02時38分

あー、引きずるわ。
今日1日経ってもまだあの世界観から戻ってきてない感じ。
もうずっと「何なんだこの世界は」って思ってたわけで。

でも考えてみるとこんな厭世主義を唱えていたら俺は渚に会う前の朋也と同じじゃないか。
「この町は嫌いだ」って言っているような。
俺はこの作品から何を学んだ。
成長することだ。
例え「こんな」世界でも、生きることが全く無意味じゃない。
俺はこの世界に朋也ほどの悪い思い出を持っていないし、通学もそれほど苦でない。
ここは耐えるか。

とは言え、ここは3次の世界。
出来ることと出来ないことがある。
美少女が坂の下で立ち止まっていて、そして俺がそこへ通りかかって
その少女に話しかけられる状況。…考えられない。
俺は今を生きるだけだと思う。

さて俺は何を言っているのか分からなくなってきた。
こういう時はおにゃのこのことを考える。
今日はバイトだったけど、いるはずの小6のおにゃのこ(赤ペン取った子)がいなかったのです。
うーん…残念。
まぁ木曜に逢えるからいいや。

久しぶりにチャリで登校しました。
1時間だけの講義のために。
暑さですごく疲れました。
原付が本当に有り難いです。
そして明日も疲れます。
1時間の講義(しかも一般教養)のために。

あぁ、これだからこの世界は…。

01時59分

 

この学校は好きですか?
わたしはとってもとっても好きです。
でも…
なにもかも変わらずにはいられないです。
楽しいこととかうれしいこととかぜんぶ。

それでも、この場所を――…

 

【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-

-終了-
エンディング「小さなてのひら」が流れた最後の最後で目汗が止まらなくなった。
泣きまくるという種類の感動ではなく、心地よい感動だ。
家族があるということ、町を愛するということ、大切なものを守るということ、
何にも負けない強さを持つということ、信じ、願うことを諦めないこと。
そんなテーマがこの物語には秘められているのだ。

ネタバレ部分表示 ON/OFF

やはり長い期間かけてやったから意味を一部しか捉えられてない。
もう一度やり直せば分かるのか。
幻想世界の部分だけでも見直してみたい。

…解説サイト見ても意味がさっぱり理解できない。
幻想世界と現実世界の時間の流れが逆?
幻想世界の時間の流れは止まっている?
なんじゃこりゃ。
何となく分からんでもないがよく分からん。

でも「何となく」でも意味が汲み取れる。
メグメルもそうだし、小さなてのひらだってそうだ。
何となくでも大まかには意味が分かる。
メグメルなんかもうネタバレの歌だろ。
クリアし終えたからそう思うんだろうが。

そう、漠然としてはいるけど、何かの意味がある気がする。
絶対に複雑な意味ではない、この作品を通して伝えたかった意味が。
俺が未熟なだけにその意味を把握し切れていないだけなのだろう。
アニメあたりで噛み砕いて表現してくれたらありがたいと思う。

今ちょっとだけ最初の部分をやってみた。
泣いた。
最初で泣けると思わなかった。
しばらく経ってしまって忘れていたが、朋也の変わり様に泣いた。
人はここまで変われるものか。
あれほど人を憎み町を嫌っていた人間が、人との繋がり―特にそれは家族―でこれほどまで。

しかし少しだけおかしいと思う部分がある。
この作品は学園編に意味があったのか?
どこかでも書かれていて今俺も意味が分かったが、風子と渚以外はどうだろう。
あまり必要性を感じないのだが。
確かに最後の場面を語る上では個々の人物の「結末」は必要だろう。
しかしそこに朋也が関わる意味はあったのか。
よく分からない。
だがこの話には朋也が変化するきっかけも必要なのであり、意味がないとは言えない。
むしろヒロイン2人だけをクリアしただけでは意味がないかもしれない。
…分からん。

うむ、この作品にはよく泣かされたな。
もう何回泣いたか分からねぇ。
確か学園編で泣いたのが幸村ENDとことみENDと風子ENDだったか。
経験したことがないほどじーんとなったのが智代END。
AFTERではもう数えてられん。
多分5回か10回くらいかな。
無論文句ナシに神ゲーである。
既に俺のランキングでは1位になっている。
なつどろとかKanonなんてどうでも良くなるほど神だ。
実際俺の中ではKanonの地位がどんどん低下していたりする。
CLANNADを超える神ゲーに俺はこれから出逢えるのだろうか。
曲も然り。
「ディアノイア」のメロディと「コイスル☆フローライト」の歌詞と
「Imarginary affair」のメロディには負けてしまったものの、
4位と5位にランクインさせるだけの曲だと思う。

そして今日俺はBGMランキングを作った。
上位はCLANNADの曲で埋め尽くされている。
このランキングが覆される日が来ることを願う。

 
そして最後に、

「この町と、住人に幸あれ」

02時21分

【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-

悲しい…。
悲しすぎる。
もうティッシュなしでは見てられない。
強く生きるということ、家族がそこにあるということ、現実を現実として捉えるということ。
1周目はもう悲しすぎて…。
こんなに悲しい話があっていいのか。
…「悲しい」と形容していたら、これで本当に合っているのか分からなくなった。
さてこの物語にどんな形容詞をつけよう。
「楽しい」のだろうか。
「可笑しい」のだろうか。
「素晴らしい」のだろうか。
最後のが適当か。

今日でこのAFTERも3周目に入った。
正直そこらじゅうで誰彼ともなくに泣かされた。

「俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。」

まだ3周目の「誕生編」以降はプレイしていないが、もうすぐエピローグで終わるだろう。
ここまでプレイすれば、最初は意味の分からなかったこの文にも深い意味を見出せるのだ。
そしてそれぞれの歌の歌詞。
まず歌詞に意味があることに気づいたのが「Ana」だ。
冒頭部分で要するに「何もかも変わらずにいられない」ってことを言っているのだろう。
そして「メグメル」。
これにもどうやらそれなりに意味があるらしい。
今の段階では少し深読みしているようだが、恐らくこの読みであっている。
「小さな手のひら」
この曲が最後の最後で流れるというので数秒聴いてみたが、これはヤバい。
確信した。
俺はこの曲のせいで100%泣く。
無くても泣くだろうが、あったらその可能性は絶対になる。

「お連れしましょう。この町の、願いが叶う場所へ―」

にしても罪なゲームだな。
連休に俺を家に缶詰にするためのゲームだ。
明日終わらせることになるだろうな。
しかも最近思うが、どうもKanon時代からKey作をやりまくってたのが原因なのか、
近頃ちょっとしたことで泣けるほど涙もろくなっちまったみたいだ。
ったく、こんな妙な後遺症、いいんだか悪いんだか。
いずれにせよ、こういう作品の影響で俺は変わったってことだ。

ひとつ文句が言いたい。
これ攻略サイト見ずに攻略できないだろ。
俺もAFTERの2周目を終えてから光の玉が12個しかないのに焦って、
サイトの情報で学園編の一部をプレイし直すことで13個に増やしたくらいだ。
幸村のじじぃを渚から分岐でクリアしてなかったことが原因だったわけだが。

しかし長くかかっちまったもんだ。
記録によればプレイ開始したのは3月17日か。
明日終わらせることになればちょうど4ヶ月かかったことになるぜ。
確かKanonの最終回を見たらその直後にCLANNADアニメ化の情報があって、
アニメ化するなら原作やんなきゃじゃん!って思い立ったんだよな。
俺は無理やりPS2版の音声を充ててボイスつきでプレイしてたわけだが、
本来の製品の形(ボイスなし)でやってたらこんなにはかからなかったんだろうな。
まぁ音声があることのメリットは時間のデメリットより大きいのだが。

 
****************************************************
原付買いました。
車種は「ホンダTODAY シグマシルバーメタリック」です。
納車は木曜日ですが、内金入れて契約書も書いてきました。
中古で探していましたが意外と高くて、HONDAの店で新車で買ったほうが
キャンペーンでいろいろついてきて安そうだったのでそっちに決めました。
それでも諸経費(登録料・自賠責・盗難保険)込みで10万超えるんですけどね。
でもキャンペーンで、元値1万数千円のヘルメットとU字ロックが合計3150円で買えました。

そういえば買う理由とかここで書いてなかった気がします。
・夏は暑すぎて、大学までのあの坂をチャリで上ると絶対倒れるから。
・家庭教師のバイト先が遠い(月曜は3km、火曜は4km)から。
・そもそもバイトを原付を持つ前提で取ってきたから。

というわけで木曜には全て揃って運転できるようになりますね。
任意に入ってないのでちょっと怖いですが。

さーて、テストも1週間後だし、明日は少しくらい勉強すっかぁ。

03時41分

【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-

うーむ、いい。
感情移入しまくり。
俺、朋也。
本名捨てます。

まずこの感覚は新鮮だ。
恋愛関係にある主人公(=俺)とヒロインが夫婦にまでなり、その後の話が主だからである。
大抵のゲームは学園モノで、高校(詳細な設定はないが)っぽいところを基盤に話が進むのみで
卒業とかそんな話があればそこでトゥルーエンドが見れたりして終わるものだ。
だからヒロインが二十歳になるとかそんなことないわけで、
新鮮な感覚というよりか、どちらかというと違和感に近い感覚がするのだ。
だがそんな感覚さえ、この作品はうずめてしまう。
全てのキャラがしっかりとたっているのだ。
微妙な立ち位置のサブキャラなんて存在しない。
全てがメインキャラ、一人抜けても成立しないはずである。
またそれぞれのキャラにセンスがあり、もう全てが面白い。
芳野のツッコミは笑えるし、春原の代わりであるかのようなオッサンとのやり取りも最高だ。
この作品が通過点なら、麻枝氏がエンターテイメントの集大成と豪語するリトバスはどうなる。
ものすごく期待できそうだ。
そして渚はかわいい。

いかん、クリックしすぎて右手の人差し指と中指が変な感じだ。
腕の肘から先の部分も筋肉痛になり始めてるし。
俺の場合はノートPCで、どの指でも押せて便利だからまだマシだが…。
ふむ、ざっと5時間半ほど虹世界に帰郷していたことになるか。
どうもな、こっちに帰る時は向かい風のジェット気流があるらしいんだな。
それで世界間を行き来するのに往復で差が出るんだな。
つまり復路は大変だということだ。
昔の童謡にもあっただろ。
「行きはよいよい、帰りはこわい」ってな。
ありゃ多分このことだ。
昔の人も虹世界からは抜けられなかったんだな。

 
小6メガネっ娘は今日で最後だったか。
来週は本来の先生が教えられるから来なくていいってさ。
でも今日は前よりたくさん笑ってくれたからいいか。
この娘のためなら毎週土曜日空けたのにな。

さて台風だ。
虹世界に帰還中も外野がうるさかったけど。
今まで山に守られててまともに直撃受けたことなんて記憶にないから、
この平地で台風に直撃されたらどうなるのか、
ちょっと不謹慎かもしれませんがある意味楽しみかもですね。
俺自身は必要食料品の買い物以外で外に出るつもりがないので安全でしょう。

02時28分

Today’s Mission 「3時間以内に16ページの英文を読み、内容について10の質問を作れ」

午後11時:ミッション開始。途方もない量に呆気にとられる。
午前2時30分過ぎ:ふと気づくと椅子の上で寝ている。適当に片付けてそのままベッドで寝る。
午前5時50分:セットしていたアラームが始動。止めて30分後に再設定。
午前6時20分:セットしていたアラームが始動。止めて一旦立ち上がるも再び寝る。
午前6時35分:飛び起きる。ミッションがまったく進んでいない。
午前7時:適当に準備して読み始める。
午前7時30分:腹が減り始める。
午前7時35分:眠くなる。5分ほど仮眠。
午前8時:飯が炊きあがり、お茶漬けと卵のスープを即行で作って読みながら食す。
午前9時30分過ぎ:ようやく面倒なストーリー仕立ての文章を読み終わる。
午前9時35分頃:Wordを起動して下書きした質問を入力し、更に付け加える。
午前9時50分:質問の答えの一部が完成しない状態で腹痛が襲う。トイレへ。
午前9時55分:トイレを脱し、答え部分を諦めて印刷。
(10時30分からの2限に出るにはチャリで4分の駅ホームに16分にいなくてはまずい)
午前10時10分:支度を済ませて家脱出。
午前10時13分:駅で定期を忘れたことに気づく。今戻ると確実に遅刻だが、560円は痛い。
午前10時18分:家。ちなみに同じ過ちを昨日もやらかして遅刻ギリギリになっている。
午前10時24分:1本遅れのリニモに乗車。
午前10時32分:愛・地球博記念公園駅到着。予め計算しておいたドアの前から猛ダッシュ。
          目の前の階段を駆け下りて改札を通り抜ける。
          これまでの経験で見つけた最短ルート(若干イリーガル)を走りまくる。
午前10時36分:教室到着。多分間に合った。
          その講義内で質問を発表するも、微妙に内容と合っていない事が判明。

というわけで、ミッションは達成できませんでした。
ミッション通り3時間で終わらせていれば通常の睡眠時間が確保できていたのですが、
結局ぐだぐだで3〜4時間寝られたかどうかです。
おかげで今日の4時限はよく寝ました。
来週はこんなことがないようにしないとです。

 
そういえば定期切れました。
13日が期限なのです。
来週からは原付かチャリで通うことになりますが、
この週末に原付を探しに行くので多分原付で通いだすと思います。
でも自賠責とか任意保険とかすぐつけられないと思うので多分火曜とかはチャリです。
雨降らなきゃいいけどな…。

 
電撃HIME8月号をようやく読むことができ、ピンナップも切り出して部屋がよりカオスに。
片や水着の美少女4人が見下ろし、片やフローラが和菓子を持って微笑み…。
夏仕様ということで露出多いのを貼りすぎました。
さすがに半裸とかいうのはないですが。
さてこの部屋に唐突に女子が来ることになったらどうなるだろうか。
俺は変態で決定だな。
ま、そもそもそんなシチュエーションあるわけないんだけどw

電撃G’sFestival Vol.9 リトルバスターズ!も読み終わりました。
結構濃かったので、値段相応だなと思いました。
付録には「抱き枕カバー」と「ジグソーパズル」と「携帯ストラップ」がありました。
そういえば抱き枕カバーって実際に触るのは初めてかも…。
…触って思わず「へぇー」と感嘆。
意外としっかりとしたカバーになってるんです。
しかも等身大だからデカい。
こうなってくるとよくあの値段(2200円)で売ったなと思えてくるほどです。
まぁ抱き枕カバーは実用に供しませんがね。

 
明日はメガネっ娘担当の日w
楽しみだなぁ。

02時01分

バイトでヘマした…。
名駅まで往復疲れた…。

あー2時だ。

00時29分

【ゲーム】
・CLANNAD 渚ルート/AFTER STORY

渚ENDは期待してた割には普通だったかな。
名雪っぽい?
AFTERは今のところなかなかいい出来。
このAFTERこそCLANNADの真髄。
果たして3周してどれだけ泣けるか。
あぁ、これ終わるのかな。
24日から試験期間に入るからそれまでに終わらせないとリトバスと完全に被る。
そもそもなんでリトバスは27日発売なんだよ。
あと1週間遅らせてほしかったよ。
Keyに限ってそんなことはまず無いと思うけど、発売日延期になってほしいな。

 
月曜日か。
またダルい1週間が始まるんだな。
そして初っ端から半端ない肉体労働ときたもんだ。
8時に家を出て帰宅するのは22時半。
残業してるサラリーマンかよ。
もうちょっとモラトリアムを満喫させてくれ…。
しゃーねぇ、講義1つサボるか。
代わりに女子に話しかけないといけないという大きな課題が出来ちまうがな。

01時04分

リアルおにゃのこ(18歳以上)も捨てたもんじゃないな。
「大丈夫?」って気遣ってくれたりさ。
いいよね、黒髪いいよね。

スポーツ実習の時間は卓球さ。
最近ダブルスが始まって、経験者グループの中で組み換えがあったんだ。
今まで数少ない男子と組んでいたからちょっとくらい潤いを…と思っていたら潤いすぎだお!
あの娘マジヤバいって!
もう小●生でおk!

身長…140cm前半かそれ未満
スタイル…まさに12歳前後の少女のそれ
容姿…県大女子の平均
性格…かなりおとなしい
声…小さいけど萌える

もうね、ダブルス組んでて俺が前にいると彼女どこにいるのか分かんないんだよ。
目線の高さで見えないから。
熱中してくるとぶつかりそうになるし。
ミスするとなんかすまなさそうな声出すんだよねw
あれは危険www
平常心を保つのが精一杯で一回負けました。
ごめんなさい。
俺はオワてます。

 
買ってきたやぶうち優の新作2巻分を読み終えました。
「ひとひらの恋が降る?」と「ないしょのつぼみ?」です。
ないつぼは以前より「教育的少女マンガ」に傾いていた感じでした。
ラストは感動的?
ひと恋は結構面白かったかな。
2巻が早く読みたいところ。

久しぶりに女史の絵を見たので描いてみました。
前回は未熟だったので似ても似つかぬ絵が完成してしまいましたが、
今回は7割5分くらい似たものが出来ました。
で、今日気づいたことがあります。
何故今まで不思議に思わなかったのか分かりませんが、
描き手から見て右側の髪ってすごく描き難いんですね。
左側の髪はリズム取りながらでも描けるくらい楽にシャッシャッと描けるのに、
右利きだとやっぱり右側の髪は円を書く際の中心点が反対になって描きにくいんです。
プロの人はどうしてるんだろ?
両利きなのかな?
でも右でペン持って左で消しゴム持つっていう話は聞いたことあるな。
集中力を途切れさせないためなんだとか。
一度プロかアマチュアの上層部の人に話を聞いてみたいものだなぁ。

01時34分

わーっ…
時間無いのに眠いよー。
課題終わんねーwww

今日の睡眠時間は覚悟だな。

02時39分

…とりあえず今月はもう使わないようにしないと。
銀行から下ろしては消え、下ろしては消えの悪循環。
いや、循環してないか。
買ってきた雑誌類も読む暇がなくて積み上げたままの状態。
明日までに英語の書籍約15ページを読んでまとめなきゃならないのと、
毎週木曜日に入れた2コマのバイトに行かなきゃならないのとで、明日も忙しすぎです。

忙しいけど新作アニメで何を見ようか検討中。
とりあえず以下の4本でいいか。

・ななついろ★ドロップス
・School Days
・もえたん
・ゼロの使い魔〜双月の騎士〜

それに加えて4月期から2クール放送になるアニメ。

・かみちゃまかりん
・ハヤテのごとく!(4クール?)
・らき☆すた

…やべ、週7本だ。
でも削ろうにも削れない…。
どうなるんだ俺。

00時55分

あぁ、手痛い出費…。
今日買ったもの一覧。

・電撃G’sMagazine
・電撃大王
・電撃HIME
・ないしょのつぼみ 3巻
・ひとひらの恋が降る
・灼眼のシャナ
・灼眼のシャナ?

合計金額:4576円
( ゚Д゚)ハァ?
今月いくら使う気ですか?>>俺
しかもG’sFestival Vol.9「リトルバスターズ!」見つけちゃったので明日買って来ますよ。
今日カネなかったんですよ。
2200円ですよ。
高すぎですよ。
それに加えてゲーム本体も予約済みでしたよ。
いくらだったか覚えてませんよ。

今月は浪費の月かな、と割り切ろうと思ったら、来月はコミケ
東京までの往復代+交通費+雑費だけで1万は固い。
何か買ったらそれだけ減っていく…。
せっかくコミケ行くんだから景気よく使おうと思ってたけど、やっぱり無理だな。

今日はメディアワークスの戦略にまんまと乗せられて大量購入してしまった。
そして明日も…。

 
初のバイトありました。
教えたのは中2の数学で、男の子相手でした。
そのうちに女の子に当たることを祈りつつ今日は頑張りました。
連立方程式だったので、予習さえしっかりやってれば教えられるところでした。
次は一次関数みたいです。
関数大嫌いなんだけどなー。

00時00分

あぁ、体力無いなー。
周期ってのはこうも残酷に俺を叩きのめすのか。
もう少しで急性鼻炎になりそうです。
ここで踏ん張らなければ。

クーラーのせいで(というか根本的には暑さが原因で)室温と外気温の差が大きくなりがちです。
これはとっても体に悪いです。
もうちょっと差が小さいといいんだけどな。
 

明日は3時限目終わって暇になるので定期借りて栄行ってきます。
今月分の雑誌3種類と、ないつぼ3巻とその他もろもろ買ってきます。
途中でぶっ倒れないように気をつけます。

それから帰ってきて初バイト入ってます。
夜の7時45分からです。
中学レベルの英語か数学を教えるみたいです。
3年の数学は無理ぽ_| ̄|○

風邪引かないように早く寝よう。

  • カレンダー

    2007年7月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/