でちゃんと作って欲しいな。

 
現実は酷い1日。
今日こそ本当に何もしてないです。
起きたのは14時過ぎ。
頭痛はするわ吐き気はするわで大変。
新鮮なはずの外の空気で異臭がするなんて、嗅覚も異常だったらしいです。
とりあえず吐き気がする部屋の臭いを換えようと換気して香を焚いてみたら失敗。
逆効果をもたらして終わりました…。
それからしばらくすると頭痛も吐き気もひいてきたので早速アニメ。
それで現在に至るわけです。

暇つぶしにやろうとしたBraveGearは誤作動を起こして正常起動せず、
飯食ってる間に動かそうとした某ネットワーク系ソフトは何故か虎っ車に接続できず仕舞い。
どうもパソコンの機嫌が悪い日なんだろうな。

明日は半月ぶりに栄に出掛けます。
バイトの面接が2時からなので、その前に大須行ってその後にとら寄ってきます。
ビックカメラも行ってみるかな。
11時半には出発しなきゃいけないとは…。
早めに寝よう。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/