03時18分

 

てなわけで無事買って来ました。
途中何度か車にぶつかりそうになりましたが、大半はスリルで楽しみましたw
いやー、交通費浮いてよかったな。

買ってきたものは写真の通り。
・リトルバスターズ!
・電撃大王
・NHKにようこそ!?
・CLANNAD 〜光見守る坂道で〜

リトバスは「発売日当日特典」でポスターが付いてきました。
今日行ってきてよかったですね。
とらのあな特典は写真にもあるバインダー。
初めて特典の内容を知りました。
ちなみに値段は7980円。
電撃大王つき吉田さんのフィギュアと、衝撃の結末らしいNHK、
それにオフィシャルストーリーの詰まったCLANNADの本を買ったら
合計が普通に10000円超えましたorz。
来週にも多分行って、雑誌2冊と今日買えなかった「ないつぼ-めばえ-」とまなびの3巻を
買ってくると思うので、マジで財布が心配です。
ま、いっかw

つーわけで…
 

【ゲーム】
・リトルバスターズ! 共通ルート

うん、Keyが「エンターテイメントの集大成」と豪語しているだけあってさすがだ。
この笑いの量は半端じゃないw
笑いに関しちゃCLANNADなんて比較にならないだろうな。
つーかもう笑いすぎて喉が潰れちまったじゃねーかww
名言のネタでかなりやられたわw

あー、3時間プレイして4日しか進んでねー。
どんだけ中身濃いんだよw

中の人は大方いい感じ。
鈴が素晴らしく幼いのでパーフェクトで、葉留佳もいい。
クドは最高に想像通りで、唯湖も妥当。
惜しいのは小毬か。
イメージしていたよりも大人びた声で残念…。
つーか理樹(主人公)の声が可愛いすぎるぜwww
準にゃんですか?

システムは最強。
バトルランキングとか野球とかどうかと思ってたけど、迷って結局ONにしたらこれが大正解。
野球のバッティング練習なんてもうあれだけでハマりそうな代物で。
バトルの方は何と言っても武器。
猫をはじめ、うなぎパイに爪切りに毛布、洗濯バサミにスティックのりwww
もう笑い以外なくね?
にしてもソフト部三人組のレズ設定はワロタwww

BGMも新ジャンルでも違和感ないどころかマッチしすぎて素晴らしい。
新ジャンルの選択も含め、こういう才能があるのはいいね。

これは総合的にかなり期待の作品。
明日も潰しましょう。

10時57分

さーて、そろそろCLANNADの聖地巡りでもするかなぁと思っていたらすごい写真を発見。

AFTERで生活の拠点となるアパートですが、
ここまでピッタリ一致している背景画像なんて見たことありません。
ストーリー上重要な部分が進展していく場所でもあるし、ここに行こうと思いました。
大阪府吹田市だそうですが、行く価値はあるんじゃないかと。
…が、調べを進めるうちに悲しい情報を発見したのです。

「でも、何もかも…変わらずにはいられないです。」
「それでも、この場所が好きでいられますか。」

…5月末に取り壊し。
何ということだろうか。
CLANNADという作品を通じて打ち出されていたテーマが、
まさにこの聖地に反映されたというのか。
しかし元から古かったみたいだし、永遠に存在できるものなんてないんだよな。
情報元サイト(写真はこちらから拝借しました)

 
でも、今日はリトバスでしょ。
今日のテストが終わり次第即とらに向かいます。
夕方から夜中になるので原付が怖いです。
事故ってたらリトバスも何もあったもんじゃありません。
せいぜい気をつけましょう。

00時58分

水曜日。
学校には2時間もいなかったです。
レポート提出して終わりみたいなものだったので。

帰ってから取り敢えず帰省+コミケ逝きの簡単な計画を立てました。
綿密な交通費計算をし、体力の消耗具合と精神的疲労も考えて出た答え。
青春18きっぷを使おう。
青春18きっぷは11500円で5日間(もしくは5人が1日間)分JR乗り放題になるもので、
JRに乗ってる限りどこまで行ってもそれ1枚で行けるという格安切符なのです。
1日あたりにするとわずか2300円で、苦学生にはもってこいの切符なのですね。
でも俺は11日(名古屋⇒故郷)、16日(故郷⇒友人宅)、19日(友人宅⇒名古屋)の
3日間しか使う予定がないので、わざわざ5日間分買うのなんてもったいないなーと思ったら。
やっぱりあるんですね。
ヤフオクで途中まで使った切符をたくさん売ってました。
なので早速希望落札価格の設定されているものを落札。
3日間残ってて8500円でした。
この日数では平均的な値段ぽいです。
JRの普通列車しか乗れないので、その設定で経路を計算。
かかる費用は「18きっぷ」+「私鉄等の運賃」+「利用日以外の運賃」ですね。
本来帰省にかかるべき交通費(家から実家までの電車バス代)は親に負担してもらってるので
その分を差し引くと、俺が負担する金額は約8500円。
つまり8500円でコミケ+秋葉原を往復できることになります。
安いな。
でコミケで消費すると思われるカネを入れて大体2万円かな。
うん、意外と安く済んでよかった。
でもそろそろ貯金が底をつく…。
○| ̄|_

 
で、適当に飯食って午後。
そういえば前に郵便受けにNTTのブロードバンドの広告が入ってましてね。
このマンションに引き込みを希望する人がいるけど3人以上いないと工事できないから
ぜひともこの機会に検討してみてください、みたいな内容でした。
俺としては今のCATVで満足してるし、同じ値段で工事費が何万もかかるような方に
わざわざ乗り換えるのも微妙だと思ったので必要ありません。
しかしその広告には「後日お伺いします」と書かれていて、
更にご丁寧なことに日付と時間帯まで記されていたのです。
それが今日の夜。
話を聞いてくれれば粗品をプレゼントとか書いてありましたが、
貴重なテスト期間中の時間をくだらない話でつぶして粗品だけってのもなんなので、
ここは撃退することにしました。
普通にやっても面白くないなぁと思って思いついたこと。
部屋を異次元空間にするか。
つまり、俺の部屋は2次元空間になります。
インターホンに出るのはメイド、それかロリっ娘です。
なんかホームアローンみたいな気分を味わいながらさっそく行動開始。
(この時点でこの行動自体が時間を潰していることに気づかなかったのだろうか…)
パソコン内部から適当に見繕った音声ファイルを、出来るだけ自然な声に近づけるため
QCPより高音質のMMF形式に変換して携帯にSD経由で移動しました。
以下入れた音声。

「はいっ!」
「どなたかいらっしゃいましたよ〜?」
「もしもし〜?もしもーし!ん〜?何かよく聞こえないなぁ。…な〜んちゃって!留守電でしたぁ」

ちなみに声の主は、前2つがミア・クレメンティス(夜明け前より瑠璃色な)、
最後のが西村小夏(青空の見える丘)。中の人は同じですw
ところでうちのマンションにはオートロックがついているので、インターホンは2種類あります。
まず敵がどこから攻めてくるかを推測。
うちは角部屋なので多分1番最初。
ということは共同玄関から先だ。
ではまずここで出た直後に「はいっ」を流そう。
で、何か言ったら「どなたかいらっしゃいましたよ〜?」を流すんだ。
これでメイドのいる部屋の設定完了。
そして開錠。
部屋の前まで来て敵はもう一度インターホンを鳴らすことだろう。
そこで最後のを流す。
俺も設定が狂ってきたから、敵は余計頭がこんがらがって退散するだろう!
完璧だ。

しばらく後、ベッドに寝転がりながらギャツビーを読んでいると敵が来ました。
早速飛び起きて携帯をセットし、受話器を外して受話部分に宛がい、再生ボタンを押しました。
「はいっ」
敵の反応は至って普通。
ちょっとかわいい声のおにゃのこがいるんだなー、と思った程度だろう。
ふふふ、次の一言でその印象を潰してやる…。

が、敵は予想外の言葉を投げかけてきたのです。
「NTT〜ですが、〜〜で、おたくはインターネットをご利用ですか?」
いかん、質問か…。
答えられるボイスファイルをQCPファイルの1000を超えるコレクションから探すのは無理だ。
ここは既に留守電の設定で無言を貫き通そう。
「もしもし〜?もしもーし!もしもーし…」
俺が流す予定だった台詞が敵の口から発せられ、ブツブツ言って切られました。
…負けたか。
いや、イーブンだろうか。
いずれにせよ勝ってはいない。
くそ、リベンジだぜ、おっさん!

 
あー、昨日は蚊のせいで2時間くらいしか寝てないよ。
早く寝るか。

01時46分

金曜の件は「女性の先生希望でした」とかいうオチで終了w
結局来月から週4で働きます。
概算給与は38600円。
…うーん、あんまり入らん。
日中どこかで働くべきだろうか。

CanonのHV10というフルHDのDVCカメラが70000円で十分買えそうです。
機能とか特長とか魅力的なので多分これ買います。
でもその前に映像の受け皿になるパソコンを買わないとです。
20万稼ぐのは辛いな…。

そろそろ原付のガソリンが切れる頃です。
ガソリンスタンドで原付に入れたことなんて経験ないのでどうすればいいか分かりません。
セルフじゃないところに行ったほうがいいのかな。

今日帰ってから暇だったのにろくに勉強してません。
金曜日がなければ何とかなりそうなのにな。
いっそ諦めて落とすか。
来年簡単な一般教養取った方が早いかもしれぬ。

郵便箱開けたら紙切れが4枚入ってました。
「SAPPHIRE」
「MeltyKiss」
「NiceBody」
「E〜女・宅配便」
…表面はオトコ向けの広告。
70分 ¥22000
100分 ¥30000
130分 ¥39000
160分 ¥49000
そして裏面はオンナ向けの広告。
日給30,000以上可
月給800,000以上可
( ´_ゝ`)フーン
いらない。
●女なら迷わず電話だけどねw

最近NHKのフルハウスの再放送を見て萌えてます。
大谷さん強すぎですw
ステファニーが可愛すぎるw
Wikiのエピソードには笑ったな。
「セールスの電話など、子供のふりをして断るのが得意。」
「ある日役者が連れてきた赤ちゃんが泣いていたのをブース内にいた人たちは
 『大谷さん泣き練習してるんだ』と思った事がある。」
あの人はまじかるメイドこよりの役の時に知ってちょっと贔屓にしてたけど、
やっぱこういう種類の人(年齢に関わらずロリ役が出来る)って貴重だなと思います。
…あ、そろそろ再放送の時間だ。
ギャツビーなんて(゚?゚)シラネ

00時38分

テスト期間突入であります。
今日中国語のテストが最終日(土日挟んだ月曜)に延期されたことが発表されました。
…最悪です。
もう勉強するつもりありません。
日曜の夜中に勉強するかどうかです。

明日はCommunicative Englishのテストです。
コミュニケーション基本の講義なのにどうやってテストするのかと思っていたらやっぱり暗記物。
150のイディオムが詰まった教授著の本全部から出ます。
半端な医療です。
覚えてるだろうか。
あとでもう一度確認しておこう。

明後日は4ページくらいのレポートを提出し、明々後日は中国語と別のCEのテスト。
そして金曜が政治と経済のテスト。
来週の月曜が英語の構造で、火曜がEnglish Phonetics(音声学)で、
水曜日が情報で、木曜にギャツビーのレポートを提出。
これで終わり。
次の月曜?何の話?
月曜日に中国語なんてないよ。
…あー、鬱。

 
小牧市は遠いけどボランティアでもやりたいのです。
fromAnaviから送られてきたお知らせメール内にあった仕事。
子供たちと一緒にプールで楽しむスタッフ募集のお知らせ。

資格 18歳以上 ※小さな子供が好きな方歓迎

はい、俺です。
小さな子供がとっても大好きです。
もう愛おしくて堪りませんw

仕事内容
初めは4歳の子供達を担当してもらいます。
小学校のプールの授業みたいに、顔を水に付けたり水に慣れることから教えます★

うほっ、4歳(*´Д`)ハァハァ
通える距離にあったらボランティアでもやってたかもw
魅力的杉www

 
そういえば今日新しい家庭教師の案件が。
「尾張旭市 中1女子 90分 19:00〜」
はぁ。
いや、中1女子っていうのはまぁいいんだけどね。
ストライクゾーンちょっと外れたくらいだし。
遅生まれならまだ12歳だし。
問題はこれ以上バイトが増えるってことであって。
このまま逝くと8月から月火水木働くことになってるわけで、
金曜にこのバイトを入れると週5という恐ろしいサイクルを始めることに…。
しかし概算でもこれで月5万は余裕で稼げるから、ちょっと考えてます。
でも基本家庭教師は来年3月までの契約なので簡単には辞められません。
塾が水木なので、家庭教師が週3で入ったまま3月まで突っ切ることになりますね。
塾の回数を減らすとあの塾長が絶対文句言ってくるから、こっちも辞められません。
さてここらで学生の本分を見失いつつあるな。
もうこの性格と趣味と混じった仕事はどうにかしないとだろうか。
結論は今週中に出ます。

 
テストのことを忘れてカジ速を見てました。
久しぶりにここに紹介しましょう。

小6女児「着替えるのについたてがほしい」。避難所生活、「プライバシーほしい」の声広がる
少し不謹慎だと思いながらもこれには笑ってしまった。
なんだこの「ちょっと新潟行ってくる」の連続レスwww
>>52の肩書きもアレだしw
いつも思うが、今回も最後のアフィリエイトの選択が面白い。
今回は「こじか」ですかw

週刊FRIDAYに平野綾の綾のグラビア掲載
これは酷い。
なのはヲタ氏はこのグラビアのためにフライデーを買うと言っていたが…。
彼には悪いがこの平野綾は酷すぎる。
>>22のレスは最高で、これには禿同せざるを得ない。
確かに彼女はHEY!HEY!HEY!の頃がビジュアル的には全盛期だったのかもしれない。
>>62とか>>103とかの時代が遠い過去のようだ。
そしてアフィには「『退化』の進化学 」www

 
うおっ、こんなこと長々と書いてたら復習する暇なくなっちゃうよ。
さっさと取り掛からねば。
*文中の誤植は意図的なものです。

00時16分

またパソコン壊れた。

現在PANDA氏の寮より更新中。
原因は冷却材から伝った大量の水と思われます。
また「Operating System not found」になりました。
…最悪です。

焦ってパソコン裏返してみるとネジから水が…。
さらに焦って開けてみるとそこらじゅうに水滴発見。
やべぇと思ってティッシュで拭き取りました。
さて異音の後に壊れたHDDを取り出してみます。
……。
あ。
ショートしてる。

愕然とし、部屋中を転げまわる俺。
ショートした部分を拭き取るも、どうなったか分からず。
パソコンに戻して確認しようとしても、パソコン全体が濡れてしまっていたため諦め、
前回の崩壊の際に買ったケーブルを使おうと思い立ちました。
そこで友人PANDA氏に電話。
寮だったので時間外ということで中に入れそうにはありませんでしたが、
氏の保有するパソコンはノートだったので外に持ち出してくれることになりました。

原付を走らせること15分。
到着し、なのはヲタ氏と共に現れたPANDA氏と逢いました。
繋げてみると…見事認識してくれました!
あぁ、よかった。

しかしテスト前。
レポートどうすんだ。
リトバスどうすんだ…。
あぁ、後者の方が大問題だ。
とりあえず全力で直そう。
今日は時間がないのでこの辺で。
明日以降の更新予定不明です。
直ったらまた元気に更新しますのでそのときはよろしくです。

02時51分

さて、今日から原付で通い始めたわけですが…。
まぁ初日からドタバタ忙しかったですねぇ。
レポートは昨日分の記事を書いてからちょうど4時間後に完成。
原付でどれくらいかかるのかさっぱりなのでとりあえず急いで出ました。

ありゃ怖いね。
原付の制限速度遅すぎ。
もう何台の車とトラックと原付に追い抜かされたことか。
他の原付の奴ら速すぎだっての。
ありゃふつーに40km/h〜50km/hは出てるね。
でもあれくらい出したほうが安定するし車に追い越される回数も減るし、
絶対安全だと思うんだよなー。
チャリと違って汗はかきませんでしたが冷や汗が出ました。
ちなみに15分くらいかかりました。
チャリでも頑張れば20分で着くのに。

もうね、最近喉潰れすぎよ。
昨日の記事にも書いてたけど、塾のバイトで喉がやられます。
2人指導だの3人指導だのってなってくると1時間半喋りっぱなしですからね。
そんなに大声を出してるわけじゃないですが、出来ないところがあったりすると
教える側も気合入れて教えたくなるでしょ。
そうするといつのまにか喉がおかしくなってるのね。
2コマで多分限界。
しばらく続けて鍛えられればいいんだけど。

で、何か知らんうちに来週月曜日からテスト。
つまりあと2日。
…ちょっと待て。
残された期間で俺に何が出来る?
――もう知らねぇ。
――こうなったら現実逃避だぜ。

つ−わけで、かなりの時間を費やして更新しました。カタログを。
旧き友人の方々、覚えていらっしゃいますでしょうか。
例のカタログですよ。
年末に風邪引いて受験勉強そっちのけで3日かけて作って以来。
これでVer1.51になりました。
今回もたくさん増えて、ちょっとだけ見やすくなりました。
というか増えたり変わったりしたのは「Dカテゴリ」だけですけどね。
多分最も需要が高いところで。
アップデートパッチ(約2MB)を用意してあります。
ダウンロードからアップデート完了までは、早くて5分以内に終わるはずです。
アップデート自体は数秒で完了します。
なので面倒くさがらずに更新してやってください。
よろしくお願いです(><)
パスとか分からなくなってる人がいたらコメントで知らせてください。
メールで教えます。

 
そういえば今日は最後の卓球でした。
その場の流れで、経験者チームと先生で焼肉パーティーすることになりました(謎)。
メンバーの内訳は俺含めて♂3:♀5+1(先生)。
ホントに分け分かりません。
でも面白そうなのでいいでしょう。
先生のおごりだとか言うし。
てか多分あの娘も来るし。
ちっちゃいよw

あー、明日はちゃんと勉強しないとなー。

05時53分

悪夢、再び。

えー現在金曜日の午前5時30分であります。
先週ミッションがどーのこーのという内容の記事を書いたのを覚えているでしょうか。
その最後に俺は「来週はこんなことがないようにしないとです」と記しています。
…無理でした。

そもそも昨日のスケジュールは忙殺モノだったのです。
4限までは普通。
時間通り16時に終わって即座にチャリで家へ。
途中でセブンに寄って原付の残金を下ろし、家に着いたのが16時30分頃。
噴き出した汗もそのままで店へ。
時間がないことを伝えたうえでいろいろ説明を受けて、操作方法も聞きました。
最後の最後まで残金の話が出なかったので、あのまま帰ってたら9150円で買えてました。
まぁ俺が急かしたのが悪かったのでしょうから、教えてちゃんと払いましたよ。
家付近が一方通行なので、乗って帰るより押して帰るほうが早かったです。
帰宅すると17時10分。
さすがに暑くてきつかったのでシャワーを浴び、飯も食わないままスーツに着替えました。
準備を全て終わらせて家を出たのが17時28分。
塾に着いたのがそれから8分後で、ちょっと余裕で間に合いました。
バイトが終わったのは約4時間後の21時30分。
3人と2人の指導が1コマずつで合計2コマ。
どっちも英語。
英語を教えると喉が潰れます。
しかし何故5人中4人も男子なんですか。
おにゃのこがいいよー。
でもそんなこと言えないよー。
泣き寝入りか…。
で、家に帰って空っぽの胃を満たしてパソコンの前へ。
今から勉強を始めても途中で寝ること請け合いなので、諦めて早々に寝ることにして
最低限のネットサーフィンで終了させて0時過ぎに就寝。
そして今に至ります。

今日も大変な量の文を読むことになりますが、この作業もこれで最後です。
やたー。
残り12ページ。
頑張ろう。

02時30分

昨日と今日無駄に頑張って「ネタバレ防止システム」作りました。
今までネタバレを含む部分は背景色と同化させて表示させていましたが、
これでは反転が面倒だし、レイアウトや見栄えも悪くなってしまいます。
というわけで、これ。

ネタバレ部分表示 ON/OFF

いかがでしょうか。
2日前の投稿も修正して既に実用化されています。
分かる人は分かると思いますが、これにはJavascriptを使っています。
つまりヘッダー部分への記述と、表示部分への記述の2種類が必要になります。
このブログはPHPからHTMLを生成しているので、その2種類をくっつけるのに苦労しました。
やっぱりまだPHPが分かりません。

 
さて、今日1時間だけ出てきた「情報?」の時間の話。
テスト直前になって、分けのわからんExcel関数からは離れてネチケット関係の話をしてました。
俺には耳の痛い話でしたがw
基本的にどうでもいい話をしてるので、俺はいつもどおりにネットサーフィンでした。
…そこへ突然不自然な言葉が耳に流れ込んできました。

「最近流行りの”萌え”って…」

(゚Д゚)ハァ?
大量の女子の前で何の話をしてますかあなた。
共感する人なんて俺以外に誰もいませんよ?
状況を把握するため中央の指示用画面を見るとそこには確かに萌える絵が…。
授業中になんちゅーもんを見せとるんじゃぁ、と思っていたらそれはなんと教材
学校からネット経由で持ってきたので実物をお見せしましょう⇒PDF/1.13MB
まず設定が兄妹、そして兄がシスコン、父が娘に(*´Д`)ハァハァ
妹はDNSとDNAを混同し、兄は妹のパソコンを盗み見る
妹は詐欺に引っかかりやすく、なのにとっても疑い深い
ダンボールを被って自らを防御し、激情的になりやすい。
何もないところで転ぶドジっ娘。そして何よりツインテ&スカート
これはwww
イラストはしらゆき昭士郎氏によるもので、普通程度に著名な画家さんらしい。
監修の名大大学院教授はオタ確定かw
なんかすごく疲れた気がする…。

疲れたといえば明日でチャリ通とはおさらばです。
帰ってくる頃には原付が用意されています。
早速試し乗りをしたいところですが、明日もバイトです。
今月は3日連続とかがデフォなので、来月はちょっと考えないとですね。
原付なんてまだ全然慣れないのに、来週の金曜には名駅まで出かけることになりました。
また家庭教師の関連で、口座申込書に不備があったとのこと。
面倒。
でもリトバス買って来るついでなのでまぁいいでしょう。
地下鉄で行ってもいいのですが、何しろかかる費用が違いますからね。
原付なら実質燃費を40km/ℓとみて大体100円。
地下鉄で行けば750円。
これは大きいです。
頑張って行ってこないと。

02時38分

あー、引きずるわ。
今日1日経ってもまだあの世界観から戻ってきてない感じ。
もうずっと「何なんだこの世界は」って思ってたわけで。

でも考えてみるとこんな厭世主義を唱えていたら俺は渚に会う前の朋也と同じじゃないか。
「この町は嫌いだ」って言っているような。
俺はこの作品から何を学んだ。
成長することだ。
例え「こんな」世界でも、生きることが全く無意味じゃない。
俺はこの世界に朋也ほどの悪い思い出を持っていないし、通学もそれほど苦でない。
ここは耐えるか。

とは言え、ここは3次の世界。
出来ることと出来ないことがある。
美少女が坂の下で立ち止まっていて、そして俺がそこへ通りかかって
その少女に話しかけられる状況。…考えられない。
俺は今を生きるだけだと思う。

さて俺は何を言っているのか分からなくなってきた。
こういう時はおにゃのこのことを考える。
今日はバイトだったけど、いるはずの小6のおにゃのこ(赤ペン取った子)がいなかったのです。
うーん…残念。
まぁ木曜に逢えるからいいや。

久しぶりにチャリで登校しました。
1時間だけの講義のために。
暑さですごく疲れました。
原付が本当に有り難いです。
そして明日も疲れます。
1時間の講義(しかも一般教養)のために。

あぁ、これだからこの世界は…。

01時59分

 

この学校は好きですか?
わたしはとってもとっても好きです。
でも…
なにもかも変わらずにはいられないです。
楽しいこととかうれしいこととかぜんぶ。

それでも、この場所を――…

 

【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-

-終了-
エンディング「小さなてのひら」が流れた最後の最後で目汗が止まらなくなった。
泣きまくるという種類の感動ではなく、心地よい感動だ。
家族があるということ、町を愛するということ、大切なものを守るということ、
何にも負けない強さを持つということ、信じ、願うことを諦めないこと。
そんなテーマがこの物語には秘められているのだ。

ネタバレ部分表示 ON/OFF

やはり長い期間かけてやったから意味を一部しか捉えられてない。
もう一度やり直せば分かるのか。
幻想世界の部分だけでも見直してみたい。

…解説サイト見ても意味がさっぱり理解できない。
幻想世界と現実世界の時間の流れが逆?
幻想世界の時間の流れは止まっている?
なんじゃこりゃ。
何となく分からんでもないがよく分からん。

でも「何となく」でも意味が汲み取れる。
メグメルもそうだし、小さなてのひらだってそうだ。
何となくでも大まかには意味が分かる。
メグメルなんかもうネタバレの歌だろ。
クリアし終えたからそう思うんだろうが。

そう、漠然としてはいるけど、何かの意味がある気がする。
絶対に複雑な意味ではない、この作品を通して伝えたかった意味が。
俺が未熟なだけにその意味を把握し切れていないだけなのだろう。
アニメあたりで噛み砕いて表現してくれたらありがたいと思う。

今ちょっとだけ最初の部分をやってみた。
泣いた。
最初で泣けると思わなかった。
しばらく経ってしまって忘れていたが、朋也の変わり様に泣いた。
人はここまで変われるものか。
あれほど人を憎み町を嫌っていた人間が、人との繋がり―特にそれは家族―でこれほどまで。

しかし少しだけおかしいと思う部分がある。
この作品は学園編に意味があったのか?
どこかでも書かれていて今俺も意味が分かったが、風子と渚以外はどうだろう。
あまり必要性を感じないのだが。
確かに最後の場面を語る上では個々の人物の「結末」は必要だろう。
しかしそこに朋也が関わる意味はあったのか。
よく分からない。
だがこの話には朋也が変化するきっかけも必要なのであり、意味がないとは言えない。
むしろヒロイン2人だけをクリアしただけでは意味がないかもしれない。
…分からん。

うむ、この作品にはよく泣かされたな。
もう何回泣いたか分からねぇ。
確か学園編で泣いたのが幸村ENDとことみENDと風子ENDだったか。
経験したことがないほどじーんとなったのが智代END。
AFTERではもう数えてられん。
多分5回か10回くらいかな。
無論文句ナシに神ゲーである。
既に俺のランキングでは1位になっている。
なつどろとかKanonなんてどうでも良くなるほど神だ。
実際俺の中ではKanonの地位がどんどん低下していたりする。
CLANNADを超える神ゲーに俺はこれから出逢えるのだろうか。
曲も然り。
「ディアノイア」のメロディと「コイスル☆フローライト」の歌詞と
「Imarginary affair」のメロディには負けてしまったものの、
4位と5位にランクインさせるだけの曲だと思う。

そして今日俺はBGMランキングを作った。
上位はCLANNADの曲で埋め尽くされている。
このランキングが覆される日が来ることを願う。

 
そして最後に、

「この町と、住人に幸あれ」

02時21分

【ゲーム】
・CLANNAD -AFTER STORY-

悲しい…。
悲しすぎる。
もうティッシュなしでは見てられない。
強く生きるということ、家族がそこにあるということ、現実を現実として捉えるということ。
1周目はもう悲しすぎて…。
こんなに悲しい話があっていいのか。
…「悲しい」と形容していたら、これで本当に合っているのか分からなくなった。
さてこの物語にどんな形容詞をつけよう。
「楽しい」のだろうか。
「可笑しい」のだろうか。
「素晴らしい」のだろうか。
最後のが適当か。

今日でこのAFTERも3周目に入った。
正直そこらじゅうで誰彼ともなくに泣かされた。

「俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。」

まだ3周目の「誕生編」以降はプレイしていないが、もうすぐエピローグで終わるだろう。
ここまでプレイすれば、最初は意味の分からなかったこの文にも深い意味を見出せるのだ。
そしてそれぞれの歌の歌詞。
まず歌詞に意味があることに気づいたのが「Ana」だ。
冒頭部分で要するに「何もかも変わらずにいられない」ってことを言っているのだろう。
そして「メグメル」。
これにもどうやらそれなりに意味があるらしい。
今の段階では少し深読みしているようだが、恐らくこの読みであっている。
「小さな手のひら」
この曲が最後の最後で流れるというので数秒聴いてみたが、これはヤバい。
確信した。
俺はこの曲のせいで100%泣く。
無くても泣くだろうが、あったらその可能性は絶対になる。

「お連れしましょう。この町の、願いが叶う場所へ―」

にしても罪なゲームだな。
連休に俺を家に缶詰にするためのゲームだ。
明日終わらせることになるだろうな。
しかも最近思うが、どうもKanon時代からKey作をやりまくってたのが原因なのか、
近頃ちょっとしたことで泣けるほど涙もろくなっちまったみたいだ。
ったく、こんな妙な後遺症、いいんだか悪いんだか。
いずれにせよ、こういう作品の影響で俺は変わったってことだ。

ひとつ文句が言いたい。
これ攻略サイト見ずに攻略できないだろ。
俺もAFTERの2周目を終えてから光の玉が12個しかないのに焦って、
サイトの情報で学園編の一部をプレイし直すことで13個に増やしたくらいだ。
幸村のじじぃを渚から分岐でクリアしてなかったことが原因だったわけだが。

しかし長くかかっちまったもんだ。
記録によればプレイ開始したのは3月17日か。
明日終わらせることになればちょうど4ヶ月かかったことになるぜ。
確かKanonの最終回を見たらその直後にCLANNADアニメ化の情報があって、
アニメ化するなら原作やんなきゃじゃん!って思い立ったんだよな。
俺は無理やりPS2版の音声を充ててボイスつきでプレイしてたわけだが、
本来の製品の形(ボイスなし)でやってたらこんなにはかからなかったんだろうな。
まぁ音声があることのメリットは時間のデメリットより大きいのだが。

 
****************************************************
原付買いました。
車種は「ホンダTODAY シグマシルバーメタリック」です。
納車は木曜日ですが、内金入れて契約書も書いてきました。
中古で探していましたが意外と高くて、HONDAの店で新車で買ったほうが
キャンペーンでいろいろついてきて安そうだったのでそっちに決めました。
それでも諸経費(登録料・自賠責・盗難保険)込みで10万超えるんですけどね。
でもキャンペーンで、元値1万数千円のヘルメットとU字ロックが合計3150円で買えました。

そういえば買う理由とかここで書いてなかった気がします。
・夏は暑すぎて、大学までのあの坂をチャリで上ると絶対倒れるから。
・家庭教師のバイト先が遠い(月曜は3km、火曜は4km)から。
・そもそもバイトを原付を持つ前提で取ってきたから。

というわけで木曜には全て揃って運転できるようになりますね。
任意に入ってないのでちょっと怖いですが。

さーて、テストも1週間後だし、明日は少しくらい勉強すっかぁ。

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/