01時35分

【アニメ】
・涼宮ハルヒの憂鬱 第9話

ようやく見れました。第9話「サムデイ イン ザ レイン」。
長門がイイ。
マジで面白いですよ。
長門の動きで上手くみくるの着替えシーンが隠れていたり、
同じ構図で3分以上続くところの最後の部分で自分の名前に反応したり。
そしてなんと言ってもこの話のポイントはハルヒのデレ!!
カーディガンをかけたり、傘を差し出したり。
でもなんか今までの感じから違和感を感じたりしました。
どっちのハルヒもいいんですけど、デレるならツンツンしてなくてはいけませんよ。
ツンだけでも大いに結構です。
そろそろ早いところでは10話が放送されている頃ですね。
次回も楽しみです。

今日初めてオークションで落札しました!
どこ探しても見つからなかった、ななついろ☆ドロップスのテーマソングである
「コイスル☆フローライト」のマキシシングルです。
これはそもそもゲームの予約特典としてついてきたもので、通常販売がないんです。
ショートバージョン聴いたら、ディアノイア並みにいい歌だったんです。
これは「利益還元」すべき曲だと思い、いろいろ探してみたわけです。
最低入札価格が100円だったので、最初は150円で自動入札にしておきました。
このまま順調に行くと思っていましたがオークションはそんなこともなく、
最後の数十分で1名が競争に参加し始めたのです。
粘って粘ってもう出せない、という限界の1000円でようやく相手が引いてくれて、
なんとか1000円で落札できました。
普通にCDが出れば同じくらいで買えますよ。
今考えればちょっと高かった感じもします。

さて、久しぶりに明日は学校です。
4日間休んでいたようなものですから。
でも2時間だけあってあとは芸術鑑賞なる行事が入っているので楽だと思います。
それでは。

14時31分

昨日までの山岳県大会で登ってきた 根子岳【ねこだけ】と四阿山【あずまやさん】の
写真つき報告をしたいと思います。
ねこみみぶろぐ管理人としては、「ねこ」の名前の山に登ってきた限り、
その報告をしなくてはなりません!
そもそもこの二つの山、二つ並べてみると猫の耳に見えるから一方が根子岳になったそうです。
真偽の程はよく分かりませんが。
というわけで、まずは1枚目。


二つ並べてみたところ

どちらの山の頂上にも祠のようなものが置いてありました。
そこが山頂で最も高いところになっていました。
祠なのでもちろん屋根つきです。
屋根の先は尖がっています。
みみです。
みみ。
そこでその祠の屋根を近くで撮影。


根子岳山頂の祠


根子岳山頂の「みみ」


四阿山山頂の「みみ」

ねこに登れたので、今回の大会参加は有意義なものになりました。
ちなみに両方の耳でねこみみ型の石を拾って土産にしました。

詳しいことは山岳班HP 活動記録を御覧下さい。

18時07分

帰ってきました。故郷に。
途中善光寺とかに寄りました。
今バテているので詳細は4日の記事になります。

00時00分

この日はひたすら登ってました。
詳細は4日の記事に書きます。

00時02分

明日から山岳班で県大会に出場してきます。
明らかに風邪引いたんですけど。
俺しか出るヤツいないから出なきゃならんのです。
どうなるか分かりません。
ヘタしたら途中で体力尽きて滑落するかもです。
そのときはよろしくです。
荷物の配分を軽くしてもらって行く予定ではいます。
明日は更新できません。
あさっても多分無理です。

あ、行き先は上田市付近の山です。
根子岳と四阿山です。
それではしばらくさようなら。

00時32分

なんだろう。
10時30分頃から12時までの記憶が無いんです。
残っているのは妙な頭痛と手の痺れだけ。
おそらく椅子の上でパソコンに向かったまま変な体勢で爆睡していたのでしょう。
さすがに昨日の睡眠時間が3時間30分だったのはキツかったですかね。
前の日に寝すぎたからって、次の日寝ないことで中和できるわけじゃないんですね。
もう今日は早く寝よう。
本当は明日の英語のテストの勉強をしなくちゃならないんですけど…。
てか量多すぎ。
なぜ200個以上ものイディオムを一度に暗記しなくちゃならないんですか。
やるしかないか。

今日TSUTAYAに寄って「灼眼のシャナ?」を借りてきました。
1日で返す上に、2巻は旧作扱いになっているので150円で借りられます。
そこへ100円の割引券を出して50円で借りてきました。
なんか悪い感じしました。正当ですが。
ちょっと見てみましたが、やはりさすがDVD。高品質でした。
明日からも1枚ずつ50円で借りてきます。
早く全部見たいですな。

睡眠時間確保のため今日は早々に寝ます。
おやすみなさい。

02時07分

今日は1日かなり暇でした。
本来なら受験生なので勉強くらいしなきゃいけないんですが、
どうもあの天気だとうっとりというか、のんびりというか、そんな気分になるです。
とりあえず必須の宿題である英語のユニット18だけは終わらせました。
本日の勉強時間:20分。以上。

今日はタイトルにあるとおり、爆発物を作ってみました。
カバンに詰め込んで明日学校にもって行くつもりです。
そのまま教室に持っていって包みを開いて爆発させます…。

…こう言うと恐ろしいテロリストのようですが、勿論学校を爆破する気はありません。
第一、そんな威力も持っていません。
吹き飛ばすとすれば、爆心地からせいぜい10cmくらいですかね。
材料は大体以下の通りです。
・電解コンデンサ×5
・キセノン管
・ダイオード
・トランス
・トランジスタ
・LED
・DC電源 約10V
などなど。
これを繋ぎ合わせてスイッチを入れて数秒待ちます。
音波のような音が聞こえなくなったら端子と端子を触れ合わせます。
すると、銃声ほどの音がします。同時に火花も飛び散ります。
何故こんなものを作ったかというと…
実は高校の文化祭でクラス有志をやるそうなんですが、うちのクラスでは
イライラ棒を作ることになったみたいなんです。
で、その試作品を明日学校へ持っていってみるというわけです。
ただ、爆発するものが果たして許可されるのか、不安です。
いや別に個人的には許可されない方が楽といえば楽なんですけどね。
コンデンサとかどれだけ耐久性があるか分からないし。
ブザーとかにしたほうがいい気もします。

さて、それが終わると暇になりました。
あまりに暇だったのでしばらく前に買ったてぃんくる画集をスキャンし続けました。
ブギーナイトやVoice Crewを聴きながら100枚ほどスキャナーで読み込んでたら
2時間くらい潰れてくれました。
この画集、よくよく見れば質悪いんですね。
肉眼で印刷の模様が分かるといいますか、六角形の模様が見えるんですよ。
それにつや消しもしてある感じで、スキャナーで読むと汚くなっちゃうんです。
確かにつやがあれば蛍光灯の下で見難いんですがね。
個人的にはもう少しつやがあったほうが嬉しかったです。
明日もし暇だったら携帯の待受用に編集しようと思います。

03時38分

【ゲーム】
・ななついろ☆ドロップス すももルート

のいぢさんが原画を担当しているゲーム、「ななついろ☆ドロップス」に手をつけました。
いやぁ、発売後1ヶ月くらいの作品をプレイするなんて初めてな気がします。
ん、ToHeart2があったかな。
でも夜明け前より瑠璃色なは2ヵ月後だったし、ToHeart2に次ぐ新作ですか。
かなり期待して始めたんですが、期待以上の作品でした。
まず、絵が最高にイイ!
始めてから数分してすももが登場した直後、落ちました。
例のごとく。
24人目だったかな?
萌えなんてとっくに通り越してた感じ。
やべぇって。
というわけでキャラは最高。
音楽もそれなり。
OPテーマ「コイスル☆フローライト」は雰囲気があっていていいと思います。
このゲームのストーリー、というかまだ序盤しか見ていないので概要を説明するとすれば、
《カードキャプターさくらの立場逆転バージョン》
とでも表現すればいいでしょう。
主人公がケロちゃんみたいな。

ところでこのゲーム、個人的な常識をいろいろと覆してくれました。
まずストーリーがアニメ如く話で区切られていること。
でもこれは確かAIRにもあったか。
それから主人公に声がついていること。
これはある意味でついていることになるのですが、気になりません。
てか安久深音さんですか!?
麻衣だよね、麻衣。
夜明け前より瑠璃色なの。
めちゃくちゃイメージ違いますって。
まぁ、ぬいぐるみだし、いいか。
あとこのゲーム、先日のD.C.?とは違う感じでよく動くんですよ。
表現力が豊かというか、柔らかく動くというか。
D.C.?の方が堅い感じがするくらい滑らかなんです。
星のしずくの描写とか、特に凄いですね。

いろいろ考えてたことがあったんですけど、忘れました。
とにかく、すももに激萌えっつーことです。
すもも欲しいなぁ。
ななついろ☆ドロップスに関する詳細は公式ページで。

今日は仁菜先輩と一緒に病院にいってきました。
初めて超音波検査受けました。
妊婦の方がやってるやつです。
超音波当てられてるって感じはありませんでした。
結局診察結果は曖昧だったんですが、とりあえず健康みたいです。
…よくこんな生活してて健康でいられるな。

うおっ!
気付いたら3時30分過ぎてるじゃないでつか!
今朝7時頃に起きたのに…。
今日も夜明けに寝る予感です。

01時09分

近くの柔道場で同級生が小○生のおにゃのこ乱取りしたと聞いて
今さらながらも柔道を始めたくなってしまった今日この頃。

…いい加減俺は廃人の域を通り越したのではないだろうか。

ないつぼ2巻にハマりました。
ってか1巻と別人だったんですね。
よく見たら「立花つぼみ」が「草壁つぼみ」になってるし。
登場人物変わってたし。
やぶうち優さん、いい絵描きますね。
オタク層にバカウケしたのも納得ですよ。
早く3巻出ないだろうか。

そういえば昨日26日はD.C.?の発売日だったんですね。
杏がほしい。
そのうちどっかから調達しますか。

明日は仁菜先輩と病院に行ってきます。
ウソです。
一人です。
一緒ならどれだけいいだろう…。

寝よう。

00時34分

【アニメ】
・涼宮ハルヒの憂鬱 第7話・8話

長かったテストも終了しました。
かと言って遊んでいられるというほどの身でもないんですけど。
しかしテストが終わったその日くらいは遊んでもいいですよね。
てなわけで昨日の鬱憤も晴らすべく、早速溜めておいたハルヒを見ました。
これまた吹っ飛んでましたよ。
7話も8話も。
7話にはムシキングのネタが入ってたみたいですし。
6話で発生した殺人事件の真相がああだったとは…。
予想できなくもないでしょうが、無理でしょう。
7話8話では長門さんに焦点がいっていた感じです。
みくるの出番が少なかったのが残念ですね。
今回見た中ではハルヒにわらび餅を食べさせられていたところが一番好きです。
8話の次回予告でハルヒが言った話数を聞いて、このアニメの方向性を疑いかけました。
14話って言ってましたよ。
Wikipediaによると、ハルヒが言う話数が構成話数だそうです。
キョンが言っているのは放送話数ですね。
8話で14話とは…。
予告ではキョンが厚着をして電気店の前にいるシーンが出てました。
8話まで夏の話だったのに急に冬の話に突入するようですね。
11月ごろと考えられている1話の映画はどうするんでしょう?
それから今日思ったんですが、キョンの妹ってちょっと小さすぎじゃないですか?
設定(小学校5年生)にしてはあまりにも…。
いや、いいんですけどね。
むしろ大歓迎ですけど。
まぁ、そういうこと言ったらコナンとかのサイズ比も考え物ですが。
早く9話が見たいです。

最近どうも頭にこびりついて離れない「恋のミクル伝説」。
テスト中にも流れてたり。
「Hey, attack!!」と「そらのかなたへぇー」がイイ!
最初でタイミングや音が外れているのも味ですね。
全体的に声が震えている感じもイイですね。

あ、今日は早く寝ないと。
昨日は5時間学習のおかげで3時間睡眠なんだった。
さっきぶっ倒れて1時間ほど寝た以外は寝てませんから。
寝よう。

01時59分

現在2時を過ぎようとしています…。
何故平日にこんな時間まで起きていなくちゃならないんでしょう?
それは明日倫理のテストがあるからなのです。

さすがに前日から倫理を始めるなんて無謀だったんでしょうか。
4時間かかって概要を掴むまで終わりました。
もう頭がついていきません。
カタカナばかりで世界史とかぶるし。
倫理の後は英語Wの勉強もしました。
これまた今日まで何も手をつけていなかった「多読英語長文」を読みました。
これに1時間費やしました。
最後の戦争の話あたりでは意識が朦朧としてきました。
わけ分からん単語ばっか並んでて読むのも嫌になりました。

今日は家庭で合計5時間勉強したことになりますが、これは恐らく平日なら最長です。
こんなに勉強した記憶がありません。
そもそも2時まで勉強したことなんて中学時代に1度あったくらいですよ。
はぁ。
でもあと10時間後にはテストが終わってます。
その事実を励みに頑張るしかないようです。

01時09分

テスト1日目が終わりました。
今日は数学の勉強をしなくてはならなかったので今あまり時間がありません。
今日の記事は短くなります。

世界史・英語R・現代文の3教科が今日あったわけですが、それなりでした。
詳しいことはいいとして、問題は明日です。
数学・古典・地学の3教科があるんです。
数学なんてわけ分かりません(特に2次関数)。

明日も頑張ってきます。

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/