01時21分

【アニメ】
・NHKにようこそ!第1話

ハルヒのキャラソンの歌詞を探してサーフィンしていたときのことです。
歌詞GETというサイトでその歌詞を発見しました。
ですが最近の歌詞サイトは著作権に厳しくなってFlashで表示させています。
そのため印刷はおろかコピーも出来ない状態です。
これが問題なのです。
さてそこで俺のパソコン魂に火をつけたのが1年ほど前。
ありとあらゆる手を使って、見事完全独力でコピーすることに成功したのです。
この時、人の作ったソフトはOSとブラウザ以外使っていません。
そして時は過ぎ現在。
歌詞GETも体制建て直しを図ったのか、今までの方法が使えなくなりました。
どうしてもキャラソンの歌詞がほしかった今日、思い切ってまたチャレンジしました。
チャレンジ開始から数分。
ものの見事に外れましたよ、コピーガードと言うのかなんと言うのか。
HTMLでちょっとしたプログラム組んで終わりです。
簡単なもんですね。
さてそのプログラムをここに載せることが違法なのかどうか。
本来なら成果を皆様に披露したいところですが、
著作権法違反の幇助になるとか、そんなことを危惧しているのです。
まぁ、プログラムが欲しい人は本家サイトのメールフォームからその旨送ってください。
折り返しプログラムの入ったHTMLのアドレスをお送りします。

とにかくそんなわけで歌詞GETを征服した今日でした。

久しぶりにアニメでNHKでした。
これコミック版で省いてよさそうなところしか描いてないような。
声優微妙にヘタだし。
全員聞いた事ない人だし。
制作会社も初耳だし。
でもクオリティーは中の上。
つぎは「クリエーターにようこそ」の話。
どんなシーンが使われるのか、逆に気になるので見てみます。

さて明日は何故か家族で豊橋へ。
ずっと家に引き篭もっていたい俺からすればとんだ迷惑な話。
行ってくるしかありません。
行ってきます。

03時11分

なんだかな〜。
すごく眠かったし、飯食った後PCつけてすぐ寝ました。
で12時頃起きて、HDDの冷却材取り替えてまた寝て、起きたのが今さっき。
まぁこれだけ寝れば明日持たないこともないでしょう。
ちなみに明日は模試がありまつ。

いつも悪行まがいの事ばかりして友人から犯罪者扱いされている俺ですが、
今日は珍しく人助けしました。
つーかその行動で人助けどころか社会貢献まで。
渋滞解消したんですよ。俺が。

事の真相はこうです。
いつもどおり暑い中帰宅途中、大きな川にかかる橋を走っていたときのことです。
橋のど真ん中に車が一台止まっているではないですか。
2車線道路なのに車が道の真ん中で止まっているなんておかしいですよ。
路肩もないようなところで止まるなんて非常識すぎます。
道交法では確か問題ないような気もしましたが、それにしてもです。
歩道が車道と分離していて、車道よりも歩道が上にある状態でしたので、
ちょっと中を覗き込んでみました。
すると運転手が携帯をカチカチと打っているじゃないですか!
例の法律施行で厳しくなったから、友人からメール→携帯見たい→止まろう、という
思考でこのような行動を引き起こした、そう考えていました。
その車のおかげで橋の上は大渋滞。
対向車がいない間にしか向こう側に抜けられないんですから。
邪魔くさい車だなぁ、と思って一時は通り過ぎました。
堤防を半分くらい走った頃、後ろを振り返るとまだ続いています。
さすがに気になってきたし、たまにはこういう車を排除してやるか、という
何かの使命感に燃えて思い切って引き返しました。
後で自分の行動を後悔することが頻繁にある俺は、
この時もきっと、戻っていなかったら後悔していたでしょう。
さて引き戻って何をしたかというと、運転手に話しかけたのです。
ここまでの渋滞を引き起こしておいて何やってるんだという怒りを含め、
「おいあんた」と話しかけました。
携帯でなにやら会話していた運転手から「はい、すみません」と返ってきました。
あ、ちなみに運転手は30〜40代と思われる女性でした。
ケンカ腰の会話をする覚悟だったので、その返答の意外さに驚きました。
すこし躊躇していると、「止まっちゃったんです」という言葉が。
「エンストですか?」というと、
「はい」と。
どうやらガス欠で橋の真ん中で止まってしまったらしいのです。
ここで思考を180度転換。
運の良いことにGSがそこから150mほどのところにあったのです。
「ガソリンスタンドに行って呼んできましょうか?」と提案しました。
するとどうやらその人は友人に交渉中だったらしく、
「今友達に電話で頼んでるんです」と言いました。
「じゃぁその人が無理だったら俺行きますんで」と言って待っていると、
その友人が無理だったということで俺がGSまで突っ走ることに。
チャリとはこういうときに役立たないもので、チェーンがうまく回りません。
しばらくガシガシこいでいると何とか引っかかり、30秒ほどで無事到着。
スタッフに事情を説明して向かってもらいました。
その後現場へ引き返し、
「今呼んで来たんでもうすぐ来ると思います」と言って帰りました。
とは言え、やはり後どうなったのか気になります。
GSにもう一度戻ってガソリンを積んだ軽トラが発車するまで見守りました。
これで一件落着。
ものすごい社会貢献しました。

あの人俺が助けてなかったらどうなってたんでしょう。
橋の真ん中で、車からも出られないでしょう。
ましてや車から離れることもままならないでしょうね。
ものすごい人助けしました。

これで日頃の悪行まがいのことがちょっとは中和できたかな。

00時34分

このブログ、アクセス解析つけてるんですが、今日の解析結果見てビビりました。
112PVだそうです。

時間帯 アクセス数 グラフ
0時台 4
1時台 6
2時台 14
3時台 0
4時台 8
5時台 0
6時台 0
7時台 0
8時台 0
9時台 1
10時台 0
11時台 0
12時台 0
13時台 1
14時台 0
15時台 7
16時台 5
17時台 2
18時台 18
19時台 4
20時台 2
21時台 3
22時台 15
23時台 22

(C)Access-Radar

うーん、キャラ投票のおかげかなぁ。
それにしても現時点で16票も集まってますね。
本当にご協力に感謝です。
そしてよろしく。

なんか今日何してたか記憶にないんですよ。
もう一つの2階と今いる2階の部屋を頻繁に行き来してたことくらいしか覚えてません。
若干記憶喪失気味。
あ、そうだ。
多分ここの常連様にしか分からないことですが、カタログ最新版完成しました。
Ver1.40でサイズが17.9MBです。
タイトル数を299タイトルにまで増やしました。
是非ダウンロードしてくださいね。
つかこのカタログ作るのに3日間費やしてしまった俺って一体…_| ̄|○

今日アキバBlogみてたらこどものじかん2巻が発売になったそうで。
マンガがあればいーのだ。さんのブログで取り上げられていた記事を見て、
これは買わなくてはならない。という使命感をひしひしと感じましたw
1巻は読んだだけで買ってないし、完璧主義者なので買うとすれば2冊買います。
Amazonで見る限り合計すると1260円。
うーん、どうなんだろ。
ハルヒ6〜8巻を8月に買う予定で、そっちで1500円以上使うからなぁ。
図書券余ってたっけ?
(なんか図書券をこんなマンガに使うことに罪悪感を感じたり)
10枚くらいあったかな。
恐らくそのうち買います。
レビューでも書きますね。

さて今日は早急に風呂入ってベッドインしてハルヒ1巻読みます。
原作は早いうちに読んでおきたいですから。
ハルヒの力で睡眠時間削られないように気をつけよう。

01時12分

昨日設置した「涼宮ハルヒの憂鬱 キャラ投票」に既に5人もの方々の投票を頂きました。
ちなみに6票目は管理人自身の票です。鶴屋さんに。
大げさかもしれませんが、個人設置のブログで5票入るのは凄い事だと認識しています。
更に多くの皆さんが投票し、ランキングが活性化すれば最高ですね。
なお、6時間経過すれば同IPからの投票が可能です。
一人1回しか投票しちゃダメ!なんていう野暮なルールはありません。
同じキャラに連続投票するもよし、別のキャラに投票するもよし、
どんどん投票してくださいね。
また今度別のキャラ投票も設置する予定なのでお楽しみに。

また今日も勉強しなかったです。
あぁ、時は無情だな。

ついでに個人的連絡。
かえるさんへ。
例のブツは結局もう少しかかりそうなんですね。
何せ量が量ですからねぇ。
来週に持ち越す感じがします。
遅くなりますがもうちょっと待っていて下さい。

01時53分

特筆すべき事柄がないので今日は新機能搭載のお知らせです。

あまりに暇で勉強する気もなくて、眠かったので寝ていたくらいの今日でした。
で突然の思いつきでCGI探して、よくあるアレをこのブログにも設置しました。

キャラクター人気投票システムです。

とりあえずハルヒでしばらく様子見です。
みなさん協力よろしくお願いしますね。
投票所はブログ内のここです。
ちなみに、原作だけに登場したキャラも含まれます。
なので自分自身知らないキャラも入ってます。
投票お待ちしております。

02時04分

今日もカラオケでした。
2日連続でした。
昨日が語学、今日は化学&物理合同。
昨日が女だらけ、今日は男だらけw

今日は史上最長、7時間ぶっ通しでした。
よく喉がついていったものだと思います。
今結構響いてきてるわけですが…orz
最後は前回同様2人だけになったので部屋を寡占もしくは独占状態でした。
で必然的に1人で歌うことになったわけですが、あまりに暇だったので途中
携帯取り出してハルヒとかマイクに向けて大音量で流して遊んでたりw
その時間に堀江由衣の「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」を歌いきりました。
アニソンは歌える150曲中歌いたいと思ったものをほとんど歌いました。
ハレ晴レユカイや冒険でしょでしょ?は2回以上歌いました。
そういえば2日間で1回もJ-POP歌ってませんね。
アニソン&ゲーソンオンリーです!!
で結局7時間で何曲歌ったのか、記憶を頼りに数えてみました。

40曲でした!

ちょっと期待外れな感じもしながら微妙にビックリな数字ですね。
明日喉大丈夫かな…?

03時09分

【アニメ】
・月詠 -MOON PHASE- 第15話〜19話

キャプチャ記録見たら今年の2月6日以来なんですね〜。
2月に15話見てから5ヶ月間、ずっと放ったらかし状態だったわけです。
大まかなストーリー以外忘れましたが、さすがに最初から見直すのは面倒です。
なので最後に見た15話から見て思い出すことにしました。
見たはいいんですが、どこか初めて見るような感じでしたねw
なんとなく前にも見たかなぁ、っていう程度の。
それでもとりあえずリジュームできるくらいにはストーリーの再構築が出来たので、
そこから先の話もところどころ記憶を補完しながら見ることで対応できました。
18話から一気に変わりましたね。
最初一体何なのか分かりませんでしたよ。
しかしアルト、新キャラ、あれヤヴァ。
やばいって。
児ポ法から派生したアニメ制作会社の自主規制に引っかか(ry
…とにかくイイんだw
無難に19話で止めてこの時間に落ち着きましたが、あの展開の様子だと
次回から見たらノンストップで行きそうな気がして怖いです。
つまり、残りの20話〜26話の計7話を約3時間30分かけて見ることに。
あぁ、俺って受験生なんじゃ…?
もうダメポ。_| ̄|○

19時30分

結局昨日数学を勉強しようと思っただけで寝てました。
この通り、本来ならば当日深夜に書くはずのこの記事が午後7時に書かれてます。
昨日眠かったんですよ。

テストも終わったので今日は随分前から続きを見ていない月詠-MOON PHASE-を見ます。
たぶん。

01時29分

本日のテスト、世界史あります。
40ページなんてとても覚え切れません。
最後まで眺めましたがきっと明日には忘れています。

てか北がテポドンとか打ちましたな。
あいつらは馬鹿なんだ。
でも日本も自業自得的な面があることは否めないのではないかと思います。
日本が経済援助した金とか米とかは全部上層部で吸い取られているわけで、
余った金がミサイルの製作・打ち上げ費用に回されていると考えておかしくないでしょう。
韓国も韓国で世界的に認められている日本の排他的経済水域内に侵入してくるし。
朝鮮半島まるごと+中国が消えてなくなればこの世界はほぼ安泰ですね。
金正日とかさっさと消えてくれ。

18時48分

【アニメ】
・涼宮ハルヒの憂鬱 第14話「涼宮ハルヒの憂鬱?」

テスト中なのに見てしまいました。
最終回なんだもん。
いつもの最終回評論症候群は精神的な薬を飲んで抑えることにしました。
これ以上時間かけるとマズいですから。
さて、今回の話は一応時間軸上では憂鬱以外の名前がついている他の話の前なわけですが、
どうしてか上手い具合に最終回チックにまとめられてました。
そして改めて思いました。
「これが京アニクオリティ」
これ最後の最後に総力使ってないですかね?
いつもに増してすごいハイクオリティでしたよ。
1280×720という、ほぼDVD画質で見たためよく分かったわけですが、
ハルヒの瞬きとか初めて気付きましたね。
最終話なので全員出演かと思いきや、鶴屋さんらが出てきませんでした。
キョン妹も久しぶりに出てきましたがこれイイ!!
中の人がやや問題ありなのですが、単純に仕草・行動に萌えました。
他にもみくるとキョンがじゃれあってるシーンで長門が見てくるところとか、
みくるがハルヒに無理やり三つ編みにされておびえるところとか、
学校のシーンで後半のハルヒ全部とか、
キョンのポニテ萌えとか、
かなり萌えましたw
ストーリーと原作の比較は、買ってきたまま放ったらかしのハルヒx5が
置いてあるくらいですから、その点については言及しません。
どこまでが原作にあってどこからが無いのか、
もしくは京アニだから全部原作通りに進めたのか。
気付いた点もいくつかあります。
まずOPでサビに入る直前部分の謎が解明されました。
まだ見ていない人のために細かい事は言いません。
それから、ハルヒの登場シーンと最後のハルヒの教室での姿が被って見えました。
気のせいですかね。

短く手っ取り早く感想をまとめてしまいましたが、最後に言える事。

「涼宮ハルヒの憂鬱」最高

京アニ最高

平野綾最高

続編出てくれないかなぁ。

ちなみに来週からはあの「N.H.K.にようこそ!」が始まるみたいです。
これも問題作ですよね。
今日初めて公式サイトでアニメ絵みましたが、コミック版から随分変わりましたね。以下詳細。(Wikiや公式サイトより引用)

2006年7月に「N.H.K.にようこそ!」として全国U局系にて放送予定。

《放送局》
チバテレビ(幹事局)
テレ玉
tvk
KBS京都
岐阜放送
テレビ和歌山
奈良テレビ
三重テレビ
広島ホームテレビ

《スタッフ》
原作:滝本竜彦、大岩ケンヂ
監督:山本祐介
監督補佐:園田雅裕
シリーズ構成・脚本:西園悟
キャラクターデザイン・総作画監督:吉田降彦
音楽プロデューサー:福田正夫
音楽:パール兄弟
音響監督:塩屋翼
音響制作:オムニバスプロモーション
編集:三嶋章紀
美術:スタジオ・イースター
撮影監督:北村直樹
色彩設計:内林裕美
音楽製作:ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:GONZO
製作:N.H.K.にようこそ!製作委員会

《主題歌》
オープニング『パズル』
作詞:伊藤利恵子 作曲:北川勝利 歌:ROUND TABLE feat. Nino
エンディング『踊る赤ちゃん人間』
作詞:大槻ケンヂ 作曲:橘高文彦 歌:大槻ケンヂと橘高文彦

《メインキャスト》
佐藤達広:小泉豊
中原岬:牧野由依
山崎薫:阪口大助
柏瞳(先輩):小林沙苗
小林恵(委員長):早水リサ

アニメは見てからコメントします。

ではまた勉強地獄に戻ります。

01時18分

本日判明したこと:平野綾は最高だ。

勉強しながらも見てしまいました…。
やべぇって。
てか、こういう話題に関してあそこまでまともに取り合う番組はなかなか無いのでは。
茶化したり馬鹿にしたりするといった雰囲気が感じ取れなかったので好感をもてました。
この放送で個人声優ランキングに平野綾が割り込んできましたよ。
なんですかあの声はw
えーーーーー!!!!!!って感じでつよ。
見てないって人はようつべで流れてるから拾ってくださいな。
この声はゆりしぃにも勝るんではないでしょうか。
実際ゆりしぃよりルックスいいし。若いし。つーか1コ上だし。
人間、本質を見ないといけませんね。
平野綾はまりました。
あんなにマルチだとは思いませんでしたよ。
これからの活躍が十分に期待できる人ですね。

ちなみに個人的な声優のランキングを自分のためにも整理してみます。
(テスト当日なのにこんなことしてる時間あるのかよ)

1.釘宮理恵
2.斎藤千和
3.平野綾
4.落合祐里香
5.野川さくら
6.田村ゆかり
7.堀江由衣

これ以降は不定です。
気分とか出演作品で変わりますから。
やっぱり1位は釘宮理恵でしょでしょ?(被ってる)
ツンデレやらせたら世界一と言えるでしょう。
いちいちコメントつけてたら大変なのでやめます。

今日は倫理と英語Wのテストがあります。
先ほど4時間かけて倫理を一通り見ました。
というか、眺めました。
ほぼ頭に入ってません。
やる前と変わったことはプリントが随分カラフルになっただけ。
倫理は絶望かな。

00時54分

ついに今日ですね。
このブログを見ている皆さんは絶対チェックしましょうね。
今日の午後8時から、フジテレビですよ!!
スタジオに収録観覧してきたというCherry Bomb’s ROOMさんによると、
歌うのは「God knows…」だそうです!!
「冒険でしょでしょ?」じゃないんですねぇ。
ま、これがカットされることはないと思うんですが…。
もしカットされたとしてもトークくらいはあるでしょう。
平野綾って個人的には声優の中でルックスが最高レベルなんですよね。
清純派な感じと言うか、他の声優にない雰囲気がありそうな。
そういう点でスタジオに行って生で見られた人がうらやましいですね。
早く今日なんか終わって20時にならないかなと思ってます。

今日は勉強のことに関して何も触れませんよ。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/