00時00分

翌日。
下痢も吐き気もわりと収まってきて、お腹もそこまで痛くならなくなりました。
回復基調。

サムネイル

この日はインターラーケンを出てスイス国内を移動してチューリッヒに行く予定。
なので朝7時にインターラーケンを出る「ゴールデンパス・ライン」という列車に乗り込みました。
これはアルプスを観光する路線の一つで、端っこまで行くと確かジュネーブあたりまで繋がってるです。

サムネイル

で幸か不幸か今日は快晴wwwww
なんで昨日晴れなかったwww
。゚(゚´Д`゚)゚。

サムネイル

こんな感じでアルプスも実にキレイに見えます。
多分これはアルプス本体(?)じゃないけども。

サムネイル

峠を越えて山を一回りするといかにもスイスな感じの風景が。
これは是非夏にもう一度来たいところ。

サムネイル

どこかの湖面。
ちなみに朝食(野菜入ったサンドイッチ)はどうにか食べきることが出来ました。
ちょっとツラかったけど。

サムネイル

で2時間ゆられて乗換駅のルツェルンに到着。
ここでInterregioという列車に乗り換えます。

サムネイル

そしてチューリッヒに到着。
10時前。
まずは重い荷物を置きにホステルへ。
この時点で俺はチューリッヒ観光を諦めていたので、チューリッヒ担当のkodi氏が予めホテルに交渉し、
チェックイン前から特例で部屋に通してもらえるようにしてくれていました。
助かります。

でも俺も昼飯と晩飯がないのでとりあえず買い出しに行く必要があり、観光に向かうみんなと駅へ。
P&A氏と適当に周り、Apple Storeの前で拾ったWi-Fiでmigros(スーパー)の場所を調べ、
そこでお土産のチョコと昼飯兼晩飯を買いました。
んでP&A氏と別れて一人ホステルへ。

サムネイル

確かこの時まだ昼過ぎ。
まぁ次の日の朝までゆっくりしてれば治るだろうという魂胆。
暇つぶしにiPodに入れてきた「Loop the loop 飽食の館」というアプリをずーっとベッドに寝てやってました。
今回のホステルは12人部屋なので、チェックイン時刻が過ぎると段々人が入ってきたです。
最初にマレーシア人2人組が入ってきてどこかに向かってお祈りをし始め、
そのうちいろいろ入ってきてついには女の人まで入ってきました!
カップルで来たらしいオーストリア人でした。
そういやオーストリア人もいたな。
男だけの空間になるかと思ったのに…。

サムネイル

夕方頃お腹が空いたのでご飯に。
よく分からんけどあったかくて消化しやすそうなものということでこいつをチョイス。
ジャガイモベースの見たまんまのヤツでした。
なかなか美味かった。

ちなみに調理方法はドイツ語で書いてあってちんぷんかんぷんだったので、
例のオーストリア人カップルに翻訳してもらいましたwww
ドイツ語圏で助かったぜ。

その後はインターラーケンで買ってそのままだったブドウとかを食べつつみんなの帰り待ち。
部屋ではWi-Fiが繋がらなかったので最上階から地上まで降りていって繋いでました。
往復が結構しんどかったわw

結局確か22時過ぎにみんな帰ってきて就寝。
ベッドはシーツ交換ではなくて薄手の寝袋に入ってそれだけ交換するタイプで新鮮でした。
確かにこれなら洗う量は少なくて準備も楽だね。

00時00分

下痢っぽくなりながらもどうにか一晩布団から出ることなく起床。
朝ご飯は少しだけ食べました。

今日は1日アルプスを堪能する予定。
でも天気はあんまり思わしくないようでした。
とりあえず防寒しまくって駅へ向かい、電車に乗って隣のOst駅へ。

サムネイル

Ost駅からはラウター・ブルンネンという町へ向かう列車に乗りました。
この路線をそのまま乗っていくと、最終的にはユングフラウヨッホのてっぺん近く(3454m)まで
登っていく登山鉄道になります。

サムネイル

今回はそちらへ行かず、まずラウター・ブルンネンでロープウェーに乗り換え。
ご覧のように周りはほとんどがスキーヤーで、スキー板持ってないのは俺たちくらいなもんでした。
つーか向こうの人は全部自前で持ってるんだなwww
レンタルとかそういう概念ないのかwww

サムネイル

登りきったところで更に電車に乗り換えました。
ロープウェーで一気に登ったので雪がヤバイですw

サムネイル

到着したのはここミューレン。
自動車が入らない町なので非常にコンパクトで、徒歩で全てを回りきることが出来ます。
この時期は道がスキーのコースになっているようですwww
ここからはユングフラウ3山が綺麗に見えるということでやって来ました。

サムネイル

…そう、天気さえ良ければね。
まー終始こんな感じで、アルプスはほとんど見えませんでしたwww

サムネイル

せいぜい見えたのはこのくらい。
どこの岩だよw

サムネイル

つーわけでアルプス観光の予定を雪遊びに変更w
俺も飯食ってない割には少し元気だったので参加しました。

サムネイル

基本的には滑って転んで雪に突っ込んで雪玉投げて…という感じ。
疲れたわー。
昼過ぎの14時くらいまでここにいました。

サムネイル

いつまで経っても晴れてこないので諦めて帰路に。
これはロープウェーから撮ったラウター・ブルンネンの街並み。
ここだけ見るとヨセミテみたいだね。

同じ道のりでホテルへ戻り、kodi氏にマイク付きイヤホンを借りてホテルのWiFiでSkype。
まず彼女に電話。
たまには電話しないと元気出ないな、うん。
それから親に電話。
ヨーグルト食えとのことだったので買ってくることにしました。

んでみんな洗濯物が溜まってきてたのでフロントでコインランドリーの場所を訊いて突撃。
しばらく歩いて到着。
「日曜だから空いてるかどうか(゚⊿゚)シラネ」ということでしたが無事空いてました。
セーフ。

みんなで「ウミガメのスープ」をしながら洗濯待ち。
何故か俺だけみんなの倍くらい量があって大変だった…。

1時間くらいして終わったので買い物しつつ帰ホテル。
ヨーグルトと明日の朝食も買いました。

ホテルでこのヨーグルト1つ食ったらちょっと気持ち悪くなったので夕食はパスして早めに就寝。
とにかく疲れを取るのが重要ね。
下痢は治まってきたけど吐き気がまだあるから怖いわぁ。

  • カレンダー

    2012年2月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    26272829  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/