01時17分

また吐き気してます。
気持ち悪いです。
ちょうどいい表現を今日、見つけました。
「一気に食いすぎて喉に詰まりそうになった感じ」です。
さっき微妙に吐きました。
吐血よりマシかもしれませんがヤバそうです。
うえぇ。

最近またこのブログのランキングが上昇しているみたいです。
この頃なんかランク高いなぁ、とは思っていましたが、
いつもならすぐに戻るので気に留めてませんでした。
それが戻らないということは、マジで上がってきたってことですね。
日ごろの皆さんの閲覧に感謝しますです。m(_ _)m
アフィリエイトとかないし、何の収益もないのによく続けてるなぁ、俺。

さてさて、最近てぃんくるさんの絵にハマりぎみで、
Cafe Little Wish というゲームが欲しくてたまりません。
Amazonで見てみると中古価格で5000円ほど。
つい1週間ほど前にも最終試験くじらのFD(6000円くらい)を入荷待ちで注文したところで、
貯金がどんどん減っていってます。
欲しいとは言え、絵が気に入っただけでゲームの内容についてはあまり知らなかったので、
ググったりして調べてました。
結果、メーカーのHPは消え失せ、話がやたらと短く、シナリオが弱いゲームだそうです。
HPがないのと話が短いのは事実でも、シナリオの良し悪しは個人の価値観によりますからね。
というわけで、何気なく調べていた先にあった体験版をインストール。
まだやってません。吐き気で。
と、いろいろ見てたら他にも魅力的なゲームの体験版があったので全部DL&インストール。
同じくてぃんくる原画の「まじかる☆ている」、「はぴねす」、
注目作「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」を落としました。
週末にでも見てみます。

明日は萌え萌え二次元化班室の命日ですよ。
寂しいなぁ…。
でも新入生の女の子にオタクと認識されるのと比較したら…剥がさなくちゃ。

00時43分

ハナやられました。
張り切って走りすぎました。
バカ正直でした。

体育の授業があって、久しぶりに飯沼神社の階段を走りました。
班活で常日頃から鍛えている人がいるので、負けたくないと思って走りました。
13位という結果は出ましたが、代償にしてはひどすぎる障害を負いました。
花粉飛散量が多かったためか、ハナがおかしくなってしまったんです。
粘膜が無くなってしまったようなイメージです。
くしゃみ出すぎました。
その上、かなり疲れました。
久しぶりに走ったのはかなり体に応えたみたいです。
睡眠不足も重なって…。

さて、昨日改造した班室の写真を撮ってきました。
班長命令で余命2日となりましたw
17日(月)のクラブ結成式までに取り外せ、と。
確かに女子が入って見られたら終わりですからね。
ってなわけで、下が班室の現在の状況です。

 全体像
 北北西向き
 ローアングルで
 北側ドア

今日数えなおしたら合計130枚だったようです。
剥がすのも大変な作業になりそうです…。
今日は体調回復と睡眠不足解消のため、早めに寝ます。
おやすみなさい。

02時16分

いやぁ、今日はいろいろありました。
健康診断ということで、学校中を回っていろいろ検査しました。
身長が縮んだのに座高は高くなり、パソコンばっかりやってたのに視力が1.5→2.0に上がるし。
つまり、短足になって、パソコンは目に悪影響を及ぼさなかった、という結論ですね。

その後、所属する化学班の勧誘活動を実施。
女子班員が2名ほど入りそうです!ようやく潤いますよ。
男子班員も2名か3名ほど。
そんな状況下で、今打っているこのパソコンを化学室に持ち込みました。
あずまんがとローゼン2期のDVDを携えて。
ローゼンを見ている途中で1年生が見学に!!
ビビくりました。
何とかやり越したものの、先生も来てしまったため、舞台を山岳班室に移動。
1話だけ見終わってさらに物理班室に移動。
ブツを持ち出してさらに化学班室に移動。

それからです、すごいのは。
持ち出した「ブツ」を班室の西側と北側の壁一面に張り巡らしたんです。
30分ほどかかりました。
我ながらすごい出来栄えでしたよw
って、これ女子班員が入ったらどうすんだ!という問題も発生したわけですけど。
その時はその時、TPOだよ(意味違う)、ということで先延ばししときました。
2年生の反応もすごいことになりそうな予感…。
明日体育でもあったら大変だよな…。普通に開けたら外から丸見えだし。
ビックリ箱よりもビックリできるんじゃないかと思います。
えー、デジカメを装備していなかったので撮れなかったのが残念ですが、
一緒に作業をしていたかえるさんがブログに写真載せてくれました。
そちらで御覧下さい。
私も携帯は持ってましたが残り容量が14KBで写真が撮れなかったんです…orz
消すファイルもなくて。

んで、帰ってからはうたた寝の後、ためておいた電撃G’sMagazine5月号を読破。
さやかストーリーはあまり良くなかったかも。

てぃんくるさんの画集が欲しい…。
誰か買ってください。

01時16分

体調が優れないこと今日で11日目。
現在非常に気分が悪いです。
頭痛はする、肩は凝る、吐き気はする、腹も痛い…。
病院いった方がいいんでしょうか。
肩こりくらいどうにかしてほしいです。
というわけで、今日はこれで終わりにします。
早めに寝て休養をとることにします。

02時33分

【アニメ】
・灼眼のシャナ 第7話

シャナ見ちゃいました。
見たが最後、しばらく抜け出せません。
今日は穴から這い上がるまでに10分ほど要しました。
1話だけでまだ良かったですね。
シャナのツンデレっぷりっていうか、感情に気付いてないところっていうか、
全て含めてなんとも言えずイイですね。
次が早く見たいですよ。

今日もVoice Crewがありました。
ゆりしぃは今日もハイテンションで天然でしたw
番組後半で「はいっ!」って元気よく言ってるところで、声に反応して悶えましたよ。
たった一言だけなのになんかすごい破壊力。
インターネットラジオでもう1回聴こう。

明日はまた学校。
ってか3年の勉強が始まります。
倫理からかよ…orz
あ゛ー。芸術や情報みたいに休める教科がないので3年は辛いですね。
頑張っていってきます。

03時57分

【アニメ】
・びんちょうタン 第8話・9話

びんちょうタン、第9話以降続くものばかりだと思ってました。
ところが今日見てみたら驚きましたよ。
最後の次回予告なかったんですから。
「あー、終わりっぽい雰囲気だなぁ。」とか思って見てたらホントに終わりだったんです。
9話って…。
1クールにも満たないですよね。
せめて6話、普通なら12話、13話、24話、26話あたりですか。
でも最後まで雰囲気崩さずに作られてましたね。
なかなか面白かったです。
瓶詰妖精の雰囲気に似てる感じもしましたが。
あれはまたあれですけどね。

21時30分頃からずぅーっとパソコンに向かい続けて6時間25分。
しかもほとんどの時間をhtmlのタグ打ちに費やしてたので目がおかしくなりそうです。
びんちょうタン見て癒された感じがします。

疲れは取れないので寝ます。

03時41分

【アニメ】
・灼眼のシャナ 第3話〜6話

さっきまで2時間ぶっ通しでシャナ見続けてました。
このアニメ、今までにないほどに1話ごとの区切りが上手いんです。
ですから2話見たらやめるつもりが、結局勢いで4話見てしまったわけです。
シャナって見る前までは内容的に少し敬遠してたんですが、見始めると止まりませんね。
ローゼンメイデンの様相を呈しているというか、雰囲気が似てるんです。
このまま個人的な軌道に乗ればアニメランキング1位か2位の座に就きそうです。
シャナも吉田さんもイイ!
でも欲を言えば吉田さんがミスキャストかなと。
担当は川澄綾子さんなんですが、私の場合は川澄さんの担当しているキャラを
何人か見てきているので、いろいろ不思議な感じがするんですよねぇ。
まほろさんとか特にそうだし、シスプリの千影とか、
最近見たのだとニニンがシノブ伝の楓がそうです。
しかし作画は完璧といえるでしょう。
ここまで洗練されているとすごいです。
最終回まで見てないのに、その世界から抜け出す穴が小さい状態。
これは最終回なんて見たらきっと3〜4時間は穴が詰まったままでしょうね。
世界から抜け出せないと、後味はいいんですが後処理が大変で。
ま、そんなことは最終回見てから考えることにしましょう。
シャナのツンデレ、あの目つき…なんとも言えず最高。
続きが早く見たい…。

厄介なテストが今日ようやく終わりますた!
とはいえ受験生の身である以上はある程度の勉強は必要ですが。
とりあえずこの土日はパァっと遊びます。

そろそろ視力が落ちてくるかも…orz

01時24分

テスト乗り越えてきました。
現在吐きそうです。
こういう状態を「胸やけ」と言うそうです。知らなかった。
勉強のストレスから胃酸過多にでもなったのかなぁ、と考えていたのですが…
そういえば肩こり解消に、ってクエン酸舐めまくってたんだった!!
クエン酸舐めてれば胃酸過多みたいになってもおかしくはないでしょうね。
自業自得でした。orz
そういうわけで食べ物を飲み込んだ後に酸が逆流する吐き気を催すため、
食べ物を食べるのもままならない状態です。
で、今めちゃくちゃ腹が減ってます…。
食べたいけど食べたら絶対吐くんです。究極の選択?生きるか死ぬか?
人間何も食べなくても1週間持つとか言いますから大丈夫そうですけどね。

吐き気もですが、肩こりも継続中なんですよw
頭痛も。もちろん生来の花粉症も。
胃は吐かせようとするし肩は痛いし頭はガンガンするし鼻はムズムズするし。
そんなわけですから灼眼のシャナが見たかったのに見れませんでした。
かりんとしにがみのバラッド。は録画しておきました。

67ページ分の範囲がある地学は先ほど終わらせました。
英語は手付かずですが、一発本番、突っ込みます。
明日終われば解放されるかなぁ。
あと13時間の辛抱だ!

01時41分

久しぶりに何も見なかったです。
それも腹痛のせいです。
腹は痛いわ、肩は凝るわ、それから派生して頭も痛むわ…。

明日のテスト1日目を終わらせれば、2日目に残るのは英語と地学だけ。
灼眼のシャナが見たかったですが、明日になってテストを終わらせてから見ようと思います。
私にとって英語と地学だけなら明日で終わったも同然ですから。
どっちもどうでもいい教科。
でも問題は明日ですよ。
数学(最難関)・国語・世界史・倫理とあります。
数学と倫理にいたっては世界史に時間をとられたために全く手をつけてません。
実力テストですから成績には響かないのでこの際諦めますが、
数学は後でどうにでもなるとして、倫理はテスト後から始まる授業の予習も兼ねている訳で。
つまり倫理がヤバイと。
これは本気でいざとなった時の事を考えないといけないかもしれませんねぇ。
倫理で思うように点数が取れない状態が続いたとき、授業では倫理をとり続けて
センター本番では独学での政治経済を使う、とか。
いや、そこまで独学するだけ努力できるんなら倫理も出来ますよね。
ま、いっか。
今のところは楽天的に行きましょー。

02時02分

【アニメ】
・ニニンがシノブ伝 第12回
・灼眼のシャナ 第2話

ニニンがシノブ伝はさっき最終回を見終わりました。
音速丸の秘密って…なぁーんだ、そんなことかって感じでした。
重々しく書いてあると思いきや…。
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてよりはまともに終わってたかな、という感じです。
最終回なりにきれいにまとまってました。
雅が絡んでこなかったのが残念でなりません…。
最終回評論症候群(3月15日の日記参照)にはかかりませんでした。
というか、アニメの中で既に評論されちゃいましたからw
最後まで見ごたえあるアニメでしたよ。
通常感動すべきポイントを笑いに変えちゃってるし。
個人的アニメランキングの4位にランクインしました。
ちなみに言うと、
1位 ローゼンメイデン
2位 フタコイオルタナティブ
3位 D.C.〜ダ・カーポ〜
4位 ニニンがシノブ伝
です。以下
5位 まほろまてぃっく
6位 φなる・あぷろーち
と続きます。
うーん、もう一度見たい作品です。

灼眼のシャナ、釘宮理恵絡みで前回に続いて第2話を見ました。
面白そうなアニメですね。
まずシャナがいい。ツンデレ、クールな少女、属性に合致しすぎですよ。
その次に絵がいい。
原作の絵も見ただけですが、のいぢさんの絵と比べてもほとんど見劣りがしないですね。
クオリティーもなかなか高いですし。
簡単にストーリーの世界に入り込めます。
明日にでも3話を見たいところです。

明日は入学式です。
入学式といえば幼馴染のお姉さんが実は同じ高校にいくことがわかって…
タマ姉は興味ないですけどね。

テスト近けー!!
あさってだし。
今日は気合で世界史だけ終わらせました。
マジで疲れました_| ̄|○

03時16分

【アニメ】
・ニニンがシノブ伝 第10回・11回

桜がそろそろ咲きます。
関東地方では強風で散ってしまったそうですね。
土日も雨だから花見なんて出来ませんね。
桜と言えばまず連想するのはD.C.〜ダ・カーポ〜ですよ。
桜が咲く頃になるとD.C.〜ダ・カーポ〜を思い出しますねぇ。
…初音島の神秘、一年中咲く桜の秘密…
ああぁ、桜っていいなぁ。
アニメキャラにも「さくら」系の名前が多いですよね。
D.C.〜ダ・カーポ〜の芳野さくらももちろんですが、
カードキャプターさくらの木之本桜
…他にいたっけ?多分もっといた気がします。今、急には思い出せません…。
桜なんて1週間もすれば見頃は過ぎてしまうもの。
3次元世界のどこかに1年中桜が咲いているところはないかなぁ…?

ニニンがシノブ伝、今日も今さっきまで見てました。
今回のストーリーはなかなか笑えました。
雅出てきたしw
雅出てきたし!
雅出てきたし!!
完全にハマってます。
でもあまり登場しないまま、次回が最終回。
絶対このアニメ、ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてなみに無謀な形で終わる…。
明日見よう。

今日は聴いていたとあるラジオ番組で、
メールテーマが「最近萌えを感じるもの」ってやってたんです。
アニラジとかじゃないんですよ。普通の番組で。
よくある、オタク文化をネタにしてるだけの番組ですね。
リスナーからメールが。以下要約。
「最近、彼氏に萌えを感じます。すっごく可愛く甘えてきたりするので萌えです。」
はぁ?お前ショタコンか?そもそもオトコに萌えって何よ?
萌えの誤用もいいところですよ。
いつになったらこのブームは終わりを告げるのか…。
最近は萌え=エロと考えているヤツらが多い気がします。
萌え≠エロですよ。もちろん萌え≠カワイイですし。
オタクからすれば居心地が悪いんですよね。
聖地アキバにもわけの分からん観光客らが押し寄せるし、
ウィンドウショッピングでブラブラしてるやつが邪魔だし。
電気街でもありますから、非オタク人間がすこしくらいいたっていいんですよ。
でもあまりにも比率おかしいでしょ。
女が多いんだ!おかしい。絶対おかしい。
一般人:オタク=9:1くらいか?そんな感じがします。
再開発も進んでいるアキバ。一体どうなるんでしょう。
話の趣旨がずれました。
とにかく、このブーム早く終われ。

今日も世界史のノルマ達成のため頑張りました。
今日のノルマは40ページ。
頑張って終わらせました。
途中でコナンの映画見ちゃいましたが。林原めぐみ出てるし。
うーん、光彦の声がゆんゆん(最終試験くじら)に似ている気がする…。

肩こりはクエン酸で取れるそうです。
舐めまくりましたw
明日には直っていてくれないとマジ大変です。

02時48分

【アニメ】
・ニニンがシノブ伝 第8回・9回

1時間続けてアニメ見ました。やや久しぶりです。
肩の凝りが取れないので残念ながらあまり楽しめませんでした…orz
雅の出番が少なかったしなぁ。
第9回の18話で気付いたんですが、絵のタッチが変わってますね。
18話だけ、特に目立ってます。
柔らかい感じだったのに、急にこわばった絵になってました。

Voice Crewは今日からゆりしぃ(落合祐里香)の登場!!
3日前くらいから楽しみに待ってました。
聴いてみれば、期待を裏切らない放送でした。
ってかこんなの公共のデンパに乗せちゃって大丈夫なんですかね?
リスナーから「キュートな声だ」とか言われてたけど、そんなレベルじゃないっしょ。
ヲタ数が増加するんじゃないですか?
「落合祐里香」でググって出演作品チェック
→「へぇ、双恋ってアニメに出てるんだぁ。」
→早速DVD購入
→雛菊らら役のゆりしぃにハマる
ってな感じで…。考えすぎです。
次回も楽しみです。

と、今日はマジになって勉強しました。
さすがにテストの4日前。
起床はいつもどおりの12時。
参考書の類を買いに出かけて5時頃帰宅。
早速本日の世界史のノルマ35ページを終わらせなくてはなりません。
30分ほどかけて終わったのが5ページ。
その時点で夕飯終わって9時頃でしたから、1時間に10ページをノルマにしてやりました。
これなら0時までに終わります。
その後かなり張り切ってやって何とか時間までにノルマ達成。
1時間に10ページが適当だとわかりました。
明日も40ページのノルマがあります。
中国史って面倒だなぁ。

ああぁぁぁ、肩いてぇぇぇぇぇ(シップが効かない)…。

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • カウンター

    合計
    今日
    昨日
  • 最新の記事

  • アーカイブ

     

  • カテゴリー

  • 登録購読者

  • 管理メニュー

  • おすすめ

    ケータイ、スマートフォンからも。
    http://nekomimi.cloudfree.jp/