

今日は国公立大学の後期試験です。
みんな頑張ってねー!
あぁ、学校行かなきゃ。
前期試験の指導でお世話になった先生に挨拶しなきゃだし。
Kaeruさんからしばらく前に貰ったおでん缶、結局本当に受験終わるまで飾ったままでした。
明日の記事で写真付きうpしますか。
でもあれ、どうやって調理するんだ…?
今日は国公立大学の後期試験です。
みんな頑張ってねー!
あぁ、学校行かなきゃ。
前期試験の指導でお世話になった先生に挨拶しなきゃだし。
Kaeruさんからしばらく前に貰ったおでん缶、結局本当に受験終わるまで飾ったままでした。
明日の記事で写真付きうpしますか。
でもあれ、どうやって調理するんだ…?
新生活を始めるのがこんなに大変だとは…。
生協の加入、生協組合員証の発行手続き、それに伴うVISAカードの発行手続き、
部屋の契約書を読んで署名捺印、各種保険加入、入学手続きの準備、
仕送り金受け取り用口座開設、通常の貯蓄用口座開設、大学の誓約書の連帯保証人探し、
インターネットの申し込み、学生証用写真の撮影などなど…。
自分専用の銀行印をつくり、そこらじゅうに押しまくってます。
こんなに押して大丈夫なんだろうか。
それはそうと、入学手続きのため14日に大学に出向くことになったんですが、
ついでに部屋の内部をもう一度見せてもらうことにしました。
ついでに周辺の環境とかも地図上ではなく3Dでチェックしてくることにしました。
ついでにとらのあなとか寄ってくることにしました。
あといろいろ行って来ます。
そろそろ何かラノベ読みたい気分。
何かおすすめないかな。
あー、スギ花粉のヤツめ。
もうこの時期になると ハエ+蚊+ゴキブリ+ゲジゲジ+カメムシ < スギ花粉
って感じになって…。
誰か助けて
【アニメ】
・NHKにようこそ!第15話「ファンタジーにようこそ!」
・NHKにようこそ!第16話「ゲームオーバーにようこそ!」
・ひだまりスケッチ 第9話「9月4日 裏新宿の狼」
・Kanon 第22話「追想の交響楽 〜symphony〜」
・Kanon 第23話「茜色の終曲 〜finale〜」
[NHK]
テラヒドスwwwwwwwww
ネトゲでRMTなんて…。
うん、いくらヒキコモリになってもネトゲだけはやめておこう。
[ひだまり]
校長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まいまいwwwwwwww
……あれ?NOVAウサギ?
しかもあの人形らしきモノがまたwww
バケツひっくり返す、昇天したと思ったら現れる、さえに踏みつけられる…。
「恐喝しただろうの現行犯かもで逮捕」「絶不調発売中!」
[Kanon]
結局見てなかったので連続で見てしまいました…。
【22話】
ちょwwwww
なんなんだこの展開はw
真琴、何故…。
幼あゆ「今日もいい眺めだよ」
幼祐一「毎日同じ景色見てよく飽きないなぁ…。…もう降りて来いよ!」
幼あゆ「うん、もうちょっと!」
(突然の突風)
幼あゆ「わ、わ、わぁっ!」
幼祐一「あ…」
(どすっ)
幼祐一「あゆ!あゆ!」
幼あゆ「…ゆういち…くん…」
幼祐一「喋るな!今病院連れてってやるから」
幼あゆ「いたいよ、すごく…」
幼祐一「分かったから、だから喋るな!」
幼あゆ「あはは…落ちちゃったよ。ボク、木登り得意だったのに……。あ…」
幼祐一「!」
幼あゆ「…なんでだろう、痛くなくなった…。ボク、どうなるの…かな…」
幼祐一「痛くないんだったら、絶対に大丈夫だ」
幼あゆ「うん…あれ…あれ、体、動かないよ……」
幼祐一「動かなくていい、俺が連れてってやるから」
幼あゆ「でも、動けないと、遊べないね…」
幼祐一「…」
幼あゆ「祐一くん…また、ボクと、遊んでくれる?」
幼祐一「ああ、勿論だ。あゆに渡すものだってあるんだ」
幼あゆ「うれしい…約束…」
幼祐一「ああ」
幼あゆ「ゆびきり……ふふふ…動かない…。手が動かないと、指きりにならないね…。
ボク、バカだよ……」
幼祐一「ほら、これで指きりだ。ちゃんと約束したぞ、あゆ。約束だから…」
幼あゆ「うん、約束、だよ…」
幼祐一「ほら、指を切らないと指きりにならないだろ。切るんだよ、指を。
一緒に切らないと、指きりにならない!」
幼あゆ「…」
幼祐一「あゆ…」
幼あゆ「…」
幼祐一「…!! あーーゆーーーーーーーーーー!!!!!!!!」
あぁぁ、これぞあゆ。
前までの話を見返せば、ここに繋がる伏線がたくさん…。
だからあゆは小さくて、だから木が切られたんだ。
そして赤と白のコントラスト。
7年前の記憶の行方。
…全ての謎はここに帰着する……。
幼祐一「あゆ、これ開けてみろ」
幼あゆ「何これ?…わぁ、これって、カチューシャだよね?」
幼祐一「まぁな」
幼あゆ「貰っていいの?後で返せって言われても、返さないからね」
幼祐一「俺だって、返すって言われても受け取らない」
幼あゆ「そうだ、今度祐一くんに会うときは、これつけて行くね!」
幼祐一「ああ、約束だぞ!」
幼あゆ「うん!約束!」
しかし何故真琴が…
さっぱりだ。
春の話はどうなるんだろう。
【次回予告】
あゆ「声の消えた雑踏。顔のない人が目の前を行きかう。
だれも、たった一人でベンチに座っている子供の姿なんか、気にも留めない。
人を待っている。来ないと分かっている人。
もう会えないとわかっている人を、何年も、何年も、ボクはずっと待っていた…」
うん、これはあゆが…。
うおおおおおおおおおお…23話の前に原作やり直してやる!!
リアルの時間なんて気にするものか!(現在午前2時54分)
【23話】
…原作プレイ後。
またあゆエンドで泣いてしまった…。
つーか最後の次回予告、マジで最後のところじゃん。
23話どうなるんだ…。
…23話観賞後。
京アニ、
!llllii,_
: lllllllli
,,,,,,,,,,,,,,,: llllllllll:
:゙!llllllllllliiiii,,,: .lllllllll|:
: ゙l!!!!lllllllll・ lllllllll|:
: ゙゙゙゙′ llllllllll: : ,,.,,,:
: lllllllllliiilllllllllllli,:
: ,,,,,、 : :,,,,iiilllllllllllllll!!!lllllllllll:
: ,,,,iiilllllllllll: .:゙!!!!!!!!lllllllll|: : ,lllllllll|:
: _,,iiilllllllllllllll!l’ : lllllllll|…,llllllllll「
: ,,,,iillllllll!lllllllllll!″ .,,,iiiillllllllllllilllllllllll°
.:゙゙l!!!゙゙゙゙”,iilllllllllll : ll, ::ll!!゙゙゚llllllllllllllllllll!″
: ,lllllll!lllllll: ::lll: :,llllllllllllllllll!:
,,,lllllll゙`lllllll,,,,,i!: .:llli,: .,,,illlllllllllllllllll゛
,,lllllll゙: ._llllllll!゙° .llllll|、 .:lllllllllllllllllllllll!:
..,lllllllll,iiiiillllllll: .:llllll,, .:llllllllllllllll!゙゙:
: illllllllllllllllllllllll: :llllll! :  ̄^lllllll::
.,lllllllllll!!゙.,lllllllll: .゙゙′ ;lllllll:
.゙lllllll!゙` ::lllllllll|: :;llllll|
゙゙゜ : illllllllll: : llllll′
.:lllllllllll_ :llllll:
.llllllllllll゙ : lllll|
.:lllllllll!″ : llll|:
゚゙゙゙゙°
まさか、こんな手法で名雪ルートと平行させるなんて…。
こんなマルチエンディングの迎え方があったなんて…。
あゆは最後の部分を残してほぼ終わり。
名雪も北川と香里を利用して平行させ、自然解消。
真琴も、元となった沢渡真琴を引き合いに何らかの形で終了か。
シナリオの構成力はネ申レベル。
ただあゆの最後の願いの箇所で感涙できなかった。
直前に原作をプレイしていたことが災いしたか。
原作では夜の吹雪の中行き倒れになるシーンは無く、
切り株で一晩明かしてあゆを待つ以下のシーンのみ。
祐一「…指切り、したよな?」
『朝〜、朝だよ〜。朝ご飯食べて学校行くよ〜』
祐一「今日は日曜だろ…」
あゆ「おはよう、祐一くん」
祐一「何でお前がこのウチにいるんだ」
あゆ「祐一くん、おかしなこと言ってるよ?
ボクだって、この家の家族なんだから、いるのは当たり前だよ」
祐一「そっか…そうだったな」
あゆ「今日はね、秋子さんにクッキーの作り方を教わるんだよっ」
祐一「秋子さんもムダなことを…」
あゆ「うぐぅ…そんなことないもんっ」
祐一「お前の作るクッキーはどうせまた碁石だろ?」
あゆ「前のは作り方を知らなかったからだよ。今日は、ちゃんと秋子さんに教わるもん」
祐一「秋子さんに迷惑はかけるなよ」
あゆ「うん、大丈夫だよ」
(一部省略)
あゆ「祐一くん、食べてくれるよね?」
祐一「絶対に嫌だ」
あゆ「う、うぐぅ…そんなにはっきり言わないでよ…」
秋子「今日のは一味違うものね」
あゆ「そうそう!」
祐一「そうだな、とりあえず見た目がうまそうにできてたら、食べてみてもいい」
あゆ「ホント?」
祐一「ああ、うまそうにできてたら、だぞ」
あゆ「うんっ、ボクがんばるよ。だから…ボクのクッキー、楽しみにしててね…」
祐一「…俺は、まだこの場所にいるんだな。…この街に引っ越してきたときも、
同じような目にあったっけ。もっとも、あの時はベンチだったけどな…。
あゆ『やっぱり待ってた人が来てくれることが一番嬉しいよ。
それだけで、今まで待ってて良かったって思えるもん』
あゆ『祐一くんがボクのことを好きでいてくれるのなら、
ボクはずっと祐一くんのことを好きでいられるんだと思う』
祐一「…俺は、今でもお前のこと好きだぞ」
あゆ「ボクもだよ、祐一くん」
祐一「…だったら…どうして、もう会えないなんて言ったんだ…」
あゆ「もう…時間がないから…今日は、お別れを言いに来たんだよ…」
祐一「俺は、忘れ物を届けに来たんだ」
あゆ「…見つけて、くれたんだね」
祐一「苦労したぞ…本当に」
あゆ「…ありがとう…」
あゆ「…祐一くん」
祐一「遅刻だぞ、あゆ」
あゆ「ボクたちの学校は、来たいときに来ていいんだよ」
祐一「そうだったな」
あゆ「うん」
祐一「また会えたな」
あゆ「うん…」
祐一「本当に、これでお別れなのか…」
あゆ「…うん」
祐一「ずっと、この街にいることはできないのか?」
あゆ「…うん」
祐一「そうか…」
あゆ「…」
祐一「だったら…だったら、せめて、3つ目の願いを言ってからにしてくれ。
約束したからな。願いを叶えるって…。
だからせめて、俺に、最後の願いを叶えさせてくれ…」
あゆ「そう…だね……お待たせしましたっ。それでは、ボクの最後のお願いですっ」
祐一「…」
あゆ「…祐一君…ボクのこと…ボクのこと、忘れてください…。
ボクなんて、最初からいなかったんだって…そう…思ってください…。
ボクのこと…うぐぅ…忘…れて…」
祐一「本当に…それでいいのか?本当にあゆの願いは俺に忘れてもらうことなのか?」
あゆ「だって…ボク…もうお願いなんてないもんっ…。
本当は、もう二度と食べられないはずだった、たい焼き…いっぱい食べられたもん…。
だから、だから…ボクのこと、忘れてください!」
あゆ「…祐一くん…ボク…もう子供じゃないよ…」
祐一「お前は子供だ」
あゆ「…そんなこと…ないもん…」
祐一「ひとりで先走って、周りに迷惑ばっかりかけてるだろ」
あゆ「…うぐぅ…」
祐一「そのくせ、自分で全部抱え込もうとする…。その、小さな体に、全部…」
祐一「お前は、ひとりぼっちなんかじゃないんだ。その願いはダメだ、聞けない」
あゆ「…祐一くん…」
祐一「俺がお前を忘れられるわけないだろ!」
あゆ「お願い決めたよ」
祐一「…!」
あゆ「ボクの最後のお願いは……」
祐一「何て言ったんだ、あゆ?あゆ…」
あゆ「…祐一君…ボクの体、まだあったかいかな…」
祐一「当たり前だろ」
あゆ「…よかった」
ふっと、体から温もりが消える。
まるで、最初から何も存在していなかったかのように…。
その場所には、誰の姿もなかった…。
リュックも…。
人形も…。
そして、最後に残った温もりさえも、冷たい風に流されていく…。
でも…。
これだけは言える。
最後のあゆは、間違いなく笑顔だった。
祐一「あゆ…」
夢、夢を見ている。
また同じ毎日の繰り返し。
終わりのない朝を望んで、そして、同じ夢の中に還ってくる。
赤くて。
白くて。
冷たくて。
暖かくて。
悲しくて。
そして、また同じ毎日の繰り返し。
ずっと前から、何年も前から気づいてた。
終わらない夢を辿りながら。
来るはずのない夜明けを望みながら…。
ボクは、ずっと同じ場所にいる。
声の消えた雑踏。
顔のない人が、目の前を行き交う。
誰も、たったひとりでベンチに座っている子供の姿なんか気にもとめない。
人を待っている。
来ないと分かっている人。
もう会えないと分かっている人を…。
何年も何年も…。
ボクは、ずっと待っていた。
繰り返される夢の中で、来るはずのない夜明け。
だけど…。
名雪「祐一、探したよ」
祐一「ああ、心配かけたな」
名雪「それはこっちの言うことだよ」
祐一「名雪、俺いつもお前に頼ってた。甘えてたんだ、ゴメン」
名雪「私こそ、ひどいこと言った。祐一に」
祐一「名雪、俺お前に…」
名雪「これでおあいこ」
祐一「おあいこ…」
名雪「うん、おあいこ、だよ」
祐一「…病院から何か連絡あったか?」
名雪「ううん」
祐一「そうか」
名雪「祐一、わたし強くなるよ」
祐一「あ…」
名雪「祐一?悲しそうな顔してるよ…」
祐一「光の加減だろ…」
名雪「頑張ろう、祐一。約束、だよ?」
祐一「ああ」
名雪「もし約束破ったら…」
祐一「イチゴサンデーおごる」
名雪「ダメだよ、イチゴサンデーでも許してあげない。ふぁいとっ、だよ、祐一」
祐一「ああ、ふぁいと、だ…」
名雪「うん」
夢。
夢が終わる日。
雪が、春のひだまりの中で融けてなくなるように。
面影が、人の成長と共に影を潜めるように。
思い出が、永遠の時の中でかすんで消えるように。
今、長かった夢が、終わりを告げる。
最後に一つだけの願いを叶えて。
たった一つの、願い…。
あゆ「ボクの、願いは…」
あぁ、まさかこの箇所が23話に来るとはな…。
でもこれであゆは終わったわけじゃない。
なぜなら、最後の真相が明らかになっていないから。
あゆの「夢」に関する言葉を読み解いていくと……。
【次回予告】
栞「例えば…今、自分が誰かの夢の中にいるって、考えたことないですか?」
祐一「何だ、それ?」
栞「ですから、たとえ話ですよ。
夢を見ている誰かは、夢の中でひとつだけ願いを叶えることができるんです」
祐一「夢の中…」
うむ、やっぱりそういうことになるんだな。
Y氏の述べた説が正しいのかもしれない。
それはそれとして、この設定で京アニがどう最終回をまとめてくるか…。
非常に楽しみだな。
…とか何とかやっているうちにこんな時間か。
自分史に残る記録かもしれないぞ。
まずはコメントのレス。
たまにこのPCからコメントをつけられなくなるのです。
>>アシスタント氏
「どうだ受かったぞ」って最初に言いたかったんだ。
チャリ組で受かってないの俺だけだからな。
諏訪へLet’s go!
>>ieki氏
まぁこれしか言えないんだが、後期頑張ってくれ!
>>maxi氏
結局良かったじゃないか。
合格おめでとう。
>>J.M氏
ホントだなw
諏訪行こうぜぇ
大学の方は14日に行って入学手続きをしてくることになりました。
それまでは暇です。
マジで暇なんです。
引越しの下準備とかプロバイダ探しとか周辺環境のチェックとか…。
それくらいしかすることがないんです。
はっきり言ってもう勉強する気にはなりません。
入学式まで勉強したくはありません。
もう虹の世界に埋没していようかなぁ。
それはそうと、記事のタイトルにカウントダウンをつけなくなったら
なんか味気なくなったような気がするのは気のせいでしょうか。
「最近の記事」に1行で収めるために文字数を決めているので、
そのことを考えると前より良くなったのかなとは思いますが。
サクラサク。
皆様のおかげで第一志望の大学に合格しちゃいました。
ごめんなさい(><)
敏感な方はもうお分かりかもしれませんが、受かったのはA大こと愛知県立大学。
その外国語学部・英米学科です。
前期で落ちてしまった方々には非常に申し訳ないです。
こんなロリコン廃人がどうして受かるんだ、というお気持ちでしょう…。
本当にごめんなさい、お先に失礼しますね。
以降合格されていない方は読むと辛いかもしれませんので読まないことをオススメします。
さてコンビニで軽い昼食を買って車内で食べ、藤が丘駅前のエイブルへ行きました。
あらかじめネットで調べておきましたが、一旦チャラにして最初から探してもらいました。
いくつかあった物件のうちに、「エステル」という名前のアパートもありましたww
で、最終的には4件に絞って物件内覧へ。
最初の3件は古い、大家が怖い、エレベーター無しで4階など、あまり良くありませんでした。
最後の1件、これが最高だったんです。
エイブルの方でも「最終兵器」みたいな物件だったようです。
以下物件のスペック。
【立地環境】
・リニモの駅まで徒歩4分
・アピタまで徒歩4分
・コンビニまで徒歩2分
・幼稚園まで徒歩10分
・小学校まで徒歩4分
・中学校まで徒歩7分
・公園まで徒歩7分
・大学まで5km、自転車15分
・大学まで愛知高速交通リニモで11分、280円
・大学まで町バスで35分、200円
【物件詳細】
・共同住宅(マンション)
・1DK 約29平方メートル
・鉄筋コンクリート 3階建
・築4年
・家賃54,500円(管理費含む)
・バストイレ別、独立洗面台、オートロック、窓2箇所、CATV視聴可能、駐輪場つき、ベランダ
・女の子に大人気!(宣伝文句)
・敷金3か月分、礼金1か月分、抵当無し
・1階、角部屋
いやぁ、いい部屋を見つけました。
即契約でした。
2部屋もあって、風呂と洗面所と便所が別。
さらにオートロックと。
ガスコンロも2つ分あって、調理台も完備。
フローリングは音が響かない構造で騒音被害は安心。
窓は南向き、外の障害物は10mほど離れた平屋の民家のみ。
町一番の繁華街があって名古屋駅直結の幹線道路から1ブロックの超近距離。
しかも小学校に近い…(*´Д`)
これだけ揃って家賃55,000円とはね。
ただインターネットだけ別に引かないといけないのが痛いけど。
これまた月に4000円くらいかかるんだろうな。
ネットは俺の動脈の一部と言えるからな。
なかったら大量出血で死んでしまうんだ。
早いうちに契約して入居後即使えるようにしないと。
(…こんなに詳細書いたら普通に家バレるね)
部屋自体はまだ21日退去予定の段階で、今月末31日に入居可能だということです。
その日に引越しもします。
まぁ、受かった以上は皆さんの期待に応えられるよう頑張る所存であります。
(いろいろな意味で)
ついに本日、結果が判明します。
受験まで215日間、計1014時間50分(記録による)の勉強の成果が分かるのです。
一体どうなることやら…。
先ほど前年の募集数、志願者数、受験者数、合格者数を今年のものと比較し、
計算で今年の予想実質倍率を出したところ、2.02倍という数字になりました。
つまり、受かる確立も落ちる確率も同じ。
ぱにぽに風に言えば、確立イーブン。
以下、明日のシュミレーション。
7:00 起床
8:00 故郷出発
8:20 元善光寺で今更ながら合格祈願
9:00 高速道路入る
10:30 大学到着
11:00 発表
⇒受かっていたら…
11:30 予約してあったエイブルへ到着
15:00 契約?
18:00 帰宅
⇒落ちていたら…
11:30 高速道路入る
15:00 東京IC着
16:00 草加駅前のレオパレス着
獨協大学周辺で物件探索
20:00 高井戸
23:30 帰宅
ひどいもんだ。
受かってたらその場で探すけど、落ちてたら埼玉までひとっとびだw
東名に乗らない事を願うのみ…。
それでは明日の報告をお楽しみに。
今日はいきなりな呼びかけでボーリングをしました。
スコアはなんと221!!
すごいだろwwwww
……3ゲームの合計だけどね…
1ゲーム目のスコアは46wwwwww
2ゲーム目は107
3ゲーム目は68
俺にはボーリングの才能がないということがよく分かった日でした。
まさかボーリング経験2回目のヤツに負けるなんて…。
ちなみにストライク3回、スペア1回、プレーヤーネームは「ネコミミ」と「ウサミミ」でした。
ボーリングの後、買う予定のものを買いに出かけました。
移動は全てチャリです。
4kmほど離れた電気店に行き、まずはメディアケースを購入。
さらに2kmほど離れた書店で電撃姫を探すも見つからず。
仕方なくさらに6kmほど離れた系列書店で2冊だけ発見し、購入。
そこから3kmの自宅に帰り着くころにはヘトヘト…。
その後、自宅から1kmの歯医者へ行って帰ってきて……。
ボーリング場まで10km走っていたので、今日は合計27kmも走りました。
しかし諏訪は片道70kmです!
こんなのでへこたれていてはいけません!
今日の3倍近く走らなきゃなのです!
…でも今日は小屋が飛ぶほどの強風だったし、ある程度で妥協しよう。
いつの間にか俺のパソコンがウイルス感染してました。
ウイルスプログラムの作成日時より、去年10月12日以降だということはハッキリしてます。
いやね、毎回起動する度に対策ソフトがウイルスの警告出してたんだよ。
でもシステムフォルダにあったし、いかにもWindows関連みたいな名前だったから、
「何もしない」を押して放置してたんだ。
今日気になってその名前をメモしてネットで調べたら、全部ウイルス。
合計3つでした。
全てチェストボックス(実行ファイルを実行できないフォルダ)に移動させました。
それらの名前を挙げますので、皆さんも以下のフォルダ内に以下のファイル名を見つけたら
すぐに削除してください!!
C:(OSのあるドライブ)/ WINDOWS / system32
・winupsvc.exe
・winsvcup.exe
・mswinup.exe
…はぁ、マジで今日大丈夫かな……。
【アニメ】
・まなびストレート!第9話「わたしたちのうた」
[まなび]
もももももももももももももももももももももももも………
あいも変わらず暇な一日。
10時間ほど睡眠をとって起きたのが13時50分ころ。
即行でで飯を食って、14時30分に予約を入れてあった歯医者に、雨の中徒歩で向かいました。
チャリ旅行も控えているので運動は小まめにしないとね。
15時30分に解放され、帰って来たはいいものの、やることがない。
とりあえずパソコンをつけてネットサーフィンを小一時間。
そのうち飽きてきたので、パソコンは例のアレを起動して放置。
部屋の中を片付けることにしました。
まずは教科書。
溜まりに溜まった教科書類を、キレイな参考書と普通の教科書に分け、
参考書の方はヤフオクで格安で売り飛ばすことにして、まずは教科書をまとめました。
三ケ日みかんのダンボールに詰めて、一旦部屋の隅へ。
次にしたのが大学資料の整理。
昔いろんなところに安易に資料請求したのが祟って、
ほぼ毎日、いらない資料やお知らせが送られてくるようになってしまったんです。
それらはベッドの下に放り込んであったのですが、夏に1回整理したのにもう一杯で、
引越しを前についに整理することにしました。
大量に出てくる資料の山。
それらを開封して、紙封筒、ビニール袋、ハガキ、冊子、紙の5種類に分別しました。
これがとても大変な作業で、ホコリが出るわ腰が痛いわ…。
結局終わったのは午後10時ころ。
全て積み上げて縛ると、その高さは股の下くらいに。
全部資源回収に出しますが、なんだか凄く環境に悪い事をした気分です。
その後は模試の冊子、定期テストの紙、学習プリントなどをそれぞれ整理しました。
やたら疲れました。
なんか明日急に予定が変わりました。
午後1時より、だいたい前のカラオケのメンツでボーリングへ行くことに。
ついでに学校に寄って、忘れてきた菓子を取ってきて、
帰りに電気屋でエ●ゲー専用の96枚収納メディアケース、書店で電撃姫を買ってくる予定です。
そして5時からは歯医者。
明日はちょっとは有意義な日になるかな。
【アニメ】
・NHKにようこそ!第13話・14話
【ゲーム】
・こなたよりかなたまで いずみ&優ルート
[NHK]
うお…。
どんだけ暗いんだよ、このアニメ…。
展開に関しては文句なし。
ストーリーだけ追っていれば楽しめなくもない。
[こなかな]
うーん…。
さすがに設定忘れたわ。
前にプレイしたのが初回で去年の10月31日。
4ヶ月以上経ち、その間に大量の受験勉強の知識を詰め込んだ俺が、
細かい設定を覚えているはずがないんですよ。
仕方ないので最初からもう一度やり直しました。
おかげで前回最後のセーブポイントからちょっとしか進めませんでしたけど。
ストーリーは正直まだ面白い部分ではない感じ。
鬱ゲーっぽい雰囲気だし。
これからの展開に大いに期待、と。
そうか、Kanon原作を見返す以外でゲームやったのは4ヶ月ぶりか。
逆に言えば4ヶ月も美少女ゲームと縁切ってたわけだ。
すごい快挙だなwwwww
もうこんな記録は作れないんだろうな。
ギネスに載せてやる。
そういえばチャリ旅行の詳細が決定しました。
前期で受かっていても落ちていても、今月18日・19日の2日間。
目的地は諏訪湖。
集合時刻は朝5時31分。
場所は村境の橋の下の店の敷地。
六耀はしっかり確認したので多分安全だと思います。
土産話をお楽しみに。
【アニメ】
・ひだまりスケッチ 第8話「3月1日 3%の希望」
・Kanon 第22話
…ア、アニメなんて無くたって生きていけちゃうんだから!!
……うぅ。
スギ花粉なんて全滅しちゃえばいいのよ!!
そう、俺は飽くまで高画質にこだわり続けるオトコ。
日曜日まで待てばいいだけの話さ。
…花粉と俺の虚弱体質をどうにかしてほしい……。
班室大改造は終わりました。
史上最大規模になったので史上初のムービーを公開です。
ASX形式でストリーム配信してるのでここをクリックね。
画質はあまり期待しないでください。
班室に入るところから始まり、萌え画で出来た暖簾をくぐって班室内をぐるり一周り。
カオスすぎて明日剥がされてそうですw
動画見るのメンドい人向けに画像も用意しました。
とりあえずメインの壁。
ひたすら雑誌の切抜きで埋まってますwww
ドア方面。
茶色いものが見える一面がドアです。
4×4の暖簾がお分かりでしょうか…。
さらに右。
当初天井まで埋める予定だったのですが、さすがに無理でした。
窓枠の下に貼ったくじアンのポスターとA-Stationのピンナップ。
これは全てタダ。
あぁ、筋肉痛だ。
右腕ヤバイwww
なんかすごく無駄なことをした気がするんだ…。
そして今日はみみの日!!
3月3日ですから。
脳内で勝手に接頭辞「ねこ」がついてますけど。
そんでもって今日は卒業式!!
実際どうでもいいような気もする…。
でもはーたんの和服姿を見られるのは楽しみかもwwwww
はーたん’`ァ,、ァ(*´Д`*)’`ァ,、ァ
完成しましたぁ。
新・山岳班HPが。
皆さん是非是非御覧ください。
4日足らずで完成しました。
今回特筆すべきことが、CGI以外で他人のフリー素材を全く使用していないところです。
画像からFlashまで、全部頑張って作ってみました。
デザインにも凝ってみたつもりです。
芸術に強い人から見れば大したことないのでしょうが…。
一応、緑系で全体を統一してみました。
背景はしまパンをイメージしてますwwwww
「班員専用」ページは、現行の班員ID・パスワードを全て停止し、
後輩用に新しいID・パスワードを設定しました。
今度は班員が個別に持つのではなく、班員全体で共通の鍵を持つようにしました。
今まであった煩雑なコンテンツは削除し、掲示板以外残っていません。
3年生の班員の方で新しいIDとパスワードを教えてほしい人がいたらメールください。
他にも「活動記録」とか「班活紹介」とか特に手をかけました。
活動記録では、写真と説明文を対比させて見やすくしました。
班活紹介は、デモムービーが最大のコンテンツです。
あとは2007年度版ムービーを載せるだけで、このサイトの更新作業は終わりです。
後継者の1年生の原君が、どれだけ頻繁に更新してくれるか…。
ちゃんと更新してくれるように願うだけですね。
しかし花粉が辛い…。
昼間は大丈夫なのに夜になると鼻水がダラダラと…。
杉を全部伐採してやりたいよ。
【アニメ】
・のだめカンタービレ Lesson5〜7
のだめタソ(*´д`)ハァハァ
もうだめだ…。
のだめにやられた……。
ぎゃぼーwwww
これ1話ごとみてると大して影響されないけど、1時間半ものだめ見続けると物凄く影響がね…。
このアニメはストーリーと作画クオリティとのだめが見所。
つーか何なんだこのキャストwwwww
何処かで聞いた事があるような…と思っていたら能登麻美子に釘宮理恵だと?
俺が声で聞き分けられる声優なんて使う一般アニメがあったとはな…。
しかも、あのくぎみーをサブサブサブキャラに使うとは…。
のだめカンタービレ、恐るべきアニメなり。
…なんだか徹夜でアニメ見たくなってきたんだけど。
そうは言っても今日は9時半起床。
毎日6時間睡眠の規則正しい生活を、不本意ながらも強いられています。
規則正しい生活のために自ら課したタスクの一つ、10時半予約の歯医者へ行きました。
なんかいろいろ詰められて、まだ何回も通わないといけないようです…。
健康って大事だね、とか思いながらもこうして夜更かししてしまう俺は…。
歯医者の後はひたすら部屋に篭ってパソコンと向かい合ってました。
卒業制作となる山岳班ホームページのリニューアル版、順調に作業は進んでいます。
ベースとなる構成・システムの整備が終わり、あとはひたすらコンテンツの移動です。
最近になってメモ帳に「置換」機能が備わっていることに気づきました。
…こんな便利な機能があったのか。
おかげで単調な作業もいくらか楽になりました。
あとは「活動記録」の写真とコメントを移すのみとなり、明日1日で余裕で完成してしまいます。
明日完成しちゃったら何すりゃいいんだ、俺。
部屋の片付けでもしとくか。
あぁ、ここで書いてたような気になってて実は書いてなかったみたいで、
それでmaxi氏から尋ねられたから言っておくけど、後期試験マジでないんだ。
後期は同じA大だけどセンターの結果で決定されちゃうから。
後期受けにいかなきゃって人には本当に悪いんだけれども、一足先に受験とオサラバです。
みんな最後まで諦めないで頑張ってね。
そう言えば2月30日は、るーこ(ルーシー・マリア・ミソラ)の誕生日だったんですね。
でも少なくともグレゴリオ暦では2月に30日がありません。
というわけで、去年もやったんですが、2月から3月に変わる瞬間に「るー」をwww
ついでに冬も終わっちゃったんですねぇ。
今日から春ですよ?
Kanonの季節じゃなくなっちゃった…。
でも最後のハッピーエンドがあるからいいんだ。
「春が来て、ずっと春だったらいいのに…」
うぉぅ。
歌いすぎたんだ…。
今日は物理・化学班合同の打ち上げパーティーがありました。
カラオケでした。
このメンバーでは定番です。
13時20分から20時まで歌い続けました。
受験が一段落したのでPSPやPS2を買う人もw
PS2は無理やりテレビとスピーカーに繋げて遊びました。
映像端子を押えるのが大変だったけど…。
次は2日の午前中、班室を大改造する予定です。
卒業記念にね。
んでもって遂にキタ – .∵・(゚∀゚)・∵. – ッ!!
ハルヒシリーズ最新刊
「涼宮ハルヒの分裂」4月1日刊行
「涼宮ハルヒの驚愕」今夏刊行予定
(スニーカーより)
「涼宮ハルヒ」最新巻は上下巻構成で、
第9巻『涼宮ハルヒの分裂』が4月1日発売、
第10巻『涼宮ハルヒの驚愕』も間を置かずに今夏刊行予定。
・異世界人。
・SOS団全員進級。クラスも変わらず。ハルヒはキョンの後ろの席。
・『長門ユキの逆襲Episode 00 予告編』上映。春休み中に撮ってた。
・ハルヒ達は文芸部兼SOS団新入部員勧誘中。
・生徒会長と喜緑さん再登場。
・ハルヒは上機嫌なのに、無意識レベルで不安定になってるらしく、
≪神人≫が毎夜大暴れ中。
・久しぶりで古泉は疲労困憊中。
・原因は春休み最後の日に起こった何か、そして過去回想へ。
・キョンの中学校の友人、佐々木登場。古泉に似た小難しい喋りをするヤツ。
須藤から電話があって同窓会をしたがってるとか。
早く見たいなぁ。
本当なら昨年末に出るはずだったのにね、9巻。