00時02分

【アニメ】
・ながされて藍蘭島 第2話
・らき☆すた 第1話

[藍蘭島]
まちwwwwww
あやねwwwwwwwwwwww
ゆきのタソ(*´д`)ハァハァ

[らき☆すた]
京アニ×平野綾
ktkr
こなたイイわwwwww
つーか何なんだあのOPwwwwwwwwwwwwwwww
やたら凝って作ったなw
歌詞ほとんど聞き取れんしw
でも正直あのOP以外は京アニでなくても作れるレベルかな、と思いますね。
シナリオの繋がりはあまりなく、本当に4コマを繋げたような話ですし。
でもまぁ、原作がそういう雰囲気ですから、原作そのままと言えばそうなんですけどね。

なんか最近アニメで忙しいなぁと思ったら、今期チェックしてるアニメが多すぎると気付いて。
・ながされて藍蘭島
・らき☆すた
・かみちゃまかりん
・sola
・ハヤテのごとく!
・のだめカンタービレ

6コか…。
つまり1週間に4時間(ブログ投稿も含め)以上は費やすということか。
まぁいいや。
次の朝起きれなくなるから平日の深夜アニメを見ないと決めたことだけでも良しとしよう。


今日は寝坊しませんでしたよー。
その代わり、月に1回の古紙収集日の回収に間に合いませんでしたがw
段ボールの山をあと1ヶ月間持っているのはキツいなぁ。


さてここで重大発表(?)でーす。
近々このブログを移転することに決めました!
サーバーの重さ、サービスの悪さに見切りをつけたからです。
移転先はどこぞのブログサービスでもなく、独自ドメインでの独自運営です。
http://nekomimiblog.com/ あたりでドメイン取得して、サーバーも取って運営する予定です。
基礎となるシステムはMovableTypeを利用。
サーバー上でのテストはまだですが、多分現在の知識量でやっていけると思います。
デザインはCSSを勉強して自分で作ります。
土日が物凄く暇なので。
完成後このブログを閉鎖するかどうかまでは決めていませんが、しばらく残すかもしれません。
とは言え、システムの煩雑さやデザイニングの難しさがありますので完成はまだ先です。
今月中に出来たらいいなーと思ってます。
多分一番辛いのはここの記事を移動することかな…。
ざっと400件以上はあるからね…。
では完成までしばしお待ちください。

00時58分

寝坊その2

最悪だ…。
低血圧もいいとこだよ。
本日の講義は1時限目から。開始は8時50分。
起床時刻は8時20分。
すなわち30分以内に身支度を整えて学校へ到着しなくてはならないのです!
さすがに今日は飯を諦めました。
朝ちゃんと起きたのに朝飯食ってない日ってのは人生にそうないんですがね…。
学校までは頑張って走って20分。
10分で身支度を完了させ、戸締りをしっかりと確認して出発。
朝から鬱です。

18分後、車両感応式の赤を飛ばしたおかげで無事到着。
でも2分以内に講義棟の3階へ行かなくてはなりません。
走って走って走りまくり、3分くらいで教室に入りました。
勿論最後。
でも幸い、先生はまだ来ていませんでした。

3階までの話で思い出しましたが、うちの大学、エレベーターがシンドラー社製なんですよ!
恐ろしいですよねww
いつ止まるか挟まれるか分かったもんじゃない。
ちゃんと点検してるのかな。

つーか、問題はそこじゃないよ。
俺の寝坊を一体どうするか、ですよ。
今日は英語と中国語に特化した電子辞書買って、その周辺とか揃えているうちに
いつの間にか夕飯の時間になっていたので、肉を買い出しに行けませんでした。
肉食べないと本当に血がなくなっちゃいます。
明日こそどうにかしないと。


今日は朝から昼間での2時間しか講義がありませんでした。
サークルもいいやつがなさそうだったのですごく暇になりました。
そこでふと思い出したのが散策道の存在。
Google Earthで見るとよく分かりますが、うちの大学の敷地は自然に囲まれています。
その自然を生かした散策道というのがあるらしいんですね。
友達はみんなサークル見に行ってるので一人で出掛けることにしました。
入り口はテニスコートの裏側。
そこからずーっと山の上まで登って降りてきます。
では一部始終をご紹介しましょう。


マムシに注意!?
トカゲみたいなのはたくさんいましたけどね。


道はこんな感じ。


途中で4箇所にあった東屋。
決して見晴らしがいいわけではないのに高台に設置されていました。
ちなみに椅子と天井しかありませんw


山の中から見えた大学の建物。
一番高い建物の最上階(9階)まで行くと展望がすごいです。


こんな奥にも東屋が…。

結局辿り着いたのはグラウンドの端。
所要時間30分弱。
結構キツかったです。
でもいろいろと懐かしいような匂いをたくさん嗅げました。
まさに田舎のような。


帰りがけに咲いていた桜を撮って来ました。
既に葉桜になりかけてます。
皆さんの地域ではどんなもんでしょうかね。

00時33分

【ゲーム】
・CLANNAD 幸村俊夫ルート

この爺さんのルートに入るために、なんで途中まで渚の話を進めなきゃならんのだ?
分からんでもないんだが、そもそも何故光の玉がこの爺さんから搾り取れるんだよ。
まぁとりあえず最後までやってみよう。


今日は2時限目からの出席。
……と思ってたら寝過ごした(゚Д゚)ーーーーーーーーー!!!!
時刻は午前10時30分。
ベッドの中で伸びて気持ちよく爆睡していた俺は、突然耳元で鳴り出した携帯に起こされた。
時計を見上げて驚愕。
携帯には同じ講義を取っている友人からのメールが入っていた。
ちょうど講義が始まる直前だったらしい。
目覚ましは6〜7回ほど鳴った筈である。
うち1回は目覚まし時計、残りは携帯。
その携帯は常にベッドから遠く離れた場所に置いてあったのだが、
どうやら途中で気付かないうちに枕元に放り出していたようだ。
とんでもないことになった。
飛び起きて即座に学校へ向かうまでの算段をつける。
経費節約のため通学はチャリだ。
仮にリニモを使ったとしても、中途半端な時間に行って待って乗るよりはチャリのほうが速い。
チャリで行くためにはそれなりの体力が必要だ。
到着してからバテていては講義も無意味だ。
どうせ遅刻ならいつ行っても変わらないだろう。
それをキッチンまで移動する間に考えた俺は、早速食パン2枚をトースターに放り込んだ。
パンが焼けるまではおよそ5分。
その間にベッド(折り畳み)の片付け、皿とマーガリンの準備、着替えなどをした。
焼きあがった食パンにマーガリンを塗りたくって速攻で食す。
食べながら持ち物を確認し、身なりさえ整えれば行ける状態にしておいた。
食べ終わる頃には起きてから15分ほど経過していた。
早く食べるのはあまり自信が無いのだ。
身なりを整え、チャリメーターとライトと家の鍵を持って玄関を出た。
チャリに跨って勢いで学校へ…。

講義棟に到着したのは講義終了30分前。
最初に入った教室は同じ学科の別のグループ、次に入ったのがスペイン学科、
もう一度確認して最後に入ったところが正解で、指定されていた席に着席した。
まったく、俺はドジっ娘かっ。
間違って入った教室で大笑いされてたぞ…。まぁネタになるならいいか。
ところが運の悪いことに、遅刻した講義は厳しいネイティブティーチャーによるもの。
渡されたプリント(講義の概要が示される)には英語でこう書かれていた。
「4回欠席すると単位認定しない。
 遅刻は生徒に迷惑になり、教授には失礼だ。15分以上遅刻した者は欠席と見なす」
…俺は無意味だったのか?
単位落とす自信大有りですw
寝坊するとろくなことにならないな…。

明日から起きる自信がなくなっちゃったよ(><)
きっと栄養不足なんだ。
肉食べてないから血が減ってるんだ。
だから低血圧なんだ。
どうしようもないんだ。

00時40分

【アニメ】
・ハヤテのごとく!第1話「運命は、英語で言うとデスティニー」
・ハヤテのごとく!第2話「三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち」

ツンデレ×幼女×ツインテール×くぎみーキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
やべぇナギやべぇってwwwwwwwwww
つーか若本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このアニメ、キャスティングがネ申だww
…なんかゼロの使い魔に似てるな。


大学の方はと言えば、今日から授業開始となりました。
「履修登録期間」なので必修授業以外はお試しコースという感じです。
朝は8時50分から、90分コマが4〜5時間(昼食50分・休憩10分)で構成されます。
本日の授業は以下の通り。

1: 外国語 中国語初級c
2: 専門 Communicative English 1
3: 研究各論 英語の構造
4: 一般教養 情報科学概論

第2外国語は実用性を考慮して中国語を選びました。
他に適当な言語も無かったし。
90分授業は辛いものだと思い込んでいましたが、意外や意外、さすがに得意科目というか
好きな分野の学習なのでほとんど高校時代と同じくらいしか苦になりません。
高校の時より25分も多いのに。
明日は1時間目がなく、2時間目からの登校です。
90分の余裕は有り難いかなー、と思っていましたが、
7時に起きなきゃいけないのが8時30分にずれただけなので大差ない気がします…。
全体的に空き時間がたっぷりあるので、免許やバイトなどで有効活用するつもりです。
そんなことやってたらアニメとか見る時間すら奪われていくかな…orz

00時26分

【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第12話「12月25日 サヨナラうめ先生」
・かみちゃまかりん 第1話「花鈴ちゃんのふしぎな指輪だしー」
・sola 第1話「ソライロノカサ」

[ひだまり]
すっかり忘れてた…。
引越し前日に放送された最終回をやっと見ました。
つーかくぎみーキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
智花かわいいよ智花(・∀・)イイ!!
最終回なのに最後までまったり路線か。
それはそれでいいね。

[ハヤテ]
見ようと思ったら高画質すぎてパソコンがついていかねぇw
どんなソフト使っても動かなかったからまた次回、低画質で。

[かみちゃま]
冒頭部分意味わかんねーよ。
でも全体的には1話として相当のストーリー展開。
絵は萌える。
2話に期待。

[sola]
Keyの有名シナリオライター久弥直樹氏と人気イラストレーター七尾奈留による原作。
電撃コミック大王で1話を読んでいたので、だいたいの展開は理解できました。
見た感じ、ところどころでAIR+ローゼン+月詠っぽい雰囲気が…。
こちらも2話に期待。
こより(*´д`)ハァハァ
清水さんロリキャラさすがでつ。

はぁ、最近暖かくなって幼女のスカート率が高くなってきたんだ。
見えそうで見えないこのチラリズムwwww
ょぅι゛ょ最高!
嗚呼素晴らしきかな日本の春。
北風と太陽の話を思い出したよ。

01時31分

NHKの訪問集金が来ました。
どうも支払い拒否なんて無理っぽかったし、
CCや学園アリスなどの作品や清楚なアナウンサーによるニュースの制作に対する
付け届けというか賄賂というか、そんな気分で気前良く12ヶ月前払いで済ませてしまいました。
新聞勧誘は「○○ファンです」とか「聖教新聞(または赤旗)とってます」で撃退するとして、
NHKだけはしっかり払ってもいいかと思ってます。
南山大経済学部を出たという50過ぎの集金のおっさんの話も親しげだったし。
あ、ちゃんと身分は確認しましたよ。証明書と名刺で。

さて大学の方は新歓パーティー。
学科内交流だのサークル見学だの立食パーティーだのあって、結局1度も女子とは会話せず。
すなわち、この大学の女とは(事務的なもの以外では)一切話していないということに。
むしろこれで正しい気もしてきたんだが…。
一部気を許した輩にオタをカミングアウトしたものの、
「えっ、俺も実は…」みたいな展開にはならず…orz
無論ロリ○ンやペ○フィリアは論外。
コードギアスとかエヴァは知ってるみたいでしたが、俺はそっちを一切知りません。
でもシャナとかハルヒとか藍蘭島を知っていたのは意外だったか。
本気で学内に掲示出して「2次元研究会」もしくは「漫画・アニメ研究会」
もしくは「SOS団」を作りたくなってきたんだ。
せめて「パソコン同好会」でもいい。それなりにオタが集まりそうだから。
しかし趣味を分かってくれるヤツが身近にいないということがこんなに辛いとはね。
高校時代の雰囲気が懐かしいぜ…。

あぁそうだ。
kaeruさん、メガミの件ご苦労様でした。
俺は引越しのときは親を残して部屋を去ることをしなかったので安全でしたが。
住民票(転出証明書?)は転入後14日以内でいいんだから後にすればよかったのに。

01時56分

大学がこんなに面倒なところだとは思わなかった…。

入学してまず始めにやらないといけないのが「履修登録」。
コレをやらないと単位も何もあったもんじゃない。
だけどこれが面倒で面倒で…。
1年のうちは必修でほとんど埋まるものの、選択必修のうちで1年でしか取れないものなど、
複雑に講義が絡み合っているのが問題なのです。
テンプレートを配布して、それに準じて好きな講義を取れるようにしてくれたらいいのに。
でも多分水曜日は暇になります。
月曜と金曜が案外忙しいですが、水曜日は前期2時間、後期0時間の予定です。
こういう日って何に使えばいいんだろうか。

自転車の登録をしたので早速自転車で通ってみました。
学校までは5.1km。
…でも高校の時と同じくらい最後の上りが辛い。
緩やかな上り坂が1kmくらい続くんですよ…。
時間は計り忘れたので分かりませんが、多分15〜20分くらいじゃないかと。
愛知県は交通事故死亡者数全国ワースト1位なので気をつけないと。

ところでまだ同じ学科の女子と誰一人として話してないんだけど。
話していないどころか、まともに見たことすらない。
今日(6日)も1日男子グループ(今日は6人)で集まって、みんなで履修を考えてたんですが、
もう誰も女子と話そうなんて言いませんし、イヤです。

7日(一応今日)は「レセプションパーティー」とかでまとめて歓迎されるみたいです。
ちなみに費用は各自持ち(2000円)。
学科内交流とかサークル紹介とか立食会とかあって、微妙に鬱です…。
交流…女子こわいよ(><)

00時43分

【アニメ】
・灼眼のシャナ 第1話「全ての終わり、一つの始まり」
・ながされて藍蘭島「ながされて、天国!?」

遅い時間(1時58分)の放映だったのでそれまで暇でした。
(2時を「遅い」と表現できるようになったのはかなりの進歩…?最近の規則正しい生活のせい)
暇を潰すため何となく手に取った灼眼のシャナを視聴。
やっぱゆかりタソいいわぁ。

んでもってようやく藍蘭島。
典型的なギャグアニメで王道の展開でしたがそれなりに楽しめました。
とりあえずゆきの(*´д`)ハァハァ
ただ、当たり前とは言え途中でCMが入るのが許せませんね。
しかもメディアワークスとかスクウェアエニックスとかじゃなくて普通の。
2次元世界は異次元からの介入があってはならん!
マジで3次のCM勘弁…。


そんなこんなで今日は入学2日目。
ガイダンス開始時刻の1時間前に選挙カーで目覚め、飛び起きて支度。
朝食はさっさとお茶漬けで済ませ、
洗濯機が途中で動かなくなるハプニングも自らバスタブの中で手洗いすることで切り抜け、
階段を駆け上がった先にちょうど滑り込んできた7分おきのリニモに乗り込んで
ガイダンス開始2分後に講堂入場。
ギリギリで話に間に合いました…。

全学のガイダンス後は昨日の雷雨で延期となった記念撮影。
初めてまともに学科内の人と顔を合わせることに。
そして俺は何故か学科名の書かれたプラカードを持って写るハメに…。
撮影後は少ない男子同士集まって一緒に昼食へ。
ちょこちょこと話をしながら仲良くなれました。
残念ながらオタっぽい人は一人もいませんでした…。
「バスケ」とか「サッカー」とか「映画」とか出て来るともう希望ないね。
ちなみに今回は珍しく初対面の人にあまりオープンにならないように努めてみました。
したがって俺がオタ&ロリコンであることは誰一人知りません。
これでいいのだ。たぶん。

昼飯後は学科ごとに履修科目説明。
教室に入ると、そこは既にオンナの園。
集合時刻ぴったりに数えてみたら、男子はたったの10人。
学科定員は40人ちょっといたはずだから4分の1以下か。
ものすごいギャル系な女子もいてかなりヒきました…。
あれはヤバイって。

昨日友達になったと思っていたヤツは昼食時におらず、
教室に入ったときには女子に親しげに話しかけていました…。
さすがプレイボーイ(自称)。
まぁいろんなヤツがいるもんだ。

あぁ、今日の昼食時の会話でもあったけど、ホントに危険。
「男子はこうやって男子だけで固まってないと危ないよね」
女子は恐ろしいです。
そのうちに「対女子恐怖症」になりそうな予感。無論ょぅι゛ょ以外。

00時31分

入学式ありました。
予想通りの女子の数でした。
情報科学部以外で男子を発見することは結構面倒です。

式場に入って指定されたエリアの席に座ろうとしたら、
時間が遅かったせいもあって3つ以上連続で空いている席はほぼ無し。
仕方なく、唯一空いていた最前列の端っこに着席。
しばらくすると凄く陽気なヤツが話しかけてきました。
オタではないようでしたが気さくなヤツだったので友達にしときました。
一応今日はその彼と行動したので暇にはならずに済みました。
貴重な男子なので大切にしないといけませんねw

女子の方はいろいろな種類がいました。
小さい子もたくさんいましたが、その分、ケバいのもたくさんでした…orz
「英米学科」の括りに「昼間主」と「夜間主(昼間仕事する人向け)」とあるのですが、
小さい子が大抵夜間主だったりしてショックでした。
あぁ、俺はこんなケバい女子たちと4年間過ごすんだろうか。
小さい子が一人でもいてくれれば癒しにはなるかもしれないけれど。

今日から「ながされて藍蘭島」が始まります。
一応チェックしたいのですが、時間がちょっと遅いかも…。
いろいろ疲れたので早く寝たいんだけどなぁ。

00時08分

ネット速えーwwww
なんなんだこのスピードww
今までじゃ考えられなかったしw
毎秒1MBのデータが落ちるなんて思ってもみなかったよ。
さすがCATV10Mbps!
でも30Mbpsにしておけばもっと速かったんだな。

ところでようやく荷物の整理がつきました。
今日は転入届を提出して必要物品を買い集めに走り(今日は合計12km)、
アピタからまた自力でメタルラック4段を運び込んで組み立て、
あとはひたすら段ボールと棚との格闘。
フィギュアの組み立て中に手を滑らせてヘカテーが大変なことになった以外は順調でした。
あぁ、俺のヘカテーが…。

というわけで早速完成した部屋をご紹介しましょう。


まずはパソコン周辺。
昨日苦労して買って来たいろいろなものはまだ机の上で未開封のままです…。


テレビとか。
深夜アニメがキレイに見れるように、テレビは21型の平面タイプにしました。
オーディオの上には一部フィギュアともえたんダイアリー2007が置いてあります。
そういえば昨日の深夜に「なのはStrikerS」をやってたのを偶然見て感動しました。
テレビの地上波でリアルタイムにアニメが見れるなんて今まで無かったことですからww


整理しているうちにカオスになってきた本棚周辺。
ポスターをどかーんと貼りました。
意外と部屋とマッチしていたのでびっくりです。


ダイニングキッチンの壁。
手前が部屋、奥が玄関です。
リースのポスターはドラマCDの特典で貰いました。
というか、これが目当てでCD買いましたw
見事に策略にはめられたわけですが。
双恋のポスターはヤフオクで格安で手に入れました。


玄関手前。
玄関を出る前に「いってらっしゃい」と言ってくれます(妄想)。
帰ってきたら疲れた体に後ろから抱きついてくれます(妄想)。

なんだかんだで2次元ルームになってしまいましたw
こんな環境下で勉強できるんだろうか。いや出来ない。
机の前にカレンダーしかないからまだなんとかなるかな?

さて、自分で生活するのが面倒になってきた。
こんなに料理が面倒なものだとは思わなかったよ。
今朝は白飯+(豆腐は足が速い)味噌汁+目玉焼き(失敗)だったけど、
これだけ作るのに20分くらいかかったわけで…。
そのうち慣れるといいんだけど。
しかもレパートリーが少ないせいでここ数日「肉」を食ってないんです。
野菜はサラダにして何とか食べてますが、それでもレタスの葉2枚…。
あとはバナナ2本で軽く栄養補給、コーンフレークでその他の栄養補給、
最終的には栄養ドリンクで活力を得る、というひどい状態です。
本気で学食に頼らないといけないのかもな。

そんなこんなで本日4日は入学式。
女子ばっかりのところに突っ込むのはちょっとキツい…。
男子でオタっぽいヤツに話しかけまくるしか友達を作る方法は無い!

01時00分

灼眼のシャナ アニメ第2期

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
絶対見てやるぞ。

…マジでカラダがヤバイよ。
本日の合計走行距離:32.68km
内訳…[とらのあな⇔家]片道14km [とらのあな⇔ゲーマーズ]片道2km
とらのあな行ってきました。
CLANNADのサウンドトラックが在庫切れだったのでゲーマーズにも行きました。
途中で迷いました。内訳に入っていない680mくらいがそれです。
とらまでは片道70分くらいかかりました。
半端なくきついです。
しかも今日はニュースで報道されるほど黄砂がひどく、呼吸も余計に苦しかったです。
ただでさえ都会の空気に慣れてないってのにね。
買って来たものは以下の通り。

・電撃G’sMagazine 5月号
・電撃姫 5月号
・電撃大王 5月号
・涼宮ハルヒの分裂
・CLANNAD Original SoundTrack

7000円くらい浪費してしまいました。
サントラ高すぎ(3990円)…。
貯金がどんどん減っていく…。
バイトできるようになるまでは貯金から小遣い引いていかなきゃならないのに…。


今日通った道

途中、東山動植物園あたりに「星ヶ丘」という地域があります。

実はコレ、ななついろ★ドロップスの舞台と同じなんです!
密かにここに住みたいなぁ、とか思ってましたが、大学までチャリでは通えません。絶対。
住んでみたかったなぁ。

さて、部屋には組み立て終わったカラーボックスが入り、グッズや雑誌が整理されました。
パソコン周辺は依然ぐちゃぐちゃですが、明日中には何とかしたいと思ってます。
ちなみに壁にはポスターを貼りましたw

でも明日は何より先に転入届だな。
今の状態じゃ戸籍上どこにも俺が存在しないことになってるんじゃないかな?
転出届出して証明書もらってそのままだし。
みんな戸籍移すんだろうか。

あぁ、料理が面倒だ…。

00時50分

本当に疲れました…。
家具の配置を決めて実際に配置したり、モノを置いてみたり。
まだ買っていなかったベッドを隣の市まで見に行って注文し、
100円ショップを探していて使えないiタウンページの情報に惑わされて迷い、
やっと見つかった100円ショップに出かけて小物を揃え、
中が空洞じゃない重いタイプの3段カラーボックス2個をアピタから自力で搬入し、
それらを組み立てた上で大量の荷物を詰め込み、
朝のために米を研いで炊飯器にセットし、風呂に入って現在まで至ります。

今日こんなに疲れたのに、懲りずに明日は栄まで出かけます。
往復580円も取られる電車は使いません。
チャリです。
何kmあるのか測るついでに、とらのあなでいろいろ買ってきますw
辿り着いたら帰れなくなったりしないよな…。
大丈夫だ、なんとかなるさ。

ょぅι゛ょ(*´д`)ハァハァ

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/